2018年03月14日公開
2020年03月25日更新
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店11選!村コンで新しい出会いも?
鹿児島の観光スポットのひとつとして知られている「かごっまふるさと屋台村」。鹿児島の郷土料理とおいしいお酒を楽しむことができるということで人気を集めています。そんな屋台村でおすすめの人気店をまとめました。出会いのチャンス「村コン」にも注目です。

目次
- 1鹿児島「屋台村」のおすすめ人気店11選をご紹介
- 2活気と個性の溢れる「かごっまふるさと屋台村」
- 3鹿児島・屋台村のおすすめ人気店1:刺身バー ぶえんもゆかり
- 4鹿児島・屋台村のおすすめ人気店2:茶ぶり刺 TAGIRUBA
- 5鹿児島・屋台村のおすすめ人気店3:うなぎ料理 籠ノ島
- 6鹿児島・屋台村のおすすめ人気店4:海鮮酒場 こころ
- 7鹿児島・屋台村のおすすめ人気店5:桜島灰干し せいせん
- 8鹿児島・屋台村のおすすめ人気店6:黒豚横丁 by南州農場
- 9鹿児島・屋台村のおすすめ人気店7:だれやめ酒場 衣食汁
- 10鹿児島・屋台村のおすすめ人気店8:薩摩グリル じゅ~まる
- 11鹿児島・屋台村のおすすめ人気店9:黒さつま鶏の鉄焼き 大隅くわん家
- 12鹿児島・屋台村のおすすめ人気店10:串焼き・はまぐり 鷠
- 13鹿児島・屋台村のおすすめ人気店11:鹿児島豚骨らーめん はま田
- 14屋台村で開催される「村コン」で新しい出会いも!
- 152018年4月!屋台村が新しく生まれ変わる
- 16鹿児島の屋台村でおいしい郷土料理とお酒に舌鼓
鹿児島「屋台村」のおすすめ人気店11選をご紹介
おいしい食事とお酒を堪能することができるということで知られる九州鹿児島。せっかく鹿児島を訪れるのであれば、鹿児島ならではの郷土料理とおいしいお酒を楽しむことができる「かごっまふるさと屋台村」に足を運んでみてはいかがでしょう。かごっまふるさと屋台村で特におすすめの11軒をご紹介します。出会いの場「村コン」も要チェックです。
活気と個性の溢れる「かごっまふるさと屋台村」
鹿児島でおいしい郷土料理とお酒を楽しみたいのであれば、ぜひ押さえておきたい観光スポットが「かごっまふるさと屋台村」。2012年4月26日に誕生したかごっまふるさと屋台村は、たくさんの人情、元気、そして温もりに包まれています。誕生から3年目となる2015年4月23日には新たな店舗でリニューアルオープンしたことでも知られています。
現在かごっまふるさと屋台村には25軒の屋台と1軒の焼酎バーが軒を連ねており、毎日鹿児島のおいしい郷土料理とお酒を楽しんでいる人たちの姿で賑わいを見せています。伝統的な鹿児島の郷土料理を楽しむことができるお店から個性的で新しい鹿児島の味を届けるお店まで、ここは何度訪れても違う魅力との出会いがあるような素敵な屋台村なんです。
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店1:刺身バー ぶえんもゆかり
帰る前にしっかり頂いてきました(๑˃̵ᴗ˂̵)
— ハマヤマダ工務店 (@hamaji1214) November 15, 2017
#鹿児島#屋台村#ぶえんもゆかり#お魚#美味しっ! pic.twitter.com/8b8X6rwxom
まず最初にご紹介するかごっまふるさと屋台村のおすすめ人気店がこちら「刺身バー ぶえんもゆかり」。刺身バー ぶえんもゆかりは鹿児島でおいしい海の幸を堪能したい方におすすめの海鮮居酒屋です。かごっまふるさと屋台村では営業時間を夜のみとしている店舗が多いのですが、刺身バー ぶえんもゆかりでは金土日にランチ営業も行っています。
ぶえんもゆかりで今回も刺し盛り頂いた(2人前1600円?)ホントに美味い…(´∀`*)
— うさみ☆(・∀・) (@usami5) April 12, 2017
キビナゴと酢味噌が最高に合うしエビは残ったアタマをカリカリに焼いてくれるのだけど今回はエビマヨにしてくれたよ!うまいうまーい!!(^o^)(^o^)(^o^) pic.twitter.com/HoM6VyMy9C
刺身バー ぶえんもゆかりのおすすめはやはり、店名にもあるようにお刺身です。特にお刺身の盛り合わせが量も多くてお得感が満載。リーズナブルなお値段からは考えられないような贅沢な内容となっています。高いコストパフォーマンスを誇る鹿児島の海の幸ならこちらで決まりでしょう。営業時間は12時から14時、17時から24時となっています。
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店2:茶ぶり刺 TAGIRUBA
屋台村オープン!ってことで姉ちゃんとタギルバ! pic.twitter.com/lP4LEpOi6B
— あゆーん (@17Akdm) April 23, 2015
次にご紹介するかごっまふるさと屋台村のおすすめ人気店がこちら「茶ぶり刺 TAGIRUBA(タギルバ)」です。茶ぶり刺 TAGIRUBAでもまた、曜日限定ではありますがランチ営業が行われています。茶ぶり刺 TAGIRUBAのランチ営業は水曜から日曜。鹿児島の海の幸を使用した海鮮料理など、鹿児島ならではの薩摩料理を提供しています。
ぶりどーん (@ かごっまふるさと屋台村 タギルバ in 鹿児島市, 鹿児島県) https://t.co/FQfp8rNOgc pic.twitter.com/Rl0Ddy7s7w
— むーさん (@ms_3232) November 22, 2014
こじんまりとしている店舗で、店内にはコの字型のカウンターが、そして外席が少し用意されています。茶ぶり刺 TAGIRUBAでは鹿児島名産の「茶ぶり」を楽しむことができるとして注目を集めています。特におすすめなのは、新鮮なぶりを贅沢に使用した「ぶり丼」。茶ぶり刺 TAGIRUBAの営業時間は11時半から14時、17時から24時までです。
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店3:うなぎ料理 籠ノ島
3軒目
— ゆーこ (@yuko_megane) April 16, 2017
〆のうな重とぼんたん角ハイボール。#籠ノ島 #屋台村 #〆はうな重 pic.twitter.com/CpPOWkjJhH
続いてご紹介するかごっまふるさと屋台村のおすすめ人気店が「うなぎ料理 籠ノ島」。天文館周辺でうなぎ屋を営んでいるという家庭で育ったオーナーさんが手がける、うなぎ居酒屋という珍しい業態です。あまりイメージがありませんが、実は鹿児島はうなぎの生産量日本一を誇る県。鹿児島でおいしいうなぎならうなぎ料理 籠ノ島がおすすめです。
3軒目
— ゆーこ (@yuko_megane) April 16, 2017
さつま赤鶏あぶり刺と国分。#籠ノ島 #屋台村 #赤鶏あぶり刺 pic.twitter.com/byl2ZEbLvJ
うなぎ料理 籠ノ島はうなぎをメインとして取り扱っていますが、看板メニューであるうなぎ以上に、一品料理がおいしいと話題になっている居酒屋でもあるんです。「きびなごのお刺身」や「さつま赤鷄あぶり刺」などは特に必食のメニューです。こちらは水曜から金曜のみランチ営業を行っています。営業時間は12時から14時、17時から24時まで。
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店4:海鮮酒場 こころ
鹿児島屋台村!
— 内野久照 (@hakatazin) November 25, 2017
『こころ』にいます。 pic.twitter.com/7rhx6QoWI6
そして次にご紹介するかごっまふるさと屋台村のおすすめ人気店がこちら「海鮮酒場 こころ」。海鮮酒場 こころは、お寿司をメインに提供している海鮮居酒屋です。鹿児島でおいしくてリーズナブルなお寿司を楽しみたいのであればこちら、海鮮酒場 こころで決まりでしょう。絶品の鹿児島の海の幸を使用したおいしいお寿司の数々が待っています。
サービスしてくれた*\(^o^)/*
— 山際 翔 @ゲロ (@m35ky) March 8, 2017
かごっま屋台村!!
こころ!!
ちなみに1軒目の衣食汁もサービスしてくれて
2軒目は隣の人に奢ってもらった(=゚ω゚)ノ pic.twitter.com/i0TtotS2pS
海鮮酒場 こころを訪れるのであればぜひ試して頂きたいのが「マス」。鹿児島で養殖されたというマスを使用したお寿司がとにかくおいしすぎると注目を集めているんです。海鮮酒場 こころで頂くお寿司の数々は焼酎との相性もぴったり。木曜・金曜のみ、ランチ営業も行っています。営業時間は12時から14時、17時から24時までとなっています。
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店5:桜島灰干し せいせん
そして続いてご紹介するかごっまふるさと屋台村のおすすめ人気店がこちら「桜島灰干し せいせん」です。桜島灰干し せいせんは「桜島の灰干し」をウリにしている鹿児島の郷土料理居酒屋です。平日は毎日ランチ営業を行っているとのことのなので、かごっまふるさと屋台村でのランチをお考えの方には、チェックしておいて頂きたい店舗のひとつです。
桜島灰干し せいせんのウリである「桜島の灰干し」は「桜島の火山灰を使用して天日にさらさず干物に仕上げるもの」を指しています。天日にさらさないことによって旨味が凝縮され、魚本来のおいしさをより強く感じることができるとのこと。鹿児島でのランチに桜島の灰干し定食はいかがでしょう。営業時間は12時から14時、17時から24時まで。

鹿児島・屋台村のおすすめ人気店6:黒豚横丁 by南州農場
かごっま屋台村にて黒豚横丁 濃艶とんこつラーメン。 pic.twitter.com/dkGTJgma1H
— demiglace (@demiglace_00) July 9, 2016
次にご紹介するかごっまふるさと屋台村のおすすめ人気店がこちら「黒豚横丁 by南州農場」です。黒豚横丁 by南州農場は、濃厚なとんこつラーメンで人気を集めている黒豚専門店です。ラーメン屋さんではないのですが、黒豚専門店というだけあってとろとろなチャーシューがトッピングされたラーメンが絶品。鹿児島での飲みの締めにぴったりです。
黒豚横丁 by南州農場で頂くことのできるとんこつラーメンは、一般的な鹿児島ラーメンとはちょっと違った味わいですが、くせもなく万人ウケするようなおいしさです。ラーメンはもちろん、黒豚を使用した一品料理の数々も逸品揃い。黒豚横丁 by南州農場では、毎日ランチ営業が行われています。営業時間は11時半から14時、17時半から24時まで。
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店7:だれやめ酒場 衣食汁
続いてご紹介するかごっまふるさと屋台村のおすすめ人気店がこちら「だれやめ酒場 衣食汁」。だれやめ酒場 衣食汁は、おでんや天ぷらをメインとして提供している居酒屋です。かごっまふるさと屋台村の入り口付近に位置しているので、店舗選びに迷った際にはぜひ立ち寄ってみてください。焼酎が進むような、おいしい熱々おでんが待っています。
だれやめ酒場 衣食汁はおでんや天ぷらがおいしい居酒屋ですが、こちらを訪れる際にぜひ試して頂きたいのが「串木野マグロステーキ」です。目の前の鉄板でガーリックスライスと共に自分で焼いていくというスタイル。ボリューミーで食べ応え抜群です。こちらは月曜のみランチ営業を行っています。営業時間は12時から14時、17時から24時まで。
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店8:薩摩グリル じゅ~まる
そして次にご紹介するかごっまふるさと屋台村のおすすめ人気店がこちら「薩摩グリル じゅ~まる」です。薩摩グリル じゅ~まるは、鹿児島の黒牛・黒豚・赤鷄をシンプルに、そしてリーズナブルに楽しむことのできるグリル居酒屋です。素朴な味付けでお肉本来のおいしさを存分に堪能することができます。鹿児島でお肉料理ならこちらに決まり。
薩摩グリル じゅ~まるでは、火曜から日曜にかけてランチ営業も行われています。ランチ営業時にはランチメニューのみとなり夜のメニューとはまた別になるので要注意。ランチメニューでおすすめなのが「ハンバーグ定食」です。オニオンソースとおろしソースの二種類から選択が可能です。営業時間は12時から14時、17時から24時となっています。
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店9:黒さつま鶏の鉄焼き 大隅くわん家
そして続いてご紹介するかごっまふるさと屋台村のおすすめ人気店がこちら「黒さつま鶏の鉄焼き 大隅くわん家」です。黒さつま鶏の鉄焼き 大隅くわん家では、普段なかなか食べることのないダチョウのお肉をはじめ、大隅の食材を使用した料理や鹿児島ならではの郷土料理の数々を楽しむことのできる居酒屋です。こちらではダチョウのお刺身は必食。
鹿児島料理と言われるものをある程度食べ尽くしたという方は、黒さつま鶏の鉄焼き 大隅くわん家に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。ダチョウのお肉をはじめとし、これまでにない新しい食に出会うことができるかもしれません。水曜・土曜に限りランチ営業も行っています。営業時間は12時から14時、17時から25時までと他店舗より少し長め。
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店10:串焼き・はまぐり 鷠
次にご紹介するかごっまふるさと屋台村のおすすめ人気店がこちら「串焼き・はまぐり 鷠(フィッシュバード)」です。かごっまふるさと屋台村の夜営業は17時からとしているところがほとんどなのですが、その中でも15時からと比較的早い時間からオープンしている串焼き居酒屋です。かごっまふるさと屋台村での昼飲みなら、こちらは要チェック。
串焼き・はまぐり 鷠では豚や鷄などを使用したおいしい串焼きを楽しむことができます。こちらを訪れるのならぜひ試して頂きたいのが名物「豚バラ巻き串」。たっぷりの野菜を豚バラで巻き込んでおり野菜に染み込んだ豚のおいしさとシャキシャキ食感がたまりません。営業時間は木曜から月曜が15時から24時、火曜・水曜は12時から24時まで。
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店11:鹿児島豚骨らーめん はま田
最後にご紹介するかごっまふるさと屋台村のおすすめ人気店がこちら「鹿児島豚骨らーめん はま田」です。鹿児島豚骨らーめん はま田は、おいしい鹿児島ラーメンを楽しむことのできるラーメン屋です。かごっまふるさと屋台村でお酒を楽しんだあとに締めとして利用する人がほとんどですが、毎日ランチ営業を行っているのでランチにもおすすめです。
鹿児島豚骨らーめん はま田のラーメンのスープを飲み干すと、器の底には心温まるような感謝のメッセージが。ぜひ最後まで飲み干してみてください。鹿児島ラーメンのおいしさはもちろんのこと、スタッフさんの温かい接客も評判の理由のひとつです。鹿児島豚骨らーめん はま田の営業時間は12時から14時半、18時から24時までとなっています。
屋台村で開催される「村コン」で新しい出会いも!
昨日は、かのやカンパチロウくんが来てくれて盛り上がりました!今日は村コンを行っているので、素敵な出会いを見つけに屋台村に乾杯しに来てください!🐷💕 #八木男 #屋台村 #鹿児島 pic.twitter.com/xL9Xlb6EUi
— かごっま酒場 八木男 (@23yagio) June 26, 2016
かごっまふるさと屋台村で有名なのが「村コン」です。「街コン」を屋台村で開催するから「村コン」。かごっまふるさと屋台村が、度々出会いの場である村コンの会場となってます。そんなかごっまふるさと屋台村で開催される村コンでは、男女200名を集めての大規模なパーティーが行われており、本格的な出会いの場としても注目を集めています。
かごっまふるさと屋台村で開催される村コンへの参加条件は、20代から40代までの未婚の男女とのこと。もし条件に当てはまる方がいらっしゃれば、ぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。鹿児島観光がてら、出会いを探してみるのもおすすめです。村コンでのマッチング数もなかなかとのことで新しい出会いも十分に期待することができそうです。
かごっまふるさと屋台村で村コンが開催される日には貸切となるため、貸切時間内は一般のお客さんの利用ができないようになっているので要注意です。出会いの場をお探しの方、かごっまふるさと屋台村の村コンに参加してみてはいかがでしょうか。村コンに興味がある方は、かごっまふるさと屋台村の公式ホームページなどでの告知をお見逃しなく。
2018年4月!屋台村が新しく生まれ変わる
オープン3年目を迎える2015年4月23日にリニューアルオープンし、現在25軒の屋台と1軒の焼酎バーの計26店舗が軒を連ねているかごっまふるさと屋台村。そんなかごっまふるさと屋台村のオープン6年目となる2018年3月27日を持ち、現在出店中の26店舗が終了することに。3月28日から4月26日までがリニューアル工事のためお休みとなります。
こちらの記事でご紹介したかごっまふるさと屋台村の人気店を楽しむことができるのも、2018年3月27日までとなります。気になる店舗があるのであれば、リニューアル工事前にお早めに足を運ぶことをおすすめします。今回のリニューアルオープンに伴い出店する店舗は、かごっまふるさと屋台村公式ホームページにて公開されているので要チェック。
現在出店中の店舗の中でも引き続き出店予定の店舗もあれば、新たに登場する新店舗もあるようで、かごっまふるさと屋台村での新しい出会いに期待が膨らむものです。リニューアルオープンに伴い出店するのは25店舗。鹿児島ならではの懐かしい味、これまでになかった新しい鹿児島の味など、2018年4月、鹿児島の味覚との出会いが待っています。
鹿児島の屋台村でおいしい郷土料理とお酒に舌鼓
いかがでしたでしょうか。鹿児島の食が詰まった屋台村「かごっまふるさと屋台村」。そんなかごっまふるさと屋台村で特におすすめしたい人気店を11選まとめてご紹介しました。今期出店の店舗は2018年3月27日までとなるので、気になる店舗があればお早めに足を運ぶことをおすすめします。リニューアル後の新しい姿にも期待したいところです。
関連記事
鹿児島のおすすめデートスポット18選!人気ドライブコースやレストランも!
しばなる
鹿児島の人気ラーメン店ランキング!おすすめ定番から穴場まで大特集!
MT企画
鹿児島の日帰り温泉おすすめランキング!家族湯やカップル向けの施設あり!
rikorea.jp
鹿児島のお土産人気ランキングベスト21!お菓子や焼酎・おしゃれ雑貨など!
tabito
鹿児島でしろくまの本場の味を楽しむ!有名店などおすすめを徹底調査!
rikorea.jp
鹿児島の名物さつま揚げのおすすめ店まとめ!地元で人気の老舗や有名店など!
rikorea.jp
鹿児島のとんかつ店おすすめランキング!人気ランチや定番の名店も!
MT企画
鹿児島の高級旅館・ホテルおすすめ大特集!カップル向きあり!ご褒美に最適!
mdn
鹿児島の人気うなぎ屋紹介!養殖量は日本一!名店からリーズナブルお店まで!
MT企画
鹿児島での離島観光ならここ!おすすめスポットやアクセスなどを紹介!
Yukilifegoeson
鹿児島県のおすすめ観光スポット30選!人気観光地や定番名所を巡ろう!
Yukilifegoeson
鹿児島の滝観光のおすすめスポット9選!名所&秘境へドライブで!
rikorea.jp
鹿児島・鹿屋市の人気居酒屋23選!個室あり!夜は美味しい地酒と地鶏で!
Rey_goal
鹿児島のおすすめパワースポット11選!旅行で金運・恋愛運・子宝運UP!
Rey_goal
鹿児島でそうめん流し人気ランキングTOP15!夏の風物詩を楽しもう!
MT企画
鹿児島・おすすめ焼酎15選!幻のプレミアや人気の定番も!お土産にも!
Yukilifegoeson
鹿児島・沖縄間のフェリー移動は?料金や時間を飛行機と比較!おすすめは?
amakana
鹿児島のおすすめドライブスポット21選!デートに使える人気コースも!
Yukilifegoeson
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店11選!村コンで新しい出会いも?
rikorea.jp
鹿児島の名物グルメランキング!安い夜ご飯の店などおすすめ大特集!
kiki


人気の記事
- 1
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 2
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 3
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 4
「オーサムストア」がおしゃれでかわいい!プチプラで買えるおすすめ商品17選!
藤沢直 - 5
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 6
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 7
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 8
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 9
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 10
松のやのおかわりサービスが嬉しい!ごはん・みそ汁食べ放題の実施店舗は?
ピーナッツ - 11
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 12
コンビニで買えるカフェオレ人気ランキング!美味しいと評判の種類を完全網羅!
ピーナッツ - 13
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 14
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 15
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 16
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
コストコで人気の魚ランキングBEST31!コスパ最高の安い商品も多数!
Momoko - 18
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 19
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 20
父の日に贈るお菓子&スイーツおすすめ25選!本当に美味しい人気商品を紹介!
mdn
新着一覧
鹿児島の心霊スポット15選!廃墟・ホテルやトンネルなど最恐場所を紹介!
Momoko
鹿児島の人気グランピングスポットを厳選!宿泊できる施設や温泉も!
k.raina
開聞トンネルは鹿児島最恐の心霊スポット!怖い噂や場所・行き方も調査!
ピーナッツ
船津温泉(鹿児島)は家族で楽しめる日帰り温泉!家族湯や食事も充実!
phoophiang
鹿児島のゆるキャラを一挙紹介!怖いと話題のキャラからかわいい人気者も!
Momoko
鹿児島でタピオカドリンクが飲めるお店7選!話題の専門店もあり!
phoophiang
鹿児島のテイクアウトおすすめ13選!ランチやディナーに人気の絶品グルメ紹介!
茉莉花
屋久島でダイビングを満喫!おすすめのスポットやベストシーズンまで徹底ガイド!
Momoko
種子島空港完全ガイド!おすすめのグルメやお土産・アクセス方法まで紹介!
ベロニカ
奄美大島でシュノーケリング!おすすめのスポットやベストシーズンも紹介!
daiking
種子島でロケット打ち上げ見学をしよう!予定日情報入手方法や場所は?
daiking
屋久島のレンタカーを徹底比較!料金の安いおすすめ店舗や乗り捨てOKは?
mina-a
「白谷雲水峡」はもののけ姫のモデル!縄文杉や太鼓岩までのトレッキングも人気!
yuribayashi
鹿児島市のランチおすすめ21選!おしゃれなカフェや和食・バイキングも!
MT企画
鹿児島ラーメン豚とろの黒豚チャーシューが絶品!店舗の場所や人気メニューは?
Yukilifegoeson
「あかね珈琲館」は鹿児島の老舗喫茶!モーニングやランチなど人気メニュー紹介!
mina
嘉例川駅は鹿児島最古の登録有形文化財!幻の駅弁の販売店も調査!
Anne
鹿児島市でラーメンがおすすめのお店17選!人気の名店から穴場店まであり!
Yukilifegoeson
鹿児島市内の温泉ベスト15!日帰り入浴や家族風呂・宿泊に人気の施設など!
mina-a
鹿児島市内の観光スポットおすすめ11選!外せない定番名所から穴場まで!
Canna