富山のおすすめ観光スポット31選!冬の旅行に人気の名所や穴場も!

富山にある人気の観光名所から穴場まで一挙紹介!季節毎に色々な景色を楽しめる富山には、春から冬までそれぞれの季節で楽しめる人気の観光名所がたくさんあります。家族や友達・恋人と見て・食べて・遊んで、富山の魅力を満喫してみましょう。

富山のおすすめ観光スポット31選!冬の旅行に人気の名所や穴場も!のイメージ

目次

  1. 1富山のおすすめ観光スポットが知りたい!
  2. 2富山観光のおすすめ移動手段
  3. 3富山の絶対に外せないおすすめ観光名所6選
  4. 4富山の冬に訪れたいおすすめ観光スポット4選
  5. 5富山の家族で行きたい人気観光スポット7選
  6. 6富山の地元の人がすすめる穴場観光スポット6選
  7. 7富山の観光ついでに寄りたい温泉・グルメスポット8選
  8. 8富山のおすすめ観光スポット巡りをしよう!

富山のおすすめ観光スポットが知りたい!

温泉やスキー場で有名な飛騨山脈をはじめ、色々な観光スポットがある富山。春夏秋冬で違った顔を見ることができるので、季節毎に観光を楽しむのもおすすめ。今回は、そんな富山で人気のあるおすすめの観光スポットを一挙紹介していきます。

富山で定番となる観光名所や家族で子供と一緒に楽しめる観光スポットなどを種類別に紹介します。もちろん観光旅行におすすめのグルメスポットや温泉も紹介!色々な楽しみ方ができるので、気になる観光スポットをチェックして富山の魅力を楽しみましょう。

富山観光のおすすめ移動手段

富山の観光をする場合の中心となるのが富山駅。東部・中央部・西部のどの方面にアクセスするにも、富山駅を中心に考えると移動がしやすくなります。各方面は電車を利用して移動することが可能なので、富山観光の移動の要となるでしょう。

富山観光で電車を利用する場合には、帰りの時間などをチェックしておくとスムーズに移動できるのでおすすめ。また、レンタカーを借りて気ままに移動するのも一つ。有名な観光スポットなどの場合には、ナビ検索することも可能なので迷うこともないでしょう。

富山の絶対に外せないおすすめ観光名所6選

さっそく、富山の観光スポットを紹介していきます。最初に紹介していくのは、富山観光ではハズことができないおすすめの観光名所6選です。有名な観光名所になるので、初めての富山観光にはおすすめ。

それぞれの観光名所のおすすめのポイントなどを一緒に紹介していくので、見どころを押さえて富山の観光名所を楽しみましょう。

黒部ダム

最初に紹介するのは、「黒部ダム」です。「黒部ダム」は、えん堤からと展望台空見ることができます。えん堤からの場合には「黒部ダム」を近くで見ることができるので、観光放水を間近で見られます。全体的な絶景を楽しみたい方は展望台を利用するのがおすすめ。

「黒部ダム」の観光放水は、6月26日から10月15日までの期間です。天候などによって中止になる場合もあるので、アクセス前に確認しておくといいでしょう。また、「黒部ダム」は北アルプスの自然に囲まれているので、四季折々の絶景を楽しめるのもポイント。

住所 富山県中新川郡立山町芦峅寺
電話番号 0261-22-0804

黒部峡谷トロッコ列車

「黒部峡谷トロッコ列車」も、富山の観光名所として有名です。鉄道ファン必見のトロッコ電車に乗って楽しんだり写真を撮って楽しめるコースや、日帰りで1日かけて楽しめるコースなどがあります。トロッコ列車からの景色は絶景なので一見の価値があります。

また、「黒部峡谷トロッコ列車」で途中下車して自然を満喫して日帰りで楽しむのも人気があります。奥鐘橋や河原展望台などを巡る形になるので、観光名所を順番に楽しめるのが魅力。休憩・宿泊ができる温泉もあるので1日満喫できるでしょう。

住所 富山県黒部市黒部峡谷口11
電話番号 0765-62-1011

雨晴海岸

富山で日本の渚100千に選ばれている「雨晴海岸」も、富山観光で外せない観光名所です。富山湾越しに立山連峰の3000メートル級の山々が一望できる光景は、絶景以外の言葉が当てはまらないでしょう。元旦には初日の出を見にくる方が多い場所でもあります。

そんな「雨晴海岸」には、海越しの女岩も見所があります。立山連峰とのコントラストを描いているので、カメラマンからも人気。夏には海水浴場になるので、美しい景色を楽しみながら海で遊んで過ごすのもおすすめの楽しみ方の一つになります。

住所 富山県高岡市太田雨晴

富山城址公園

「富山城址公園」は、富山の中心地にある観光名所。7.06ヘクタールの敷地を有していて、富山城跡を中心に整備された公園になっています。富山城は石垣なども美しく残っているので外観も楽しみましょう。外観を見た後は城内に入るのがおすすめです。

富山城の城内は、富山市郷土博物館担っているので富山の歴史についてチェックできます。また、富山城址公園には子供が遊べる遊具などもあるので、富山では家族で楽しむ憩いの場となっています。ピクニック気分でアクセスできるので足を運んでみましょう。

住所 富山県富山市本丸1
電話番号 076-443-2111

称名滝

自然を楽しめる観光名所として、「称名滝」を外すわけにはいきません。「称名滝」は、落差350メートルで日本一を誇る滝です。近くまで足を運ぶことができるのですが、「称名滝」の迫力ある光景は圧巻と言えるでしょう。

周囲の木々は春夏秋冬で違う景色を彩ってくれます。特に人気があるのは、秋の紅葉の時期です。赤や黄色に色づいた木々に「称名滝」の白さが映えて、水飛沫の上がる光景は幻想的と言われてます。何度見ても美しさを感じられる観光名所なのでおすすめです。

住所 富山県中新川郡立山町芦峅寺
電話番号 076-462-9971

池田屋安兵衛商店

最後に紹介する富山観光で絶対に外せないおすすめの観光名所は、「池田屋安兵衛商店」です。富山を代表する胃腸薬反魂丹を製造販売しているのが、「池田屋安兵衛商店」です。富山の中心市街で、最も古い木造建築なので、すぐに見つけられるでしょう。

自家製の和漢方や薬草系を購入することができるのですが、丸薬製造機を使ったデモを無料で体験できるのもポイント。江戸時代から続く漢方は予防薬にもなるので、一度足を運んでみる価値は十分にあるでしょう。

住所 富山県富山市堤町通り1-3-5
電話番号 076-425-1871

Thumb黒部ダム観光を攻略!おすすめ時期や服装・料金や混雑状況も紹介!
黒部ダムは日本一の大きさを誇る巨大なダムで、多くの観光客がその迫力ある放水をメインに訪れる観...

富山の冬に訪れたいおすすめ観光スポット4選

観光旅行と言えば夏や秋に楽しむ方も少なくありませんが、富山は冬だからこそ楽しめる観光スポットもたくさんあるのがポイント。そこで、ここからは冬に人気の富山の観光スポットを4選紹介していきます。

雪化粧をまとった冬ならではの景色は、春や夏とは違った美しさがあるので人気があります。また、ウインタースポーツを楽しみながら観光ができるのも魅力です。防寒対策をしっかりとして、冬に人気の富山も満喫してみましょう。

五箇山

最初に紹介するのは「五箇山」です。「五箇山」には、人が住んでいる世界遺産の合掌造りの集落があります。春や夏などにも楽しめるのですが、一面に広がる銀世界が見られる冬の「五箇山」は一見の価値があります。夜にはライトアップされ幻想的な風景も楽しめます。

冬の美しい景色が見られるのも、「五箇山」周辺が日本有数の豪雪地帯になっているからです。雪景色に馴染みのない方は、キラキラと輝く雪の景色は圧巻です。また、集落では9時前後に日の出も見られるので時間を調整してアクセスするのもおすすめです。

住所 富山県南砺市上梨754
電話番号 0763-66-2468

立山黒部アルペンルート(雪の大谷)

富山で冬の観光スポットとして有名な「立山黒部アルペンルート」も忘れてはいけません。北アルプスの切り立った雪壁は、雪の中の迷路のように圧巻の光景。バスやケーブルカーを利用することも可能ですが、人気があるのは徒歩で歩くことです。

富山では毎年恒例で雪の大谷ウォークが開催されています。道路の片側を歩行者用に開放されて、徒歩で往復できるようになっているので散策しながら楽しめます。近くに立つと雪壁の大きさを実感できるので、冬の富山観光で足を運んでみてください。

住所 富山県中新川郡立山町
電話番号 076-431-3331

富岩運河環水公園

富山で冬の観光では「富岩運河環水公園」も大人気!富山駅からも徒歩で約10分の距離になるので、気軽にアクセスできます。運河にかかる天門橋両端にある展望塔からは、環水公園全体を見ることができます。遊覧船も運行していて景観も楽しめるのがポイント。

そんな「富岩運河環水公園」で一番人気があるのは、夜に見られるライトアップ。冬限定ではなく春夏秋冬で季節毎のライトアップになっています。冬はクリマスバージョンなどもあるので、富山では定番のデートスポットとなっています。

住所 富山県富山市湊入船町1
電話番号 076-444-6041

スターバックスコーヒー 富山環水公園店もおすすめ

「スターバックスコーヒー 富山環水公園店」は2008年に、ストアデザインアワード最優秀賞に選ばれたこともあり世界一美しいとされていたスタバです。ストアデザインアワード最優秀賞は更新されているのですが、受賞できたのが納得の光景が楽しめます。

「スターバックスコーヒー 富山環水公園店」の一番の魅力は、運河と一体感を感じられるテラス席。夜のライトアップも眺めることができるので、観光で疲れを癒すにも最適。ホッと一息つきたい時には、お気に入りのコーヒーで休憩してみましょう。

住所 富山県富山市湊入船町5
電話番号 076-439-2630

牛岳温泉スキー場

最後に紹介する富山で冬に人気の観光スポットは、「牛岳温泉スキー場」です。名称からも分かるように冬のスポーツの代表となるスキーやスノーボードを楽しめます。

牛岳ユースハイランド、小杉スポーツヒュッテコンパニーでは、レンタルも行っているので手ぶらでアクセスして楽しむことも可能。真っ白なゲレンデを最高の景色と一緒に楽しめるので、スポーツが苦手な方も挑戦して楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所 富山県富山市山田小谷
電話番号 076-457-2044

Thumb 立山黒部アルペンルートを登山!アクセスやおすすめの服装・コース紹介!
富山県から長野県とを結んでいる立山黒部アルペンルートは、大人気観光スポットです。立山黒部アル...
Thumb「富岩運河環水公園」は富山のオアシス!スタバや遊覧船など見どころも満載!
自然豊かで景色の良い「富岩運河環水公園」は、富山のお出かけに人気のスポットです。今回は、「富...

富山の家族で行きたい人気観光スポット7選

富山でおすすめの観光スポットは、まだまだたくさんあります。ここから紹介していくのは、家族におすすめの富山で人気の観光スポット7選です。

子供だけでなく大人も楽しめる観光スポットになっているので、家族で順番に周ってみるのがおすすめ。それぞれの観光スポットの見どころなども紹介していくので、家族で富山観光を楽しむ時には参考にしてみてください。

砺波チューリップ公園

最初に紹介するのは、「砺波チューリップ公園」です。約700品種300万本のチューリップが咲き誇る美しい光景が楽しめます。チューリップの見どころとなるのは4月下旬から5月上旬にかけてで、この時期にはチューリップフェアが開催されています。

色とりどりのカラフルなチューリップには、見慣れない色合いもあります。2食が合わさったチューリップなどもあるので、見ているだけでも十分に楽しめるでしょう。のんびりと散策を楽しむには最適なので、ぜひ一度アクセスしてみてください。

住所 富山県砺波市花園町1-32
電話番号 0763-33-7716

ますのすしミュージアム

続いて紹介する観光スポットは、「ますのすしミュージアム」です。「ますのすしミュージアム」では、工場見学やますのすし造りで受け継がれている職人の技を見学したりできます。また、文化史についてもチェックできるので歴史を知ることもできます。

そんな「ますのすしミュージアム」で人気があるのが、体験です。「ますのすしミュージアム 」では、事前予約でますのすしの手作り体験ができます。自分で作ったますのすしの味は格別なので、見学だけでなく体験もして満喫するのがおすすめです。

住所 富山県富山市南央町37-6
電話番号 076-429-7400

国宝高岡山瑞龍寺

富山の有名な国宝となる「国宝高岡山瑞龍寺」も家族で楽しむのにおすすめ。玉砂利の白さや芝の青さなど、全てにおいて綺麗と言葉が出てしまう光景を目の当たりにできます。建築されたのは慶長19年になるのですが、20年かけて作られた伽藍などがあります。

「国宝高岡山瑞龍寺」は見学するだけでも楽しめる国宝になるのですが、夜間にライトアップされる光景もおすすめになります。音楽に合わせて色とりどりのライトで照らされる光景は、幻想的な光景になっているので一見の価値はあります。

住所 富山県高岡市関本町35
電話番号 0766-22-0179

海王丸パーク

「海王丸パーク」は、イベント広場やピクニック広場などがあるベイエリアです。一番のポイントは、やはり海王丸そのものです。59年余の間に106万海里を航海した海王丸は、そのままの姿で展示されてます。年10回行われる総帆展帆も押さえておくのがおすすめ。

また、ふれあい広場には波をモチーフにしたアスレチックなどがあります。小さい子供でも遊べる遊具があるので、自然を感じながら遊ぶには最適。ピクニック広場では事前申し込みでバーベキューもできるので、1日遊んで過ごせるスポットです。

住所 富山県射水市海王町8
電話番号 0766-82-5181

氷見市潮風ギャラリー・藤子不二雄Ⓐアートコレクション

「氷見市潮風ギャラリー・藤子不二雄Ⓐアートコレクション」は、藤子不二雄の漫画の世界観を楽しめるスポット。原画などが展示されているので懐かしいキャラクターに出会えるかもしれません。キャラクターと一緒の記念撮影などもできるので人気があります。

また、「氷見市潮風ギャラリー・藤子不二雄Ⓐアートコレクション」は館内だけでなく道路にも設置されているのがポイント。館内で原画などを楽しんだ後は、周辺道路を散策して設置されているキャラクターを探してみるのも楽しみ方の一つです。

住所 富山県氷見市中央町3-4
電話番号 0766-72-4800

ガイアとなみ

「ガイアとなみ」はいちご狩りが楽しめる人気スポット。適度な酸味とコクのある濃厚な味わいのあるいちごが楽しめるので、子供も大人も楽しめます。ジューシーないちごの甘みもしっかりと楽しめるので、いちごが好きな方はアクセスしてみてください。

「ガイアとなみ」では40分間のいちご狩り体験ができるのですが、月によって料金に違いがあります。何月にアクセスするかで事前にチェックしておくようにしましょう。

住所 富山県砺波市狐島219-3
電話番号 0763-33-2805

富山市ファミリーパーク

最後に紹介するのは、「富山市ファミリーパーク」です。動物たちとの触れ合いが楽しめる動物園です。キリンなどの動物に餌やりの体験ができたり、小動物を膝の上に乗せて触れ合ったりできます。また、動物たちについて学べる教室もあるのがポイント。

さらに「富山市ファミリーパーク」では、季節毎の草花や野生の生き物に出会えるのも魅力です。自然の中を散策しながらムササビや蛍。カエルなどを見られます。自然のままの姿を楽しめるので、子供も大人も楽しむことができるでしょう。

住所 富山県富山市古沢254
電話番号 076-434-1234

Thumbますのすしミュージアムで工場見学や体験を楽しもう!見所やアクセスは?
富山市の「ますのすしミュージアム」は、駅弁やお土産として有名な鱒ずしについて総合的に知ること...

富山の地元の人がすすめる穴場観光スポット6選

ここまででも富山の色々な観光スポットを紹介しましたが、せっかくの観光旅行なので地元民がすすめる穴場スポットを周って見るのもおすすめの過ごし方です。

そこで、ここからは富山で地元の方がすすめる穴場観光スポットを6選紹介します。地元民だからこそ知っているスポットになっているので、富山観光をする時にはチェックしておきましょう。

富山市ガラス美術館

最初に紹介するのは、富山の新スポットとなる「富山市ガラス美術館」です。「富山市ガラス美術館」は常設展だけでも見どころが満載で、現代ガラス作家の巨匠デイル・チフーリの作品などを楽しめます。また、ミュージアムショップでは雑貨などの購入ができます。

おしゃれな雑貨アイテムが揃っているので、観光旅行のお土産にも最適。また、図書フロアやカフェも併設されているので情報収集や休憩もできます。子供向けの図書もあるので、ゆっくりとした時間を楽しむことも可能になります。

住所 富山県富山市西町5-1
電話番号 076-461-3100

ほたるいかミュージアム

続いて紹介するのは、「ほたるいかミュージアム」です。食べると美味しいほたるいかを見て楽しめるのが、「ほたるいかミュージアム」です。ほたるいかは体が蛍のようにひかることから名付けられたのですが、海の中でひかる姿は中々見られません。

ですが、「ほたるいかミュージアム」ではほたるいかの発光ショーを行ってます。例年3月中旬から5月下旬まで行っているのですが、ほたるいかの発光は幻想的で海の神秘を見られます。予約なしで見られるので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

住所 富山県滑川市中川原410
電話番号 076-476-9300

雄山神社

霊峰立山を神の山としている「雄山神社」は、峰本社・中宮祈願殿・前立社壇の三社殿になります。峰本社は、立山の頂上に位置するので、参拝をする場合は登山をしなくてはいけません。登山道は片道で約2時間になるので山歩きに慣れている方にはおすすめ。

中宮祈願殿・前立社壇は、山歩きの装備なども必要なくアクセスが可能です。体力に自信のない方は、中宮祈願殿・前立社壇までにしとくのも一つです。

住所 富山県中新川郡立山町芦峅寺2
電話番号 076-483-1148

みくりが池

「みくりが池」は、約1万年前にできた周囲約630メートル・水深約15えーとるの火山湖です。遊歩道を歩いて向かうことができるのですが、青く澄んだ湖面に映し出される山々などの美しい光景が楽しめます。また、四季折々の景色が楽しめるのもポイント。

例年6月までは雪に覆われた景色となっていて、夏の緑が映える季節に紅葉で色づいた景色。それぞれの季節感も感じながら楽しめるスポットです。また、特別天然記念物のライチョウの生息エリアもあるのでアクセス時にはチェックしておくのがおすすめ。

住所 富山県中新川郡立山町芦峅寺
電話番号 076-444-3200

立山博物館

「立山博物館」は、立山の歴史と立山信仰をはじめ立山の自然を学べるスポット。総面積は13ヘクタールの広域分散型博物館となっているので、移動しながら色々なものを見学できます。展示館ではジオラマなどで歴史を知ることができます。

遙望館は体験型映像ホール担っていて、スクリーンや音響によって臨場感のある形で立山進行などを体感できるのがポイント。他にも、カモシカ園などほっこりとしたスポットもあるのでゆっくりと一つ一つ見て回るのがおすすめです。

住所 富山県中新川郡立山町芦峅寺93-1
電話番号 076-481-1216

クロスランドおやべ

最後に紹介するのは、「クロスランドおやべ」です。タワー、ホール、広場、博物館などが一体となった複合型施設で、子供から大人まで遊べるスポット。高く聳えるタワーも一軒の価値がありますが、いつでも間近でみられるヘリコプターもおすすめ。

また、小さい子供が遊べる遊具も揃っています。芝生でゆっくりと休憩することも可能になっているので、家族で楽しむにもおすすめ。お弁当を持ってピクニックにも最適なので、遊べる「クロスランドおやべ」にアクセスしてみましょう。

住所 富山県小矢部市鷲島10
電話番号 0766-68-0932

Thumb雄山神社は富山のパワースポット!登山初心者でも行けるアクセスを紹介!
雄山神社という名前は聞いたことがありますか?この神社は富山県立山町にある三社から成る神社で、...

富山の観光ついでに寄りたい温泉・グルメスポット8選

見て楽しんだり遊んで楽しむ観光スポット巡りの合間に楽しみたいのが、やはり美味しいグルメではないでしょうか。地域の味が楽しめるグルメスポットも、観光旅行では押さえておきたい大事なポイントになります。

そして、グルメと同様に人気があるのが温泉です。観光の疲れを癒すことができる温泉も地域の源泉を楽しめるので押さえておくのがおすすめ。そこで、最後に富山でおすすめの温泉・グルメスポットを8選小空きしていきます。

氷見漁港場外市場 ひみ番屋街

最初に紹介するのは、「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」です。海鮮料理・肉料理・スイーツまで色々なグルメを堪能できるスポット。漁港場外市場になるので海鮮は新鮮でおしい味わいが楽しめるのですが、肉料理も負けてはいません。

氷見牛のジューシーな味わいが楽しめるお店もあるので、気分で選択できるのがポイント。食後に立ち寄った場合には、工場直送のクリーミーな手作りイタリアンジェラートがおすすめ。濃厚で美味しい味わいが楽しめるので味わってみてください。

住所 富山県氷見市北大町25-5
電話番号 0766-72-3400

新湊きっときと市場

続いて紹介するのは、「新湊きっときと市場」です。地元民にも愛されている人気の市場で、全国的にも珍しい昼セリが行われてます。新鮮な魚介類を購入することもできますし、海越しに望む立山連峰などの美しい眺望も楽しめるレストランもあります。

そんな「新湊きっときと市場」でおすすめになるのが、新鮮な魚介類をその場で焼いてくれる浜焼きコーナー。焼き上がりの味は格別なので、海の幸の旨味を堪能できます。

住所 富山県射水市海王町1
電話番号 0766-84-1233

氷見温泉

続いては「氷見温泉」です。「氷見温泉」は、泉質はナトリウム・塩化物泉で体の芯からポカポカしてくるのが特徴。湯冷めしにくい温泉になっていて、皮膚炎などに効果が期待できるとされています。

民宿や旅館なども揃っていて、日帰り入浴ができる施設もたくさんあります。そのため、温泉だけを目的にアクセスするのもおすすめ。宿泊をする場合には、絶景を望むことができる旅館などが揃っているのでチェックしてみてください。

住所 富山県氷見市宇波

大牧温泉

続いて紹介する「大牧温泉」は、船で鹿アクセスできない一軒宿になっています。秘境の温泉とも言われていて、温泉好きの方の間では人気を集めてます。利用する船は遊覧船になっていて、宿泊だけでなく日帰り入浴も可能になっているのがポイント。

宿にある露天風呂の他に外に出て徒歩で向かった先にある露天風呂の2種類があります。式折々の景色と一緒に楽しめる温泉になっているので季節毎にアクセスしてみるのもおすすめです。

住所 富山県南砺市利賀村大牧44
電話番号 0763-82-0363

宇奈月温泉

「宇奈月温泉」は、弱アルカリ性単純泉の温泉。肌に優しい温泉になっているので、富山では美肌の湯として親しまれてます。電気開発の歴史と隣り合わせの温泉地で、古くから親しまれていました。専門家の分析で良質の温泉とされているのもポイントです。

「宇奈月温泉」はゆっくりと浸かって楽しむのがおすすめになりますが、気軽に利用したい方は足湯を利用するのも一つです。足湯が点在しているので観光をしながら疲れを癒すことができるのでおすすめになります。

住所 富山県黒部市宇奈月温泉38-45

金太郎温泉

富山の温泉で「金太郎温泉」も忘れてはいけません。食塩泉と硫黄泉が混合した日本でも珍しい温泉となる「金太郎温泉」は、湯温も75度前後と高温なのが特徴。熱いお風呂が苦手な方には浸かるのは難しいかもしれませんが、体を芯から温めてくれます。

「金太郎温泉」の利用者には体調が良くなったとしている方も少なくないようです。施設も総面積800坪もの開放感があるので、ゆっくりとリラックスタイムを楽しめます。

住所 富山県魚津市天神野新6000
電話番号 0765-24-1220

白えび亭

富山駅にある「白えび亭」は、白エビの味を満喫できる名店。白エビの天丼や刺身丼などが楽しめるのですが、どちらも絶品と言われてます。天丼はサクサクの食感に白エビの甘みが広がるのがポイントで、刺身は口の中で雨宮旨味が一瞬で広がります。

お吸い物にもしっかりと白エビの出汁が効いているので、白エビを心ゆくまで満喫できます。値段は少し高めになってしまいますが、値段以上の味を味わえるので一度はアクセスするのがおすすめです。

住所 富山県富山市明輪町1-220
電話番号 076-433-0355

レヴォ・L'évo

最後に紹介するのは、「レヴォ・L'évo」です。郷土料理や創作料理を楽しめるのですが、地元の食材もふんだんに使った料理が楽しめる人気店です。そんな、「レヴォ・L'évo」は交通アクセスが難しい山間部に店舗があるので、穴場レストランとも言われてます。

携帯電話の電波もないような山間部にあるので、往復の交通手段をしっかりとチェックしておくのがポイント。また、完全予約制になっているので事前予約を忘れないようにしましょう。

住所 富山県南砺市利賀村大勘場田島100
電話番号 0763-68-2115

Thumb宇奈月温泉の観光スポットおすすめ9選!人気名所やグルメ情報も紹介!
富山県の人気観光地である黒部峡谷の玄関口に位置する宇奈月温泉は、肌に優しい美人の湯としても有...

富山のおすすめ観光スポット巡りをしよう!

富山には色々な観光スポットがあるので、見て・食べて・遊んで楽しむことができます。子供に人気のスポットや子供から大人まで年齢を問わずに楽しめるスポットや、日本一の光景や国宝などを楽しむことができるのも富山の観光名所の魅力でしょう。

富山の東部・西部・中央部のどこにアクセスするかで、場所から絞って観光名所を巡るのもおすすめ。一度には全部を楽しめないので季節毎に足を運ぶのも一つですが、まずは気になるスポットから富山観光を楽しんでみましょう。

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
沖野愛

新着一覧

最近公開されたまとめ