2022年05月16日公開
2022年05月16日更新
木更津で潮干狩りが楽しめるスポットまとめ!無料の穴場もあり!
千葉の木更津では春から夏の時期に多くの場所で潮干狩りが行われ、この時期の風物詩と言われるほどににぎわいます。そこで木更津で人気の潮干狩りスポットについて、それぞれの場所の特徴やアクセス方法、そして潮干狩りをする際の注意点についても紹介します。

目次
【千葉】木更津で潮干狩りを楽しめるスポットとは?
天気がよい休日、近くの海辺で潮干狩りを楽しみたいという方は多いのではないでしょうか。自分でとったハマグリなどを新鮮なうちに食べるのは、潮干狩りの醍醐味と言っていいでしょう。
そこで千葉県の木更津で潮干狩りが楽しめるスポットとおすすめポイント、また無料のところがあるのかなど、詳しい情報をまとめて紹介していきます。
木更津のおすすめ潮干狩りスポット(1) 金田海岸潮干狩り場
千葉の木更津で人気の潮干狩り場としてまず紹介するのは「金田海岸潮干狩り場」です。東京湾アクアブリッジを降りてすぐ、南側にある潮干狩り場で、「竜宮城スパホテル三日月」内にあるため、設備が整っている潮干狩り場として人気です。
アサリやハマグリなど、潮干狩りで人気の貝がたくさんとれる場所として人気があり、用具もレンタル、販売などで揃っているため、初心者の方や手ぶらで潮干狩りをしたいという方にもおすすめです。
バーベキュースペースもある人気のスポット
木更津の金田海岸潮干狩り場は何といってもホテルの敷地内にある潮干狩りスポットなので、ホテルの温泉施設やスパなども利用できる点が特徴です。バーベキューなどもできるため、潮干狩りでとったハマグリなどをその場で焼いて食べることができ、家族連れでも楽しいひと時を過ごすことができます。
こちらでは色つきのハマグリを探すイベントが行われています。ハマグリの貝に色がついているものを見付けることができればプレゼントをもらうことができるため、多くの方がハマグリ探しを楽しんでいます。
アクセス
次に金田海岸潮干狩り場へのアクセス方法です。今述べたようにこちらのスポットはホテル内にあるため、ホテルを目ざしてアクセスすれば迷うことはありません。車なら東京湾アクアライン「木更津金田」ICから5分ほどです。
電車でアクセスする場合はJR内房線「巌根」駅が最寄りで、そこからタクシーでのアクセスとなります。駅からは少し距離があるので、可能ならば車でのアクセスがおすすめです。
なお、2022年度に関しては、新型感染症の関係で、こちらの施設は開催中止となっています。2023年以降、開催となった際にはぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
木更津のおすすめ潮干狩りスポット(2) 牛込海岸潮干狩場
千葉県木更津の潮干狩りスポットとして次におすすめするのが「牛込海岸潮干狩場」です。牛込海岸潮干狩場は東京湾アクアブリッジを降りてすぐのところで、アクセスがとてもいいのが特徴です。木更津の潮干狩りのできる場所としては最も北にあります。
アサリやハマグリ、アオヤギ、ツメタ貝などさまざまな貝が潮干狩りで見つけられるのがここの特徴であり、自然観察のために訪れるという家族連れも多く見られます。営業期間も比較的長く、7月半ばまで楽しむことができます。
イベントも多く、休憩施設や食堂などの施設が完備されていますし、足を洗う場所もきちんと準備されているので、きれいに砂を落としてから帰ることができる点もいいところです。設備がしっかりしていることもあり、潮干狩りが初めてという方にも利用しやすいでしょう。
金のハマグリ探しイベントもある人気のスポット
こちらの潮干狩り場はイベントが多いのが人気の秘密なのですが、営業日初日にはアサリの味噌汁が無料でふるまわれるなどします。中でも最も人気なのが「金のハマグリ探し」イベントです。牛込海岸潮干狩場には赤や金に塗られたハマグリがまかれていて、それを探しだすというものです。
運よく色が塗られたハマグリを見つけることができれば、焼き海苔などをプレゼントしてもらえるという、宝探しイベントで、ついつい夢中になって探してしまうという方が多く、大人気イベントです。潮干狩りに行ったらぜひ参加をおすすめします。
もちろん収獲した貝は、大人は2キロまで、子どもは1キロまで持ち帰ることができます。ぜひ美味しいハマグリなどを持ち帰って、家で美味しく食べるのも楽しんでください。料金は中学生以上1800円、4歳以上の子どもが900円です。
アクセス
次に牛込海岸潮干狩場へのアクセスについてです。今述べたように、牛込海岸潮干狩場は千葉の木更津にある潮干狩り場の中で最も北にあり、東京湾アクアブリッジを降りてすぐのところにあるので、東京などからのアクセスも便利です。
車の方はアクアライン連絡道の「木更津金田」ICで降りると、5分ほどでアクセスすることができます。大きな駐車場もありますので、車でのアクセスはとても便利です。
公共交通機関を利用する場合は、JR内房線「袖ヶ浦」駅が最寄りとなります。駅からは北口改札口から出て、車で8分ほどとなります。タクシーなどを利用してアクセスするのがおすすめです。
木更津のおすすめ潮干狩りスポット(3) 江川海岸潮干狩場
千葉県木更津の人気潮干狩りスポットとして次に「江川海岸潮干狩場」を紹介します。こちらの潮干狩りスポットは東京湾の自然の干潟を利用しており、浜辺から少し歩くか、もしくは有料の渡し船を使って移動します。
少し海岸から離れた位置になっているため、海岸から離れた景色を楽しみながら潮干狩りを楽しみたいという方にも人気が高いです。とれるものはアサリが中心ですが、ハマグリもあり、たっぷりと楽しむことができます。
休憩施設はもちろん、更衣室やコインロッカーなどもあるので、潮干狩りで汚れた服を着替えてから帰ることができる点も安心で、子ども連れでも楽しく過ごすことができます。また、潮干狩り場にはヤドカリなどもいるので、観察するのもおすすめです。
7月まで楽しめる人気スポット
木更津の江川海岸潮干狩場では、3月のオープンの日には先着300名に焼き海苔や味海苔などが無料でプレゼントされるというイベントが行われるほか、6月までは黄金のはまぐり探しイベントが行われ、うまく見つけられれば江川産の海苔をプレゼントしてもらえます。
こちらの潮干狩り場は基本的にはアサリが主なので、ハマグリ、それも黄金のハマグリは大人気となっており、多くの方がこのイベントに参加し、ハマグリ探しを楽しんでいます。
もちろんアサリもたくさんいるので、家族で一日たっぷり満喫することができる点もいいところです。また潮干狩りそのものも7月中旬くらいまで楽しむことができるので、天気がいい日を狙って行ってみることをおすすめします。
アクセス
次に木更津の江川海岸潮干狩場へのアクセス方法についてです。今述べたように、こちらの潮干狩りスポットは自然の東京湾の干潟なので、駐車場からやや距離があります。最寄りはアクアライン連絡道「木更津金田」ICから車で約10分ですが、そこから徒歩で10分から20分かかります。
そのため、歩くのはちょっとしんどいという方は、有料の渡し船を利用してアクセスするのがおすすめです。気になる方は行く前に確認しておくとよいでしょう。
公共交通機関を利用する場合はJR内房線「岩根」駅が最寄りとなります。駅からはこちらもタクシー利用で約6分でアクセスできます。タクシーを降りてからは車と同様に徒歩か有料の渡し船を使ってのアクセスとなります。


木更津のおすすめ潮干狩りスポット(4) 木更津海岸潮干狩場
千葉の木更津にある「木更津海岸潮干狩場」は名前の通り木更津海岸にある人気の潮干狩り場です。中の島公園という公園にあり、有名なドラマのロケ地で「赤い橋の伝説」の地である「中の島大橋」を通って行くことになります。
とれる貝の種類も多く、アサリやハマグリ、バカガイにツブ貝、シオフキなど、自然観察を楽しみたい家族連れにも人気です。しかもこちらの潮干狩り場はオープン期間が長く、7月末まで潮干狩りが楽しめます。そのため夏休みの一日を過ごしたいという方にもおすすめです。
休憩所完備で家族連れにもおすすめ
こちらの潮干狩り場は公園にあるため、潮干狩り場の周りに芝生があります。そのため潮干狩りの後で一休みしたり、お弁当を食べたりとのんびり過ごすことができるため、家族連れにもおすすめです。また3歳以下の方は無料で潮干狩りができる点も人気です。
イベントも多く、オープン日には先着300名に無料であさりの味噌汁券と地元産商品がプレゼントされます。また「金銀はまぐり探し」のイベントが行われ、見つけることができればこちらも地元産商品がプレゼントされるので、多くの方が楽しくハマグリ探しをしています。
アクセス
「木更津海岸潮干狩場」へのアクセスですが、車の場合は館山自動車道「木更津南」ICが最寄りで、ここから10分ほどでアクセスできます。また東京湾アクアラインなら「木更津金田」ICから15分ほどかかります。
公共交通機関を利用する場合、最寄りがJR内房線「木更津」駅となります。こちらの潮干狩り場は駅から徒歩でもアクセスできますが、25分ほどかかります。ちょっと距離があるので、木更津観光がてらに歩くか、もしくはタクシーなど利用するのがおすすめです。

木更津のおすすめ潮干狩りスポット(5) 久津間海岸潮干狩場
最後に紹介する千葉の木更津にある人気の潮干狩りスポットは、「久津間海岸潮干狩場」です。こちらの特徴は、他の潮干狩りスポットに比べて海が浅いという点にあります。そのため他の場所より潮の引きが早いため、早い時間から潮干狩りを楽しむことができます。
潮干狩りの定番であるアサリ、ハマグリのほかバカガイ、マテ貝などもとれるため、さまざまな種類の潮干狩りがしてみたいという方にも人気のスポットです。また早い時間帯から潮干狩りができることから、それだけゆっくり時間をかけることもできます。
休憩室は有料ですが清潔で使いやすく、更衣室、売店などももちろん揃っています。潮干狩りで汚れても着替えて帰ることができるので安心です。トイレも多く、混雑している時でもいいでしょう。
大型駐車場完備の潮干狩りスポット
木更津の久津間海岸潮干狩場のオープンは4月に入ってからになりますが、こちらでも黄金のハマグリ探しイベントが行われており、大人気となっています。今述べたようにこちらの潮干狩り場は海が浅いので、広いスペースで心行くまで宝探しが楽しめます。
黄金のハマグリを見つけることができれば、地元産の海苔がもらえるので、美味しい海苔をお土産にすることができます。真水と海水が用意されており、アサリを海水に入れて持ち帰ることもできるので、新鮮なアサリやハマグリを持ち帰りたい方にもおすすめです。
潮干狩りの時期は4月初めから7月初めまでとやや短いのですが、とれる貝の種類も豊富で時間もゆったりと楽しめることから人気が高く、千葉はもちろん東京などからも多くの方が訪れています。
アクセス
次に木更津の久津間海岸潮干狩場へのアクセス方法についてです。こちらの潮干狩り場は東京湾アクアラインの「木更津金田」ICから車で約6分ほどと近く、アクセスがしやすいのが人気のポイントです。大型の無料駐車場を利用することができるので、その点でもいいでしょう。
公共交通機関を利用してアクセスする場合はJR内房線「岩根」駅が最寄りとなります。駅からは車で約6分ほどのところにあるので、駅からはタクシーなどを利用してアクセスするとよいでしょう。


木更津に無料の潮干狩りスポットってあるの?
さて、潮干狩りというと気になるのが料金の問題です。一口に潮干狩りスポットと言っても、入場料がかかり、一定量を持ち帰りできるというタイプと、入場料無料で持ち帰りの量に応じて料金がかかるというところがあります。
それでは、千葉の木更津にある潮干狩りスポットの料金はどちらのタイプがおおいのでしょうか。また入場料無料で楽しむことができる場所はあるのでしょうか。そのあたりについて紹介します。
木更津市内にはなく、千葉ポートタワーエリアが無料でできる穴場スポット
結論から言うと、千葉の木更津にある潮干狩りスポットは、基本的には入場料がどこも同じです。中学生以上の大人が1800円、4歳以上の子どもが900円で、大人は2キロ、子どもは1キロ持ち帰りができるという形になっています。
千葉で無料で潮干狩りが楽しめる場所は、千葉ポートパークにある「ビーチプラザ」です。ここは無料で潮干狩りができるのですが、基本的にはホンビノス貝が多く、アサリやハマグリはさほど多くとれないという口コミがあります。
ですから、ハマグリやアサリの潮干狩りが楽しみたいのであれば、無料ではありませんが木更津などの潮干狩り場に行く方がおすすめかもしれません。料金なども考え、潮干狩り場を選ぶことをおすすめします。
木更津の潮干狩りスポットを利用する際の注意点
最後に、潮干狩りに行く際の注意点について紹介します。潮干狩りでは熊手やバケツなど必要なものがありますが、潮干狩り場でレンタルや販売をしているところも多いです。持っていない場合はレンタルなどあるかどうか事前チェックをおすすめします。
服装に関しても動きやすい服装と帽子は必須です。潮干狩りは外で行いますから、必ず帽子はかぶりましょう。どうしても砂で汚れますから、着替えを持っていくのもぜひ忘れないようにしましょう。
また潮干狩りに行く前に必ずチェックしたいのが「潮汐表」です。潮干狩り場の公式サイトにはその場所の潮汐表があり、これをチェックすることで潮干狩りに適した時間帯がわかります。適した時間でなくては収獲は期待できません。

木更津のおすすめ潮干狩りスポットをチェックしてみよう!
潮干狩りは千葉の木更津の春から夏の風物詩と言われるほどに人気が高く、あちこちの潮干狩り場で多くの方が楽しんでいます。
お天気のよい休日の一日、のんびりと潮干狩りを楽しみ、その貝を使った新鮮な料理を楽しむのはいかがでしょうか。ぜひアクセスしやすいところに行ってみてください。
関連記事
海ほたるのお土産と言えば?名物のお菓子や海産物など人気商品ランキング!
ベロニカ
木更津の名物ランチと言えばコレ!海鮮・焼肉・カフェなど人気店勢揃い!
yukiusa22
木更津の人気ラーメンランキング!名店のおすすめメニュー・営業時間も紹介!
MT企画
木更津のおしゃれカフェ特集!海沿いでランチができる人気店もあり!
旅するフリーランス
木更津のおすすめグルメ特集!アウトレット周辺やランチ・ディナーも紹介!
旅するフリーランス
君津観光のおすすめスポット&グルメまとめ!子供に人気の名所も!
savannah
木更津のおすすめ居酒屋15選!海鮮が安いお店など人気店を厳選!
Rey_goal
木更津観光の人気スポットまとめ!地元グルメやレジャーもチェック!
mdn
木更津の海鮮丼が旨い名店をリサーチ!地元おすすめの人気店ばかり!
うえのあつし
市原市のラーメン屋おすすめランキング!深夜営業の人気店もあり!
MT企画
木更津・寿司の名店はココ!美味しい食べ放題など人気店をランキング!
MT企画
『千葉こどもの国キッズダム』の口コミや料金は?割引で楽しむ方法も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
海ほたるの混雑・渋滞予想&回避のコツは?土日や連休でも快適に楽しむ方法!
ベロニカ
千葉・市原『アリランラーメン』の有名店は?おすすめ店舗を厳選!
浅葱
木更津『WILD BEACH』でグランピングに挑戦!料金や口コミは?
tabito
木更津の道の駅の見どころ・アクセスまとめ!海鮮やランチもおすすめ!
kiki
江川海岸は千葉にある日本のウユニ塩湖!満潮の時間や潮干狩りのシーズンは?
ちゃんあや
木更津の浜焼きを堪能!食べ放題の人気店などおすすめスポットを完全網羅!
納谷 稔
千葉・海ほたるへの料金を調査!アクアラインや駐車場を安く利用する方法は?
Canna
市原海釣り公園のおすすめポイント!仕掛けは?アクセスや混雑情報も!
tabito


新着一覧
金田みたて海岸は潮干狩りに大人気のスポット!アクセスや混雑時期・駐車場は?
Canna
牛込海岸で潮干狩り!時期や料金・採れる貝の種類・混雑状況は?
mdn
木更津で潮干狩りが楽しめるスポットまとめ!無料の穴場もあり!
茉莉花
ワイルドビーチ木更津でグランピングを楽しもう!予約方法や料金・口コミは?
mia-a
久津間海岸は潮干狩り場としても大人気!料金や採れる貝の種類・混雑具合は?
沖野愛
「長福寿寺」は千葉県最大の開運パワースポット!御朱印やお守りの評判・効果は?
mia-a
亀山湖のレンタルボート情報まとめ!料金の安いおすすめのお店も調査!
沖野愛
かずさオートキャンプ場はデイキャンプも楽しめる!予約方法や口コミは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
イレブンオートキャンプパークは初心者から上級者まで大人気!設備や利用料金は?
旅するフリーランス
木更津アウトレットのフードコートおすすめ11選!人気のグルメを一挙紹介!
ピーナッツ
亀山温泉でゆったり入浴!日帰りから宿泊までおすすめのホテル・旅館紹介!
mia-a
カフェクルゼは千葉・市原の人気店!パンケーキやランチがインスタでも話題!
Momoko
「中の島大橋」は木更津で有名な恋人の聖地!夜景もデートに大人気!
旅するフリーランス
『活き活き亭』で新鮮な海鮮浜焼きを堪能!人気メニューやアクセスを解説!
kazuki.svsvsv@gmail.com
木更津アウトレットのおすすめグルメ&ショップまとめ!ランチに人気のお店も!
kiki
ちばからは市原で大人気の二郎インスパイア系ラーメン店!メニューのおすすめは?
daiking
「亀岩の洞窟」はハートの光が絶景の撮影スポット!おすすめの時間帯は?
ベロニカ
養老渓谷温泉の日帰り入浴特集!貸切風呂や食事処のある施設など満載!
mayuge
市原海釣り公園のおすすめポイント!仕掛けは?アクセスや混雑情報も!
tabito
千葉・海ほたるへの料金を調査!アクアラインや駐車場を安く利用する方法は?
Canna