2022年05月06日公開
2022年05月06日更新
岩手サファリパークは天空のサバンナ!料金の割引や人気のお土産まで徹底ガイド!
みなさんは岩手県にある「岩手サファリパーク」をご存じですか?肉食動物や草食動物など、さまざまな動物たちがいて自然に近い環境で生活している姿を見ることもできますし、エサやりや触れ合い体験を楽しむこともできます。そこで岩手サファリパークについて詳しくご紹介します。

目次
天空のサバンナ?岩手サファリパークとは?
たくさんの動物たちが暮らしている「岩手サファリパーク」は、肉食動物や草食動物といったさまざまな動物たちを見ることができます。そこで今回は岩手サファリパークについてご紹介していきます。料金や気になる割引情報、人気のお土産や園内のレストラン情報もご紹介していきますので、足を運ぶ際には参考にされてみてください。
また口コミ情報などもご紹介していきますので、初めて訪れる方はぜひ参考にしてみてください。もちろん岩手サファリパーク内で会える動物たちについてなどもご紹介します。いろいろな動物がいる中でもおすすめですので参考にしてみましょう。
岩手サファリパークの魅力
岩手サファリパークの魅力についてご紹介していきます。サファリパークといえば自然に近い環境で動物たちを飼育しているので、よりサバンナにいるような雰囲気の中で動物たちと楽しむことができます。また本来の動物の姿を楽しむこともできます。
そこでここでは岩手サファリパークの魅力の中でも「餌やり体験」や「多彩な動物と触れ合える」ということについてご紹介していきます。子供から大人まで楽しむことができますので、家族で楽しむのはもちろんのこと、デートや友達同士でのお出かけにもおすすめです。ぜひ岩手サファリパークの魅力を知ったうえで楽しみましょう。
餌やり体験
一つ目の魅力として「餌やり体験が楽しめる」というポイントがあります。キリンやシマウマといった誰でも知っているような人気の動物たちはもちろんのこと、ブラックバックやヒマラヤタールといった、珍しい動物たちにも餌やりすることができます。
いろいろな動物たちに餌をあげることができるので、子供も楽しむことができますし、もちろん大人も一緒になって楽しむことができます。餌をあげる際には飼育員の方々が注意点などを伝えてくれますので、しっかり注意点を守って餌やりを楽しむようにしましょう。そうすることで動物たちと思う存分かかわることなどもできます。
多彩な動物と触れ合える
二つ目の魅力として「多彩な動物と触れ合える」というポイントがあります。珍しいサルたちと遊ぶことができる触れ合いコーナーもあります。動物たちと触れ合うことができるので、優しい気持ちになることができる!という方も多いものです。
実際に動物たちが飼育されているところを見るだけではなく、触れ合うことで動物と濃いコミュニケーションをとることができます。触れ合いコーナーでも、係の方々がしっかり注意点やコツなどを教えてくれますので、動物たちと安心してコミュニケーションが取れるように、言われたことは守るようにしましょう。
岩手サファリパークで見られる動物
岩手サファリパークで見られる動物についてご紹介していきます。岩手サファリパークでは、たくさんの種類の動物を飼育していますので、いろいろな動物の自然なしぐさなどを見ることもできます。そんな岩手サファリパークの中でも人気の動物が「ゾウ」「ペンギン」「ライオン」「キリン」「フラミンゴ」です。
子供から大人までみんなに人気の動物たちばかりで、同じ動物でもそれぞれ個性があるので癖なども違います。ぜひいろいろな動物たちの姿を見て、それぞれの癖を知り、意外な一面を発見してみてはいかがでしょううか。
ゾウ
岩手サファリパークで見られる動物「ゾウ」は、ラオスからやってきたのですが、エサをあげることもできますし、一緒に写真を撮ったり、ゾウの背中に乗ってお散歩をすることもできます。そのため人気のコーナーの一つになっているのです。
大きなゾウを間近で見ると迫力もあるのですが、温厚で優しいゾウの姿に癒されること間違いなしです。ゾウと写真が撮れたり、ゾウの背中に乗ってお散歩できることはあまりないですので、ぜひ立ち寄った際にはゾウの村でゾウと戯れてみましょう。子供から大人まで大興奮で楽しむことができ、エサをあげることで仲良くなることができます。
ペンギン
よちよち歩く姿がかわいい「ペンギン」も、岩手サファリパークで見ることができるようになっています。園内にはカピバラ・ペンギン館というスポットがあり、そこでかわいらしいペンギンの姿を見ることができるようになっているのです。またペンギンがいるコーナーは室内ですので、天候関係なく楽しむことができるコーナーです。
愛嬌たっぷりのかわいいペンギンの姿を見ることができ、とくに子供や女性に人気のコーナーでもあります。またおっとりしたカピバラも一緒に見ることができるので、ペンギンを見に訪れた際には、カピバラの姿もしっかりと目に焼き付けておきましょう。
ライオン
百獣の王とも言われる「ライオン」も、もちろん岩手サファリパークで見ることができるようになっています。普段堂々としていて怖いイメージを持たれやすいライオンですが、実は温厚な性格の子も多く、プライドとよばれる群れを作って生活します。
肉食動物の中でもトップクラスに有名な動物ですので、動物園やサファリパークでも人気者です。ネコ科の動物ではありますが、オスの立派なたてがみや、メスでも凛々しく見える姿は圧巻です。サバンナなどに生息するライオンのありのままに近い生活や姿を楽しむことができるので、ぜひライオンのありのままの姿を見てみましょう。
キリン
首の長い動物「キリン」も岩手サファリパークで見ることができるようになっています。実はキリンの血圧は260mmHgほどと言われて、人間では考えられない血圧の高さになっています。ですがこれには理由があり、キリンは心臓から頭までが長く高い場所に頭があるので、血液を頭におくるためには血圧を高く保っておく必要があるのです。
またキリンがエサを食べているところなどを見ることもできますし、首が長くて迫力のあるキリンは動物園などでも人気の動物でもあります。せっかく間近で自然に近い形で見ることができるので、岩手サファリパークに立ち寄った際にはキリンを見てみましょう。
フラミンゴ
音楽に合わせて踊るショーも楽しむことができる「フラミンゴ」は、美しい羽の色を楽しむこともできますし、1日に3回ほど行われているショーを楽しむこともできます。ショーの時間は決まっていて、10時30分からの回と、13時からの回と、15時からの回に分かれています。みんなで踊る姿はかわいいと評判で、子供から大人まで虜になります。
音楽に合わせてダンスをするので、ショーが開催される時間を狙ってフラミンゴコーナーに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。優雅に踊る姿はかわいらしくもあり、美しくもあります。そのためロマンチックなムード漂うコーナーとしてもおすすめです。
岩手サファリパークの人気お土産
岩手サファリパークではお土産を購入することもできるようになっています。おすすめのお土産としてオリジナルグッズや、アニマルTシャツなどがあります。どれもお土産にぴったりですので、自分へのお土産はもちろんのこと、大切な人へのお土産を購入してみてはいかがでしょうか。お菓子などもあるのでお土産におすすめです。
とっておきのお土産を見つけるのも楽しいですので、気に入ったアイテムを見つけてみてください。またアニマルぬいぐるみなども売っていますので、全種類コンプリートしてみるのもおすすめです。気に入ったお土産を見つけてみましょう。
岩手サファリパークの料金
岩手サファリパークの料金についてご紹介していきます。まず大人料金ですが中学生以上は2700円で、3歳から小学生までが1500円、シニア(65歳以上)も1500円で入園することができます。また入園料金は年間パスポートを購入することで、お得に購入することもできます。年間パスポートの料金は大人7000円、小人4000円、シニアが5000円です。
また年間パスポートは料金がお得になるというだけではなく、さまざまな特典もついています。たとえば年間パスポートを持っている方と、持っていない方が入園するとき、同伴者の入園料金も割引になるのでお得に入園することができるようになります。
那須サファリパーク、東北サファリパークなどグループ会社の料金も割引になりますので、年間パスポートを購入するときは特典も調べておきましょう。年間パスポートの受付は営業時間内であればいつでも受付できるようになっています。
割引料金ってあるの?
続いて割引料金についてご紹介していきます。岩手サファリパークではさまざまな割引を利用することができます。たとえば不定期で配られる入園料金半額になるクーポンもありましたし、子供連れのお客様に限って割引されるサービスなどもありました。
また常に受けることができる割引として、団体割引と障害者割引があります。団体割引は15名様以上で利用できる割引で、入園料金がいつでも10%割引で利用できます。障害者割引は障害者手帳を提示することで、一般料金の半額で入園することができます。割引は併用できないものもありますので、上手に割引を利用するようにしましょう。
岩手サファリパークはレストランで食事も楽しめる
岩手サファリパーク内にはレストランもあります。そのため動物たちと触れ合ったり、かわいい姿を見るだけではなく、レストランで食事を楽しむこともできるのです。レストランはランチ時混雑することも多いですので、時間に余裕を持って訪れましょう。
レストランでは前沢牛ハンバーグなど、岩手ならではのグルメを味わうこともできますし、ラーメンなどサッと食べることができるメニューもあります。お子様がいらっしゃる方は、ちびっ子カレーなどもあるので注文してみてはいかがでしょうか。さまざまなメニューがありますので、何度訪れても飽きることなく味わうことができます。
岩手サファリパークの注意点
岩手サファリパークでの注意点についてご紹介していきます。サファリパーク内ではマイカーで回ることもできます。ただしマイカーで回る場合、動物たちが近寄ってくることで、サイドミラーやボディを傷つけてしまうこともあります。そのため傷が気になるという場合は、サファリバスで園内を回るのがおすすめになっています。
また動物によっては15時30分頃に見ることができなくなる子もいます。動物によって時間が違うことがありますので、事前に調べておくのがおすすめです。また割引などを受ける場合は、障害者手帳であったり、身分証明証が必要になるので持っておきましょう。
岩手サファリパークの口コミ
気になる口コミ情報についてご紹介します。岩手サファリパークの口コミで多いのは、とにかくかわいい動物たちに癒やされるという口コミです。またいろいろな表情の動物が見られるというのも口コミで話題になっています。
そのほかにも口コミには、お土産にぴったりのグッズがたくさんあるというのも話題になっていますし、レストランでの食事も美味しいと評判です。とくに初めて足を運ぶという方は、口コミ情報を参考にするのがおすすめです。口コミにもいいところや悪いところなどが書いてあるので、口コミを参考にするときにはどちらの情報も探しましょう。
岩手サファリパークの基本情報とアクセス
最後に岩手サファリパークの基本情報やアクセス情報についてご紹介しいます。基本情報では営業時間や定休日はもちろんのこと、サファイバス運行時間もご紹介します。足を運ぶ際にはしっかりと確認して、メモなどしておくと安心です。
またアクセス情報では、車でのアクセスで気になる駐車場情報をご紹介していきます。また電車やバスなどの公共交通機関を利用したアクセス方法などもご紹介していきます。道に迷うことがないように、初めて訪れる方などはアクセス方法もチェックしておくと便利です。交通マナーなどを守って、安全にアクセスするようにしましょう。
基本情報
まずは基本情報についてご紹介します。営業時間は9時から17時までとなっているのですが、最終受付は16時20分までとなっています。また定休日は基本的には無休で営業しています。不安の方は足を運ぶ前に問い合わせておくと安心です。
またサファリバスの運行時間は9時、9時40分、10時20分、11時、11時40分、12時20分、13時、13時40分、14時20分、15時、15時40分、16時20分になっています。ただし乗車時間は上下することがありますので、出発時間よりも早めに集まりましょう。また混雑時には随時発車するようになっているので、混雑を少しは避けることができます。
アクセス
車でアクセスする場合、一関ICや若柳金成ICからアクセスするのがおすすめです。それぞれ30分から45分程度でアクセスできます。ただし当日の交通状況によって所要時間は変わりますのでご注意ください。駐車場は乗用車も観光バスも無料で利用できますので、車でのアクセスが人気になっています。収容台数は400台分ありますので安心です。
電車でアクセスする場合、最寄り駅である東北本線JR花泉駅で下車するのがおすすめです。駅からはタクシーで20分程度かかりますので、徒歩でのアクセスは難しいです。そのため駅からはバスやタクシーを使うことを考えておきましょう。
住所 | 岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121-2 |
電話番号 | 0191-63-5660 |
話題の岩手サファリパークへ行ってみよう!
岩手サファリパークは口コミでも人気になっていて、家族や友達、恋人とのお出かけスポットとしておすすめです。さまざまな動物たちに出会うことができ、癒されると口コミでも話題になっていますので、ぜひみなさんも機会があれば、岩手サファリパークに出かけてみてはいかがでしょうか。
関連記事
岩手の温泉おすすめ15選!露天や混浴など人気の秘湯に宿泊!アクセス紹介!
MinminK
岩手観光BEST25!おすすめ穴場スポットやグルメまで一挙紹介!
yuribayashi
平泉のおすすめ温泉紹介!日帰りや旅館や安いホテルに宿泊で大満足!
mia-a
岩手の名物グルメランキングTOP15!おすすめ料理や人気お菓子まで!
mayuge
岩手のお土産おすすめ17選!スイーツが人気!定番お菓子から雑貨まで!
MinminK
岩手のラーメンおすすめランキング31!有名人気店から穴場まで!
MT企画
雫石のおすすめ温泉紹介!人気日帰り湯やアクセスも!共通入浴券がお得?
mia-a
岩手日本酒ランキングTOP15!おすすめ銘柄や人気のお土産を紹介!
yuribayashi
岩手の鍾乳洞をめぐる!パワースポット龍泉洞や幽玄洞などのツアーが人気!
yuribayashi
岩手おすすめキャンプ場ランキングTOP7!無料バンガローやコテージ・温泉も!
yuribayashi
岩手道の駅ランキング人気TOP15!温泉に塩ソフト?おすすめ制覇しよう!
yuribayashi
岩手「わんこそば」おすすめ店紹介!各地に必ず有名店が!アクセス情報も!
yuribayashi
岩手の日帰り温泉人気ランキングBEST7!混浴や貸切ありでおすすめ!
amakana
岩手の鞍掛山登山は初心者におすすめ!コース紹介!キャンプ場も人気!
Hana Smith
『奥州ポテト』は岩手の人気スイーツ!販売店や値段・賞味期限を紹介!
rikorea.jp
釜石ラーメンランキングTOP9!人気店へのアクセスやメニューも!
rikorea.jp
岩手の方言紹介!可愛いと評判の言葉多数!「じぇじぇ」って本当に使う?
Rey_goal
岩手・国見温泉『石塚旅館』は絶景の中の秘境の湯!アクセスに注意!
しい
岩手『スーパーオセン』の店舗や定休日は?旅行客も立ち寄る激安店!
ベロニカ
岩手のいちご狩りスポットおすすめ7選!食べ放題が安い場所は?
Yukilifegoeson


新着一覧
岩手の温泉おすすめランキングベスト21!カップルに人気の旅館も!
Canna
岩手のキャンプ場おすすめ25選!人気のコテージや無料施設・穴場も!
mdn
岩手サファリパークは天空のサバンナ!料金の割引や人気のお土産まで徹底ガイド!
kiki
岩手の日帰り温泉・スーパー銭湯11選!人気の個室やおすすめの穴場も!
mdn
岩手の人気観光スポット21選!おすすめの穴場や冬ならではの名所も紹介!
MinminK
幽玄洞(一関)は日本最古の鍾乳洞!料金やアクセスなど観光の魅力とは?
Rey_goal
奇跡の一本松は陸前高田市で話題の観光スポット!アクセス方法や駐車場は?
旅するフリーランス
岩山パークランドは岩手のレトロ遊園地!料金や人気の乗り物まで徹底ガイド!
旅するフリーランス
達谷窟毘沙門堂の「最強のお札」とは?平泉のパワースポットの魅力をまとめ!
Rey_goal
白石(シライシ)パンのアウトレットショップが激安!おすすめの人気商品は?
maho
「慰霊の森」は日本最恐の心霊スポット!体験談や場所・行き方まで徹底調査!
yuribayashi
中尊寺の駐車場情報まとめ!無料や料金の安いおすすめの穴場パーキングも調査!
canariana
岩手の紅葉スポット15選!定番の名所や観光におすすめのエリアもあり!
yuribayashi
中尊寺で御朱印巡り!種類や拝受場所・料金・時間・おすすめの順番まで紹介!
TinkerBell
「夏油温泉」は岩手で人気の紅葉名所!日帰りから宿泊までおすすめの施設を紹介!
mia-a
ドラゴンアイを見に八幡平鏡沼へ!アクセスや駐車場・見頃を徹底解説!
tabito
岩手のいちご狩りスポットおすすめ7選!食べ放題が安い場所は?
Yukilifegoeson
盛岡でおすすめの銭湯5選!時間や料金は?宿泊できる場所もあり!
daiking
『鬼剣舞』は北上市の伝統芸能!歴史や衣装の由来は?居酒屋ではショーも!
gayo
岩手『藤七温泉』は超人気の秘湯!野天混浴や日帰りもおすすめ!
はっち