2022年04月30日公開
2022年04月30日更新
神戸のおすすめ美術館13選!インスタ映え抜群のスポットや入館無料施設も!
関西でおしゃれな街として知られる神戸。そんな神戸にはインスタ映え抜群の美術館や有名アートを鑑賞できる美術館が数多く点在していて、中には無料で愉しめるおすすめの美術館もあります。今回は神戸で地元の方にも観光客にも人気のおすすめ美術館をご紹介していきます。
目次
神戸のおすすめ美術館をご紹介
関西を代表する大都市の神戸には、魅力的なアート作品に出会える人気の美術館が数多く点在しています。神戸らしいインスタ映えするおしゃれな施設も多く、有名なアート作品から前衛的なアート作品までいろんな芸術品を鑑賞することができます。
今回はそんな神戸でおすすめの美術館を厳選してご紹介します。神戸で美術館巡りをしたいときや、神戸でさまざまなアート作品に触れてみたいときは、ぜひこの記事を参考にお気に入りの美術館を見つけてみましょう。
神戸は魅力あふれる美術館が豊富
神戸にある美術館の特徴としては、若い世代に人気の高いおしゃれな施設が多いということです。所蔵作品がおすすめの美術館はもちろんのこと、インスタ映えすると話題の美術館や無料で愉しめる美術館などもあったりします。
また、神戸にはさまざまなイベントを開催している美術館や、ものづくり体験が人気の美術館も多いので、カップルで美術館デートを愉しんだり、子供連れで充実した休日を過ごしたいときにもおすすめです。
神戸のインスタ映え抜群の美術館4選
神戸には国内でもよく知られている有名な美術館がたくさんあります。中でもインスタ映え間違いなしのおしゃれな美術館は若者をはじめ、幅広い年齢層の方に人気があります。
ここではそんな神戸のおすすめ美術館の中でも、人気のインスタ映え抜群のスポットについて詳しくご紹介します。デートや女子旅はもちろんのこと、アートに馴染みのない初心者の方にもおすすめの美術館になります。
横尾忠則現代美術館
「横尾忠則現代美術館」は、兵庫県ゆかりの美術家である横尾忠則氏から寄贈された美術品を中心に展示しています。過去のさまざまなコレクションを中心に、アーカイブ資料を交えた展示やワークショップ、公開制作など多彩なイベントも開催されています。
シックなデザインの美術館で、ガラス張りのおしゃれな外観はインスタ映えすると評判です。通常の展示以外にも、膨大な数の資料を保管したアーカイブルームがあり、戦後の文化史を横尾氏の作品とともに振り返ることができます。
横尾忠則現代美術館は「阪急王子公園駅」から徒歩約6分、開館時間は10時から18時30分で、最終入館は17時30分までとなります。休館日は月曜日で、祝日の場合は翌日が休館です。
住所 | 兵庫県神戸市灘区原田通3-8-30 |
電話番号 | 078-855-5607 |
プラトン装飾美術館(イタリア館)
「プラトン装飾美術館(イタリア館)」は、18世紀から19世紀のヨーロッパの絵画や彫刻、アンティーク家具などの貴重な展示が見られる美術館です。
大正時代に建てられた建造物をそのまま利用した美術館で、館内にはインスタ映えしそうな美しい洋式庭園があり、プールサイドではゆっくりとランチやカフェなどを楽しむこともできます。異国情緒を味わいながらヨーロッパの文化に触れたい方は注目です。
プラトン装飾美術館(イタリア館)の入館時間は10時から17時となり、休館日は火曜日と年末年始です。アクセスは、新幹線・地下鉄の「新神戸駅」から徒歩約10分、各線の「三宮駅」からも徒歩約20分で行くことができます。
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町1-6-15 |
電話番号 | 078-271-3346 |
うろこの家&展望ギャラリー
神戸・北野異人館の中でも見晴らしのよい高台にある「うろこの家&展望ギャラリー」は、国の登録有形文化財にも指定されている伝統的な建造物です。ヨーロッパの古いお城のような外観が特徴で、壁面が魚の鱗に似ていることからこの名称が名付けられました。
館内には西洋の貴重な名磁器や調度品、歴史を感じるアンティーク家具などさまざまなコレクションが展示されています。隣接している展望ギャラリーが美術館になっていて、最上階の展望室からは神戸の美しい街並みが一望できます。
うろこの家&展望ギャラリーは、各線の「三宮駅」から徒歩約15分です。三宮駅からはシティループバスを使うとアクセスが便利で、「三宮駅前(北行)バス停」で乗車し、「北野異人館バス停」にて下車してください。
ただし、うろこの家&展望ギャラリーは2022年4月現在、文化財の修復工事のため休館中となっています。再開は2020年8月以降を予定していて、異人館エリアにある他の7つの施設は通常通り開館しています。
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町2-20-4 |
電話番号 | 0120-888-581 |
神戸北野美術館
「神戸北野美術館」は、明治時代に建てられた旧アメリカ領事館官舎を美術館として開放している施設です。神戸の歴史と文化に囲まれたロマンティックな雰囲気の美術館で、定期的に企画展や多様なイベントを行っています。
館内にはインスタ映えするおしゃれなオープンカフェやカフェスペースが設けられ、地域に住む方や観光客の交流の場としても活用されています。異人館街の魅力をたっぷりと感じたい方はぜひ訪れてみてください。
神戸北野美術館へは、徒歩なら「三宮駅」から徒歩約15分で、バスを利用するなら「三宮駅前(北行)バス停」よりシティループバスに乗って「北野異人館バス停」で下車すぐです。開館時間は9時30分から17時30分となり、最終は17時まで入館できます。
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町2-9-6 |
電話番号 | 078-251-0581 |
神戸の所蔵作品がおすすめの美術館3選
神戸には一度は見てみたいと思う有名な所蔵作品がある美術館も数多く点在しています。他では見られない貴重な芸術品に触れられるので、普段あまりアート作品を見ないという方でも愉しむことができます。
ここではそんな神戸のおすすめ美術館の中でも人気の所蔵作品があるスポットをまとめてご紹介します。現代アートに触れられる有名美術館や国内有数の老舗美術館など、見どころがいっぱいの施設となります。
兵庫県立美術館
「兵庫県立美術館」は、関西で有数の規模を誇る美術館で、館内には約9000点近い作品が所蔵されていて、大きな展示スペースやアトリエ、カフェ、レストランなどもある一大施設です。
1階の展示棟には国内外の彫刻や版画、兵庫ゆかりの洋画などを常設展示し、他にも子供が芸術に親しめるレクチャールームやさまざまなグッズが購入できるミュージアムショップもあります。海が眺められるレストランもあるので、カップルにもおすすめです。
兵庫県立美術館の開館時間は10時から18時で、最終入館は17時30分までとなります。休館日は月曜日と年末年始です。「阪神岩屋駅」または「JR灘駅」から徒歩約10分でアクセスすることができます。
住所 | 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 |
電話番号 | 078-262-0901 |

白鶴美術館
「白鶴美術館」は、世界中の価値ある古美術品のコレクションを展示している美術館です。六甲山の麓の静かな高級住宅街の一角にあり、国宝や重要文化財を含む約1450点以上の作品を所蔵しています。
本館では陶磁器や銀器、絵画などの常時展を行っていて、定期的に特別企画展なども行っているので、その時々で違った作品を愉しむことができる美術館です。
白鶴美術館は、「阪急御影駅」から徒歩約15分で、「阪神御影駅」または「JR住吉駅」から市バス38系統に乗り、「白鶴美術館前バス停」で下車すぐです。開館時間は10時から16時30分となり、最終は16時まで入館できます。
住所 | 兵庫県神戸市東灘区住吉山手6-1-1 |
電話番号 | 078-851-6001 |
香雪美術館
「香雪美術館」は、朝日新聞の創設者である村山龍平氏が収集した東洋の古美術品を収蔵する美術館です。重要文化財や重要美術品をはじめとする貴重な所蔵品は、絵画から漆工芸、茶道具にいたるまで幅広く揃えています。
年4回開催されている展覧会のほか、講演会と茶会を組み合わせた特別イベントなども行っているので、行く度に違った体験ができる美術館です。
香雪美術館は、「阪急御影駅」から徒歩約5分とアクセスがよく、「JR住吉駅」からも徒歩約12分で行くことができます。ただし、2022年4月現在は改築工事のため長期休館中となっていて、展覧会の活動は大阪市北区の中之島香雪美術館において行われています。
住所 | 兵庫県神戸市東灘区御影郡家2-12-1 |
電話番号 | 078-841-0652 |
神戸の展覧会・イベントが人気の美術館4選
神戸の美術館には、さまざまな展覧会やイベントなどを開催している美術館もたくさんあります。神戸ゆかりの芸術的な作品やファッションをテーマにしたおしゃれな作品が多くあり、観光客にも人気のスポットとなっています。
ここではそんな神戸のおすすめ美術館の中でも展覧会・イベントがおすすめの美術館について詳しくご紹介します。参加無料で愉しめるスポットもあるので、企画展やイベントを通してアートを知りたい方はぜひチェックしてみてください。
神戸ゆかりの美術館
神戸の六甲アイランドにある「神戸ゆかりの美術館」では、日本の玄関口として発展してきた港町・神戸ゆかりの美術品を中心に展示しています。ハイカラでモダンな神戸らしい美術品が多数収蔵されていて、館内はインスタ映えするおしゃれな空間です。
平成19年に開館した比較的新しい美術館で、神戸という街の文化や風景に惹かれた芸術家たちによる個性豊かな作品に触れられるのが特徴です。神戸ゆかりの郷土作品を集めた展示会も頻繁に開催されているので、神戸の魅力をたっぷり満喫できます。
神戸ゆかりの美術館は、「六甲ライナーアイランドセンター駅」より徒歩すぐとアクセスが便利です。また開館時間は10時から17時で、休館日は月曜日です。また、月曜日が祝日の場合はその翌日に変更となります。
住所 | 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1 |
電話番号 | 078-858-1520 |
神戸市立小磯記念美術館
「神戸市立小磯記念美術館」は、緑豊かな六甲アイランド公園内にある美術館で、神戸で生まれ育った洋画家の小磯良平氏の作品を収蔵しています。
版画や油絵など約2000点の作品が展示された全国でも有数の個人美術館として知られ、美術館の中庭には小磯氏が実際に作品づくりに取り組んでいたアトリエが復元されています。館内には広いロビーと喫茶室があり、ゆっくりとくつろげるのも魅力です。
神戸市立小磯記念美術館は、「六甲ライナーアイランド北口駅」から徒歩すぐとアクセスのよい場所にあります。開館時間は10時から17時で、最終入館は16時30分までです。休館日は月曜日と年末年始ですが、月曜日が祝日の場合は翌日が休館になります。
住所 | 兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-7-7 |
電話番号 | 078-857-5880 |
神戸ファッション美術館
「神戸ファッション美術館」は、全国でも珍しいファッション専門の美術館で、他の美術館ではあまり見られないファッションに特化したさまざまなデザインの服飾品を見ることができます。
1F展示室では世界各国の貴重なコレクションを紹介する展示を開催していて、おしゃれな民族衣装など多彩なアートを収蔵した特別展示も愉しめます。ファッションに関心があるという方は、ぜひ訪れてはいかがでしょうか。
神戸ファッション美術館へは、「六甲ライナーアイランドセンター駅」から徒歩約2分でアクセスできます。開館時間は10時から18時で、最終は17時30分まで入館できます。月曜日と年末年始が休館日となり、その他に展示替え期間中は休館する場合もあります。
住所 | 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1 |
電話番号 | 078-858-0050 |
BBプラザ美術館
2009年にオープンした「BBプラザ美術館」は、日本を代表する近現代の画家や西洋の巨匠たちによる多彩な作品を展示している美術館です。
たくさんの人に美術作品との親しみを持ってもらえるよう開かれた美術館で、約1000点の収蔵品を紹介するコレクション展や、年に4回ほど開催しているユニークな企画展も人気です。
BBプラザ美術館は、「阪神岩屋駅」から徒歩すぐ、「JR灘駅」から徒歩約3分と利便性の高い場所にあります。開館時間や休館日は企画展ごとに異なるので、詳細は公式ホームページにて確認するようにしてください。
住所 | 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7 |
電話番号 | 078-802-9286 |
神戸のものづくり体験が人気の美術館2選
神戸にはそれぞれ魅力的な美術館がありますが、子供に人気のものづくり体験ができる美術館も数多く点在しています。美術館といえば子供が退屈してしまうというイメージがあったりしますが、子供でも楽しめる体験型の美術館も神戸にはあります。
ゴールデンウィークや夏休みなどはもちろんのこと、子供と一緒に遊びに出かける際のスポットとしてもおすすめですので、ぜひチェックしてみてください。アクセスが便利なスポットや観光名所にある施設が登場するので、大人の方にも人気となっています。
KOBEとんぼ玉ミュージアム
「KOBEとんぼ玉ミュージアム」は、とんぼ玉などガラス細工体験ができる人気のスポットです。子供から大人まで気軽に体験できる施設が充実していて、観光客からも注目されているスポットになります。
常設展では約2000点のガラス工芸作品を見ることができ、世界でも唯一とされるガラスミュージアムとして人気です。とんぼ玉の制作体験では、好きなガラスの色や模様を選んで自分だけのオリジナル作品を作ることができ、貴重な体験を愉しむことができます。
KOBEとんぼ玉ミュージアムは、「三宮駅」または「元町駅」から徒歩約8分という神戸にある美術館の中でも特に繁華街に近い場所にあります。開館時間は10時から19時で、最終入館は18時45分までです。休館日は年末年始のみで、ほぼ無休で開館しています。
住所 | 兵庫県神戸市中央区京町79 日本ビルヂング 2F |
電話番号 | 078-393-8500 |
ROKKO森の音ミュージアム
「ROKKO森の音ミュージアム」は、世界中にあるオルゴールなどの自動演奏楽器をコレクションする六甲山観光で人気の施設です。六甲山の自然に囲まれながら、さまざまな音を愉しむことができ、癒しスポットとしてカップルにおすすめのミュージアムです。
ヨーロッパやアメリカで親しまれていたオルゴールの展示している森の音ホールをはじめ、手回しオルガンの音を聴きながら六甲山の自然に触れられる庭園、そして世界に一つだけのオルゴールが作れる組立体験など魅力的な施設が満載です。
ROKKO森の音ミュージアムは六甲山上にある施設のため、車でのアクセスが便利です。神戸の中心部である三宮からは、国道43号線・県道95号線・表六甲ドライブウェイ・西六甲ドライブウェイ・サンライズドライブウェイを経由して約40分となります。
公共交通機関を使ってアクセスする場合は、「阪急六甲駅」や「JR六甲道駅」から市バス16系統または106系統に乗車し、「六甲ケーブル下駅」からケーブルカーに乗り換えましょう。開館時間は10時から17時で、休館日は木曜日と年末年始です。
住所 | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145 |
電話番号 | 078-891-1284 |
神戸に入館無料の美術館ってあるの?
神戸にある美術館の中には、無料で入館できる美術館もいくつかあります。期間によって無料で開放している施設や一定の条件を満たせば入館無料となる施設があるので、事前に各美術館の公式ホームページを確認しておくのがおすすめです。
また、毎年11月に関西各地の美術館や博物館が無料で開放される「関西文化の日」があり、その期間内であれば無料で入館することができるので、普段見ているアート作品を無料でお得に愉しむことができます。
神戸の美術館で多彩なアートを愉しもう
おしゃれな街の神戸には、魅力的な人気の美術館が数多く点在しています。有名な大型の美術館をはじめ、インスタ映えする話題の施設や新しいアート作品に触れられる施設、魅了的なイベントが人気のスポットなどさまざまな美術館が勢ぞろいしています。
中には無料で愉しめる穴場の美術館もあるので、アートに馴染みがないという方でも気軽に訪れることができるのでおすすめです。ぜひみなさんも神戸にある人気の美術館に足を運んで、多彩なアートを満喫してみてはいかがでしょうか。
関連記事
須磨水族館の料金・割引まとめ!お得なクーポンやチケット情報を調査!
savannah
兵庫県立美術館のアクセスや見どころ紹介!チケット料金や混雑状況も調査!
旅するフリーランス
兵庫のアウトレットモールを紹介!おすすめ施設へのアクセスも調査!
komatya
兵庫県立美術館の駐車場情報!周辺の安い場所や料金・割引制度を調査!
うえのあつし
兵庫県立美術館周辺のランチおすすめ店21選!人気カフェや安いお店も!
MT企画
兵庫のラーメンおすすめランキング!こってり・あっさり系が人気有名店も!
kiki
兵庫のお土産おすすめランキングTOP17!定番のお菓子や珍しい品も人気!
Yukilifegoeson
神戸観光のおすすめスポットを紹介!穴場から人気の名所まで一挙公開!
coroncoron
神戸の中華街「南京町」のおすすめ店紹介!人気グルメを食べ歩き!
旅するフリーランス
神戸のランチはおしゃれなお店で!ホテルやカフェなどデートにもおすすめ!
旅するフリーランス
神戸・元町はカフェ巡りがおすすめ!おしゃれな隠れ家など人気店を紹介!
旅するフリーランス
神戸元町でランチ!おしゃれなカフェやおすすめの洋食屋さんを紹介!
SoTiPe
神戸のランチバイキングのおすすめ店紹介!1000円台の安い人気店もあり!
maki
神戸ランチのおすすめ店21選!子連れにも人気の個室や安い店が多数あり!
yukiusa22
神戸中華街のランチおすすめランキング!食べ放題や人気の安い店紹介!
mdn
神戸のホテルランチでおすすめを紹介!バイキングや人気の個室もあり!
Anne
神戸のお土産おすすめランキングTOP21!定番のお菓子や雑貨も人気!
りん
神戸の温泉ランキングBEST11!日帰りや家族風呂などおすすめ紹介!
Udont
神戸の夜景絶景スポット13選!デートやドライブにもおすすめの場所を厳選!
Momoko
神戸のデートスポットおすすめ31選!定番の人気コースや穴場も紹介!
MinminK


新着一覧
「須磨一文字」は神戸の人気釣りスポット!釣果やおすすめポイントは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
神戸「須磨寺」は源平ゆかりの地!ご利益や御朱印・アクセス方法は?
m-ryou
須磨水族館(須磨海浜水族園)にシャチが来る?リニューアル情報を徹底チェック!
kiki
須磨区の公園まとめ!遊具やアスレチックなど子供が喜ぶ遊び場紹介!
旅するフリーランス
「わたし入籍します」は話題の高級食パン専門店!神戸・枚方など店舗は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
神戸のおすすめ博物館まとめ!子供も楽しい展示など魅力が盛りだくさん!
m-ryou
須磨のハンバーガーショップまとめ!美味しい人気店を一挙ご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「名谷図書館」は神戸のおしゃれスポット!場所やアクセス方法は?
Momoko
神戸の神社おすすめ9選!有名パワースポットから人気の御朱印まで!
Momoko
パパパピッピーズは須磨のインスタ映え抜群のおしゃれカフェ!人気メニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
アンドアールグレイは人気のアールグレイ専門店!店舗やおすすめメニューは?
kiki
神戸の人気洋菓子店まとめ!有名店のおしゃれなお菓子はギフトにもピッタリ!
#HappyClover
しあわせの村のアスレチックは子供から大人まで楽しめて大人気!料金は?
沖野愛
しあわせの村でバーベキューを楽しもう!予約方法や利用料金・駐車場は?
m-ryou
しあわせの村オートキャンプ場の設備情報や利用料金まとめ!予約方法は?
旅するフリーランス
神戸の温泉おすすめランキングTOP13!日帰りやカップルで楽しめる施設あり!
旅するフリーランス
神戸のおすすめ美術館13選!インスタ映え抜群のスポットや入館無料施設も!
MT企画
神戸おすすめ観光スポットランキング・トップ31!子供に人気の名所も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
神戸の夜景がキレイなおすすめスポット15選!ドライブデートにも人気!
#HappyClover
神戸の水族館「アトア」完全ガイド!料金やアクセス・駐車場は?
沖野愛