2022年05月30日公開
2022年05月30日更新
「末吉公園」は沖縄の穴場観光スポット!ホタル観賞やクワガタ採集もできる?
沖縄の那覇で自然豊かな体験ができるということで人気を集めている、「末吉公園」のおすすめ情報について詳しくご紹介して行きます。沖縄・那覇の末吉公園の楽しみ方やおすすめポイントから、川や広場の情報から、末吉公園でホタルが見られるおすすめの時期もまとめています。

目次
沖縄の「末吉公園」を大特集!
沖縄県といえば、全国の中でも南端に位置していて、日本の中でも温暖な気候のリゾートエリアということで人気となっています。綺麗な海もあって旅行シーンでも大人気の沖縄ですが、そんな沖縄には素晴らしい公園スポットも充実しています。中でも那覇エリアにあって、時期によっては川でホタル鑑賞もできる「末吉公園」を特集します。

沖縄の穴場観光スポット「末吉公園」とは?
沖縄の那覇エリアで人気のお出かけスポットの一つということで知られている末吉公園ですが、そんな末吉公園とは一体どういった特徴を持っている公園なのでしょうか。まだ那覇の末吉公園に行ったことがないという人や、公園について詳しく知らないという人は概要や特徴をチェックしてみてください。
末吉公園は沖縄の中でも中心地の那覇エリアに位置している公園で、市街地からも近いロケーション抜群のエリアにありながらも、自然がいっぱいで人気を集めているスポットです。川でのホタル鑑賞をはじめとして、多彩な楽しみ方ができる公園です。
沖縄の末吉公園ではのんびりとお散歩をするのも良いですし、ピクニックに行ったりするのにもおすすめです。那覇市内の観光名所からもアクセスしやすいところにあるので、沖縄・那覇エリアの観光に行った際には是非とも立ち寄ってみてください。
自然豊かで人気のお出かけスポット
沖縄の末吉公園の気になる特徴として、まずご紹介しておきたいポイントが、末吉公園は自然がとても豊かで人気のお出かけスポットであるということです。那覇で大自然に触れたいと思った時には、末吉公園に行って散策を楽しんでみてください。
末吉公園は公園の敷地内にたくさんの木々や植物が自生していて、時期・シーズンによって豊かな自然を満喫することができます。まるで林のように木々が生い茂っている場所もあるので、森林浴をしてリフレッシュしたいなんて時にもおすすめのスポットです。
那覇の末吉公園の中には川も流れていますし、広場のスペースもあります。また、綺麗なお花もたくさん見ることができるのが特徴的です。沖縄ということもあって、全国の他の地域では見ることができない亜熱帯の植物も観察することができます。
子連れでもデートでもおすすめの公園
沖縄の末吉公園の特徴として次にご紹介しておきたいポイントが、末吉公園は子連れの家族のお出かけにも、カップルのデートにもおすすめの公園であるということです。週末のちょっとしたお出かけでも、夏休みシーズンに遊びに行くのにもおすすめです。
末吉公園には遊具などの設備も整っているので、お子さんと一緒に休日を過ごすのにもピッタリです。広めのスペースもあるので、キャッチボールをしたりバドミントンをしたり、ワンちゃんと家族みんなでお散歩に行くなんていうのにもおすすめです。
那覇エリアでのんびりとしたデートを過ごしてみたいなんて時にも、末吉公園がおすすめです。末吉公園は広い公園なので、周りを気にせずにプライベートなデートを楽しむことができます。おしゃべりしながら散策するだけでも、素敵なデートができます。
那覇でも屈指の広さを誇る公園
沖縄の那覇エリアは自然がいっぱいのスポットも多いので、公園もたくさんの場所がありますが、そんな数ある那覇の公園の中でも、末吉公園はトップクラスの規模を誇っている公園です。
末吉公園は広い公園なので、1日中公園で過ごしたいなんて時でも十分に過ごせてしまうほどの魅力があります。天気が良くて沖縄が混雑するシーズン・時期でも、比較的ゆったりと過ごせる穴場の公園ということでも知られています。
「末吉公園」のおすすめポイント
沖縄でファミリーにもカップルにも大人気となっている末吉公園ですが、そんな末吉公園には一体どういった魅力・おすすめポイントがあるのでしょうか。末吉公園の具体的な魅力が知りたいという人や、どんな楽しみ方ができるのか詳しく知っておきたいという人は参考にしてみてください。
ホタル鑑賞
沖縄・那覇の末吉公園のおすすめポイントとして、まずご紹介しておきたいのが、末吉公園ではホタル鑑賞を楽しむことができるということです。美しいホタルを間近で観察してみたいなんていう人も、末吉公園に行ってみてはいかがでしょうか。
末吉公園は那覇市内でも有数のホタル鑑賞の名所ということで知られています。夏の時期になると、美しいホタルを見るためにたくさんの人が訪れて賑わっています。ホタル鑑賞をしながらのロマンチックなデートもおすすめです。
アクセスの良さ
末吉公園のおすすめポイント・人気の秘密として次にご紹介しておきたいのが、末吉公園はアクセスもとても良い公園スポットであるということです。末吉公園は那覇の市街地からもサクッとアクセスすることができるので、お出かけにとても便利です。
沖縄の那覇周辺には人気の公園やアウトドアレジャースポットもたくさんありますが、場所によっては街から遠くてアクセスするまで時間がかかったり、車でないとアクセスができなかったり、ローカルな道で迷いやすいなんて場合もあるようです。
末吉公園は那覇の街中からもすぐにアクセスすることができて、車でなくてもアクセスすることができる貴重な公園です。観光でちょっと時間が余ってしまったなんて時や、暇な時間ができてしまったなんて際にも、末吉公園に行ってみてください。
時期によって色んなお花・植物が楽しめる
沖縄の末吉公園はバリエーション豊かな植物やお花を見ることができる公園です。時期・シーズンによっても見ることができる植物はちょっとずつ違っているので、お目当てのお花があるという場合には。時期に合わせて公園に行ってみてください。
末吉公園では亜熱帯地域に咲くようなカラフルなお花も見ることができて、ハイビスカスのお花もあります。また、ガジュマルの木やヤシの木もあるので、南国風の雰囲気を感じることができます。冬から春の時期には早咲きの桜がとても有名です。
那覇の末吉公園では1月下旬ごろの時期からは、日本一早咲きとして知られている「ヒカンザクラ」を見ることができます。また、夏の時期になってくると一晩だけお花を咲かせて朝には散ってしまう「サガリバナ」というお花も見ることができます。
お散歩やハイキングにピッタリの雰囲気
那覇の末吉公園はお散歩やハイキングにピッタリの雰囲気の公園です。普段はデスクワークが多くて運動不足になりがちだなんて人も、末吉公園に観光に出かけて自然の中を歩いてみてください。自然に触れながら運動不足を解消できます。
末吉公園は広い敷地を有している公園なので、ちょっとしたハイキング・トレッキング気分で散策することができます。ただ、そこまで高低差があるわけでもなく、歩く道もきちんと整備されているので、ハイキング初心者さんでも安心して歩くことができるのが魅力的です。
時期によって違う綺麗なお花を見ながらハイキングをするのも良いですし、ホタルが綺麗に見ることができる夜の時間帯まで公園の中を散策して過ごすのもおすすめです。
「末吉公園」のホタル観賞の時期
沖縄の末吉公園のおすすめ情報として、次にご紹介していきたいのが、末吉公園でホタル観賞を楽しむことができる時期・シーズンに関する情報です。ホタル観賞はどのシーズンでも楽しめるというわけではなくて、見られる時期は決まっているので注意してみてください。
末吉公園でホタル鑑賞をすることができる具体的な時期ですが、基本的には春から初夏のシーズンとなっています。末吉公園での一番のホタルの見頃となっているのは、5月の中旬から下旬の時期から、7月頃までとなります。
毎年の気候によってちょっとずつホタルの見頃の時期は違っているようなので、ホタル鑑賞にお出かけする場合には、最新の気候や気温の情報もチェックしてみてください。Twitterなどの情報を事前にリサーチしておくのもおすすめです。
おすすめの時間帯は?
末吉公園でのホタル鑑賞のおすすめの時間帯について解説していきます。ホタルはどの時間帯でも良いというわけではなくて、昼間の明るい時間帯だと綺麗に光る姿を見ることができないので、きっちりと時間帯も狙ってお出かけするのがポイントです。
末吉公園の川付近で綺麗にホタルを見ることができる時間帯ですが、夏のシーズンの20時頃からとなっています。18時や19時頃の時間帯だと、まだ周辺が明るくてホタルの光が見えづらいようなので注意してみてください。
20時頃の夜の時間帯は、暗くなって足元もみえずらくなっているので十分に気をつけながら公園内を散策してみてください。夜の時間帯に末吉公園に行くのであれば、ランプやライトを持参していくのもおすすめです。

「末吉公園」はどこでホタルを見られる?
沖縄の末吉公園のホタル鑑賞のおすすめ情報として、次にご紹介していきたいのが、ホタルを見ることができる場所についてです。末吉公園はどこのエリアでもホタルを見ることができるわけではなくて、ホタルを見られる場所もある程度決まっているので、事前にしっかりと場所を把握しておくのがおすすめです。
公園の中央を流れる安謝川で見られる
末吉公園の中で綺麗なホタルを見ることができるのは、公園内の川の周辺です。ホタルは基本的に川などの水辺に集まっています。末吉公園では敷地内の中央付近に「安謝川」という川が流れています。
安謝川は那覇の首里石嶺町の丘陵帯から、住宅街の中を流れて、末吉公園などを通過しつつ海へと通じている川です。末吉公園はホタル以外にも、サカモトサワガニなどの色んな生物が生息している川ということで知られています。
安謝川の周辺では、「オキナワスジボタル」や「クロイワボタル」などの綺麗なホタルを見ることができます。川の上以外にも、周辺の木々のあたりにもホタルが飛んでいるようなので探してみてください。
「末吉公園」でクワガタ採集もできる?
ホタル鑑賞が大人気となっているという那覇の末吉公園ですが、そんな末吉公園は他にも色んな昆虫たちが生息しています。中でもお子さんに大人気となっているのが、クワガタ採集です。
末吉公園の中にはたくさんの木々があって、クワガワが好きな木々もあるので、夏のシーズンにはクワガタ採集も楽しむことができます。実際に末吉公園に行ってクワガタを取ることができたという口コミもあるようです。
「末吉公園」に持って行きたい持ち物
沖縄の末吉公園のお出かけのおすすめ情報として、次に末吉公園に持っていきたい持ち物・アイテムについて解説していきます。末吉公園は手ぶらで行っても十分に楽しめるスポットですが、便利なアイテムを持参していけば、もっと快適に公園を散策できるのでチェックしてみてください。
レジャーシート
末吉公園へ持っていきたい持ち物として、まずご紹介しておきたいのが「レジャーシート」です。公園でピクニックをしたい場合には、レジャーシートを持参していくのがおすすめです。
公園内にはたくさんの数のベンチや椅子があるわけではないので、ピクニックや休憩をするなら、基本的には広場にレジャーシートを広げるのがおすすめです。厚手のレジャーシートなら、座り心地も良いのでおすすめです。
お弁当・ドリンク
末吉公園へお出かけするのであれば、お弁当やドリンクを持参していくというのもおすすめです。末吉公園はとても広いので、歩き回っていると喉が渇いてしまうことも多いです。
都心部とは違っていて、末吉公園の敷地内にはコンビニや食べ物を気軽に買えるスポットもないので、ピクニックの際にはお弁当などを持参してみてください。
歩きやすい靴
末吉公園に行く場合におすすめの服装としてご紹介したいのが、歩きやすい靴です。末吉公園は遊歩道などが整備されているので、山道と比較すれば歩きやすい空間となってはいますが、舗装された道路とは違うので歩きやすい靴はとても重要です。
ヒールなどの歩きにくい靴の場合だと、何かに引っかかって転んでしまうなんて危険もありますし、サンダルも足が傷ついたり虫に刺される可能性があるので注意してみてください。末吉公園に行くなら、歩きやすいスニーカーや運動靴がおすすめです。
「末吉公園」へのアクセス
末吉公園への気になるアクセスの情報について、詳しく解説していきます。末吉公園へ行ってみたいけど、どうやってアクセスしていいか分からないという人は要チェックです。末吉公園は車を使ってのアクセスはもちろんですし、公共交通機関でも気軽にアクセスすることができます。
公共交通機関を利用した場合のアクセスは、ゆいレールの「市立病院前駅」から徒歩で5分程度となります。那覇空港から市立病院前駅までは、25分程度のアクセスです。また、車でも那覇空港から25分程度のアクセスです。
那覇市内にある「末吉公園」へ行ってみよう!
沖縄の那覇エリアの観光・お出かけに大人気の、末吉公園のおすすめ情報はいかがでしたでしょうか。末吉公園は市街地からもアクセスがしやすい人気の公園で、夏のシーズンにホタルを鑑賞したりできますし、広場でピクニックをするのもおすすめです。週末には末吉公園に行ってみてください。
関連記事
那覇市のおすすめ居酒屋を大特集!おしゃれに生ライブが楽しめるお店も!
#HappyClover
国際通りの居酒屋おすすめランキング!地元に人気で沖縄料理が美味いお店も!
#HappyClover
那覇のおしゃれカフェ特集!人気のランチやケーキ・パンケーキなど!
savannah
那覇市のおすすめラーメン屋12選!人気ランキング形式で紹介!つけ麺なども!
MT企画
国際通りの人気カフェ特集!パンケーキなどおしゃれスイーツも!
旅するフリーランス
国際通りの人気ランチまとめ!おすすめカフェやグルメ食べ歩きなど!
#HappyClover
那覇市のおすすめランチを大特集!カフェやバイキング・子連れ向けの店まで!
MT企画
那覇空港付近のホテルおすすめランキング!ビジネスホテルやカプセルホテルも!
Udont
那覇空港の免税店まとめ!人気ブランドやコスメなど!営業時間や場所も!
niroak
那覇市のおすすめ焼肉店まとめ!バル・ランチから宴会向けの食べ放題まで!
#HappyClover
那覇市のグルメおすすめランキング!美味しいディナーや人気カフェ・居酒屋など!
MT企画
那覇空港周辺で食事・ランチのおすすめは?人気の沖縄そば・タコライスなど!
yukiusa22
那覇市のステーキおすすめランキングTOP9!人気ランチや安いお店も!
#HappyClover
那覇空港周辺のおすすめ観光スポットまとめ!人気のカフェ&ランチも!
旅するフリーランス
牧志公設市場のおすすめグルメ!朝食・ランチなど!人気食堂もあり!
旅するフリーランス
国際通りのおすすめお土産は?アクセサリーや雑貨・修学旅行での人気品など!
maki
沖縄への修学旅行を大特集!おすすめの服装や持ち物・お土産は?
maki
沖縄・モノレール『ゆいレール』まとめ!駅の観光スポットや所要時間・運賃など!
Naoco
波の上ビーチでマリンスポーツ&ダイビング!ロッカーやシャワーはある?
旅するフリーランス
国際通り屋台村まとめ!おすすめの場所や評判・値段など!口コミあり!
さすらいびと


新着一覧
「末吉公園」は沖縄の穴場観光スポット!ホタル観賞やクワガタ採集もできる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
吉崎食堂は沖縄で人気の居酒屋!店舗の場所やおすすめのメニューは?
Momoko
「平和苑」は那覇の人気焼肉店!店舗の場所やおすすめのメニューは?
ピーナッツ
「いまいパン」は那覇市真地・古島の人気ベーカリー!ケーキも絶品!
m-ryou
ハイウェイ食堂は24時間営業の人気店!ステーキやそばなど絶品メニュー紹介!
ベロニカ
「千日」は沖縄ぜんざいの老舗!ミルク金時など絶品メニューをご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ブルーシールの人気メニューベスト11!おすすめのフレーバーをご紹介!
ベロニカ
国際通りのタピオカ人気店まとめ!おすすめの専門店から穴場まであり!
daiking
だるまそばは沖縄・那覇の名店!軟骨ソーキなどおすすめメニューを紹介!
serorian
あけぼのラーメンは那覇小禄で大人気の大衆食堂!メニュー豊富でボリューム満点!
ピーナッツ
おもろまちのおすすめ居酒屋11選!人気の個室や食べ飲み放題が安いお店もあり!
Anne
那覇新都心のおすすめ居酒屋11選!個室完備や飲み放題が安い人気店も!
daiking
おもろまち駅周辺情報まとめ!沖縄観光におすすめのスポットもご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
沖縄・だるま食堂のランチがボリューム満点で美味しい!人気の料理メニューは?
TinkerBell
「田そば」は那覇で人気の沖縄そば店!名物の巨大三枚肉そばは売切必至メニュー!
水木まこ
ザ・ゴールデンスワロー(金燕楼)は那覇の人気中華料理店!飲み放題も安い!
Canna
「浮島ガーデン」は那覇のオーガニックレストラン!ランチなど人気メニューは?
ぐりむくん
「鳥玉」は沖縄の鳥と卵の専門店!定食など人気メニューを紹介!
saki
「楚辺そば」が絶品でリピーター続出?お店のおすすめ人気メニューを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「てんtoてん」は沖縄そばの名店で外観もおしゃれ!人気メニューを紹介!
Hana Smith