2022年06月05日公開
2022年06月05日更新
北海道の湖おすすめ17選!有名絶景スポットやキャンプ場まで徹底紹介!
広い北海道には、有名絶景スポットとして多くの観光客が訪れるところからこじんまりとしたところまで、数え切れないほどたくさんの湖があります。湖の中には近くにキャンプ場や温泉地があるところも少なくありません。今回は北海道でおすすめの湖を17か所ご紹介します。

目次
北海道でおすすめの魅力的な湖をご紹介!
広い北海道にはたくさんの湖があります。多くの人が訪れる有名観光スポットになっている湖から、人を寄せ付けないようなアクセスが難しい湖まで個性も色々ですが、北海道ならではのスケールが感じられるところ、息を飲むような美しい景観をもつところが少なくありません。
また、温泉湧出地が多い北海道では、近くで温泉が楽しめるという湖も少なくなく、訪問者の楽しみの1つになっています。
今回は湖畔で温泉やキャンプが楽しめるところも含め、北海道でおすすめの湖17か所をご紹介します。

外せない定番観光スポット!北海道でおすすめの湖4選
この項では、北海道の湖の代表とも言える有名な湖を4つご紹介します。どこも北海道で定番の観光地になっていて、湖とその周辺は美しくスケールの大きな絶景をつくり出しています。
湖は季節や時刻によってさまざまな表情を見せるので、できれば時間や時期を変えて訪れてみるのがおすすめです。
大沼
北海道で定番観光スポットになっている湖の1つ目は、函館に比較的近い「大沼」です。「沼」の呼称が付けられていますが、火山活動でできた湖です。ここには大沼という沼もありますが、周辺の小沼や蓴菜(じゅんさい)沼などの湖群を総称して「大沼」と呼ばれています。
「大沼」周辺は国定公園になっていて、北海道駒ヶ岳や、湖に点在する大小の島が織りなす景観が四季折々の絶景を生み出しています。ワカサギ、川エビ、フナ、ジュンサイなどの湖グルメも有名です。
阿寒湖
北海道で定番観光スポットになっている湖の2つ目は「阿寒湖」です。アイヌ文化が残る地、またマリモの生息地として有名な湖です。
阿寒湖の東岸には雄阿寒岳がそびえ、雄大な景観をつくり出しています。南岸には温泉街が広がり、土産物店やアイヌ文化の伝承エリアなどがあり賑やかです。
多くの観光客が訪れる阿寒湖では、色々なルートの遊覧船が運航されている他、釣りやカヤック、トレッキングなどのアクティビティも充実しています。
摩周湖
北海道で定番観光スポットになっている湖の3つ目は「摩周湖」です。透明度の高さで知られる湖で、摩周ブルーといわれる美しい青色は吸い込まれるようです。「霧の摩周湖」という言葉も知られていて、霧で湖全容が見られないケースも少なくありません。
「摩周湖」の近くに下りていくことはできませんが、周囲には3つの展望台があります。そのうち第一展望台にはレストハウスがあり多くの観光客が立ち寄ります。摩周ブルーをモチーフにしたソフトクリームやお土産は旅の良い記念になることでしょう。
知床五湖
北海道で定番観光スポットになっている湖の5つ目は「知床五湖」です。その名の通り、知床の湿地帯にある大小5つの湖沼の総称で、手つかずの森や野生の動植物など豊かな大自然が残るスポットです。知床連山を背景にした壮大さも魅力です。
知床八景のひとつになっている「知床五湖」には遊歩道が整備され湖を回ることができますが、ヒグマの活動期は自由に散策できるエリアと、ツアーへの参加が必要なエリアに分かれます。

札幌から日帰りできる!北海道でおすすめの湖4選
この項では、北海道で最大の人口をもち、近郊に新千歳空港という空の玄関を抱えている札幌から日帰りができる、おすすめの湖を4つご紹介します。
有名な観光スポットでもある支笏湖、洞爺湖へは札幌からバスを利用してアクセスすることができます。しかし、乗り換えが必要だったり、完全予約制であったりするので、やはりレンタカーがあるに越したことはないでしょう。
支笏湖
札幌から日帰りができる北海道でおすすめの湖の1つ目は、千歳市にある「支笏湖」です。全国で2番目の深さをもつ湖で、透明度も高いため湖の色が大変美しく見えます。また、北海道にあるにもかかわらず凍ることがない不凍湖です。
「支笏湖」はカルデラ湖であるため山々に囲まれ、景観の素晴らしさでも人気です。また、周囲には3つの温泉地がある他、キャンプやウォータースポーツなどさまざまなアクティビティができること、多くのイベントが開催されることでも訪問者を惹きつけています。
洞爺湖
札幌から日帰りができる北海道でおすすめの湖湖の2つ目は「洞爺湖」です。上の支笏湖と同様カルデラ湖で、日本で9番目に大きな湖です。
「洞爺湖」は「北海道三大景観」に数えられるほどですが、その絶景を一望するならサイロ展望台がおすすめです。洞爺湖だけでなく、有珠山、昭和新山なども見晴らすことができます。湖の南西岸には洞爺湖温泉街があり、交通やアクティビティの中心になっています。
倶多楽湖
札幌から日帰りができる北海道でおすすめの湖の3つ目は「倶多楽湖(くったらこ)」です。登別温泉に近い湖で、車でないとアクセスが困難ですが、水質が良いことで知られています。その透明度は摩周湖に次いで国内2位という美しさです。
「倶多楽湖」の湖畔には夏季のみ営業するレストハウスがあり、ここでボートを借りることができます。湖上では釣りをする人も少なくありませんが、ただボートを漕いで自然を満喫するのも贅沢な時間です。
かなやま湖
札幌から日帰りができる北海道でおすすめの湖の4つ目は南富良野町にある「かなやま湖」です。空知川上流にある人造湖で、さまざまなアクティビティができる行楽地として人気です。
「かなやま湖」の湖畔にはラベンダー畑があり、夏は紫色の花が空や湖の青、森の緑に映え日本とは思えないような光景が広がります。設備が充実したキャンプ場や、日帰り入浴施設も人気です。

神秘的な絶景が魅力!北海道でおすすめの湖4選
この項では、北海道でなければ見られないような壮大な、しかも神秘的な絶景が見られる湖を4つご紹介します。
ピックアップした4つのスポットでは、全て季節の変化が神秘的な光景を生み出しています。可能なら、その光景が見られる時期を狙って訪問したいものです。
糠平湖
神秘的な絶景が魅力の北海道でおすすめの湖の1つ目は上士幌町にある「糠平湖(ぬかびらこ)」です。人造のダム湖とは思えないほど周囲の自然とマッチした湖で、近くにあるぬかびら源泉郷も源泉かけ流しの温泉が楽しめるスポットとして人気です。
「糠平湖」には「タウシュベツ川橋梁」という有名な遺構があります。長さ130メートルのコンクリートのアーチ橋ですが、見えるのは水位が低い時期だけ。季節によって見え隠れする神秘的なこの橋は「幻の橋」とも言われています。
また、「糠平湖」は冬に「きのこ氷」と呼ばれる現象が見られることがあります。木の切り株に氷がつく現象なのですが、大きく傘を広げたようなその形はとてもユニークです。
風蓮湖
神秘的な絶景が魅力の北海道でおすすめの湖の2つ目は根室市にある「風蓮湖」です。白鳥の飛来地として有名なほか、300種を超える野鳥が生息しているスポットとしても知られています。
数え切れないほどの野鳥がいっせいに飛び立つ様子や空を覆うよう大群は、北海道ならではのスケールの大きさを感じます。向こう岸の春国岱(しゅんこくたい)には木道の遊歩道が通っていて、立ち枯れた木が林立する神秘的な様子を見ることができます。
朱鞠内湖
神秘的な絶景が魅力の北海道でおすすめの湖の3つ目は北海道北部の幌加内町にある「朱鞠内湖(しゅまりないこ)」です。日本屈指の面積をもつダム湖で、立ち枯れた木や湖に映る白樺が神秘的な印象を与えます。
厳寒の地である「朱鞠内湖」では、冬にダイヤモンドダストが見えることがあります。キラキラ光るダイヤモンドダストは、静かな湖を厳かながら煌びやかな雰囲気に彩ります。
能取湖
神秘的な絶景が魅力の北海道でおすすめの湖の4つ目は網走市の「能取湖(のとろこ)」です。湖畔にサンゴ草(アッケシソウ)の群生地があり、秋には紅葉して真っ赤に染まります。真っ赤な絨毯を敷いたようなサンゴ草と秋の青空のコントラストは美しく華やかなながら神秘的です。
「能取湖」ではサンゴ草が色づく時期に祭りが開催され、歌や踊りのショー、貝類の即売会や賞味会が行われ、大変賑わいます。


近くにキャンプ場がある!北海道でおすすめの湖5選
この項では、近くにキャンプ場がある北海道でおすすめの湖5か所をご紹介します。ここでピックアップした湖の多くは、観光地としても有名です。観光で訪問するだけでなく、キャンプ場でゆっくり滞在し、湖の良さを堪能してください。
ご紹介する他にも自然に恵まれた北海道には、多くの湖の近くにキャンプ場があります。自分なりにリサーチして湖の景観やアクティビティが楽しめるキャンプ場を見つけてみてください。
屈斜路湖
近くにキャンプ場がある北海道でおすすめの湖の1つ目は「屈斜路湖」です。カルデラ湖としては日本最大の大きさをもつ湖で、湖畔にはたくさんの温泉湧出地があります。
「屈斜路湖」の南側には「和琴湖畔キャンプフィールド」「RECAMP和琴」「RECAMP砂湯」という3つのキャンプ場があり、湖の景観と共にアクティビティが楽しめます。
中でもおすすめは「RECAMP砂湯」です。砂浜を掘ると温泉が湧き出し、自分だけの足湯を楽しむことができます。また、レンタル品も充実していて便利なキャンプ場です。
サロマ湖
近くにキャンプ場がある北海道でおすすめの湖の2つ目は「サロマ湖」です。北海道で最も大きな湖で、砂州の向こうはオホーツク海です。
夕陽の名所としても有名なサロマ湖の近くにはたくさんのキャンプ場がありますが、湖に面しているのは「キムアネップ岬キャンプ場」と「三里浜キャンプ場」です。
「サロマ湖」に突き出した岬の先端にある「キムアネップ岬キャンプ場」では360度の空と、朝日と夕日の両方が堪能できます。砂州にある「三里浜キャンプ場」にはバンガローもあり、シャワー施設、コインランドリー、炊事場などの設備が整っています。
オンネトー
近くにキャンプ場がある北海道でおすすめの湖の3つ目は足寄町にある「オンネトー」です。北海道三大秘湖の1つで、雌阿寒岳や阿寒富士の景観がとても印象的です。天候や時刻、季節によって水の色が変わる「オンネトー」は五色沼とも呼ばれています。
観光スポットとしても人気のある「オンネトー」の湖畔にあるキャンプ場は「オンネトー国設野営場」です。フリーサイトのため個人での予約はできず当日の受付になりますが、日中は管理人がおり、アウトドア用品の販売やレンタルもあるため安心です。
然別湖
近くにキャンプ場がある北海道でおすすめの湖の4つ目は「然別湖(しかりべつこ)」です。大雪山国立公園内にあるこの湖は標高810メートル、北海道で最も高いところにある湖です。
「然別湖北岸野営場」は7月から9月までの短い間しかオープンしないキャンプ場です。簡単な炊事場とトイレしかないスポットですが、満天の美しい星空で人気です。水がきれいで変化に富んだ湖岸線をもつ「然別湖」はカヌーをする人の憧れの湖でもあります。
しのつ湖
近くにキャンプ場がある北海道でおすすめの湖の5つ目は新篠津村にある「しのつ湖」です。温泉施設を併設した道の駅が隣接していて買い物や食事、入浴に便利です。「しのつ湖」は冬はワカサギ釣りの人気スポットになるため、四季を通して多くの人が訪れます。
キャンプ場は「しのつ公園」の中にあります。大変施設の整ったキャンプ場で、手ぶらキャンプやグランピングにも対応しています。湖でのアクティビティも充実していて、キャンプ初心者でも安心して楽しめるスポットです。
北海道でのキャンプで注意したいこと
湖の近くでのキャンプはとても魅力的ですが、北海道でのキャンプでは北海道ならではの注意点があります。まず、キャンプ場が利用できる時期です。冬季は閉鎖になるところも多くあります。
次は設備です。キャンプ場の数は多いのですが、初心者でも戸惑わないくらい充実した施設をもつところはさほど多くありません。また、近くに食料などを調達できる店舗がないところも多くあります。事前にどのようなところなのか十分リサーチしてください。
そして北海道ならではの気候です。夏でも上着は必携ですから、それ以外の季節は念入りな寒さ対策が必要です。秋以降は車のタイヤにも配慮してください。
北海道では、キャンプ中はキツネなど野生動物に注意です。余った食料やごみなどの処分はルールに厳格に従って行います。
このように、北海道でのキャンプは色々な注意点がありますが、他のエリアでは出会えない雄大な自然や大きな空、そしてあちらこちらにありキャンプ中や行き帰りに立ち寄れる温泉などは、何にも代えがたい魅力です。
北海道の湖で絶景やキャンプを楽しもう!
以上、有名な観光スポットになっている湖から、ひっそりと神秘的に佇む湖まで個性さまざまな北海道の湖17か所をご紹介しました。
湖畔にキャンプ場がある湖も多いので、じっくりと滞在して北海道の自然を堪能するのもおすすめです。北海道旅行をする際は、湖に焦点を当てて計画を立ててみてはいかがでしょうか。
関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道のおすすめキャンプ場まとめ!人気のコテージやバンガローもあり!
Cloudノンちゃん
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
旅するフリーランス
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと


新着一覧
能取岬は航空会社CMで話題沸騰の絶景観光地!見どころやアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
北海道の紅葉スポットおすすめ21選!時期や名所・穴場までご紹介!
旅するフリーランス
北海道の世界遺産まとめ!知床や遺跡など絶景スポットを一挙紹介!
Momoko
北海道で絶景ドライブを満喫!日帰りデートや旅行にもおすすめのスポット31選!
MinminK
根室の絶品グルメ11選!美味しい海鮮や大人気のご当地名物まで!
daiking
札幌市のおすすめ美術館をチェック!無料の施設や人気の展示情報も!
茉莉花
北海道の遊園地・テーマパーク11選!子供に大人気のスポットや穴場も!
mdn
北海道の夜景おすすめ31選!ドライブデートに大人気のスポットや穴場など!
旅するフリーランス
札幌・手稲区のランチ特集!おすすめのカフェやバイキングなどを紹介!
Canna
北海道の湖おすすめ17選!有名絶景スポットやキャンプ場まで徹底紹介!
MinminK
札幌の夜景スポット11選!ドライブデートに人気の名所やおすすめの穴場も!
茉莉花
北海道で動物園を楽しもう!ふれあいできるおすすめ施設などまとめ!
ピーナッツ
北の大地の水族館楽しみ方ガイド!料金の割引方法や見どころ・アクセスは?
藤沢直
北海道のグランピング施設15選!人気のドームテントやコテージも!
Momoko
北海道のキャンプ場おすすめ35選!無料施設や大人気のコテージなど!
旅するフリーランス
北海道の釣り場情報まとめ!初心者にもおすすめのスポットや釣果もご紹介!
mdn
札幌の温泉旅館・ホテルおすすめ21選!カップルや子連れにも人気の施設紹介!
Canna
札幌・円山で気軽に登山・ハイキングを楽しもう!コースや所要時間は?
茉莉花
北海道の水族館11選!クリオネやアザラシなど人気の動物に会えるスポット紹介!
茉莉花
札幌のおすすめ観光スポットランキングベスト31!王道から穴場まで!
茉莉花