しあわせの村でバーベキューを楽しもう!予約方法や利用料金・駐車場は?

兵庫・神戸にある「しあわせの村」ではバーベキューができるようになっています。手ぶらで行くことができ、思う存分楽しめるスポットとして大変人気があります。兵庫・神戸にある「しあわせの村」のバーベキューについて、情報をピックアップして紹介していきます。

しあわせの村でバーベキューを楽しもう!予約方法や利用料金・駐車場は?のイメージ

目次

  1. 1兵庫のしあわせの村でバーベキューをしよう!
  2. 2【兵庫】バーベキューを楽しめる?しあわせの村とは?
  3. 3しあわせの村でのバーベキューが人気の理由
  4. 4しあわせの村のバーベキューのレンタル品
  5. 5しあわせの村でバーベキュー食材は買えるの?
  6. 6しあわせの村・デイキャンプ場を利用するときの気になるポイント
  7. 7しあわせの村でバーベキューをした人の口コミ
  8. 8しあわせの村のデイキャンプ場の予約方法・利用料金
  9. 9しあわせの村のバーベキューの基本情報
  10. 10しあわせの村へのアクセス
  11. 11人気のしあわせの村のデイキャンプ場でバーベキューを楽しもう!

兵庫のしあわせの村でバーベキューをしよう!

兵庫・神戸にある「しあわせの村」では、デイキャンプとして自然の中でのバーベキューをたっぷりと堪能することができます。レンタル品や食材の販売もあるので手ぶらで行け、雨の日でも楽しめる施設となっています。兵庫・神戸にある「しあわせの村」のバーベキューについて、アクセスや料金などの基本の情報とともに紹介します。

【兵庫】バーベキューを楽しめる?しあわせの村とは?

「しあわせの村」は、兵庫県の神戸市・北区に位置している、とても広々とした敷地のある総合レジャー施設です。

村内には、芝生広場や温泉・プール・日本庭園・キャンプ場などとても多くの施設が集まっていて、子どもから高齢の方まで誰もが安心して楽しく過ごすことができる場所としてとても人気があります。

敷地内の北側にあるのがデイキャンプ場であり、そこでは日帰りでのバーベキューを思い切り楽しむことができるようになっています。

バーベキュー場の約1.0ヘクタールの一つの区画には8人用の炉付きのテーブルやイスなどが備え付けられていて、全部で18卓・最大で144人までが同時にバーベキューをすることができるようになっています。

一つずつの区画は適度に離れていて、それぞれのプライベートなひと時をそれほど邪魔されずに楽しむことができます。

きれいな流し台がある炊事棟や水洗トイレなどの設備も充実していて、バーベキュー用の網や炭用のハサミ・鉄板などの準備もあるので、誰もが気持ち良く利用することができる大変おすすめのバーベキュースポットです。

また、事前の予約が必要となりますが、食材を注文することもできるので、手ぶらで出かけることができ、隣にあるアスレチック遊具で子どもと遊んだ後にそのままバーベキュー場へ直行することなどもでき、とても人気となっています。

さらには、タープなどを張れば多少の雨の日でも大人のグループやファミリーなどなら充分バーベキューをすることも可能となっています。

兵庫・神戸でのバーベキューしたいと思っているときには、是非その候補の一つに「しあわせの村」も入れて考えてみることをおすすめします。心の底から楽しむことができる場所です。

Thumb神戸のバーベキュースポットおすすめ11選!手ぶらOKや無料の穴場もあり!
観光名所として人気の高い神戸はレジャースポットとしても人気があります。公園やキャンプ場など神...

しあわせの村でのバーベキューが人気の理由

兵庫・神戸にある「しあわせの村」のデイキャンプ場のバーベキューは、遠くから訪れる人も多い人気スポットです。

これほどまでに多くの人から愛されて選ばれ、評判が高くなっているのにはいくつかのわけがあるからだろう、とされています。

「しあわせの村」でのバーベキューがとても人気があるその理由について、選りすぐった情報をまとめて紹介します。

安い料金

「しあわせの村」でのバーベキューがおすすめで人気度が高い理由の第一には、「安い料金」で利用できるから、という点が挙げられます。

バーベキューの利用料金は、一般が1卓1500円と大変安い料金設定となっていてコスパが最高である、と話題になっています。

リーズナブルな価格で利用することができるので、給料日前の遊び先や大家族の遊び先などとしても大変おすすめです。

ただし、これに食材料金やレンタル用品の料金の追加・夏時期には常設されるタープ料金が必要となることを忘れないようにしましょう。

手ぶらで利用できる

「しあわせの村」でのバーベキューがおすすめで人気度が高い理由の第二には、「手ぶらで利用できる」で利用できるから、という点が挙げられます。

バーベキュー場には、炉付きのテーブルや鉄板などの最低限必要な道具はあらかじめついていて、その他にもレンタル用品がとてもたくさんあります。

また、バーベキュー食材の事前購入などもすることができるので、何も持たずに手ぶらで当日バーベキュー場へ行くことができるようになっています。

手ぶらで行くことができるスポットだからこそ、行く前・楽しんだ後に他のエリアで遊ぶこともでき、とても充実した一日を過ごせる、と評判になっています。

しあわせの村のバーベキューのレンタル品

兵庫・神戸にある「しあわせの村」のデイキャンプ場のバーベキューでは、レンタル用品もとても多く揃っているので、道具を持っていなくても手ぶらで行くことが可能です。

飯ごうやしゃもじ・まな板・包丁が1つずつ、お皿・マグカップ・おわん・スプーン・はしが8つずつセットとなった炊事用具セットは1式400円となっています。

その他にも、単品レンタル用品として、網・トング・バット・鉄板・ざる・ボウル・おたま付きの大鍋などがあり、すべて1個100円となっています。

さらには、前日までの予約が必要となりますが、タープが1張500円でレンタルすることができるので、上手な活用がおすすめです。

豊富なレンタル用品が揃っているので、何も持たずに手ぶらで気軽にバーベキューに行くことができることで人気になっています。

しあわせの村でバーベキュー食材は買えるの?

「しあわせの村」のデイキャンプ場のバーベキューでは、利用をする日の7日前までの事前予約が必要となりますが、バーベキュー食材を購入することができるようになっています。

バーベキュー食材には、紙皿やはし・たれなどが付いた肉と野菜のセットであるバーベキューセットが一人前1400円、さらには単品としてたれ付きの肉セットが一人前1100円・野菜セットが一人前370円などであります。

食材を注文しておけば、自分たちで買い出しに行って食材をそれらを持って駐車場から歩いたりする必要もなく、手ぶらで行けます。

しあわせの村・デイキャンプ場を利用するときの気になるポイント

「しあわせの村」のデイキャンプ場でのバーベキューを希望している場合に、ちょっぴり気になるポイントについて、厳選しました。

先にこれらのことを少し知っておくだけで当日に戸惑うことなくスムーズにバーベキューを楽しむことができます。

雨でも楽しめる

気になるポイントの一つ目には、「雨でも楽しめる」のだろうか、ということが挙げられるでしょう。当日の天候がどのようになるか、は誰にも分からないものです。

バーベキュー場では、タープさえ張って雨を凌ぐことができれば、雨の日であっても美味しい食事を楽しむことができます。

大きめのタープを区画全体を覆うように張って炉を囲むようにして座れば、それほど雨に濡れることなく過ごすことができます。

ただし、走り回りたい・動き回りたい子どもなどと一緒の場合には雨の日は避けるがベターでおすすめと言えるでしょう。

「しあわせの村」では、当日の雨を理由にキャンセルをする場合には事前に連絡さえすればキャンセル料金は発生しない、となっています。

持ち込めるもの

気になるポイントの二つ目には、「持ち込めるもの」にはどのようなものがあるだろうか、ということが挙げられるでしょう。

食材を注文しない場合や追加したい場合にはもちろん、好みの食材を自分たちで購入して持ち込みをすることができるので、好き嫌いやアレルギーがある人たちの間でも大変人気となっています。

また、炊事用具や食器などを持ち込むこともできるようになっているので、マイ道具を持参したり、子ども用にいつも使っているものを持って行くこともできます。

さらには、薪や炭などの燃料も持ち込み可能となっていますし、必要ならば販売も行われているので、上手に利用してみるのもおすすめです。

必ず持参しなければいけないものは一つであり、持ち帰り用のゴミ袋のみとなっています。後片付けをした後にはすべてのゴミは持ち帰らなくてはいけません。

しあわせの村でバーベキューをした人の口コミ

兵庫・神戸にある「しあわせの村」のデイキャンプ場でバーベキューを楽しんだ人々が口コミなどに多くの感想を投稿してくれています。

「手ぶらで行けてたっぷりとバーベキューが楽しめた」「子どもも大満足」「良い時間を過ごせた」などの良い方向性の口コミが多くなっています。

「しあわせの村」は、いろいろな施設が集まっているレジャー施設であり、すぐ隣には子どもが喜ぶ遊具満載のトリム園地が接しているので、思い切り遊ばせることができ、ファミリーなどに大変好評です。

バーベキューをたっぷりと楽しんだら、次は投稿者側へと回り、楽しみ方やサイトの様子などを写真や文章で表現して口コミなどに投稿してみることをおすすめします。

ただし、写真撮影をするときには、自分たち以外の利用者のこともしっかりと考えてプライバシーに配慮した撮影の仕方を考えましょう。

しあわせの村のデイキャンプ場の予約方法・利用料金

兵庫・神戸にある「しあわせの村」のデイキャンプ場のバーベキューの予約方法は、電話でのみとなっています。受付時間は、9時より18時までとなっています。

インターネット受付はしていないので、あらかじめしっかりと計画を立てて日にちや時間を決めておき、スムーズに電話で希望を伝えることができるようにしておくことをおすすめします。

予約開始日は、65歳以上の高齢者や障がい者などは利用を希望する日の9か月前にあたる月の5日からです。その他の一般の人は利用を希望するする日の6か月前にあたる月の5日からとなっています。

ただし、予約開始日である毎月5日に予約できる数には制限があるので、できるだけ早めの午前中に電話をかけるようにすると良いでしょう。

予約のキャンセルやサイト数または人数の変更はすることはできますが、キャンセルのときには時期・人数によってはキャンセル料金が発生することがあります。

ただし、強い風雨などの天候の都合などによる場合にはキャンセル料金は必要ありませんが、連絡は必要です。

バーベキュー場を予約する際には、場所・サイトの指定などはできない、ということを頭に入れておきましょう。

「しあわせの村」のデイキャンプ場のバーベキューの利用料金は、炉付きのテーブル1卓が一般が1500円・高齢者や障がい者は1000円となっています。これには、鉄板やバーベキュー用の網・炭用のハサミなどが含まれます。

定員は1卓が8名となっていて、小学生から1名と数えること、となっています。3歳から6歳までの幼児は0.5名と数え、0歳から2歳までの小さな子どもはは定員外となります。定員が超えた場合は、卓の追加が必要です。

65歳以上の高齢者または障がい者などの人数が、合計の利用者の半数以上となる場合には、高齢者や障がい者の料金が適用となります。

また、7月から8月頃の大変暑い夏の期間には、熱射病や熱中症の予防のため、タープが常設されるので、利用料金に必ず500円が加算されることとなります。

しあわせの村のバーベキューの基本情報

「しあわせの村」は兵庫県・神戸市の北区にある、誰もが心からたっぷりと楽しむことができるレジャー施設です。

広い敷地の一角にあるデイキャンプ場のバーベキューの営業時間は、3月から11月までの前半が10時より14時まで・後半が15時より19時までの2部制、12月より2月までは土日祝の10時より14時までの1部制となっています。

休業日は、12月1日より2月の末日までの平日・年末年始などとなっているので注意をしておくと良いでしょう。

また、風雨の強い台風をはじめとした気象条件や社会的な状況などによっては利用ができないこともある、ということを知っておくと良いでしょう。多少の雨なら決行可能です。

とても充実したレンタル用品があり、食材の購入もすることができるので、手ぶらで気軽に行くことができます。

ペットの同伴や、楽器やカラオケなどの音がでるものの使用・花火や焚き火・自転車の乗り入れなどはできないこととなっています。

ガスコンロやバーベキューコンロなどの調理器具をはじめ、テーブルなどの持ち込みはできず、備え付けられている炉付きテーブルやイスなどを必ず使用しましょう。

楽しんだ後の後片付けや備品等の整理整頓などはしっかりとし、ごみなどは自分たちで持ち帰ることが重要です。

しあわせの村へのアクセス

兵庫・神戸にある「しあわせの村」へ行ってみたい、と考えた時にすぐに予約などの行動に移ることができるように、先に知っていることをおすすめするアクセス方法について、まとめました。

小さな子供と一緒に行くファミリーや複数家族のグループ・カップルなど、それぞれの考えにあったアクセス方法をチョイスしてみてください。

公共交通機関

「しあわせの村」に電車などの公共交通機関を利用してアクセスしようと思っている場合には、神戸新交通や神戸市営地下鉄・阪神電気鉄道・阪急電鉄などの「三宮駅」で降りてバスに乗り換えると約30分でアクセスすることができます。

また、JRの「神戸駅」で降りてバスに乗り換えても約35分・JRの「新長田駅」からバスに乗り換えても約45分・神戸電鉄の「西鈴蘭台駅」でバスに乗り換えても約10分などでアクセスすることができる場所にあります。

神戸電鉄の「鈴蘭台駅」や神戸市営地下鉄の「妙法寺駅」などからは無料のシャトルバスも運行されているので上手に利用してみるのも良いです。

車でのアクセスと駐車場

「しあわせの村」に自動車を利用してアクセスしようと思っている場合には、阪神高速道路7号北神戸線の「しあわせの村出入口」などで降りるとすんなりと行くことができます。

一般道の利用を考えているときには、県道16号線・県道52号線・県道22号線などを上手に利用すると良いです。

「しあわせの村」には、村を周回する道路沿いに来村した人だけが使用できる専用の駐車場が6つほど設けられています。

障がい者専用の駐車場などを含めると約1600台もの車を停めることができるようになっていて、とても利用しやすい、と評判になっています。

P1駐車場に約104台・P2駐車場に約226台、P3駐車場に約160台・P4駐車場に約347台分・P5駐車場に約64台分・P6駐車場に約205台分の普通車を停めることができ、障がい者用のスペースがあるところもあります。

駐車場利用料金は、普通車が1日1回500円となっています。車高が約2.7メートル以上ある自動車は大型車に分類され、大型車の料金は1日1回2000円です。二輪車は無料です。

回数券もあり、11枚セットが5000円・25枚セットが10000円となっているので、村内のあちこちの施設・エリアを巡りたいときなどにはおすすめです。

人気のしあわせの村のデイキャンプ場でバーベキューを楽しもう!

兵庫・神戸にある「しあわせの村」のデイキャンプ場ではバーベキューを思う存分楽しむことができ、とても人気となっています。ゆとりあるつくりで、子どもも大人もたっぷりと美味しいお料理に舌鼓を打つことができます。

兵庫・神戸でのバーベキューを考えているときには、是非「しあわせの村」も候補の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。

関連記事

Original
この記事のライター
m-ryou

新着一覧

最近公開されたまとめ