2018年03月12日公開
2020年03月25日更新
『早池峰神社』は強力パワースポット!座敷わらしに会える?アクセス紹介!
早池峰神社は早池峰山の里宮として、それぞれの登山口に4つあります。このうち遠野にある早池峰神社には、なんと座敷わらしがいて、それに関する祭りも行われているのだそうです。パワースポットとしても有名な遠野の早池峰神社について、アクセスや由緒なども含め紹介します。

目次
早池峰神社は不思議な神社
日本にはさまざまな神社があり、パワースポットと言われるところも多くあります。しかし、座敷わらしに会えるかもしれないという神社はおそらくここだけでしょう。そんな早池峰神社へのアクセスや由緒、パワースポットとしてのご利益、そして気になる座敷わらしとそれに関する祭りについて紹介します。
早池峰神社とは
昨日は、遠野市の早池峰神社の例大祭でした。
— 微将蓮 (@Bisyoren57) July 19, 2017
あいにく参拝出来なかったので、夕方に訪ねました。
雲の上には三女神。
気づきませんでしたが、社殿の上の杉も、三女神のように並んでいました。#岩手県遠野市 #早池峰神社 #三女神 pic.twitter.com/erJdNNvL6h
実は「早池峰神社」は4つあります。どういうことかというと、早池峰神社の奥宮は早池峰山の山頂にあり、その山頂に上がる登山口が4か所あるので、それぞれに里宮が置かれているのです。ここで紹介する早池峰神社は、このうち南の登山口にある早池峰神社となります。
早池峰神社はどこにある?
その南の登山口がどこになるかというと、岩手県遠野市になります。岩手県遠野市の早池峰山の南麓に位置しているのですが、遠野市の中心部からは離れており、タクシーやバスなどを利用しても40分から50分かかるところにあります。なお、早池峰神社から早池峰山は、前に山があり、直接的には見えません。
早池峰神社へのアクセス
今述べたように、早池峰神社へのアクセスはあまりよいとはいえません。まずは公共交通機関を利用してアクセスする方法から紹介します。公共交通機関を利用する場合、最寄り駅はJR釜石線の遠野駅です。遠野駅は快速列車「はまゆり」も停車するので、どの列車に乗っても問題なくアクセスできます。
釜石線は基本的には花巻駅から出発することになります。そのため、新幹線の場合は途中の新花巻駅で乗り継ぐことになります。また、飛行機を利用した場合、最寄りの空港は「花巻空港」になりますが、この場合は似内駅までタクシーなどで移動して、釜石線に乗ることになります。
問題は遠野駅から早池峰神社へのアクセスなのですが、バスもしくはタクシーでのアクセスになります。バスの場合は附馬牛線に乗り「大出」で下車することになります。しかしこのバスは1日に4往復程度しかないので、遠野駅の電車の時間と合わせるのは難しいかもしれません。所要時間は1時間弱みておけばよいでしょう。
遠野駅までの釜石線の乗り換えと考え合わせると、タクシーでのアクセスの方が便利かもしれません。そうなるとこの所要時間から考えて、料金もそれなりに張る可能性が出てきます。そのため、遠野観光に早池峰神社を組み込むのであれば、レンタカーを借りて移動したほうが、色々な面を考慮しても、便利となる場合もあるでしょう。
早池峰神社の由緒
#岩手県遠野市 #早池峰神社
— 微将蓮 (@Bisyoren57) July 4, 2017
この紐(名前が分かりません)の長さが全部違います。
さらに、左のものだけ五色で、おみくじも巻かれてはおりません。
これは、遠野三山伝説の三女神に因むものなのでしょうか。 pic.twitter.com/efJNQ3FUVU
この早池峰神社は前述した通り、奥宮が早池峰山の山頂にあり、里宮が登山口それぞれにあるという形になっています。遠野の早池峰神社はそのうちの一つです。そのため、早池峰山の山霊を祀り、それにあわせて早池峰山と共に遠野三山とされる石上山と六角牛山の神も祀っています。
807年、藤蔵という猟師が早池峰山に行ったところ、権現垂跡の霊容を感じ、発心を起こします。藤蔵は山道を開き、山頂に七尺余りの宮を創建しました。藤蔵はこの宮を本宮として、847年に剃髪、普賢坊となります。この年に普賢坊の長子の長円坊がこの側に若宮を建立し、この二つを早池峰神社の奥宮とします。
嘉承年間(848年から851年)、この地を訪れた慈覚大師円仁はここに宮寺妙見寺を創建しました。そして坊を大黒坊と称して本尊を置き、宮を建立して早池峰大権現を祀ります。その後ここは神仏混淆の地として、1189年の奥州征伐の後からは遠野を領した阿曽沼氏の寄進を受けます。
その後、1627年に遠野に南部氏が入部すると、南部氏からの寄進を受け、江戸時代を過ごします。しかし明治維新となり、廃仏毀釈が行われるようになると、妙見寺は廃寺となり、現在の早池峰神社となって、現在に至ります。現在の神門は以前は仁王がいた仁王門でしたが、廃仏毀釈に伴い随神像に代わったといわれます。
早池峰神社と座敷わらし
皆さんにも見えますか。#座敷わらし #らいあん pic.twitter.com/5ICsDKC5tS
— Mei “V.V” Yamaguchi 5.18 ONEFC Titlematch (@v_vmei) February 26, 2018
さて、早池峰神社と座敷わらしについて紹介します。遠野と言えば「遠野物語」など民俗学の宝庫であり、カッパや座敷わらしに関わる伝説が多く残る地なのですが、実は早池峰神社には座敷わらしがいると言われ、それにちなんだ「座敷わらし祈願祭」という祭りがあるのです。
伝説に触れる前に、座敷わらしとは何かについて簡単に触れておきましょう。座敷わらしというのはいわゆる精霊のようなもので、子どもの姿をしていると言われます。最もよく知られているのは、座敷わらしがいる家は栄えるというもので、岩手などこの伝説があるところでは、座敷わらしを大切に祀ると言われます。
あるとき、早池峰神社に新潟から参拝に訪れた人がいました。この人は普通に早池峰神社に参拝をして帰路に着いたのですが、そのとき、早池峰神社にいた座敷わらしがこの人について家まで行ったのだそうです。するとこの人は事業に大成功し、お金持ちになり、早池峰神社に多額の寄附をしたというのです。
この伝説、いかにも昔話っぽい感じですが、一説によるとなんとこれは1983年、つまり昭和に入ってからのことなのだそうです。早池峰神社ではこのエピソードを基に、1988年から毎年4月29日に祭りを開くようになりました。本来は地元の人だけでしたが、最近では遠方からも訪れる人がいるそうです。
この早池峰神社の祭りでは、座敷わらしの依り代となる人形を頂くことができます。この人形に座敷わらしが宿ると言われているのです。しかしながら、この人形は年に10体のみしか頂けないそうで、何年も通っても手に出来ない方もいますし、たまたまその日に行ったら入手出来たという、とてもラッキーな方もいるのだそうです。
この祭りそのものは日にちが決まっていることもあって、なかなか祭りに合わせてタイミングよく早池峰神社に行くことは難しいかもしれません。しかし最初のエピソードでわかるように、座敷わらしは気に入った人がいれば勝手についてきてくれることもあるのだそうです。もし祭り以外の時でも参拝する機会があったら、ぜひ行ってみてください。
早池峰神社はパワースポット?
パワー注入✨#早池峰神社#御神木 pic.twitter.com/csEaCZVH8I
— yasuko☆ (@52Yatchan) July 28, 2016
この早池峰神社がもう一つよく知られているのは、パワースポットとしての力です。もともと遠野という場所そのものがいわゆる四神相応の地と言われており、パワースポットになりやすいようです。加えて早池峰神社の立地が、さらにこの地のパワーを集めやすい位置関係になっているとされているのです。
#遠野#早池峰神社 pic.twitter.com/6vZaJq92h1
— siva (@sivacat25) May 10, 2017
早池峰山の奥宮から早池峰神社、そして遠野駅を経て伊豆神社が一直線に並びます。この地のパワーがこの一直線の部分に集まるのだそうです。さらに早池峰山から流れてくる気は、滝川、猿ヶ石川、土倉川などにより、この早池峰神社のところに留まると言われます。そのため早池峰神社は強いパワースポットだと言われているのです。
ちなみに早池峰山のパワーは、人間を奮い立たせるパワーだと言われます。そのため自分を変えたり、新たなことを始める時に転機をもたらすパワースポットとされています。また金運アップも望めると言われています。パワースポットの力が特に強いのは本殿前とされており、中でも午前中のほうが多くのパワーが望めます。
早池峰神社の神楽は有名
さて、早池峰神社というともう一つ有名なものとして挙げられるのが「神楽」です。早池峰神楽というものがあり、なんとユネスコ無形文化遺産になっているのです。ところが厳密に言うと、これは遠野の早池峰神社のものではありません。この神楽は最初に述べた4つの里宮のうち、花巻にある早池峰神社のものなのです。
毎年恒例!!!
— 石原夏実 (@i_ntm08) July 13, 2016
岩手県は遠野、早池峰神社へ神楽修行に行ってきます。
電波は届かないことにしちゃいます☆
久々のひとり夜行バス。非常にノリのいい運転手さんが撮ってくれました。#早池峰神社 #神楽 #例大祭 #18日に帰ってきます pic.twitter.com/YT0lkf6339
では遠野の早池峰神社には神楽がないのかというと、そうではありません。7月に早池峰神社で行われる宵祭りの時に、早池峰神楽が行われます。つまり遠野の早池峰神社の神楽は年に一度、夜のかがり火の中で行われるというとても幻想的な神楽なのです。この時にはいくつかの神楽が奉納されることになっています。
早池峰神社の周辺観光スポット
遠野早池峰ふるさと学校
#遠野市#大出小学校#廃校#座敷わらし#早池峰神社#東北ふしぎ発見#杉#大木
— 新宅マキ(柴田綾) (@uzuuzu_makimaki) July 15, 2017
廃校になっても子供の姿が見えるという学校(今も活用され交流施設となっています)や神社。パワーもらいました。 pic.twitter.com/tDcbCEeXQs
早池峰神社の近くにあり、もともとは大出小中学校という学校でした。廃校になったあと、遠野の都市、農村の交流拠点として生まれ変わったものです。土日などには産直市場も行われているので、遠野の農産物や山の恵みを購入することができるほか、遠野の観光についても教えてもらえます。

早池峰神社で座敷わらしに会おう
早池峰神社は遠野駅からも離れていて、あまり大きな神社ではないのですが、座敷わらしがいるということで祭りが行われるほど有名なところです。もし遠野観光に行く機会があったらぜひ早池峰神社に参拝をし、そのパワースポットの力を存分にいただいてください。もしかしたら座敷わらしもついてきてくれるかもしれません。
関連記事
花巻観光BEST31!定番スポットからおすすめバスツアーや物産館まで!
yuribayashi
遠野の観光名所を大特集!人気の穴場スポットや定期観光バスを紹介!
ベロニカ
花巻グルメおすすめランキングTOP15!ランチと夜で違う雰囲気を楽しもう!
phoophiang
花巻人気ラーメンランキングTOP11!深夜もおすすめ!アクセスも!
Rey_goal
花巻温泉郷おすすめ旅館10選!料理も充実の宿を紹介!周辺観光スポットも!
ベロニカ
花巻ランチおすすめ21選!人気バイキングやイタリアンカフェが登場!
phoophiang
花巻『宮沢賢治童話村』の魅力&アクセス紹介!おすすめはナイトミュージアム!
mina-a
『SL銀河』運転日や料金・予約方法は?人気グッズも!リアル銀河鉄道の旅!
櫻井まりも
『早池峰神社』は強力パワースポット!座敷わらしに会える?アクセス紹介!
茉莉花
花巻・鉛温泉『藤三旅館』は名湯!別邸の客室が美しい!日帰り湯も人気!
kiki
花巻温泉『愛隣館』は岩手の大人気旅館!料理や露天の口コミに日帰り湯紹介!
savannah
花巻・大沢温泉『山水閣』は自炊部もある秘湯!混浴&日帰り・アクセスも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
花巻の日帰り温泉おすすめBEST7!混浴できる貸切プランも人気!
amakana
遠野『カッパ淵』の料金やアクセスは?おじいさんと巡るツアーが人気!
Sakura
花巻『マルカン食堂』の巨大ソフトクリームに挑む!他メニューや駐車場情報も!
komatya
遠野のジンギスカンは隠れた名物!歴史やバケツセットとは?人気ランチ店紹介!
marina.n
遠野食肉センターはラム専門店!料金やメニュー紹介!馬刺しも人気!
伸佐
岩手県早池峰山の登山コース紹介!初心者向けや難易度・宿泊情報も!
kiki
花巻『宮沢賢治記念館』本の世界へトリップ!営業時間にアクセス情報紹介!
mapfan
花巻のエーデルワインがおすすめ!人気の感謝祭やワインシャトー大迫紹介!
阿部彩未


人気の記事
- 1
カルディの調味料おすすめ21選!塩系から万能系まで人気商品ばかり!
MT企画 - 2
バーガーキングの「ワッパー」とは?大きさや価格・気になるカロリーも調査!
Momoko - 3
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 4
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 5
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 6
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 7
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 8
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 9
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 10
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 11
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 12
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 13
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 14
コストコで安いオイコスGET!値段やおすすめの種類をまとめて紹介!
Momoko - 15
成城石井のおすすめ人気商品25選!お菓子やスイーツ・惣菜などリピート必至!
mayuge - 16
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 17
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 18
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 19
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 20
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko
新着一覧
花巻のエーデルワインがおすすめ!人気の感謝祭やワインシャトー大迫紹介!
阿部彩未
花巻『宮沢賢治記念館』本の世界へトリップ!営業時間にアクセス情報紹介!
mapfan
岩手県早池峰山の登山コース紹介!初心者向けや難易度・宿泊情報も!
kiki
遠野食肉センターはラム専門店!料金やメニュー紹介!馬刺しも人気!
伸佐
遠野のジンギスカンは隠れた名物!歴史やバケツセットとは?人気ランチ店紹介!
marina.n
花巻『マルカン食堂』の巨大ソフトクリームに挑む!他メニューや駐車場情報も!
komatya
遠野『カッパ淵』の料金やアクセスは?おじいさんと巡るツアーが人気!
Sakura
花巻の日帰り温泉おすすめBEST7!混浴できる貸切プランも人気!
amakana
花巻・大沢温泉『山水閣』は自炊部もある秘湯!混浴&日帰り・アクセスも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
花巻温泉『愛隣館』は岩手の大人気旅館!料理や露天の口コミに日帰り湯紹介!
savannah
花巻・鉛温泉『藤三旅館』は名湯!別邸の客室が美しい!日帰り湯も人気!
kiki
『早池峰神社』は強力パワースポット!座敷わらしに会える?アクセス紹介!
茉莉花
『SL銀河』運転日や料金・予約方法は?人気グッズも!リアル銀河鉄道の旅!
櫻井まりも
花巻『宮沢賢治童話村』の魅力&アクセス紹介!おすすめはナイトミュージアム!
mina-a
花巻ランチおすすめ21選!人気バイキングやイタリアンカフェが登場!
phoophiang
花巻温泉郷おすすめ旅館10選!料理も充実の宿を紹介!周辺観光スポットも!
ベロニカ
花巻人気ラーメンランキングTOP11!深夜もおすすめ!アクセスも!
Rey_goal
花巻グルメおすすめランキングTOP15!ランチと夜で違う雰囲気を楽しもう!
phoophiang
遠野の観光名所を大特集!人気の穴場スポットや定期観光バスを紹介!
ベロニカ
花巻観光BEST31!定番スポットからおすすめバスツアーや物産館まで!
yuribayashi