青森市観光スポットのおすすめ33選!穴場やグルメを巡るモデルコースも!

青森市には八甲田山や田代平湿原などの絶景スポットや、青森県立美術館やねぶたの家 ワ・ラッセなどの文化施設、世界遺産の内丸山遺跡など観光スポットがたくさんあります。人気スポットから穴場、ご当地グルメ、モデルコースなど青森市の観光スポットをご紹介します。

青森市観光スポットのおすすめ33選!穴場やグルメを巡るモデルコースも!のイメージ

目次

  1. 1青森市のおすすめ観光スポットをご紹介
  2. 2青森市ってどんなところ?
  3. 3青森市でファミリー観光におすすめの人気スポット8選
  4. 4青森市観光のおすすめ絶景スポット6選
  5. 5青森市の歴史・文化観光スポット7選
  6. 6青森市観光のお土産・グルメスポット9選
  7. 7青森市観光の穴場スポット3選
  8. 8青森市観光のおすすめモデルコース
  9. 9青森市観光を満喫しよう

青森市のおすすめ観光スポットをご紹介

青森市は北海道と本州を結ぶ交通の要所で、東北新幹線を利用して簡単にアクセスできます。青森ねぶた祭や世界遺産に認定された三内丸山遺跡など多くの観光スポットがあります。

今回は青森市の人気観光スポットや穴場スポット、おすすめグルメ、青森市観光におすすめのモデルコースなどをご紹介します。

青森市ってどんなところ?

青森市は、青森県のほぼ中央に位置する青森県の県庁所在地です。人口約28万人の青森県の最大都市で、北東北エリアの交通、文化、経済の中心として発展してきました。

陸奥湾や八甲田連峰などの自然に恵まれ、ホタテやナマコなどの海の幸、リンゴやカシスなどの果物などの産地としても有名です。

青森市でファミリー観光におすすめの人気スポット8選

まず最初にご紹介するのは、青森市のファミリー観光におすすめのスポットで、水族館やビーチ、公園などがあります。

後ほどおすすめのご紹介するモデルコースを参考にして、人気観光スポットを効率よく回ってください。

青森県営浅虫水族館

最初にご紹介する観光スポットは青森県営浅虫水族館で、青森周辺の海洋生物や世界の珍しい水生動物、約510種、1万1,000点を展示しています。

イルカのパフォーマンスや魚のエサやり体験、真珠の取り出し体験などのプログラムもあり、幅広い年代の人におすすめの観光スポットです。

住所 青森県青森市浅虫馬場山1-25
電話番号 017-752-3377

青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸

八甲田丸は1908年から80年間、青森と函館を結ぶ青函連絡船として活躍したフェリー船で、青函連絡船の廃止後、海の博物館としてオープンした観光スポットです。

青森港に当時に近い姿で係留されていて、操縦室や甲板、船長室、寝台室などを見学できます。鉄道車両を搭載する車両甲板は鉄道ファンにもおすすめです。

住所 青森県青森市柳川1-112-15 地先
電話番号 017-735-8150

合浦公園

合浦(がっぽ)公園は青森市の中心部にある観光地で、市営球場、多目的広場、茶室などがあります。北側はビーチになっていて夏は海水浴ができます。

桜の名所で、青い海とピンク色の桜の花のコラボが楽しめます。春まつり期間中はライトアップされ、多くの観光客が訪れます。

住所 青森県青森市合浦2-17-50
電話番号 017-741-6634

サンセットビーチあさむし

浅虫海浜公園内にある人工ビーチで、沖合に浅虫のシンボル「湯の島」が見えます。夏は海水浴場がオープンし多くの観光客が訪れます。

海水浴シーズンは温水シャワー・トイレ・更衣室を備えたビーチハウスが設置されます。夕日スポットとしてもおすすめです。

住所 青森県青森市浅虫
電話番号 017-752-2044

青森県観光物産館 アスパム

AOMORIの「A」の文字をモチーフにした高さ76mの三角形の建物で、青森市の情報発信地として観光客から人気を集めています。

陸奥湾が一望できる展望台、郷土文化の体験コーナー、県内の名産が買えるショップ、レストランなどがあります。

住所 青森県青森市安方1-1-40
電話番号 017-735-5311

善知鳥神社

善知鳥(うとう)神社は約1200年前、青森市が善知鳥村と呼ばれていた時代に創建された古社で、青森市発祥の神社として親しまれています。

境内の湧水「龍神水」は海の安全祈願のパワースポットとして知られています。穴場スポットで、静かに観光をしたい方にもおすすめです。

住所 青森県青森市安方2-7-18
電話番号 017-722-4843

昭和大仏

正式には全仏山 青龍寺といい、青銅坐像としては日本一の大きさを誇る大仏は、昭和に建立されたたことから「昭和大仏」と呼ばれています。

境内には青森の天然ヒバ材で作られた五重塔や金堂があります。予約制で精進料理がいただける穴場の観光スポットです。

住所 青森県青森市桑原山崎45
電話番号 017-726-2312

道の駅浅虫温泉「ゆ~さ浅虫」

国道4号線沿いにある5階建ての道の駅で、直売所、レストラン、会議室、美術作品を展示するギャラリー、陸奥湾が一望できる展望浴場「はだか湯」があります。

観光客に最も人気があるのが、直売所で販売する活ほたてです。また特産品カシスのソフトクリームも美味しいと好評です。

住所 青森県青森市大字浅虫字螢谷341-19
電話番号 017-737-5151

Thumb浅虫温泉で日帰り入浴を楽しもう!家族風呂などおすすめスポット11選!
青森にある「浅虫温泉」は、大変人気の温泉であり、いつもたくさんの人で賑わっています。日帰り入...
Thumb 浅虫温泉のおすすめ宿5選!ゆったりできる人気の旅館やホテルを紹介!
浅虫温泉は「青森の奥座敷」とも呼ばれる青森を代表する温泉です。老舗の旅館からオーシャンビュー...

青森市観光のおすすめ絶景スポット6選

青森市は陸奥湾や八甲田山など、海も山も楽しめる人気観光地です。ここからはモデルコースにおすすめの絶景観光スポットをご紹介します。

春の新緑や秋の紅葉など、青森市には多くの絶景スポットがあります。交通が不便な観光スポットはレンタカーで訪れるといいでしょう。

八甲田山

八甲田山は青森市の南にそびえる連山で、標高1585mの大岳を主峰に10の山々で構成されます。新緑や紅葉の人気観光スポットで、冬はスキーができます。

ふもとから山頂まで八甲田ロープウェーがあり、手軽に観光が楽しめます。いくつものトレッキングコースがあり、雄大な自然が楽します。

住所 青森県青森市大字荒川字寒水沢

八甲田雪の回廊

冬季は閉鎖されている八甲田・十和田ゴールドラインは4月になると開通され、高さ10m近い雪の回廊が見られます。

開通直前には約8kmの回廊を歩く「八甲田ウォーク」が行われ、県外からも多くの観光客が訪れて春の訪れを楽しみます。

住所 青森県青森市荒川南荒川山国有林酸ヶ湯沢

城ヶ倉大橋

城ヶ倉大橋は城ヶ倉渓流の上流にある全長360mのアーチ橋で、アーチ支間長255mは日本一の長さとなっています。

橋の上からは青森市内、八甲田連峰、城ヶ倉渓流などを眺めることができます。中でも紅葉シーズンがおすすめで観光客で賑わいます。

住所 青森県青森市荒川南荒川山

田代平湿原

八甲田にはいくつもの湿原がありますが、中でも最大規模の湿原が十和田八幡平国立公園の北端にある田代平湿原です。

3コースの木造歩道が整備されていて、年間を通して観光客が訪れます。おすすめは夏のニッコウキスゲのシーズンで写真撮影にもおすすめです。

住所 青森県青森市八甲田 

萱野高原

八甲田連峰のふもとに位置する萱野高原は穴場の観光スポットで、広々とした草原が広がっています。秋は紅葉した甲田山が見える穴場スポットです。

3軒の茶屋があり買い物や食事ができます。また3杯まで飲むと長生きすると言われる「3杯茶」があり、無料で飲めます。

住所 青森県青森市大字横内字八重菊

梵珠山

梵珠山(ぼんじゅさん)は青森市と五所川原市の境にある標高468mの山です。山頂に「釈迦の墓」があると伝えられていて、古くから山岳信仰の対象となっています。

登山コースが整備されていて、初心者からベテランまで観光が楽しめます。四季折々の景観が楽しめる穴場観光スポットです。

住所 青森市浪岡大釈迦

Thumb八甲田ロープウェーで八甲田山の絶景を堪能!料金や乗り場・営業時間は?
青森にある八甲田山では四季折々の美しい絶景を楽しむことができます。絶景スポットの1つとして人...
Thumb「城ヶ倉大橋」は青森一の紅葉名所!アクセス方法から楽しみ方まで徹底ガイド!
青森で人気の観光名所の中から今回は、青森一の紅葉の名所である「城ヶ倉大橋」についてご紹介して...

青森市の歴史・文化観光スポット7選

続いて、青森の歴史や文化に興味のある人におすすめの観光スポットをご紹介します。美術館や遺跡など、見どころがたくさんあります。

後ほどおすすめのモデルコースをご紹介しますので、参考にして点在する観光スポットを効率よく回ってください。

青森県立美術館

2006年に開館した青森県立美術館は、個性的なデザインの建物で、青森出身のアーティストの作品を中心に展示しています。

シャガールの作品を展示する大ホールや奈良美智作の「あおもり犬」、八角堂など見どころがたくさんあり、アート好きにおすすめの観光スポットです。

住所 青森県青森市安田近野185
電話番号 017-783-3000

あおもり北のまほろば歴史館

あおもり北のまほろば歴史館は青森市の歴史や文化を紹介する施設で、伝統的な漁法や農業、生活様式などの展示があります。

最上階の展望室からは青森市街や陸奥湾、津軽半島などが一望できます。混雑が少なく、ゆっくりと見学できる穴場の観光スポットです。

住所 青森県青森市沖館2-2-1
電話番号 017-763-5519

棟方志功記念館

青森出身の板画家・棟方志功の作品を展示する記念館で、ファンにおすすめの観光スポットです。収蔵する作品数は国内最多で、年に4回作品を入れ替えて展示しています。

校倉造りを模した趣のある建物で、日本庭園の散策もおすすめです。ミュージアムショップでは複製品を販売しています。

住所 青森県青森市松原2-1-2
電話番号 017-777-4567

特別史跡 三内丸山遺跡

三内丸山遺跡は日本最大級の縄文集落跡で、国の特別史跡に指定されている他、2021年にはユネスコの世界文化遺産に認定されました。

三内丸山遺跡を特徴づける大型掘立柱建物、竪穴住居、高床建物などが復元されています。「さんまるミュージアム」で出土品を展示しています。

住所 青森県青森市三内丸305
電話番号 017-766-8282

青森県立郷土館

青森県立郷土館は、青森の歴史や民族、文化などを紹介する博物館で、常設展示や企画展、セミナーなどを行っています。

その他にも移動博物館や出前授業、講演会などを行っており観光客にも親しまれています。混雑が少ない穴場観光スポットです。

住所 青森県青森市本町2-8-14
電話番号 017-777-1585

青森市森林博物館

青森市森林博物館は森林をテーマにした珍しい博物館で、森林に住む動物たちや木の加工技術、森林とスキーとの関わりなどの展示があります。

旧青森営林局庁舎をリニューアルした美しい建物で、林業遺産にも定されています。整備された前庭は、穴場の観光スポットとしておすすめです。

住所 青森県青森市柳川2-4-37
電話番号 017-766-7800

ねぶたの家 ワ・ラッセ

ねぶたの家 ワ・ラッセは、ねぶた祭を紹介する青森市の人気観光施設です。1階には祭りで使われた大型ねぶたを展示しています。

2階ではねぶた祭の歴史を紹介しており、作風や題材の移り変わりについても詳しく知ることができます。食事処やミュージアムショップもあります。

住所 青森県青森市安方1-1-1
電話番号 017-752-1311

Thumb青森県立美術館がすごい!アクセスは?シャガールの作品も!イベントもチェック!
青森県立美術館はクオリティの高い収蔵品やミュージアムショップ、多彩な企画やイベントで人気のス...

青森市観光のお土産・グルメスポット9選

続いてご紹介するのはお土産を買うスポットや、グルメスポット9選です。モデルコースにもおすすめのスポットをご紹介したので参考にしてください。

青森の名産のリンゴやカシス、魚介などが買えるショップや、ご当地グルメのラーメン、青森のっけ丼などが味わえるグルメスポットもご紹介します。

A-FACTORY

A-FACTORYは青森駅前のウォーターフロントにあるリンゴをテーマにした施設で、リンゴシードルの製造見学もできます。

フードマルシェやスイーツショップ、ジェラートショップの他、オムライスやご当地グルメが食べられるカフェもあります。

住所 青森県青森市柳川1-4-2
電話番号 017-752-1890

アウガ新鮮市場

アウガ新鮮市場は青森市民の台所として人気のグルメスポットで、野菜や果物、和菓子、地酒などさまざまな食品を扱っています。

朝ごはんやお惣菜を提供する「市場食堂」や地魚が堪能できる「すし処三國」、定昇で人気の「丸青食堂」などグルメも楽しめます。

住所 青森県青森市新町1-3-7 アウガ 地下 1F
電話番号 017-721-8000

お食事処 おさない

青森駅から徒歩2分のところにあるカジュアルなお店で、新鮮な魚介を使った料理が美味しいと評判です。アットホームなお店で観光客にも人気があります。

おすすめはほたて貝みそ焼き定食やさかな定食で、安い値段で食べられます。ボリュームがあり、コスパがいいおすすめグルメスポットです。

住所 青森県青森市新町1-1-17 1F
電話番号 017-722-6834

青森魚菜センター(青森のっけ丼)

青森魚菜センターは青森駅から徒歩5分ほどのところにある市場で、生鮮食料品や惣菜を販売している人気グルメスポットです。

青森魚菜センターには約30店舗が入っていて、その中から好きな食材を選んでご飯の上に乗せて食べる「青森のっけ丼」が人気です。

住所 青森県青森市古川1-11-16
電話番号 017-777-1367

味の札幌 大西

味の札幌 大西は青森駅から歩いて10分ほどのところにある人気ラーメン店で、 青森のB級グルメ「味噌カレー牛乳ラーメン」が食べられます。

スパイシーなカレーと味噌ベースのスープに、まろやかな牛乳が加わり、他では食べられない味わいです。バターをトッピングするのがおすすめです。

住所 青森県青森市古川1-15-6 大西クリエイトビル 1F
電話番号 017-723-1036

市場食堂

市場食堂は青森駅から徒歩数分、アウガ新鮮市場内にあるグルメスポットです。カウンターのみのコンパクトなお店で、観光の合間に手軽に食事ができます。

安くて美味しいと人気のお店で、中落定食、刺身定食、ほたて丼、三食丼、うに・いくら丼など多彩なメニューが揃っています。

住所 青森県青森市新町1-3-7 新鮮市場内
電話番号 017-774-0550

ねぶたの國たか久

ねぶたの國たか久は、日曜を除く毎晩、三味線・ねぶた演奏のショータイムがある魚介料理の人気店です。完全予約制で、少人数から60名まで利用できる個室もあります。

おすすめは、海鮮と郷土料理が味わえるコースで、ホタテの味噌焼きや嶽きみの天ぷらなど青森の名物グルメが堪能できます。

住所 青森県青森市本町5-6-11
電話番号 017-723-4416

道の駅なみおか アップルヒル

道の駅なみおか アップルヒルは国道7号沿いいある大型の道の駅で、直売所や特産品が買えるお土産店、そば処などがあります。

レストラン「あっぷるひる」では地場野菜を使った料理が味わえます。おすすめグルメは、「鉄鍋ちゃんこらーめん」と自家製アップルパイです。

住所 青森県青森市浪岡大字女鹿沢野尻2-3
電話番号 0172-62-1170

味の札幌 浅利

味の札幌 浅利は青森駅から徒歩5分ほどのところにある人気ラーメン店で、ご当地グルメ「味噌カレー牛乳ラーメン」が食べられます。

辛味のある味噌とスパイシーなカレーとの相性が抜群で、マイルドながらも刺激的な味となっています。シャキシャキのもやしがトッピングされています。

住所 青森県青森市新町1-11-23 メゾン丸藤 1F
電話番号 017-777-9088

Thumb青森市ラーメンランキングBEST11!人気の煮干し系や深夜営業のお店も紹介!
さまざまな飲食店が集まるエリアの青森市は、青森県内有数のグルメスポットです。中でもラーメンに...

青森市観光の穴場スポット3選

最後にご紹介するのは青森市の穴場観光スポットです。訪れる人が少なく、ゆっくりと観光できるおすすめスポットです。

紅葉スポットとしても人気がある地獄沼や、青森市の歴史を振り返ることができる資料館などをご紹介します。

地獄沼

地獄沼は酸ヶ湯温泉郷にある穴場の観光スポットです。火口跡に温泉が噴出して沼になった場所で、現在も周辺には硫気ガスが立ち上っています。

沼から噴出する温泉の温度は70度〜90度もあり、まさに地獄のような景観とも言われています。周囲は紅葉の名所となっています。

住所 青森県青森市荒川南荒川山国有林酸ケ湯沢
電話番号 017-738-6002

八甲田山雪中行軍遭難資料館

八甲田山雪中行軍遭難資料館は明治35年に起きた、青森歩兵第5連隊の「雪中行軍遭難事件」に関する資料を展示している穴場観光スポットです。

総勢210名中199名の死者を出したもので、後に映画化されています。市民ボランティアがガイドをしています。

住所 青森県青森市幸畑阿部野163-4
電話番号 017-728-7063

雪中行軍遭難記念像

次にご紹介する穴場観光スポットも「雪中行軍遭難事件」に関するものです。兵士210人が遭難した際、捜索隊の目印になるようにと吹雪の中に立ち続けた後藤房之助伍長の像です。

小高い丘の上にあり、八甲田連峰や陸奥湾が眺められる絶景スポットです。冬季は積雪のため閉鎖されます。

住所 青森県青森市横内八重菊61
電話番号 017-718-1392

青森市観光のおすすめモデルコース

青森市のおすすめス観光スポットをご紹介しましたが、ここからは初めて青森市を訪れる人のための1日観光モデルコースをご紹介します。青森市の歴史や文化、グルメなどを満喫できる王道のモデルコースです。

モデルコースのスタートは特別史跡「三内丸山遺跡」です。ミュージアムの見学も終えたら、歩いて10分ほどのところにある青森県立美術館へ行きます。次に青森駅までバスで移動し、青森魚菜センターで青森市の名物「のっけ丼」を味わいましょう。

モデルコースの午後のスタートは「ねぶたの家 ワ・ラッセ」です。続いて「あおもり帆立小屋」でホタテを釣りとホタテをたっぷりと味わったら、すぐ近くの青森港へ移動し、「メモリアルシップ八甲田丸」の見学をします。

モデルコースの最後は「A-FACTORY」でお土産を探したり、レストランや飲食コーナーで地元のグルメを楽しんだりしてください。

こちらでご紹介したモデルコースは、1回だけバスの移動が必要ですが、後は歩いて回れます。モデルコースでご紹介した観光スポットは順番を変えても回れるので、ご自分でアレンジしてみてください。

青森市観光を満喫しよう

青森市の人気観光スポットや穴場スポット、ご当地グルメなどをご紹介しましたがいかただったでしょうか。

また1日で効率よく観光スポットを回れるモデルコースもご紹介しました。参考にして青森市の観光を満喫してください。

関連記事

Original
この記事のライター
Momoko

新着一覧

最近公開されたまとめ