2022年05月12日公開
2022年05月12日更新
北海道のキャンプ場おすすめ35選!無料施設や大人気のコテージなど!
北海道は、海も山も湖も大自然を五感で感じることができるところです。おすすめの無料キャンプ場も多く人気となっています。無料キャンプ場だけでなく、コテージのあるキャンプ場もあります。北海道でおすすめな無料施設や大人気のコテージのあるキャンプ場をご紹介します。

目次
無料あり!北海道のおすすめキャンプ場をご紹介
北海道は、どこまでも続く地平線や海の大自然、美しい山や湖の景観を楽しむことができる場所です。そんな北海道には、無料施設や大人気のコテージのあるキャンプ場も多く人気です。
バイクツーリングのソロキャンプにも人気の無料キャンプ場もあります。無料キャンプ場だけでなく、コテージのあるキャンプ場やグランピングのできるスポットもおすすめです。北海道でおすすめな無料キャンプ場からコテージもある高規格キャンプ場までご紹介します。
北海道の無料キャンプ場がおすすめな理由
北海道でおすすめな無料キャンプ場やコテージもある高規格キャンプ場をご紹介する前に、北海道の無料キャンプ場がおすすめな理由についていくつか解説をしておきましょう。
北海道は、ツーリングで北海道を周遊する人も多いためか、無料で利用できるキャンプ場もいくつかあります。広大な北海道をツーリングなどで周遊する場合は、日数もそれなりにかかります。そんなとき、無料で利用できるととても助かります。
北海道の無料キャンプ場の中には、周辺に温泉施設のあるキャンプ場もあり、意外にも快適にキャンプを楽しむことができるのでおすすめです。
北海道のおすすめキャンプ場~無料・格安施設8選
ここでは、北海道で無料もしくは格安で利用できるおすすめのキャンプ場をご紹介しましょう。北海道には、無料もしくは格安で利用できるキャンプ場は人気があります。
北海道で無料でおすすめなキャンプ場から、「つるいキャンプ場」や「本別公園静山キャンプ村 第一キャンプ場」、「東大沼キャンプ場」、「ナウマン公園 キャンプ場」、「道営野塚野営場」を、格安で利用できるキャンプ場から「トムテ文化の森 キャンプ場」や「カムイの杜公園」、「つるい村民の森オートキャンプ場」をご紹介します。
【無料】つるいキャンプ場
つるいキャンプ場は、茂雪裡川もテントサイトそばに流れる環境の良いキャンプ場です。釧路駅からは車で小一時間でアクセスできます。
市街地からもほど近い場所にあるため、買い物などにも便利なキャンプ場になります。テントは、およそ200張りもできるほど広いです。開場時期は、5月上旬から10月下旬までとなります。
【無料】本別公園静山キャンプ村 第一キャンプ場
本別公園静山キャンプ村 第一キャンプ場は、無料で利用できる人気キャンプ場で、開場時期は6月1日から10月31日までとなっています。
有料ではありますが、格安でバンガローも用意されているので、キャンプ初心者にもおすすめです。炊事場も清潔で、テントサイトは芝生が敷設されて気持ちよくキャンプを楽しむことができるので人気です。
【無料】東大沼キャンプ場
東大沼キャンプ場は、開場時期は4月29日から11月3日までですが、その年の開場時期は公式サイトで確認をしましょう。JR銚子口駅から徒歩15分で、JR大沼公園駅からは車で10分ほどです。
無料で利用できるフリーサイトは、全部で100張りほどあるので、ゆったりとキャンプを楽しむことができるのでおすすめです。炊事棟とトイレが整備されています。
【無料】ナウマン公園 キャンプ場
ナウマン公園 キャンプ場は、開場時期は4月29日から11月3日までです。駐車場も含めて無料で利用することができます。フリーサイトやオートサイトに分かれて利用できます。
予約もありませんが、先着順で利用できるので、利用の際には早めに到着することをおすすめします。近隣には、ナウマン温泉アルコ236のあり、快適にキャンプを楽しむことができるので人気です。
【無料】道営野塚野営場
道営野塚野営場は、ニセコ積丹小樽海岸国定公園にあるおすすめな無料キャンプ場になります。通年利用可能ではありますが、冬季はトイレと炊事場は閉鎖されています。
今、流行りの焚き火台による焚き火も可能となっています。無料ということで、レンタルもありませんし、ゴミの回収などもないのでご注意ください。
トムテ文化の森 キャンプ場
トムテ文化の森 キャンプ場は、札幌から車でおよそ3時間のトムテ文化の森にある無料キャンプ場です。開場時期は5月1日から秋までです。
テントは14張りほどのこじんまりとしたキャンプ場になります。設備は、炊事棟とトイレです。近隣には、なよろ温泉サンピラーがあり、快適なキャンプを楽しむことができます。
カムイの杜公園
カムイの杜公園は、開場時期は5月1日から10月末までです。道央自動車道・旭川鷹栖ICから車で15分ほどの場所にある無料キャンプ場です。
テントサイト内への車の乗り入れはできませんが、専用駐車場が用意されています。芝が敷設してあり、気持ちよくキャンプを楽しむことができます。広々としたテントサイトで、子連れファミリーにも人気です。
つるい村民の森オートキャンプ場
つるい村民の森オートキャンプ場は、さきほどご紹介した村民の森にある自然豊かなキャンプ場で、小川も流れていて人気があるキャンプ場です。
開場期間は、7月1日から8月31日までとなっています。こちらは、デイキャンプのみがフリーサイトにて無料となっています。宿泊はサイトにもよりますが、500円からとなっています。

北海道のおすすめキャンプ場~バンガロー・コテージ7選
こちらでは、北海道でバンガローやコテージが人気のキャンプ場をいくつかピックアップしてご紹介しましょう。
北海道には、初心者でも気軽にキャンプを楽しめるバンガローやコテージのあるキャンプ場も多いのでおすすめです。
洞爺水辺の里 財田キャンプ場
洞爺水辺の里 財田キャンプ場は、洞爺湖畔にあるキャンプ場で、札幌から車で2時間ほどでアクセスできます。テントは100張り張れるほどの広々としたフリーサイトです。
フリーサイト内に駐車場があるということで、楽々キャンプを楽しめます。フリーサイトは、入場料金と駐車場代金で1台800円と格安です。フリーサイトの他にも、ケビン(コテージ)がありおすすめです。
まあぶオートキャンプ場
まあぶオートキャンプ場は、北海道深川市にある広大な敷地にフリーサイトからカーサイト、コテージもある高規格なキャンプ場でおすすめです。
コテージは、定員が色々なタイプが用意されていますので、ファミリーでも友人同士、グループでもコテージでキャンプを楽しむことができるのでおすすめです。
ポロトの森キャンプ場
ポロトの森キャンプ場は、北海道白老郡白老町の自然豊かな森、ポロトの森にあるキャンプ場です。初心者にも利用しやすいように、レンタル用品も充実しています。
ポロトの森キャンプ場には、リーズナブルなバンガローが用意されています。フリーサイトは100張り、バンガローは5棟あります。近くには、町内虎杖浜に温泉もいくつかあります。
鶴沼公園キャンプ場
鶴沼公園キャンプ場は、開場期間は4月29日から10月20日までとなっています。コテージはありませんがバンガローがあり、予約制で1泊4500円とリーズナブルです。
バンガローの他にも、カーサイトとフリーテントサイトがあり充実しているキャンプ場です。予約は鶴沼公園管理棟へ事前予約が必要となっています。予約は電話のみの対応になります。
ときわキャンプ場
ときわキャンプ場は、ときわ公園内にあるゆったりとできる自然豊かなキャンプ場です。アスレチック遊具やローラー滑り台があり、子供にも人気です。開場期間は4月29日から10月31日までとなっています。
芝生が敷設されていて、清潔にキャンプを楽しむことができるのでおすすめです。1日5組限定ではありますが、手ぶらでキャンプも楽しめます。バンガローやツリーハウスも人気です。
歌才オートキャンプ場ル・ピック
歌才オートキャンプ場ル・ピックは、北海道後志管内黒松内町にあるキャンプ場で、札幌からは2時間40分ほどでアクセスできます。開場期間は4月22日から10月10日までになります。
フリーサイトとカーサイト、バンガローは3棟用意されています。近くには、黒松内温泉ぶなの森があり、キャンプも快適に楽しむことができるのでおすすめです。
星に手のとどく丘キャンプ場
星に手のとどく丘キャンプ場は、札幌から3時間で、旭川から1時間ほどの場所にある富良野のキャンプ場です。近隣には、観光スポットも多いので観光のベースにもおすすめです。
星に手のとどく丘キャンプ場というだけに、夜には満天の星空を楽しむことができます。コテージにも引けを取らないロフト付きのバンガローなど、色々なタイプのバンガローが用意されています。

北海道のおすすめキャンプ場~BBQ・グランピング7選
ここでは、北海道でBBQやグランピングを楽しむことができる人気キャンプ場をピックアップしてご紹介しましょう。
北海道には、ジンギスカンBBQを楽しむことができるキャンプ場やちょっとおしゃれにグランピングを楽しめる施設もあります。
北海道アニマルグランピング・ノースサファリサッポロ
北海道アニマルグランピング・ノースサファリサッポロは、動物たちと過ごすグランピングを楽しめるということで、子供から大人までに人気があります。
自然の中でのBBQも楽しめて、夜には、焚き火で家族や仲間と語らえます。なんと、アザラシと一緒に泊まれるアザラシコテージもあり、子供に大人気です。庭にヤギのいるコテージも楽しめます。
JAGグランピングビレッジ
JAGグランピングビレッジは、富良野にあるグランピングが楽しめる施設です。サウナテントもあるので、お父さんも大満足のグランピングです。BBQスペースも充実しています。
JAGグランピングビレッジは、グランピングということで、夏でも冬でも通年、グランピングを楽しむことができるのでおすすめです。フラワーランドかみふらのが目の前なので、夏前にはラベンダーの香りも楽しむことができます。
NORTH GLAMPER 富良野(ノースグランパー富良野)
NORTH GLAMPER 富良野(ノースグランパー富良野)は、北海道・富良野にあるグランピングでのキャンプを体験できる施設です。手ぶらでグランピングが楽しめるということで、グランピングが初めての方にもおすすめです。
グランピングは、ドームテントやコットンテントなどのテントで楽しむことができます。アクティビティは、手ぶらフィッシング体験ができたり、スノーシュー体験、「吹上温泉露天風呂」での温泉入浴も楽しむことができるのでおすすめです。
余市ヴィンヤードグランピング
余市ヴィンヤードグランピングは、余市インター出口から車で5分で、札幌市内から小一時間の余市にあるグランピング施設です。ぶどう畑でグランピングができる穴場のキャンプ場と言えるでしょう。
ワイナリーのヴィンヤードにあり、ワイン好きの方にもおすすめのグランピング施設になります。ホテルの代わりに宿泊しても遜色ない設備とサービスが整っています。グランピングテントサイトは全部で7サイト用意されていて、近隣には温浴施設もあります。
しのつ公園 キャンプ場
しのつ公園 キャンプ場は、石狩川沿いにある湖、しのつ湖畔の公園にあるキャンプ場です。ゴールデンウィークから10月末までグランピングを楽しむことができるのでおすすめです。
近隣の道の駅「しんしのつ」には、「しんしのつ温泉たっぷの湯」で源泉かけ流しの温泉を楽しむことができます。テントでの手ぶらでキャンプも楽しむことができるキャンプ場でもあります。
Niseko Glamping LUNA(ニセコグランピング ルナ)
Niseko Glamping LUNA(ニセコグランピング ルナ)は、自然豊かな北海道ニセコでグランピングを楽しめる施設です。とにかく、おしゃれなグランピングが楽しめるということで人気となっています。
グランピング施設には、「そらSORA」と「こかげKOKAGE」の2つの施設があります。BBQ食材や朝食もオプションで追加で頼むこともできるのでおすすめです。
杜のリゾート 丘の星ぞらGlamping Villa
杜のリゾート 丘の星ぞらGlamping Villaは、札幌から車でおよそ2時間でアクセスできるグランピング施設です。支笏湖と洞爺湖のちょうど真ん中あたりにあります。支笏湖と洞爺湖観光のベースキャンプにもおすすめです。
森の中にあるグランピング施設で、気持ち良い風を感じながら、キャンプを楽しむことができます。グランピング施設も色々なタイプがあり、ニーズによって選べます。北海道産のお肉を楽しめるBBQメニューも人気です。

北海道のおすすめキャンプ場~立ち寄り温泉・浴場付き7選
こちらでは、北海道で周辺に立ち寄り温泉があったり、浴場付きのおすすめキャンプ場をご紹介しましょう。
北海道は、本州と同じく、温泉があちこちで湧いていて、温泉地があります。そのため、キャンプ場周辺で立ち寄り湯を楽しめたり、キャンプ場に浴場付きのキャンプ場もあるのでおすすめです。
朝里川温泉オートキャンプ場
朝里川温泉オートキャンプ場は、札樽自動車道朝里ICからアクセスできる小樽市にあるキャンプ場です。オートサイトやパオハウス、テントハウスなどの宿泊施設があります。
開場期間は4月末から10月末までです。朝里川がテントサイトに隣接して流れていて雰囲気の良いキャンプ場です。周辺には温泉施設もありおすすめです。
皆楽公園 キャンプ場
皆楽公園 キャンプ場は、テントが1張り1泊1000円とかなりリーズナブルなキャンプ場です。テント代金の他には、利用料金が小学生以上ひとり200円かかります。予約は不要ですが、受付順にテントを設営できます。
皆楽公園 キャンプ場は、目の前の池でボート漕ぎを楽しめたり、貸自転車でサイクリングも楽しむことができるのでおすすめです。テントサイトの他に、バンガローも整備されています。
グリーンパークぴっぷ キャンプ場
グリーンパークぴっぷ キャンプ場は、カーサイトとフリーサイトのある一般的なキャンプ場です。比布北ICから車で3分ほどで、札幌市内からはおよそ2時間ほどでアクセスできます。
グリーンパークぴっぷ キャンプ場に隣接して、「遊湯ぴっぷ」という温浴施設があります。予約優先になりますので、出きり限り予約をして利用しましょう。
初山別みさき台公園キャンプ場
初山別みさき台公園キャンプ場は、スタンダードカーサイトとフリーサイトのあるキャンプ場です。6月から9月に営業していますが、正式には公式サイトを確認しましょう。フリーサイトは1テント1泊で500円とかなり破格です。
初山別みさき台公園には、キャンプサイトだけでなく、温泉施設や天文台などの施設もありおすすめです。
栗山さくらキャンプ場
栗山さくらキャンプ場は、敷地内ホテルの温泉大浴場を利用することができるのでおすすめましょう。スーパーやホームセンターからも近いということで、キャンプ初級者の方にもおすすめなキャンプ場です。
BBQガーデンや射的場・縁日ブースなども併設されていて、子供から大人までが楽しむことができるのでおすすめです。芝生が敷設されていて、気分良くキャンプを楽しむことができます。
ベルパークちっぷべつキャンプ場
ベルパークちっぷべつキャンプ場は、秩父別町にある広々とした芝生が気持ち良いキャンプ場です。広々としているので、子供とのキャンプにもおすすめです。
ベルパークちっぷべつキャンプ場は、予約制のキャンプ場になります。宿泊はテント1張り500円で、タープ1張り500円とかなりリーズナブルです。
森林公園びふかアイランド(キャンプ場)
森林公園びふかアイランド(キャンプ場)は、天然温泉もびふか温泉を楽しむことができる人気のキャンプ場です。三日月湖を眺めながらキャンプを楽しむことができるのでおすすめです。
開場期間は5月上旬から10月末までです。宿泊は1泊テント1張り2700円とリーズナブルです。カヌー体験や5パークゴルフ、夏でも楽しめる人工芝でできたターフゲレンデも人気です。
北海道のおすすめキャンプ場~海沿いの人気スポット6選
こちらでは、北海道で海沿いにある人気キャンプ場をご紹介しましょう。北海道も海に囲まれた場所であるため、海沿いのキャンプ場もあります。
海沿いのキャンプ場は、より北海道の大自然を感じることもできるのでおすすめです。海浜公園にある整備されたキャンプ場もあり海沿いキャンプは人気です。
豊浦海浜公園キャンプ場
豊浦海浜公園キャンプ場は、札幌から車で2時間30分ほどで、豊浦ICからは15分ほどです。フリーテントサイトは40組限定となっています。デイキャンプ・バーベキューサイトは無料で利用できますが、宿泊はできません。
近隣には、「天然豊浦温泉 しおさい」で日帰り温泉もできるので、キャンプも快適に楽しむことができるのでおすすめです。
しべつ海の公園 オートキャンプ場
しべつ海の公園 オートキャンプ場は、北海道の東側に位置する北海道標津郡標津町にある海沿いの公園にあります。釣りも楽しめるということで人気です。
フリーテントサイトとオートサイト、バンガローサイトがあり、近くには温泉もあるのでおすすめのキャンプ場になります。
川下海浜キャンプ場
川下海浜キャンプ場は、北海道石狩市にあり、川下海浜公園内で楽しめる海沿いキャンプ場です。札幌から車で1時間30分とアクセスも良いです。
ピリカビーチという海水浴場もあり、夏にはたくさんの海水浴客もやってきます。海が目の前ですが、芝生が敷設されていておすすめです。石狩市浜益保養センターが近くにあり、温泉も楽しめます。
とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場
とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場は、北海道の西側に位置する苫前町にあるキャンプ場です。西側にあるということで、夕日の絶景を楽しむことができます。
開場期間は4月29日から9月30日までです。オートキャンプサイトとフリーテントサイトがあります。目の前の海には、利尻富士までも見渡すことができます。
オートキャンプ場マリンビュー
オートキャンプ場マリンビューは、札幌から車で2時間ほどの場所にあるキャンプ場です。高台から海を眺めることができるのでおすすめです。
サイトには、コテージをはじめ、キャンピングカーサイトやカーサイト・電源付、カーサイト・電源なし、フリーテントサイトがあります。
三石海浜公園オートキャンプ場
三石海浜公園オートキャンプ場は、三石海浜公園にあるキャンプ場です。道の駅みついしもあり便利に利用できるのでおすすめです。
オートサイトやバンガローが整備されていて、快適なキャンプが約束されています。目の前の海には夕日が沈むので人気のキャンプ場です。

北海道のおすすめキャンプ場へ行ってみよう
北海道でおすすめな人気キャンプ場を厳選してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。北海道には、どんなニーズにも答えられるキャンプ場があります。
北海道には、コテージがあったり、グランピングできる高規格なキャンプ場もあれば、無料で手軽に利用できるキャンプ場もあります。北海道にお越しの際には、大自然の中でキャンプを楽しんでみませんか。
関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道のおすすめキャンプ場まとめ!人気のコテージやバンガローもあり!
Cloudノンちゃん
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
旅するフリーランス
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと

新着一覧
能取岬は航空会社CMで話題沸騰の絶景観光地!見どころやアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
北海道の紅葉スポットおすすめ21選!時期や名所・穴場までご紹介!
旅するフリーランス
北海道の世界遺産まとめ!知床や遺跡など絶景スポットを一挙紹介!
Momoko
北海道で絶景ドライブを満喫!日帰りデートや旅行にもおすすめのスポット31選!
MinminK
根室の絶品グルメ11選!美味しい海鮮や大人気のご当地名物まで!
daiking
札幌市のおすすめ美術館をチェック!無料の施設や人気の展示情報も!
茉莉花
北海道の遊園地・テーマパーク11選!子供に大人気のスポットや穴場も!
mdn
北海道の夜景おすすめ31選!ドライブデートに大人気のスポットや穴場など!
旅するフリーランス
札幌・手稲区のランチ特集!おすすめのカフェやバイキングなどを紹介!
Canna
北海道の湖おすすめ17選!有名絶景スポットやキャンプ場まで徹底紹介!
MinminK
札幌の夜景スポット11選!ドライブデートに人気の名所やおすすめの穴場も!
茉莉花
北海道で動物園を楽しもう!ふれあいできるおすすめ施設などまとめ!
ピーナッツ
北の大地の水族館楽しみ方ガイド!料金の割引方法や見どころ・アクセスは?
藤沢直
北海道のグランピング施設15選!人気のドームテントやコテージも!
Momoko
北海道のキャンプ場おすすめ35選!無料施設や大人気のコテージなど!
旅するフリーランス
北海道の釣り場情報まとめ!初心者にもおすすめのスポットや釣果もご紹介!
mdn
札幌の温泉旅館・ホテルおすすめ21選!カップルや子連れにも人気の施設紹介!
Canna
札幌・円山で気軽に登山・ハイキングを楽しもう!コースや所要時間は?
茉莉花
北海道の水族館11選!クリオネやアザラシなど人気の動物に会えるスポット紹介!
茉莉花
札幌のおすすめ観光スポットランキングベスト31!王道から穴場まで!
茉莉花