香川の温泉ランキングベスト11!日帰り入浴やカップルに人気の旅館など!

香川にはたくさんのゆっくりと過ごすことができる温泉があります。日帰り入浴専用施設やカップルに人気の温泉旅館などさまざまなタイプのところが揃っています。香川にある温泉について、情報をピックアップして紹介していきます。是非、行ってみてください。

香川の温泉ランキングベスト11!日帰り入浴やカップルに人気の旅館など!のイメージ

目次

  1. 1香川の温泉に行こう!
  2. 2日帰り旅館も!香川の温泉を人気ランキングでご紹介
  3. 3香川でカップルに人気の温泉スポットは?
  4. 4香川の温泉ランキング11位から8位
  5. 5香川の温泉ランキング7位から4位
  6. 6香川の温泉ランキング3位から1位
  7. 7香川の温泉施設でまったり過ごそう

香川の温泉に行こう!

香川にはとても多くの温泉があり、それぞれの時間をじっくりと満喫することができます。日帰り入浴が可能なところや、カップルにおすすめののんびりできる温泉旅館などが勢ぞろいしています。

香川にある温泉について、アクセスなどの基本の情報とあわせてさまざまなことを紹介していきます。気分を変えに行ってみることをおすすめします。

日帰り旅館も!香川の温泉を人気ランキングでご紹介

香川は、四国にある県の一つであり、大きさは日本にある47都道府県の中で一番小さく、自然豊かな場所として有名です。

香川には、日ごろの疲れやストレスを吹き飛ばすことができる温泉がとても豊富にあり、自由に好きなところをセレクトしてお湯に浸かることができるようになっています。

香川には、短時間での入浴が可能な日帰り入浴ができるところ、宿泊して食事も満喫できる旅館やホテルなど多彩な温泉施設があります。

深い自然を眺めてマイナスイオンを浴びながら入浴を楽しめば、身体も心もしっかりとメンテナンスできること間違いなしです。

香川にあるとても人気があるおすすめ温泉について、選りすぐったところをランキング形式で11施設を紹介します。

香川でカップルに人気の温泉スポットは?

香川には、たくさんのタイプの温泉施設があり、二人だけの世界観を満喫したいカップルにおすすめなところも充実しています。

ゆったりとした二人の時間を楽しむことができる温泉旅館や、ドライブカップルデートの最後のスケジュールに入れて欲しい日帰り温泉施設など、豊富です。

個室風呂があるところもあり、カップルはもちろん、小さな子供や年配の方と一緒のファミリーなどにも超人気となっています。

事前にさまざまな情報をリサーチして自由にそれぞれの考えや希望にあった施設を上手に利用してみることをおすすめします。

香川の温泉ランキング11位から8位

香川にあるとても多くの温泉の中でも、大人気となっていておすすめの温泉ランキング第11位から第8位となった施設を順に紹介します。

風情や雰囲気も満喫できる旅館や、有名なホテルなど個性あふれる温泉施設ばかりがランクインしました。

11位:小豆島国際ホテル

瀬戸内海に浮かぶ島にあってのんびりとした時間を自由に楽しめるホテルがランキング第11位の「小豆島国際ホテル」です。香川県・小豆郡の土庄町甲にあります。

波打ち際にある露天風呂がとても話題となっていて、波音や海風を感じながら気持ち良い入浴タイムを堪能することができます。その他にも、季節を問わずにお湯に浸かることができる内風呂があります。

景色が最高で露天風呂付きの客室も設けられているので、まったりとしたプライベートな時間を満喫したいカップルなどに大変おすすめです。

「小豆島国際ホテル」へのアクセスは、「高松港」から高速船やフェリーに乗って「土庄港」で降りてから車で約5分でアクセスすることができます。送迎バスもあります。

10位:琴平花壇

歴史的な文人達も宿泊したしっとりとした落ち着いた雰囲気の旅館がランキング第10位の「琴平花壇」です。香川県・仲多度郡の琴平町にあります。

阿讃山脈や讃岐平野・竹林などを眺めながら気持ちをすっきりとさせることができる露天風呂や内風呂があり、のんびりとした入浴タイムを充実させることができる、と人気です。

貸切温泉露天風呂もあるので、カップルや家族などの大切な人との時間を他の人のことを気にせずに楽しむことができます。

温泉と和ランチやエステなどがセットとなった日帰りプランがあって、しっかりと身体を整えることができ、おすすめです。利用可能時間は、12時から17時までです。

露天風呂付きの客室もあるので、時間に縛られることなく自由に自分の都合に合わせて何度でも入浴することが可能です。

「琴平花壇」への電車でのアクセスは、JRの「琴平駅」で降りて無料の送迎バスに乗り換えれば約5分ほどで行くことができます。自動車のときには、高松自動車道の「善通寺インターチェンジ」で降りると約15分ほどです。

9位:たからだの里 環の湯

日帰りでも宿泊でも利用でき、さまざまな過ごし方ができるのがランキング第9位の「たからだの里 環の湯」です。香川県・三豊市の財田町財田上にあります。

山々に囲まれた緑豊かな場所にある温泉なので、露天風呂ではしっかりと森林浴を楽しむことができ、2種類のお湯を楽しむことができる天気に左右されない内湯からも絶景を堪能することができます。サウナも完備です。

日帰り入浴の営業時間は、10時から21時までとなっています。定休日は毎週月曜日で、月曜日が祝日のときには翌日の火曜日が休みとなります。料金は、大人が520円・5歳から12歳までの子供が310円・70歳以上のシルバーが420円です。

「たからだの里 環の湯」に電車で行くには、JRの「讃岐財田駅」からコミュニティバスに乗って約10分で行くこととが可能です。車で行くには、高松自動車道の「さぬき豊中インターチェンジ」からは約20分・「善通寺インターチェンジ」からは約30分です。

8位:ことひら温泉 御宿 敷島館

伝統や歴史をたっぷりと感じることができる旅館がランキング第8位の「ことひら温泉 御宿 敷島館」です。香川県・仲多度郡の琴平町川西にあります。

大浴場には、ゆっくりと手や足を伸ばして身体をほぐすことができる開放感のある露天風呂や、内湯・檜の樽風呂・寝湯などがあり、好きなように湯めぐりを堪能することができます。

ひのき・陶・岩・竹の4つの情緒が異なる貸切風呂もあって、カップルや子供または高齢者と一緒の家族などにとても人気となっています。

美味しい食事も味わうことができる夕食付きの日帰りプランがあるので、ちょっとした時間の空きに利用してみると心も身体も満足できるでしょう。

露天風呂があるお部屋もあるので、ゆっくりとした個々人の時間を好きなように楽しむことができるようになっています。

「ことひら温泉 御宿 敷島館」への電車などでのアクセスは、JRの「琴平駅」からなら歩いて約8分・高松琴平電気鉄道琴平線の「琴電琴平駅」からなら歩いて約5分です。自動車では、高松自動車道の「善通寺インターチェンジ」で降りるのが良いでしょう。

Thumb小豆島のホテル&宿泊におすすめの施設17選!人気の高級リゾートもあり!
香川の小豆島は大変人気の観光地の一つであり、多くの人がゆっくりとした時間を楽しみに訪れます。...
Thumb小豆島の温泉おすすめ9選!日帰り入浴や宿泊にも人気の旅館をご紹介!
小豆島は、瀬戸内海に浮かぶ香川県の島で、オリーブの日本国内栽培の発祥地としても知られています...

香川の温泉ランキング7位から4位

香川にあるたくさんの温泉の中でも、超絶人気があっておすすめの温泉ランキング第7位から第4位になった施設を紹介していきます。

時間をたっぷりととって宿泊して気分転換ができる旅館やホテルを中心に、日帰り入浴が可能なところもたくさん集まりました。

7位:塩江温泉 新樺川観光ホテル

観光スポットやお遍路巡りのお寺などに近くて誰もが利用しやすいホテルがランキング第7位の「塩江温泉 新樺川観光ホテル」です。香川県・高松市の塩江町安原上東にあります。

無色透明で肌がつるつる・すべすべになるとされている良質のお湯がたっぷりと注いでいて川の流れも聞くことができる露天風呂や、大きい内湯などがあります。

日帰り入浴をすることもでき、営業時間は10時30分から21時までで最終受付時間は20時です。料金は、大人が820円・65歳以上のシニアが620円・小学生以上が510円・2歳以上の幼児が300円となっています。

客室には露天風呂などはありませんが、バスタブに張ることができるお湯は温泉となっているので、その効能を存分に堪能できます。

「塩江温泉 新樺川観光ホテル」へのアクセスとしては、JRの「高松駅」から路線バスに乗って「塩江バス停」で降りると行けます。バス停からは事前連絡が必要ですが送迎も可能です。

自動車では、高松自動車道の「高松中央インターチェンジ」または「高松西インターチェンジ」、さらには徳島自動車道の「脇町インターチェンジ」などから30分ほどで行けます。

6位:琴平グランドホテル桜の抄

美味しいお料理や好みに合った選べる部屋で大変話題のホテルがランキング第6位の「琴平グランドホテル桜の抄」です。香川県の仲多度郡・琴平町に位置しています。

豊かな自然に囲まれながらゆったりとリフレッシュできる露天風呂や、広々とした大浴場があります。女性風呂だけですが毎日美しいバラが浮かべられる華風呂が堪能できるのでカップルや女子旅に人気です。日帰り入浴は不可です。

露天風呂付きのおしゃれさ満点の客室もあり、それぞれの部屋によって個性が異なるので、予約時にホームぺージなどを見ながら好きなようにチョイスしてみてください。

「琴平グランドホテル桜の抄」へのアクセスには、JRの「琴平駅」で降りたら徒歩およそ15分・タクシーでおよそ5分です。車では、高松自動車道・「善通寺インターチェンジ」で降りることができるようにしっかりと計画を立てておきましょう。

5位:オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル

最高のロケーション地にあるホテルがランキング第5位の「リビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル」です。香川県の小豆郡・土庄町屋形崎甲に位置しています。

瀬戸内海を一望できる天空露天風呂があり、夕陽も朝日もじっくりと堪能しながら入浴をすることができます。開放感のある広い内風呂からも窓越しに絶景を楽しめます。

日帰り入浴の営業時間は、15時から20時までとなっています。料金は、大人が800円・5歳以上の小人が500円で、フェイスタオルやバスタオルがついています。

「リビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル」へのアクセス方法は、「高松港」で高速船またはフェリーなどに乗って「土庄港」へ行き車や完全事前予約制の送迎バスに乗り換えると約20分でアクセス可能です。

4位:湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭

ちょっぴり贅沢に大事な人との時間を満喫できるお宿がランキング第4位の「湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭」です。香川県の仲多度郡・琴平町に存在しています。

館内の地下1階・1階・8階の3か所の温泉処があり、どこも雰囲気が少しずつ違うつくりとなっているので湯めぐりを楽しみながら好みのところをみつけてみると良いでしょう。日帰り入浴はありません。

8階の浴室は貸切露天風呂となっていて、緑に囲まれたみずみずしくてフレッシュで爽やかな空気感をじっくりと楽しめ、カップルや家族などとのプライベートな時間を有意義なものとしてくれます。

客室には露天風呂ではありませんが、眺望が良い展望風呂や、ひのき風呂などがあるところもあり、大評判となっています。

「湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭」へ行くには、JRの「琴平駅」で降りるのがおすすめです。自動車では、高松自動車道・「善通寺インターチェンジ」の利用が良いでしょう。

Thumb香川県の日帰り温泉人気まとめ!おしゃれな銭湯からカップル向きの貸切・混浴!
1年を通して人気のある観光地「香川県」。香川県には旅行者を癒してくれる日帰り温泉が数多く点在...

香川の温泉ランキング3位から1位

香川にあるとても充実した温泉の中でも、話題となっていておすすめの温泉ランキング第3位と第2位と第1位に輝いた施設をまとめて紹介していきます。

温泉が豊富な香川の中でもとても有名で人気度の高いところばかりとなっているので、特に宿泊での利用の場合は計画的に早めに予約をしておくことをおすすめします。

3位:仏生山温泉

おしゃれさ満点のモダンなつくりの現代的な日帰り専門の温泉施設がランキング第3位の「仏生山温泉」です。香川県の高松市・仏生山町乙にあります。

ひのきやヒバでできた空を見上げながら入ることができる露天風呂や内風呂には、美人の湯ともされているナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉のお湯がかけ流しでたっぷりと注がれています。

日帰り入浴の営業時間は、平日が11時から24時まで、土日祝日が9時から24時までで最終受付は23時です。天気さえよければ星空も見られます。定休日は、毎月第4の火曜日です。料金は、大人が700円・3歳以上の子供が350円となっています。

「仏生山温泉」への行き方は、高松琴平電気鉄道琴平線の「仏生山駅」で降りて東方向へ行けば徒歩約10分です。自動車での行き方は、高松自動車道の「高松西インターチェンジ」からでも「高松中央インターチェンジ」からでも約15分です。

2位:ことひら温泉 琴参閣

金刀比羅宮のすぐ近くにあって参拝に行きやすい、と評判の旅館がランキング第2位の「ことひら温泉 琴参閣」です。香川県の仲多度郡・琴平町に建っています。

四国最大級ともされている露天風呂と内風呂がある讃水館のゆったりとしたつくりの大浴場の他に、飛天館に宿泊している人専用の展望風呂もあって雄大でぜいたくな時間をたっぷりと楽しむことができます。日帰り入浴はできません。

露天風呂付きの客室も設置されているので、カップルやファミリーなどの個々人の時間を満喫したい時などにぴったりです。

「ことひら温泉 琴参閣」へ行くためには、JRの「琴平駅」で降りたら歩いて約5分ですぐです。自動車で行くためには、高松自動車道・「善通寺インターチェンジ」で降りれば約10分・徳島自動車道・「美馬インターチェンジ」で降りれば約40分で行けます。

1位:琴弾廻廊

シーンやスタイル・スケジュールにあわせて自由な利用の仕方ができるお宿が「琴弾廻廊」です。香川県の観音寺市・有明町にあります。

海水を使った温泉でありミネラル豊富なお湯の潮風呂や、小さな気泡が全身を癒してくれる泡沫浴の風呂・寝湯・薬湯など豊富な湯船でじっくりと疲れを取ることができます。古代風のサウナである釜風呂もあります。

日帰り入浴の営業時間は、11時から23時までで、最終の受付時間は22時です。料金は、大人が820円・5歳から11歳までの小人が420円・5歳未満は無料となっています。

「琴弾廻廊」へのアクセスとしては、JRの「観音寺駅」で降りてタクシーなどに乗り換えるとおよそ5分程度で行けます。自動車では、高松自動車道の「さぬき豊中インターチェンジ」で降りればおよそ14分程度・「大野原インターチェンジ」で降りればおよそ12分程度です。

Thumb「仏生山温泉 天平湯」は高松のおしゃれなスポット!泉質はまるで美容液?
香川県の高松エリアで素敵な時間を過ごすことができる温泉スポットとして人気の、「仏生山温泉 天...
Thumb高松の銭湯・温泉おすすめ11選!早朝営業や料金の安い人気施設も紹介!
香川・高松には、たくさんの銭湯・温泉があり、ゆっくりのんびりとお湯に浸かって疲れを癒すことが...

香川の温泉施設でまったり過ごそう

香川には多くの温泉があり、まったりと過ごせて気持ちをリフレッシュすることができることで評判です。

老舗の旅館や超人気ホテル・日帰り専門の施設など、いろいろなタイプのところがあるので、自分たちの希望に沿ったところを上手にチョイスしてみてください。香川に行く予定がある時には、是非温泉へも行ってみてはいかがでしょうか。

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
m-ryou

新着一覧

最近公開されたまとめ