2022年04月21日公開
2022年04月21日更新
山梨のぶどう狩りおすすめ11選!シャインマスカット狩りができる農園も!
幅広い世代に人気のあるぶどう狩り、もぎたての新鮮なぶどうを山梨で食べられるのは魅力です。時期や地域によっても出会える品種はざまざまですがシャインマスカット狩りができる農園やぶどう狩りが盛んな山梨の農園を今回はご紹介していきます。

目次
山梨のぶどう狩りの人気スポットをご紹介
ぶどうの収穫が日本一と称される山梨は首都圏から約90分程度のアクセス、日帰りで子供と気軽にお出かけもできるためぶどう狩りの人気スポットでもあります。
そこで今回は、沢山存在する農園の中からどの農園がお出かけと収穫におすすめかを厳選してお伝えしていきます。ぜひ農園選びの参考にしてみてください。
山梨のぶどう狩りにおすすめの時期
まずは、山梨のぶどう狩りをするにあたりおすすめの時期ですが、8月から10月が旬の季節です。
例えば、7月下旬から8月中旬は「デラウェア」・8月上旬から9月下旬は「巨峰」・8月下旬から9月下旬は「ピオーネ」など品種により食べごろが違います。
続いて、9月上旬から10月中旬は「甲斐路」・9月中旬から10月下旬は「甲州」・8 月下旬から9月下旬は「シャインマスカット」です。
山梨のぶどう狩りのコツ
ぶどう狩りのコツは、まず美味しいぶどうを見極めるために実と色をチェックします。ぶどう本来の色が濃くしっかりと出ていて張りのある実がおすすめです。さらにぶどうは房の上の方が糖度が高く甘めになっています。
保存は常温で行い、食べる直前に1時間ほど冷やすと美味しくいただけます。粒単位で冷蔵庫に保存をされる方は軸から実だけを取ってしまわず軸を少し残して切った方が実が痛まないですむためおすすめです。
ぶどう狩りにでかける際は、農園や畑が土となっているため歩きやすい靴やスニーカーを選ぶようにすると良いでしょう。また、虫除けスプレーなどがあると便利です。
山梨の高級ぶどう「シャインマスカット」とは?
夏から秋の旬である高級ぶどう「シャインマスカット」は、ぶどうの代表作として多くの人々に愛される甘みの強いぶどう、「ピオーネ」や「巨峰」に並ぶ人気の高級ぶどうです。
現在全国の様々なぶどう農家が次世代を担う代表作を作り出そうとシャインマスカットの栽培にいそしんでいます。
この「シャインマスカット」は皮ごと食べることもでき、粒ぞろいも食感もとても良いもののため人気があります。
この品種は比較的栽培も簡単で、山梨のぶどう農園や試験場などが「巨峰」に変わる新種として生み出している最中、まだ生産数は少なく珍しいぶどうとしての認識があります。
生産地は、山梨や香川、岡山など。300グラム以上で税込4860円のお値段ですが、値段は主に粒の大きさと重さで決まり、粒の集合具合や産地によっても変わります。

山梨のぶどう狩りで楽しめる事とは?
全国のぶどう生産量4分の1以上を占めている山梨県、ぶどうだけではなくぶどうから作られているワインの生産量も日本一、全国シェアの半分がここ山梨で生産されています。
特に標高が700メートルほどある南向きの斜面などでは寒暖差があり日本一美味しいぶどうが採れることで有名です。
中でもシャインマスカットと巨峰は格別な味、毎年沢山のぶどう農園へバーベキューや富士山、さくらんぼ狩りや桃狩りなどを目的とし沢山の観光客が訪れます。
近年ではニジマスのつかみ取りやピザ体験、ぶどう棚の下でバーベキューが楽しめるなどユーザーにとって嬉しい内容が盛りだくさんの農園も存在するほどです。
山梨のブドウに含まれるポリフェノールの効果
山梨のぶどう狩りで獲れたぶどうにはポリフェノールが沢山含まれています。特に種や皮の部分にポリフェノールは多く癌や動脈硬化の予防、脳内の栄養や集中力の向上などに効果があると言われています。
またポリフェノールの中に含まれるアントシアニンは色素成分で、赤ぶどうに多く含まれており糖尿病による目の病気や目の疲れにも効果があると言われています。
長時間のパソコン作業やスマホの画面の見過ぎにもブルーベリーが効果があるのはこのため、ワインやぶどうの皮には豊富な栄養が含まれています。
ぶどうは目が疲れている時や、よく見えない時の視力回復につながる重要な役割を果たしてくれます。また代謝によく効くビタミンBが豊富なのも特徴です。
山梨のぶどう狩りスポット~シャインマスカット4選
「シャインマスカット」やぶどう狩りについて把握できたところで早速山梨のぶどう狩りスポットをいくつかここでご紹介します。
まずは「勝沼ぶどう郷 一古園」から。農業や林業だけでなく、お出かけの際に利用するレジャー施設として活用できる多様な山梨のぶどう狩りをお見せしていきます。
勝沼ぶどう郷 一古園
「勝沼ぶどう郷 一古園」は庭園のような美しいぶどう園、現在8種類のぶどうがここで栽培され、葡萄棚(ぶどうだな)の下でゆっくりとバーベキューや食事も楽しめる空間です。
園主こだわりのアンティーク調のインテリアや沢山のぶどうを目にする葡萄棚の下でいただくバーベキューは格別、地元産の新鮮野菜もふんだんに使用されています。
営業時間は午前11時から午後5時、食事は午後2時までとなっています。勝沼ぶどう郷駅からは徒歩約43分、収容人数は800名、営業時間は7月中旬から11月中旬までです。
住所 | 山梨県甲州市勝沼町等々力1327 |
電話番号 | 0553-44-0095 |
大々園
「大々園(だいだいえん)」は減農薬や無農薬にこだわり、来た人が安心して食べられるぶどうを栽培している農園です。
栽培している品種は20種類と多く、自然農法にこだわりを持ったぶどう園で知られています。種類はシャインマスカットやピオーネ、巨峰などの高級ぶどうのほか甲斐路やルーベルマスカット、スチューベン、瀬戸ジャイアンツなど多様です。
最大収容人数は50人、営業時期は8月中旬から11月の第1日曜、定休日はなく、営業時間は午前8時30分からとなっています。勝沼インターからは車で3分、勝沼ぶどう郷駅からは徒歩34分の距離です。
住所 | 山梨県甲州市勝沼町上岩崎325 |
電話番号 | 0553-44-0769 |
ぶどう狩り観光ランド坂本園本店
大人気の「シャインマスカット」や「ピオーネ」を始め新品種を取り揃う楽しいぶどう園「ぶどう狩り観光ランド坂本園本店」では、低い葡萄棚(ぶどうだな)も用意されているためお子様でも安心してぶどう狩りが楽しめます。
子供を意識した昔懐かしの農園内にはバリヤフリーのトイレや無料休憩所、ぶどう発送所やお土産売店などが設置されています。
勝沼ぶどう郷駅からは徒歩約24分の距離、駅から送迎バスも出ていて営業時間は午前8時から午後3時まで、開園時期は7月中旬から11月上旬までです。
住所 | 山梨県甲州市勝沼町上岩崎583-1 |
電話番号 | 0553-44-0091 |
あすなろ園 フルーツ狩り
ぶどう狩りのみにとどまらず、いちごやさくらんぼ狩り、桃狩りに山梨の郷土料理も味わえる「あすなろ園 フルーツ狩り」は低農薬の自家栽培を行う農園、桃狩りの食べ放題コースも開催されています。
ここでは朝採りの新鮮な桃やぶどう、フルーツが全国配送されていて、あすなろ園自家製のあんぼ柿や干しぶどう、地ビールやソフトクリームにも人気が集まります。
9月4日から17日まで限定で近年人気のシャインマスカットや藤みのり、いちご食べ放題が山梨・勝沼のこの農園で行われる予定のためおすすめです。
住所 | 山梨県甲州市勝沼町等々力1825-1 |
電話番号 | 0553-44-1448 |
山梨のぶどう狩りスポット~食べ放題コース4選
勝沼町に位置する人気のシャインマスカットが味わえる農園をご覧いただいたところで、次は食べ放題コースのある農園もチェックしていきましょう。
ぶどうの名産地である山梨ではワイナリーや、夢のような食べ放題を体験できる農園も存在するためぶどうの奥深い魅力を発見することも可能です。
ぶどう狩りの自由園
日本一のぶどうの産地として知られる勝沼町に位置する「ぶどう狩りの自由園」では、有機質肥料を中心とし農薬は使わず、来た人達の好みの甘さになるよう努力が続けられています。
ぶどう狩りにはもぎ取りコースと食べ放題コースが設けられ、32種ものぶどうがもぎ取り可能です。ここでは個性的な品種から人気の王道まで十分食べ比べができるようになっています。
JR勝沼ぶどう郷駅から徒歩約40分、開園時期は8月上旬から10月下旬まで、営業時間は午前9時から午後5時までとなっています。
住所 | 山梨県甲州市勝沼町等々力150 |
電話番号 | 0553-44-0675 |
勝沼グレパーク
勝沼町のメインストリート沿いに位置し、勝沼ぶどう郷駅からは徒歩約31分のところにある「勝沼グレパーク」は旬の時期に大勢の人々が訪れるおすすめのぶどう園です。
その理由は時間制限なしの食べ放題にあり、飲食物の持ち込みもやペットの入場も可能、ドーム式農園になっているというところにあります。
もう一つの人気の秘密は農園の園主は、常にお客さんの立場に立ち雨でも良い思い出が作れるように考え、来た方が世界中の品種のぶどうを味わえるよう配慮しているところにあります。
住所 | 山梨県甲州市勝沼町勝沼2972 |
電話番号 | 0553-44-0645 |
芳王遊覧園
ぶどうと桃のフルーツ狩りと食べ放題が堪能できる「芳王遊覧園」は、勝沼ぶどう郷駅から徒歩約34分のところにある観光農園、送迎バスも付いています。
おすすめはハンディキャップを持った方でも車椅子でぶどう狩りが楽しめる完全バリヤフリー対応の施設、本場のワインや手作りジャムも堪能できます。
中央高速道路勝沼インターからも5分と近く、暖かい雰囲気で来た人を迎えるアットホームな農園です。営業時間は午前9時から午後5時30分、食べ放題の時間は30分となっています。
住所 | 山梨県甲州市勝沼町等々力82 |
電話番号 | 0553-44-0658 |
ツチと実 ぶどう狩り園
時間無制限で朝から夕方まで楽しめ、雨の日でも安心なドーム型の施設「ツチと実 ぶどう狩り園」は甲府盆地や富士山の美しい景色を見ながらぶどう狩りができる農園です。
ここではこだわりの特農巨峰が1日中食べ放題で楽しめ、食べ物や飲み物の持ち込みも可能、事前に報告が必要ですが持ち込みバーベキューも堪能することができるのでおすすめです。
この穏やかな場所は団体と個人の両方を受け入れていて、バイクのツーリングでのんびり来る方もいるそうです。営業時間は午前8時30分から午後6時までとなっています。
住所 | 山梨県山梨市牧丘町杣口1010 |
電話番号 | 070-5570-5544 |
山梨のぶどう狩りスポット~BBQ可3選
食べ放題のある山梨のぶどう狩りスポットをご覧いただいた後は、バーベキューが可能なおすすめスポットをご紹介していきます。
食堂やカフェ、バーベキューテラスなどがあると観光だけでなくちょっとした休憩や食事が気軽に、さらに大自然も満喫しながら摂れるので2倍楽しむことができます。まずは「甲楽園」からです。
甲楽園
40種類もの栽培品種が取り揃えられ、のんびりとぶどうの収穫が楽しめる「甲楽園」は、食べ放題と完全予約制のバーベキューに人気が集まります。
また、アンケートに答えることで手作りの自家製ジャムを獲得することができバーベキューについて来る野菜や焼きそばもおすすめです。
入り口を入れば広い農園が広がり、お子様用の遊具も準備されているため安心、営業時間は午前8時から午後5時まで、開園時期は8月1日から10月中旬です。
住所 | 山梨県甲州市勝沼町勝沼1584 |
電話番号 | 0553-44-1009 |
古寿園
勝沼ぶどう郷駅から徒歩約24分の距離にある「古寿園(こじゅえん)」はぶどう狩りと棚下での美味しい食事ができワインを飲みながらバーベキューや名物である特製ほうとうが味わえる農園です。
ここではぶどうの他さくらんばやフルーツ狩りも堪能でき、品種により食べ放題も実施されています。
開園時期は8月上旬から10月下旬、営業時間は午前9時から午後6時まで、8月から10月は無休で営業しています。
住所 | 山梨県甲州市勝沼町勝沼3245 |
電話番号 | 0553-44-0002 |
御坂農園グレープハウス
春には菜の花や桃の花、夏は雄大な南アルプスが見えるなど日本一の桃源郷と呼ばれる「御坂農園グレープハウス」は、屋根付きの広い会場で開放感のあるバーベキューが味わえる場所です。
また、園内の食べ放題は時間制限なし、手ぶらで美しいガーデンバーベキューが思い切り楽しめる農園です。
石和温泉駅からは徒歩約56分、大型の無料駐車場を完備していて、営業時間は午前8時30分から午後4時30分です。
住所 | 山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1 |
電話番号 | 055-263-3111 |
山梨のぶどう狩りができる農園へ行ってみよう
もぎたての甘いブドウが堪能できる様々な農園をご紹介してきました。意外にも多様なぶどう狩りがあり驚いた方も多いのではないでしょうか。
夏の思い出作りに、大人も子供と一緒に楽しめる山梨のぶどう狩りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
関連記事
富士山と初日の出が一緒に見れる!おすすめスポットや時間を紹介!
maki
富士山の神社へ参拝!御朱印やお守りは?パワースポットや金運アップもあり!
ISMY
富士山の紅葉の見ごろやおすすめスポットまとめ!絶景を撮影しに行こう!
maho
山梨の人気ほうとうランキングBEST13!予約が必要な有名店なども多数!
ISMY
山梨の人気ラーメン屋ランキングTOP11!地元おすすめの名店を厳選!
akkey
山梨県内の滝ランキングTOP15 !パワースポットとして有名な名所も多数!
水木まこ
山梨の人気プールランキング!子供も大人も楽しめる人気スポットや室内も!
tabito
山梨の人気そば屋ランキング!そば打ち体験や食べ放題などおすすめの名店揃い!
旅するフリーランス
山梨のパン屋おすすめランキングBEST15!人気メニューや営業時間も紹介
旅するフリーランス
山梨のドライブコース完全版!デートにおすすめのプランやスポット紹介!
yukiusa22
山梨果物狩り(フルーツ狩り)特集!食べ放題など人気スポットを完全網羅!
kazuki.svsvsv@gmail.com
山梨の日帰り温泉ランキングBEST11!カップルに人気の施設や家族風呂も!
EMMA
山梨の有名神社まとめ!御朱印集めやパワースポットめぐりでご利益アップ!
yuribayashi
山梨名物の信玄餅なら桔梗屋!工場見学で詰め放題やソフトクリームが大人気!
ISMY
山梨のひまわり畑を完全網羅!おすすめの絶景スポットや開花の見頃を調査!
tabito
山梨の桃狩りでおすすめの農園9選!直売所や食べ放題で人気のスポットも!
rikorea.jp
山梨のカフェ特集!おしゃれな古民家や美味しいランチなど人気店を厳選!
旅するフリーランス
山梨の道の駅おすすめランキング!人気の食事スポットや有名なお土産も!
saki
山梨の観光地ランキングTOP25!穴場スポットやモデルコースも一挙紹介!
Momoko
山梨の方言・甲州弁を一覧で紹介!語尾の「ずら」がかわいいと話題!
しい

新着一覧
勝沼の絶品ランチ13選!おしゃれなカフェや子連れで行ける人気店など!
ピーナッツ
山梨でさくらんぼ狩り体験を楽しもう!おすすめの時期やスポットは?
Canna
山梨で桃狩りを楽しもう!時期や食べ放題などおすすめスポットをご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
山梨の紅葉スポットおすすめ13選!見頃の時期や名所・穴場まで徹底ガイド!
kazuki.svsvsv@gmail.com
両国橋キャンプ場 湯川屋で釣りや川遊びを満喫!予約方法や利用料金は?
mia-a
久保キャンプ場は道志村の穴場スポット!利用料金や予約方法・設備は?
kiki
道志村のおすすめキャンプ場11選!人気のバンガローやコテージも!
ピーナッツ
山伏オートキャンプ場は自然が豊か!おすすめサイトや予約方法・口コミは?
mdn
清水国明の森と湖の楽園は宝探しができる大人気のキャンプ場!日帰り利用も!
沖野愛
道志渓谷キャンプ場完全ガイド!おすすめサイトや料金・予約方法は?
Momoko
「スカイバレーキャンプ場」はリピーター続出で大人気!設備や口コミも調査!
旅するフリーランス
道志の森キャンプ場完全ガイド!料金や予約方法・設備情報までご紹介!
旅するフリーランス
山梨のキャンプ場25選!おすすめの穴場や無料で楽しめる施設も!
沖野愛
「花の森オートキャンピア」はファミリーキャンプに人気!料金や設備は?
mia-a
山梨のぶどう狩りおすすめ11選!シャインマスカット狩りができる農園も!
Weiße Krähe
山梨のグランピングスポットおすすめ15選!料金の安い人気施設も!
ピーナッツ
山梨のおすすめ温泉旅館13選!日帰りから宿泊まで大人気の施設紹介!
沖野愛
山梨の人気観光スポット25選!絶景も癒しも楽しめる名所を一挙紹介!
mdn
北杜市の温泉まとめ!日帰りや宿泊・絶景露天風呂まで人気の施設紹介!
daiking
みずがき山森の農園キャンプ場は自然豊かで夏も涼しい!設備や利用料金は?
daiking