広島の紅葉スポットおすすめ15選!絶景の名所から穴場まで一挙紹介!

広島は全国でも人気の観光スポットで、紅葉の名所がたくさんあります。宮島や帝釈峡、三段峡など、紅葉の名所から穴場まで広島のおすすめスポットをご紹介します。また紅葉まつりやライトアップ情報なども合わせてご紹介しますので、広島の紅葉シーズンを満喫してください。

広島の紅葉スポットおすすめ15選!絶景の名所から穴場まで一挙紹介!のイメージ

目次

  1. 1広島のおすすめ紅葉スポットご紹介!
  2. 2広島には魅力的な紅葉スポットがたくさん
  3. 3広島の紅葉が絶景なおすすめ名所4選
  4. 4広島のライトアップが神秘的な紅葉の名所4選
  5. 5広島の家族でのんびり出かけたい紅葉スポット3選
  6. 6広島のデートで訪れたい紅葉穴場スポット4選
  7. 7広島のおすすめ紅葉スポットに出かけよう!

広島のおすすめ紅葉スポットご紹介!

豊かな自然に恵まれた広島には、宮島や帝釈峡、瀬戸内海国立公園など多くの紅葉の名所があります。秋には多くの人が訪れ、周囲の観光とともに紅葉狩りを楽しみます。

今回は広島の人気紅葉スポット、ライトアップを行うスポット、家族やデートで訪れたいスポットなどをご紹介します。広島で紅葉を満喫してください。

広島には魅力的な紅葉スポットがたくさん

瀬戸内海に面する広島には、背後の中国山地から瀬戸内海に流れる河川がたくさんあります。そのため帝釈峡や三段峡やなど美しい渓谷が多く、秋には紅葉の絶景が楽しめます。また瀬戸内海国立公園や宮島など、瀬戸内海に面したエリアにも多くの紅葉スポットがあります。

広島の紅葉は比較的長い期間楽しめるのが特徴で、見頃は9月下旬から12月上旬まであります。最も早い東広島市の深山峡で、9月下旬頃から色づき始めます。

多くの場所で10月中旬頃から色づき始め、10月中旬から11月中旬に見頃を迎えます。広島で最も遅く紅葉が楽しめるのは尾道市の耕三寺博物館(耕三寺) で、11月中旬から12月上旬が見頃です。

広島の紅葉が絶景なおすすめ名所4選

まず最初に広島の人気紅葉スポット4選をご紹介します。広島の紅葉スポットといえば宮島があげられますが、その他にもおすすめスポットがたくさんあります。

三段峡や「日本の滝100選」に選定されている常清滝、湧永満之記念庭園と見頃の時期をご紹介しますので、訪れて楽しんでください。

宮島・紅葉谷公園

紅葉谷公園は、広島で最も有名な紅葉の名所です。厳島神社の裏手、弥山原始林の麓にある自然公園で、オオモミジやイロハモミジ、ヤマモミジ、ウリハダカエデなど様々な種類の木々が約700本植えられています。

ロープウェイ乗り場までなだらかな坂道が続き、赤や黄など色鮮やかな光景が見られます。運がよければシカに会えることもあります。見頃は10月中旬から11月中旬までで、例年10月末から11月末まで特別ライトアップが行われます。

住所 広島県廿日市市宮島町紅葉谷
電話番号 0829-30-9141

三段峡

三段峡は広島県の北西部、柴木川流域に広がる約16kmの渓谷で、国の特別名勝をはじめ、日本100景や森林浴の森100選、日本紅葉の名所100選に選ばれている絶景スポットです。

見どころはいくつもありますが、中でもおすすめなのが三段滝、黒淵、猿飛の3か所です。三段滝は3段になって流れる豪快な滝で、滝と紅葉が織り成す絶景が見られます。黒淵では渡し舟にのって川からの景観が楽しめます。見頃は10月下旬から11月上旬までです。

住所 広島県山県郡安芸太田町戸河内、北広島町芸北
電話番号 0826-28-1800

常清滝

常清滝は広島の北部、作木川の支流に位置する滝で、広島で唯一「日本の滝100選」に選定されています。落差123mある大きな滝で、3段になって豪快に流れ落ちます。

紅葉の穴場で、滝の周囲にはヤマモミジ、コナラ、トチノなどの木々が枝を広げ、秋には美しい景観が見られます。また同じエリアにある迦具神社も紅葉の名所で、樹齢約600年の「香淀の大イチョウ」は必見です。紅葉の見頃は10月下旬から11月中旬です。

住所 広島県三次市作木町下作木
電話番号 0824-55-2111

湧永満之記念庭園

湧永満之記念庭園は製薬会社・湧永製薬の社員が10年の月日をかけて整備した広大な庭園で、桜やバラ、スイレン、ダリアなど春から秋まで多種多様な花が楽しめます。

紅葉の名所でもあり、秋には約500本カエデ、ドウダンツツジが色づき美しい景観が見られます。中でも人気なのがメタセコイア並木で、まるで外国のような雰囲気が楽しめると評判です。

紅葉の見頃は11月上旬から中旬までで、ライトアップは行われていません。入園料は無料で、例年3月から11月までの開園となっています。

住所 広島県安芸高田市甲田町糘地
電話番号 0826-45-5021

Thumb広島・宮島の紅葉の見頃は?おすすめスポットや混雑予想も解説!
この記事では、広島県のおすすめ観光スポットの1つである、「宮島」の紅葉情報を紹介します。秋に...
Thumb広島『三段峡』紅葉が見事なおすすめコースは?駐車場や温泉情報も!
広島県の西部にある「三段峡」は国の特別名勝に指定されている景勝地で、岩と峡谷、滝などが織りな...

広島のライトアップが神秘的な紅葉の名所4選

広島では紅葉まつりを開催したり、夜間にライトアップを行ったりする紅葉の名所も多くあります。ライトアップされた紅葉は神秘的で、日中とは違う雰囲気が体験できます。

ここでは広島の紅葉の名所の中で、ライトアップを行うおすすめスポットを4選ご紹介します。訪れる際にはライトアップの時間をご確認ください。

尾関山公園

尾関山公園は広島県の北部、江の川沿いにある公園で、広島の桜と紅葉の名所として人気があります。尾関山は、江戸時代に三次藩主浅野家の下屋敷があった場所で、約600本の桜と多くのモミジの木が植えられています。

尾関山の山頂に登ると、紅葉で色づく園内が一望できます。見頃の10月下旬から11月中旬までライトアップが行われ、夜間も楽しめます。ライトアップでは日中とは異なる幻想的な雰囲気に包まれ、デートにもおすすめです。

住所 広島県三次市三次町439-3
電話番号 0824-63-2646

三景園

三景園は1993年に広島空港開港を記念して作られた公園で、約6ヘクタールの敷地には美しい池泉回遊式庭園が整備されています。宮島の厳島神社をイメージした回廊や竹林や梅林、もみじ谷、菖蒲園などがあり1年中楽しめます。

三景園は紅葉の名所としても知られ、色鮮やかな紅葉が見られます。特に池に映る紅葉は美しく、撮影スポットとしてもおすすめです。毎年11月に「もみじまつり」が開催され、期間中はライトアップが行われます。夜間のライトアップも楽しんでください。

住所 広島県三原市本郷町善入寺64-24
電話番号 0848-86-9200

佛通寺

佛通寺(ぶっつうじ)は広島屈指の紅葉の名所で、シーズン中はライトアップが行われ多くの観光客が訪れます。佛通寺は1397年創建の臨済宗佛通寺派の大本山で、参道には永徳院・正法院の塔頭が並び、美しい景観が見られます。

見頃は11月上旬から11月中旬までで、この時期は夜間にライトアップが行われ幻想的な雰囲気が味わえます。境内全体で紅葉が見られますが、中でもおすすめは佛通寺川沿いで、橋の上からは錦色に織り成す景観が楽しめます。

住所 広島県三原市高坂町許山22
電話番号 0848-67-5877

縮景園

縮景園は広島市の中心部に位置する庭園で、広島藩主・浅野長晟の命により1620年に作られました。市街地にありながら緑豊かで静かな穴場スポットです。

縮景園は中国の景勝地「西湖」を模して造園された回遊式庭園で、中央の濯纓池や渓谷、橋、滝などを眺めながら散策が楽しめます。紅葉の見頃は11月中旬12月上旬までで、夜間にはライトアップが行われます。日中はもちろんのこと夜間も静かに楽しめる穴場スポットです。

住所 広島県広島市中区上幟町2-11
電話番号 082-221-3620

Thumb広島『縮景園』の駐車場や所要時間は?桜や紅葉が人気の艶やかな庭園!
広島県広島市にある「縮景園」(しゅっけいえん)は、桜や紅葉など四季折々の景色を散策しながら楽...

広島の家族でのんびり出かけたい紅葉スポット3選

続いてご紹介するのは、家族でのんびりと楽しめる広島のおすすめ紅葉スポット3選です。子供と一緒に遊べるスポットを厳選しました。

秋晴れの中、自然の中でのびのびと過ごせるスポットばかりなので、家族で訪れて楽しんでください。

広島県緑化センター

広島県緑化センターはファミリーで自然について学べる施設で、研修会や作品展、緑に関するイベントなどを行っています。広々とした公園で、散策を楽しんだり夏は渓流で川遊びをしたりできます。

桜やツツジ、紅葉の穴場スポットで、ゆっくりと自然が楽しめます。秋には色づいたイロハモモジのトンネルや、珍しい十月桜と紅葉のコラボなどが楽しめます。紅葉の見頃は11月上旬から下旬までで、冬になると雲海が見られます。ライトアップは行っていません。

住所 広島県広島市東区福田町10166-2
電話番号 082-899-2811

帝釈峡

帝釈峡(たいしゃくきょう)は広島県の北東、帝釈川沿いに位置する全長約18kmの渓谷で、広島を代表する観光スポットです。国の名勝の他、日本百景にも選定されていて、春の新緑や秋の紅葉の名所として人気があります。

帝釈峡のおすすめスポットは神龍湖で、周囲24kmの湖には3つの橋が架かかっています。秋には湖に映る紅葉が美しく、遊覧船に乗って楽しむのもおすすめです。見頃は10月下旬から11月中旬までで、「紅葉まつり」やライトアップも行われます。

住所 広島県庄原市東城町、神石高原町
電話番号 0824-75-0173

三郎の滝

広島北部の三郎の滝は、夏は天然のウォータースライダーが楽しめる名所で、メディアでもよく取り上げられています。、幅約30mの岩肌を滑って遊ぶことができ、三郎だけではなく、一郎、次郎と3つの滝で遊べます。

釣り場やバーベキュー場があり、夏は多くの子連れ家族で賑わいます。また三郎の滝は紅葉の穴場スポットで、滝の周囲に色づく紅葉が楽しめます。見頃は11月で、中旬には「三郎の滝紅葉まつり」が開催され、ライトアップも行われます。

住所 広島県府中市三郎丸町
電話番号 0847-41-7900

広島のデートで訪れたい紅葉穴場スポット4選

次にご紹介するのはデートにおすめの穴場の紅葉スポットです。紅葉の名所はどこも混雑していますが、静かに紅葉の鑑賞ができる穴場スポットもあります。

ハイキングや散策をしながら紅葉が楽しめるスポットを厳選しましたので、カップルで訪れて秋の一日を楽しんでください。

交流の森「龍頭峡」

龍頭峡は三谷川上流にある渓谷で、「交流の森」は龍頭峡の中にある森林公園です。園内にはキャンプ場が整備されています。峡谷には多くの滝がありますが、中でもおすすめなのが落差40のm二段滝や、落差20mの奥の滝です。

豊かな自然が楽しめる穴場スポットで、「森林セラピーロード」が整備されていて散策が楽しめます。秋は穴場の紅葉スポットとなり、ハイキングや森林浴をしながら紅葉狩りができます。見頃は10月下旬から11月上旬までです。

住所 広島県山県郡安芸太田町中筒賀
電話番号 0826-28-1800

耕三寺博物館(耕三寺)

耕三寺は尾道市のしまなみ海道沿いにある寺院で、大阪の実業家・耕三寺耕三氏が母の菩提を弔うために昭和11年に建立したものです。寺全体が博物館となっていて、茶道や書画、仏像など美術品や文化財を展示しています。

約5万平方メートルの広大な敷地には理石の庭園「未来心の丘」や、全国の古い建築物を模して建てられた堂塔などが並んでいます。紅葉の名所で、見頃の11月中旬から12月上旬には「耕三寺紅葉まつり」が開催されます。

住所 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
電話番号 0845-27-0800

恐羅漢山

恐羅漢山(おそらかんざん)は広島県と島根県の境に位置する標高約1346mの山で、広島県の最高峰です。東側には恐羅漢山スノーパークがあり、冬はスキー、夏は森林セラピーやキャンプができます。

秋になるとモミジ、イチョウ、ブナ、ミズナラなど多くの木々が色づき、ハイキングや登山をしながら楽しめます。標高が高いため他のエリアよりも早く色づき、見頃は10月下旬から11月上旬までです。

住所 広島県安芸太田町横川

瀬戸内海国立公園 極楽寺山

瀬戸内海国立公園は日本で初めて指定された国立公園で、極楽寺山は公園内にある標高693mの山です。山頂からは瀬戸内海や宮島や似島、天気がよければ四国の山々まで見渡せる絶景スポットです。

山頂には、高野山真言宗の別格本山である上不見山浄土王院極樂寺があり、紅葉の穴場となっています。境内には約30本のヤマモミジが植えられていて、見頃を迎える10月下旬から11月上旬には美しい景観が見られます。観光客が少なく、静かに鑑賞したい人におすすめの穴場スポットです。

住所 広島県廿日市市原
電話番号 0829-31-5656

Thumb広島で紅葉みるならここ!宮島など人気スポットや見頃をリサーチ!
世界遺産宮島や原爆ドームなど、数々の観光名所がある広島県。広島県は、有名なもみじ饅頭からも分...

広島のおすすめ紅葉スポットに出かけよう!

広島の紅葉の名所や穴場をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。自然に恵まれた広島には緑豊かな渓谷があり、秋には紅葉が楽しめます。

また宮島や瀬戸内海国立公園でも紅葉が見られ、秋には多くの人が紅葉狩りに訪れています。こちらでご紹介したスポットを参考に、広島の紅葉を満喫してください。

関連記事

Original
この記事のライター
Momoko

新着一覧

最近公開されたまとめ