2022年05月16日公開
2022年05月16日更新
熊本の動物園まとめ!遊園地併設の人気スポットやライオンに会える施設も!
熊本には、個性豊かな動物園やここにしかない穴場のような動物園があるのをご存じでしょうか。本記事では、熊本の動物園を3ヵ所に厳選して詳細をお届けします。遊園地併設の人気スポットやライオンに会える施設も登場しますので、早速チェックしてみましょう。

目次
熊本のおすすめ動物園をご紹介
熊本には、魅力的かつ個性あふれる動物園があります。イグアナとふれあえる動物園だったり、ショーやふれあい体験が楽しめる動物園だったり、さらに癒やしの時間が体験できる動物園だったりと、バラエティ豊かです。
本記事では、熊本に訪れた時ぜひ押さえておきたいおすすめの動物園を紹介します。乗り物が充実した動物園、遊園地併設の人気動物園など、おすすめの動物園が登場します。
「動物園に行きたい!」という人はもちろん、「次のデートスポットをどこにしようか迷っている」「乗り物にも乗りたい」という人まで、幅広く参考にしてみませんか?
熊本には遊園地併設の人気動物園も!
熊本には、遊園地併設の人気動物園もあるんです。遊園地併設ということは、動物のショーやふれあい体験を楽しみながら、観覧車やメリーゴーランドといったおなじみの人気の乗り物に乗ることができるということです。
一日で動物園・遊園地そして乗物まで楽しめるというのは、子供だけでなくカップルや子連れの家族にも嬉しいポイントではないでしょうか。
熊本の動物園で紹介するのは3ヵ所!
本記事でご案内する熊本の動物園は、全部で3ヵ所です。3ヵ所というのは、観光客はもちろん地元民に愛される「熊本市動植物園」「阿蘇カドリー・ドミニオン」「阿蘇ファームランド」です。
どれも個性の違った動物園ばかりとなっていますので、それぞれの特徴をとらえてどの動物園が自分にぴったりなのかを見極めましょう。そして、気になる動物園があったらさっそくお出かけの準備です。
熊本の動物園(1)熊本市動植物園
熊本市動植物園は、熊本県熊本市東区にあります。熊本市内からのアクセスが良く、地元民なら一度は利用したことのあるというケースも多いのではないでしょうか。
開園から90年以上という長い歴史を持つ動物園となっており、ライオンをはじめさまざまな動物たちに出会えるのが魅力。それと同時に、遊園地があるので乗り物も楽しめる熊本唯一の動物園でもあります。
ジェットコースターのようなスリリングな乗り物こそないものの、メリーゴーランドや観覧車といった遊園地の定番人気の乗り物はしっかりと揃っています。なにより動物園の人気者であるライオンにも出会えることから、子供も大人も楽しめること間違いなしです。
熊本市動植物園で、動物とのふれあいだけでなく、なつかしい乗り物を子供と一緒に楽しんでみることをおすすめします。
観覧車など乗り物も人気・ライオンに会える
観覧車などの乗り物がある遊園地が人気なのも、熊本市動植物園がおすすめの理由の一つです。どれも子供が十分に楽しめるような安全性の高い乗り物ばかりが揃っているので、大人も安心して遊ばせてあげることができる遊園地です。
ただし、ちょっとスリルが味わえる乗り物も用意されているので刺激が足りないということはなさそうです。新幹線さくらやミラーハウスといった乗り物は、ちょっとしたドキドキ感が味わえます。
ぜひ子供に付き添って、遊園地で遊んでみてはいかがでしょうか。遊園地だけでなく、動物園の人気者であるライオンがいるというのも、熊本市動植物園の人気の理由となっています。
熊本市動植物園にはライオンが何頭もいましたが、レオとココの転出によってサニーだけが残っている状態です。
レオ、ココ、そしてサニーのちいさなライオン時代から見てきたファンにとって2頭の小ライオンの転出は残念でしたが、現在もサニーはたくましく育っています。
いまでは熊本市動植物園のライオンを代表する立派な姿に育っており、誕生日にはお祝いをしてもらっています。たくましく、そして愛嬌たっぷりに成長したライオンのサニーに会いに、熊本市動植物園を訪れてみてはいかがでしょうか。
基本情報
そんな熊本市動植物園の基本情報を見ていきましょう。料金の目安、営業時間・定休日、そしてアクセス情報をご案内します。
どれも大きな注意点はありませんが、はじめて訪れるならぜひ知っておきたい情報ばかりです。とくに定休日についてはよく確認しておくことをおすすめします。
利用料金の目安
大人・高校生の入園料の目安は500円、小・中学生の入園料の目安が100円、幼児が無料になります。30名以上の団体が団体観覧の申し込みを積ませていれば割引料金が適用されます。
団体の場合の大人・高校生の入園料の目安は400円、小・中学生の入園料の目安が80円に変更になります。幼児はもちろん無料です。また、障害者が障害者手帳を提示すると無料で入園することができます。
営業時間・定休日
営業時間は9時から17時です。年間を通じて同じ営業時間になります。最終入園時間は16時30分までとなります。
定休日は月曜日ですが、毎月第4月曜日は休まず営業しており、代わりに翌営業日がお休みになります。基本的な定休日は以上ですが、例年12月30日から1月1日の年末年始についてはお休みになります。
アクセス
東京方面から熊本市動植物園を目指すなら、やはり飛行機か新幹線を利用することになります。羽田空港から熊本空港までの所要時間の目安は1時間40分が目安で、熊本空港から熊本市動植物園のある動植物園入口バス停までは38分が所要時間の目安です。
東京駅から熊本駅まで新幹線で5時間40分が目安で、熊本駅から動植物園入口バス停までは40分が所要時間の目安になります。
車の場合、熊本ICから国道57号線を県庁方面に車を走らせ30分ほどが所要時間の目安です。駐車場の料金については、平日と土日祝で異なります。平日は無料ですが、土日祝は有料です。普通車の駐車料金の目安は200円となります。
住所 | 熊本県熊本市東区健軍5-14-2 |
電話番号 | 096-368-4416 |

熊本の動物園(2)阿蘇カドリー・ドミニオン
阿蘇カドリー・ドミニオンは、熊本県阿蘇市にあります。ショーやふれあい体験が楽しめることでおすすめの阿蘇カドリー・ドミニオンは、動物好きにはたまらない動物園となっています。理由は、園内の多くの動物とふれあえるから。
動物ふれあい王国では、アルパカや赤ちゃんぐま、犬や猫といった動物と実際に触れ合うことができるんです。
ミニブタレースが行われたり、グリズリーやエゾヒグマなど普段はまずお目にかかることのない大迫力の動物と出会えるだけでなくエサやり体験までできたり、まさに非日常を体験することができるようになっています。
乗馬体験コーナーやペンギンの滝と呼ばれるペンギンへの大接近イベント、メーメー広場に入り直接ヤギたちにエサやりをできたり、動物好きにとっての至福の時間が過ごせます。
ショーやふれあい体験が楽しめる
動物好きの楽園と言って過言ではない阿蘇カドリー・ドミニオンですが、やはり最大の魅力はショーやふれあい体験が楽しめることに尽きます。
ミニブタレースやペンギンへの大接近イベントは、他の動物園でもなかなか見ることのできないめずらしいショーと言えるでしょう。可愛らしい動物の姿が間近に見られるだけでなく、参加型となっているためふれあい以上の感動体験を味わえるかもしれません。
ふれあい体験なら猫や犬、カピバラやアルパカとふれあってみましょう。定番人気とされる人気者ばかりであり、とても大人しいのではじめての人にもおすすめです。動物との触れ合いに慣れている人なら、エサやり体験をおすすめします。
なかでも大きなクマへのエサやり体験は、ほかではなかなか体験できない希少なイベントです。ほかの動物のエサやりとは違ったスリリングを味わえますが、安全面に関しては厳重なので安心して参加することができます。
基本情報
そんな阿蘇カドリー・ドミニオンの基本情報を見ていきましょう。料金の目安、営業時間・定休日、そしてアクセス情報をご案内します。
大きな注意点はありませんが、はじめて訪れるならぜひ知っておきたい情報となっています。とくに料金は確認しておくと良いでしょう。
料金の目安
高校生以上の大人の入園料の目安は2,400円、小・中学生の入園料の目安は1,300円、3歳以上の幼児の入園料の目安は700円です。15名以上の団体の入園料の目安は高校生以上の大人が2,100円、小・中学生が1,100円、3歳以上の幼児が600円となります。
年間パスポートも用意がありますので、頻繁に通うならぜひ利用をおすすめします。障害者手帳を提示すると、障害者一名と付き添いの大人一名の入園料金が半額に割引されます。
営業時間・定休日
阿蘇カドリー・ドミニオンの営業時間は夏季営業期間・冬季営業期間、そして平日・土日祝に分かれます。夏季営業期間の営業時間は9時30分から17時です。土日祝は9時30分から17時30分に変更になります。冬季営業期間の営業時間は10時から16時30分です。
冬季営業期間中は平日・土日祝どちらも同じ営業時間なので気を付けましょう。ちなみに夏季営業期間の目安は3月14日から10月10日です。それ以外の期間は全て冬季営業期間となります。
アクセス
阿蘇くまもと空港から阿蘇カドリー・ドミニオンまでの所要時間の目安は、タクシーで40分です。最寄り駅はJR阿蘇駅となり、阿蘇カドリー・ドミニオンまで徒歩20分ほどでアクセス可能。
動物園へのアクセスとしては比較的スムーズではないでしょうか。車の場合、熊本ICから阿蘇西ICを経由し14分が所要時間の目安です。利用者専用の無料駐車場が用意されているので、車でのアクセスもおすすめです。
住所 | 熊本県阿蘇市黒川2163 |
電話番号 | 0967-34-2020 |
熊本の動物園(3)阿蘇ファームランド
阿蘇ファームランドは、熊本県阿蘇郡南阿蘇村にあります。もともと阿蘇ファームランドは世界で唯一とされる健康増進パークです。施設内の一角にふれあい動物王国と呼ばれる動物園があり、なんと無料で利用することができます。
健康増進パークである阿蘇ファームランドには、たくさんの施設があります。元気チャレンジ館、幼児チャレンジ館、元気の森、肉体年齢測定館、おもしろ釣りランド、手作り体験館とじつにさまざまです。
それらに共通するのは、楽しく身体を動かすということ。健康増進パークでは、楽しく身体を動かすこと、そして身体を動かすことを通じて健康増進を図ることをコンセプトに来園者を楽しませています。
ふれあい動物王国で癒やしの時間
そんな阿蘇ファームランドのふれあい動物は、数ある施設の一つにすぎませんが、どの動物園に負けない癒しの時間を提供してくれます。それは、アニマルセラピーを取り入れることで一層の健康増進を図るためです。
動物園の顔ともいえるライオンやゾウなどの大型動物こそいませんが、カピバラやイグアナ、フラミンゴやリスザルなどの可愛らしい動物たちが待っています。エサやりも楽しめるうえに、入園料金は無料。アニマルセラピーで癒しの時間を体験してみませんか。
基本情報
そんな阿蘇ファームランドの基本情報を見ていきましょう。料金の目安、営業時間・定休日、そしてアクセス情報をご案内します。
はじめての人でもわかりやすい阿蘇ファームランドですが、アクセスについては一度チェックしておいた方が良いかもしれません。
料金の目安
阿蘇ファームランドの入園料金は大人・子供にかかわらずすべて無料です。園内には有料の健康施設が点在しており、利用した場合に限り料金を支払う仕組みになっています。
動物園を利用してももちろん無料、エサやり体験などの一部のサービスを除き無料で楽しむことができます。
営業時間・定休日
営業時間は9時から17時が基本となります。定休日はなく、基本的にいつでも営業を行っています。ただし、営業時間・定休日は施設により異なる可能性があります。
阿蘇ファームランド公式ホームページでは、営業時間・定休日の詳細について詳しく解説していますので、足を運ぶ前は公式ホームページを一度チェックしておくことをおすすめします。
アクセス
公共交通機関を使う場合、JR熊本駅を目指しましょう。JR熊本駅から40分ほどの所要時間でJR赤水駅にたどり着くことができます。
JR赤水駅から阿蘇ファームランドまでの所要時間の目安はタクシーで7分ほどです。車の場合、熊本ICからの所要時間の目安が車で40分です。
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3 |
電話番号 | 0967-67-2100 |

家族で熊本の動物園へ遊びに行こう
熊本には、ライオンのいる遊園地併設の動物園、ショーやふれあい体験が楽しめる動物園、ふれあい動物王国で癒やしの時間を体験できる動物園など、バラエティ豊かな動物園があることがわかりました。
気になる動物園が見つかりましたら、さっそく家族で動物園へ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
熊本のお土産人気ランキング!お菓子や雑貨・名産の馬刺しまで勢ぞろい!
akak123
熊本銘菓おすすめ15選!お土産にも喜ばれる名店の味ラインナップ!
briansmile
熊本の日帰り温泉でおすすめは?家族風呂や食事付きの施設も調査!
Rey_goal
熊本観光の穴場スポットを厳選紹介!地元でおすすめの観光地&グルメは?
u-kun
熊本名物の馬刺しをランチで食べたい!平日もやっている安いおすすめ店は?
Yuko Fujikawa
熊本名物・太平燕(タイピーエン)の特徴や有名店は?給食にも出るソウルフード!
垂水絹愛
熊本城おもてなし武将隊の演舞が凄すぎる!ステージの時間や人気グッズは?
藤沢直
熊本のおすすめ温泉地11選!有名旅館や周辺人気観光スポットも紹介!
Momoko
熊本ラーメン人気ランキング!老舗から有名チェーン店まで一挙紹介!
Rey_goal
熊本のカフェ大特集!おしゃれ隠れ家や絶品ランチ&スイーツなど11選!
旅するフリーランス
熊本おすすめ温泉旅館ランキング27!カップルで行きたい贅沢宿もあり!
oyoyo34
熊本の桜の名所おすすめ特集!お花見の穴場スポットや駐車場は?
akak123
熊本のパワースポットは自然がいっぱい!神秘的な滝や石に穴場神社も!
Rey_goal
熊本の遊び場を厳選紹介!子供も大人も楽しい雨でもOKの室内施設や料金は?
Rey_goal
熊本の道の駅おすすめランキング・ベスト11!温泉やプール付きもある?
yuribayashi
熊本のプールおすすめ11選!夏満喫の屋外に雨でもOKの屋内も網羅!
u-kun
熊本の焼肉食べ放題まとめ!おすすめランチや個室で安い店はある?
#HappyClover
熊本観光スポット特集!名所を巡るおすすめコースや穴場まで完全網羅!
yukiusa22
熊本ドライブならここ!日帰りのおすすめデートコースや夜景スポットは?
Rey_goal
熊本県内の動物園をリサーチ!人気のふれあいタイムや料金・駐車場は?
kazuki.svsvsv@gmail.com


新着一覧
真面目になれないは熊本の高級食パン専門店!植木店など店舗やメニューは?
沖野愛
熊本の神社おすすめベスト21!超有名なパワースポットも一挙紹介!
daiking
熊本のグランピング施設11選!料金の安い宿や日帰りができるスポットも!
Canna
矢谷渓谷キャンプ場で熊本の大自然を満喫!バーベキューなど楽しみ方を紹介!
kiki
熊本・矢谷渓谷で天然ウォータースライダーを体験!アクセスや料金は?
茉莉花
熊本の動物園まとめ!遊園地併設の人気スポットやライオンに会える施設も!
ピーナッツ
黒川温泉は日帰り入浴も楽しめる!食事付きなどおすすめの人気施設11選!
mia-a
熊本のキャンプ場11選!人気の無料スポットからおすすめの穴場まで!
kiki
熊本のおすすめ観光スポット27選!絶対に行きたい名所や絶景が満載!
mdn
夏目友人帳の聖地巡り!舞台となった熊本県人吉市の話題のスポットを紹介!
Momoko
黒川温泉の絶品ランチ11選!馬刺しやカフェなどおすすめの人気店を紹介!
Canna
熊本「ラピュタの道」の現在は?阿蘇の絶景スポットへの行き方や魅力まとめ!
沖野愛
熊本のグランピングスポットおすすめ11選!絶景ロケーションの人気施設も!
kiki
黒川温泉で家族風呂がある施設まとめ!日帰りから宿泊まで人気のスポット紹介!
mia-a
南阿蘇の人気カフェをチェック!美味しいスイーツや絶景が見られる店も!
ピーナッツ
南阿蘇でランチを堪能!子連れに人気の店や美味しい和食などおすすめ厳選!
旅するフリーランス
熊本のアンドコーヒーロースターズで専門店の味を堪能!人気メニューは?
旅するフリーランス
「夫婦滝」は熊本の絶景パワースポット!縁結びのご利益でも話題!
茉莉花
黒川温泉へのアクセス方法は?電車やバス・車で料金・所要時間を徹底比較!
MT企画
「松本ステーキ」は熊本市で人気のレアステーキ専門店!メニューのおすすめは?
kazuki.svsvsv@gmail.com