日本自動車博物館へ行こう!料金割引方法や見どころ・お土産まで徹底ガイド!

日本自動車博物館は、石川県小松市にある自動車好きの方に人気のスポット。色々な自動車を楽しむことができ、お土産を購入することも可能です。石川県小松市にある日本自動車博物館の魅力を料金や割引情報、おすすめのお土産などと一緒に紹介します。

日本自動車博物館へ行こう!料金割引方法や見どころ・お土産まで徹底ガイド!のイメージ

目次

  1. 1石川県小松市の日本自動車博物館とは
  2. 2車好きにおすすめの日本自動車博物館
  3. 3日本自動車博物館の見どころ
  4. 4日本自動車博物館の人気のお土産
  5. 5日本自動車博物館の料金・割引方法
  6. 6日本自動車博物館へのアクセス方法
  7. 7日本自動車博物館の口コミ
  8. 8日本自動車博物館へ遊びに行こう!

石川県小松市の日本自動車博物館とは

石川県小松市にあるおすすめの観光スポットの一つで、日本自動車博物館があります。3500坪の広大な敷地を用意している日本自動車博物館は、車好きの方はもちろん車に詳しくない方でも楽しむことができるのでおすすめの観光スポットの一つになります。

今回はそんな日本自動車博物館の魅力を紹介していきます。日本自動車博物館の見どころや入館料についてはもちろん割引情報やお土産についても一挙紹介!石川県小松市にアクセスする機会がある方は、当記事を参考に日本自動車博物館に足を運んでみましょう。

車好きにおすすめの日本自動車博物館

日本自動車博物館は、3500坪のスペースに世界各国の自動車が展示されている博物館。日本には色々な自動車博物館がありますが、石川県小松市にある日本自動車博物館は展示台数日本一になります。見渡す限り自動車ながらも一見の価値があると言われています。

綺麗に並べられた自動車は圧巻の光景です。展示されているのは日本の自動車だけではないので、昔の自動車が好きな方なども楽しめるのでおすすめ。

日本自動車博物館は3階建ての博物館になっていて、自動車の種類によって分けられているのがポイント。そのため、車にあまり詳しくないという方でも楽しみやすくなっています。色々な車を見られるだけでも十分に楽しむことができるのでおすすめになります。

石川県小松市にある日本自動車博物館は、リピーターも多く人気があるのがポイント。口コミでも高い評価を集めているので、一度はアクセスする価値があると言えるでしょう。自動車とは別に昭和の居間を再現したスペースなどもあるので懐かしさも感じられます。

当記事では日本自動車博物館の見どころを紹介していくので、しっかりと押さえておくと日本自動車博物館をより楽しむことができるでしょう。特に車好きの方の場合には十分に楽しめるので、事前にしっかりとチェックしておくのがおすすめになります。

日本自動車博物館の見どころ

石川県小松市の日本自動車博物館を満喫するには、やはり見どころを押さえておくのが一番です。広大な敷地に展示されている自動車の光景だけでも圧巻ですが、ポイントを押さえておくことでより一層楽しむことができるようになるのでおすすめになります。

そこで、ここからは日本自動車博物館の見どころを4点紹介していきます。先述したように車好きが楽しめる見どころもありますが、車に詳しくなくても楽しめる見どころも揃っています。人気観光スポットとしてアクセスする前にチェックしていきましょう。

自動車コレクション

日本自動車博物館の一番の見どころと言えば、やはり自動車コレクションでしょう。日本自動車博物館は3階建で、種類別に色々な自動車が展示されています。常時展示されているのは、世界各国の名車が500台となっているのがおすすめのポイントです。

昔懐かしさを感じる自動車や映画に登場したことがある自動車、世界に一台しかない自動車なども日本自動車博物館には展示されています。

他では見られない自動車を見られるのは、日本自動車博物館の人気の理由の一つです。特に、幻の名車トヨタ2000GTなどは必見と言えるでしょう。最新の自動車とは違ったレトロ感が楽しめる自動車なども揃っているのでゆっくりとチェックするのがおすすめ。

日本自動車博物館は各階にいろいろな種類の自動車が展示されているのですが、中でも人気があるのが日本自動車博物館で1階に展示されている車の王様コーナー。日本に輸入された世界の気品高い名車が展示されているスペースなので車好きの方は必見です。

他にも大正から昭和にかけて活躍した自動車などもありますし、バイクやミニカーを展示しているスペースもあります。常設展示の他にもイベントで行う特別展示などもあるので、古くからかつやs苦してきた自動車を心ゆくまで楽しめるのでおすすめです。

記念撮影コーナー

日本自動車博物館は自動車の展示を楽しめますが、各階に記念撮影コーナーが設けられています。1階の記念撮影は、映画「ALWAYS続・三丁目の夕日」に登場したいすゞのボンネットバスBXD30です。2階ではアメリカンスタイルの風景で撮影ができます。

そして、3階には故ダイアナ妃が来日の際に利用していた自動車が展示されていて記念撮影ができるようになっています。

雰囲気を楽しむだけでなく実際に撮影をして楽しめるのは、日本自動車博物館のおすすめのポイントの一つになります。記念撮影は人気があるので順番待ちになってしまう場合もありますが、全部の階層で撮影を楽しむのがおすすめの楽しみ方になります。

ミュージアムショップ

日本自動車博物館で見学を楽しんだ後は、1階にあるミュージアムショップに立ち寄るのがおすすめ。ミュージアムショップにはいろいろな商品が揃っているのですが、石川県のお土産などを購入することも可能なので観光客からも人気を集めています。

もちろん、日本自動車博物館のオリジナル商品も販売されています。自動車の博物館だからこその商品も揃っているので見ているだけでも楽しめるでしょう。

ミュージアムショップで購入することができる人気のお土産については、別の項目で詳しく紹介していくので何を購入しようか迷った時には人気のお土産を参考にしてみてください。子供から大人まで楽しめるショップになっているのでおすすめになります。

世界各国のトイレ

最後に紹介する日本自動車博物館の見どころはトイレです。博物館でトイレと感じる方も少なくないかもしれませんが、日本自動車博物館のトイレは世界各国のユニークなトイレが揃っているのがポイント。15カ国のトイレは一見の価値があります。

一見すると日本と大きな違いを感じないトイレもありますが、国の特徴があるユニークなトイレは利用することができるようになっているのがポイント。

計40個のユニークなトイレがあるので、気になる方はどこの国のトイレが設置されているのかチェックしてみるのもおすすめ。各階にトイレは設置されているので、細かなところでも楽しむことができるのは日本自動車博物館の魅力とも言えるでしょう。

日本自動車博物館の人気のお土産

石川県小松市で人気日本自動車博物館にはミュージアムショップがあり、お土産を購入することができます。色々な商品が揃っているので、自分へのお土産購入にも最適です。特に、他では購入できない商品はチェックして置かないともったいないです。

そこで、日本自動車博物館で購入できるお土産の中から人気商品を2点紹介します。車好きの方の場合には満足できる人気のお土産が揃っています。ゆっくり見て回って自分好みの商品を購入するのが一番ですが、迷った時には人気のお土産を選択してみませんか。

ミニカー

最初に紹介する日本自動車博物館で人気のお土産は、ミニカーです。実際の車を購入するには高額ですが、ミニカーは気軽に収集することができるので人気があります。

特にオリジナルミニカーは、他では購入できない商品になっているのがポイント。展示しておくだけでもおしゃれなミニカーが揃っています。館内には歴代の日本自動車博物館のオリジナルミニカーも展示されているのでチェックしておくのがおすすめ。

特注で作られているミニカーなので、ファンの方では歴代揃えているという方も少なくありません。ミニカーと言えば子供が遊ぶイメージがありますが、日本自動車博物館のミニカーは大人向けのミニカーとも言われているのでチェックしてみてください。

日本自動車博物館ではミニカーが高い人気を誇っていますが、もちろん気に入った種類のミニカーでない場合には他の商品もチェックして見るのがおすすめ。車が印刷された食器なども含めて色々な商品が揃っているのでゆっくりと見て回るのが一番です。

ただ、日本自動車博物館のオリジナル商品を選択すると来館記念のお土産にすることもできます。アクセスしないと入手できないからこその記念になるのも選択のポイントです。日本自動車博物館でお土産選びに迷った時には参考にしてみてください。

博物館カレー

続いて紹介する日本自動車博物館で人気のお土産は、博物館カレーになります。日本自動車博物館には喫茶ローバーがあり軽食や休憩ができるようになっています。その喫茶ローバーで提供しているカレーをレトルトにしたのが博物館カレーになります。

喫茶ローバーは、日本自動車博物館のオーナーが自ら作っていて創立当初から変わらない味を提供していることから多くの方に親しまれているのが特徴。

そんな喫茶ローバーの味を自宅で気軽に楽しめるので、日本自動車博物館の博物館カレーは高い人気を誇っているのでおすすめ。自分へのお土産や家族や友達へのお土産にも利用することができるので、まとめて購入する方も多いようです。

日本自動車博物館で人気の博物館カレーですが、味が気になる方も少なくないでしょう。博物館カレーは、やや酸味があるのが特徴です。辛すぎないで程よい辛味を感じられるカレーになっているので、酸味の好みは分かれますが美味しいと評判のカレーです。

また、博物館カレーのパッケージが日本自動車博物館が描かれていてロールスロイス・シルバーレースを配置しているのがポイント。レトロ感を感じられるパッケージになっているので、飾っておきたくなる点も含めて人気を集めています。

日本自動車博物館の料金・割引方法

日本自動車博物館の料金や割引についても紹介します。特に割引情報はチェックしておくとお得に楽しむことができるのでチェックしておくと便利です。

まずは日本自動車博物館の通常料金ですが、高校生以上が1200円・小中学生が600円となっています。決して高すぎる金額ではありませんが、少しでもお得に楽しみたいという方も少なくないでしょう。そんな方は、割引でチケットを購入するのがポイント。

日本自動車博物館の割引券や割引クーポンは、色々な方法で乳することができます。月額料金が必要となるサイトなどを利用して割引することも可能です。月額料金がかかる場合には、初月が無料になる場合があるのでお得に割引利用することができるでしょう。

手軽に日本自動車博物館の割引を入手したい場合には、北陸マル得オレンジ割引マップを入手するのも一つです。北陸の20の施設の割引券を入手することができるのでおすすめ。地図内の道の駅やホテルなどでも配布しているのでチェックしておくと便利です。

利用する割引券によって割引率は異なってくるので、事前に確認しておくのが大事なポイントです。少しでもお得に楽しみたい場合には比較することも大事です。また、宿泊プランなどによっては割引券が付いている場合もあるので確認してみてください。

日本自動車博物館へのアクセス方法

日本自動車博物館へのアクセス方法について紹介します。日本自動車博物館は、これまで何度も触れたように石川県小松市にあります。日本自動車博物館は自動車でのアクセスと公共交通機関を使ったアクセスの2通りの方法があります。

公共交通機関を利用する場合は、JR加賀温泉駅より加賀周遊バス「キャン・バス」山まわりに乗車します。こちらは、日本自動車博物館バス停に到着するので徒歩すぐです。バスを利用する場合には帰りの運行時間などを調べておくと便利です。

自動車でのアクセスですが、北陸自動車道小松インターチェンジを利用すると約20分で到着します。JR小松駅又はJR加賀温泉駅からは約15分の距離で、小松空港からも約20分になります。そのため、レンタカーを借りて自動車でアクセスするのも一つになります。

自動車でアクセスした場合の駐車場になりますが、日本自動車博物館には大型の駐車場が完備されています。大型バス50台・乗用車200台が駐車可能になっていて、無料で利用できるのがポイント。ゆっくりと見学を楽しめるので自動車でのアクセスはおすすめです。

住所 石川県小松市二ツ梨町一貫山40
電話番号 0761-43-4343

Thumb小松市の観光スポットおすすめ25選!名所や子供が喜ぶ穴場もあり!
石川県の小松市には石川県の西南部に広がり加賀平野の中央として発展した産業都市です。石川県の小...

日本自動車博物館の口コミ

最後になりますが、実際に日本自動車博物館にアクセスした方の口コミも簡単に紹介していきます。みたことがない自動車や憧れだった自動車など、色々な自動車が見られるので1日いても飽きないという方が多く見られるのが特徴的です。

車に詳しくなくても説明文などがしっかりと表示されているので、見てて飽きないで楽しめるという方も見受けられました。口コミから見ても全体的に高い評価を集めているので、多くの方に親しまれていて人気を集めているのがわかります。

日本自動車博物館へ遊びに行こう!

日本自動車博物館は、世界各国の色々な自動車が展示されている博物館。世界に1台しかない自動車や幻とい荒れた自動車など、他では見られない自動車を楽しめるのが魅力。旧世代の自動車からの歴史を感じながら楽しめるのがポイントです。

また、世界のトイレなど自動車以外にも楽しめる要素が詰まっているのもポイントです。車好きの方は一度はアクセスするのがおすすめ。車に詳しくない方でもレトロ感のある自動車などもあるので、日本自動車博物館で自動車について触れてみてください。

関連記事

Original
この記事のライター
沖野愛

新着一覧

最近公開されたまとめ