2022年06月11日公開
2022年06月11日更新
大洗マリンタワーは大洗町のシンボル!料金や駐車場・お土産まで徹底ガイド!
茨城・大洗にある「大洗マリンタワー」は、大きくてまちのシンボルとして大変人気があります。カフェやお土産屋さんもあり、素敵な景色も眺めることができます。茨城・大洗にある「大洗マリンタワー」について、ピックアップした情報を紹介していきます。

目次
茨城の大洗マリンタワーで楽しもう!
茨城・大洗にある「大洗マリンタワー」は、大変高くて素敵な景色を眺めることができることで知られているタワーです。お土産を購入できるところやカフェも併設されていて、のんびりとした時間を堪能することができる場所です。茨城・大洗にある「大洗マリンタワー」について、料金や駐車場などの情報とあわせて紹介していきます。
【茨城】大洗町のシンボル?大洗マリンタワーとは?
「大洗マリンタワー」は、茨城県の東茨城郡・大洗町港中央に位置している、まちのシンボル的な存在のとても人気で大きなタワーです。
「大洗マリンタワー」の高さは約60メートルもあり、最上階にはその高さをたっぷりと堪能できる景色が最高な展望室があり、2階にはカフェ・1階にはお土産屋さんや観光情報コーナーなどが設けられています。
「大洗マリンタワー」の外観は、全面ハーフミラーとなっていて、きらきらと輝いていて、遠くからでもその存在をしっかりと確認することができます。
「大洗マリンタワー」の構造のモチーフは「波」であり、三角形を随所に用いた形をしていて、大変モダンでスタイリッシュな様式となっています。
「大洗マリンタワー」の近くには同じくらいの高さの建物がないので遠くまで見渡すことができ、晴れている日には富士山までも見えるとされていて、夜には夜景も楽しめ、デートスポットや初日の出スポットとして人気となっています。
また、1月・8月以外の毎月の第1と第3日曜日には、広場でフリーマーケット・青空市が開催され、ステージイベントなどもあってとても盛況となっています。
すぐに海に行くことができるのはもちろん、「大洗マリンタワー」の周辺にはたくさんの観光スポットも点在しているのであわせて巡ってみると良いです。
茨城・大洗の近くの観光スケジュールを考えているときには、ぜひ候補の一つとして「大洗マリンタワー」も入れてみることをおすすめします。心がすっと洗われる場所です。


大洗マリンタワーのおすすめポイント
茨城・大洗の「大洗マリンタワー」へ行ってみたい、と思ったときに先に押さえておくと良い人気のおすすめポイントについて、選りすぐった情報を紹介します。
ゆっくりじっくりとタワー内を見て回れば、あっという間に時間が経ってしまうので、時間管理をしっかりとしておくことをおすすめします。
綺麗な景色
「大洗マリンタワー」の押さえておきたい人気のおすすめポイントの第一として、「綺麗な景色」を眺めることができる、という点があります。
「大洗マリンタワー」の最上階である3階は約55メートルの場所にあり、360度・東西南北どこの方角もじっくりと大パノラマで眺めることができるようになっています。
「大洗マリンタワー」からは大洗の街並みを眼下に見ることができるのはもちろん、漁港や青くて広い太平洋の海の様子や行きかう船などを眺めたり、水戸や日立などの市街地も見ることができます。
また、お天気に恵まれれば、遠くには富士山や那須連山などの山々を眺めることもでき、とても素晴らしい絶景を堪能することができます。
夕方ともなればサンセットを見られ、さらにはきらびやかなイルミネーションの夜景も堪能でき、大変ロマンチックで幻想的な雰囲気となるので、カップルデートの人たちからも人気となっています。
元旦には初日の出を見ることができるように早朝5時から開館していて、多くの人が新年初めての朝日を眺めに訪れます。
周辺の観光スポットと合わせて楽しめる
「大洗マリンタワー」の押さえておきたい人気のおすすめポイントの第二として、「周辺の観光スポットと合わせて楽しめる」という点があります。
「大洗マリンタワー」の周辺には、温泉を楽しめるゆっくら健康館・カジキの魅力などについて学ぶことができる大洗カジキミュージアム・海をテーマとしていて子どもにもおすすめの大洗わくわく科学館などをはじめとしてとても多くの観光スポットがあります。
また、「大洗マリンタワー」の近くには大洗キャンプ場などもあってアクティブに楽しむこともでき、それぞれの希望に合った一日を過ごすことができます。
誰と一緒に行くのか、趣味や好みなどに応じた観光スポットをチョイスし、「大洗マリンタワー」とあわせて楽しんでみることをおすすめします。


大洗マリンタワーの高さ
茨城・大洗にある「大洗マリンタワー」の高さは、おおよそ60メートルとなっていて、展望室はおおよそ55メートルの場所に位置しています。
近隣には「大洗マリンタワー」に匹敵するほどの高い建物はなく、ここに登れば何にも遮られることなく遠くまで一望することができます。
富士山などのかなり遠いところにある山などが見える他にも、海のすぐそばにあるタワーなので陽が沈むと海岸線にあるライトや海を行き来する船の明かりが水に映りこむ様子、そして夏の花火など、ここでしか満喫することができない景色を眺めることができます。
「大洗マリンタワー」は、大変表情豊かな景色を堪能できるので、地元の人からも大変愛されていて、気持ちをリフレッシュさせたい時などに訪れる、という人も多くなっています。
大洗マリンタワーのおすすめお土産
茨城・大洗にある「大洗マリンタワー」の1階にはお土産屋さんが設けられていて、地元である大洗の商品を中心としてたくさんのお土産品がずらりと並べられています。
「大洗マリンタワー」にあるとても多くの種類のお土産の中でも、大変人気となっていて万人におすすめの商品を厳選して紹介します。
大洗の優れたおすすめ商品を意味する大洗ブランド認証品には、認証シールが張られているので、お土産選びの参考にすると良いでしょう。
また、「大洗マリンタワー」のお土産屋さんはタワーの1階部分にあり、そこへは料金無料で行くことができます。
紅あずま
「紅あずま」は、茨城県で獲れるサツマイモであり、少し紫色っぽい濃いめの赤色をしていて、果肉色は黄色となっています。
繊維質は少なめであり、焼いたり蒸したりすると程良いほくほく感が感じられ、上品な甘みもしっかりと堪能できます。
この「紅あずま」が単体で販売されていることもありますが、「紅あずま」を使ったスイーツやお菓子などもたくさんあり、お土産として人気となっています。
自然な甘さをより引き立ててくれて高級感にもあふれるスイートポテトや、素朴な味わいの干し芋・ようかんなどの多彩な種類の商品がたくさんあります。
ただし、商品は入れ替わることがあるのでいつ行っても同じ商品があるとは限らないことは知っておくと良いでしょう。
大洗産しらす干し
大洗は漁港がたくさんあることでも知られている土地であり、大洗の名産品の一つに「大洗産しらす干し」が挙げられます。
「大洗産しらす干し」は、腕利きの漁師さんが一艘引き漁法という伝統的な漁法で獲った鮮度抜群のしらすを絶妙な量の塩と釜茹でし、炊きあげられたものです。
とてもふっくらとしていて食感も良く、うまみも際立っているのでごはんに良く合う、と大変人気となっています。
家庭用としてもおすすめですが、プレゼントや大洗お土産などにするにもぴったりな商品であり、誰もが喜んでくれること間違いなしです。
大洗マリンタワーのカフェ
茨城・大洗にある「大洗マリンタワー」の2階部分にはカフェである「ガルパン喫茶 Panzer vor」があります。
「ガルパン喫茶 Panzer vor」は、大洗を舞台としてつくられたテレビアニメである「ガールズ&パンツァー」の世界観を堪能することができるアニメ会社の公認カフェであり、店内にはイラストや登場人物が使っていたクッション・グッズなどがあります。
「ガールズ&パンツァー」の聖地の一つとしても知られていて、アニメのファンの人たちが聖地巡礼としてよく訪れます。
もちろん誰でも自由に利用することができるカフェであり、大きな窓から見ることができる大変良い景色を眺めながら食事を味わうことができます。
メニューは、コーヒーや紅茶などのドリンクや、かき氷などの軽食以外にも、大洗学食のサバ(味噌)煮定食や、カジキカツカレー・アンツィオ屋台の鉄板ナポリタンなどのしっかりとお腹を満たすことができるものも豊富にあり、限定メニューも登場することがあります。
アニメの空気感をたっぷりと楽しめる店内には、椅子席などの合計が約24席あり、個々人にあった過ごし方ができます。
営業時間は、10時から18時まででラストオーダーは17時となっています。定休日は、毎週火曜日であり、祝日にあたる場合には営業です。
「ガルパン喫茶 Panzer vor」の営業時間や休みなどは「大洗マリンタワー」の開館時間などとは異なるので気をつけておくことをおすすめします。
「ガルパン喫茶 Panzer vor」のみを利用する人は、「大洗マリンタワー」の入館料金は必要なく、係員さんにカフェを利用する、ということを伝えればそのまま行くことができるようになっています。


大洗マリンタワーの基本情報
「大洗マリンタワー」は、茨城県・東茨城郡の大洗町港中央にある、とても大きくて大変立派なタワーです。
開館時間は、3月1日から8月の末日までが9時から21時まで、9月1日から2月の末日までが9時から18時までとなっています。
ただし、12月22日から12月の25日までは9時から21時まで、1月1日の元旦は5時から21時まで、1月2日から1月の3日までは9時から21時までと営業時間が延長・変更されます。
休館日は、12月28日から12月の30日までの年末と、不定期ですがメンテナンスなどの施設の都合で臨時休館となることもあります。また、天候や社会条件などによっても休みとなる時もあります。
大洗マリンタワーの料金
茨城・大洗にある「大洗マリンタワー」の入館料金は、高校生以上の大人料金が340円・小中学生の小人料金が170円・小学生未満が無料となっています。
20人以上の大人数で行く場合には団体料金が適用となり、大人料金は310円・小人料金は150円となるので、複数家族などでの旅行などのときには上手な利用がおすすめです。
ただし、この入館料金は「大洗マリンタワー」の3階にある展望室に行くときに必要な料金であり、1階にあるお土産屋さんや観光情報コーナー・2階にあるカフェなどに行くときには料金無料で行くことができます。
大洗マリンタワーへのアクセス情報
茨城・大洗にある「大洗マリンタワー」に観光に行ってみたい、と思ったときにすっと行動できるように先に知っておいたらスケジュールを組みやすいアクセス情報について、まとめました。
一人旅のとき・カップル旅行のとき・グループ旅行のとき・ファミリー旅の時など、それぞれのスタイルや考えにあった方法でアクセスをすると良いです。
公共交通機関
「大洗マリンタワー」に電車などの公共交通機関を用いてのアクセスを考えている場合には、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の「大洗駅」で降りると徒歩約10分ですんなりとアクセスすることができます。
また、JRの「水戸駅」やひたちなか海浜鉄道湊線の「那珂湊駅」からの場合には、バスに乗って「磯浜新道バス停」で降りれば徒歩約5分でアクセスできます。
車でのアクセスと駐車場
「大洗マリンタワー」に車を用いてのアクセスを考えている場合には、東水戸道路の「水戸大洗インターチェンジ」で降りて国道51号線を使えば約10分ほどで到着することができる場所にあります。
一般道を使って行くことを考えている場合には、県道2号線・県道106号線・国道51号線などの利用がおすすめです。
「大洗マリンタワー」には、タワーに訪れた人専用の駐車場が約50台分ほど設けられていて、料金無料で利用することができます。
平日などあまり駐車場が混みあわないときには比較的ゆとりがあり、好きな駐車場位置を選んで車を停めることができます。
しかし、週末や連休・ゴールデンウィークなどの長期休暇・年始など多くの人が集まる時期には混雑して駐車場が満車となっていることもあります。
そのような場合にはすぐ近くにあって広々としている料金無料の大洗町営の第一駐車場を利用することをおすすめします。
「大洗マリンタワー」の近隣にはその他の私営の駐車場などはほとんどないので、タワーに来た人はどちらかの駐車場を利用することとなります。
特にイベントなどが行われているときに行くときには、専用駐車場・大洗町営の第一駐車場どちらも満車で入場までの行列となることもあります。
「大洗マリンタワー」に車で行く予定の人は、時間にはたくさんのゆとりを考えておき、優しい気持ちを忘れない行動を心がけるようにしましょう。
人気の大洗マリンタワーへ行ってみよう!
茨城・大洗にある「大洗マリンタワー」は、大人気の観光スポットです。素敵な景色をじっくりと眺めたり、お土産を買ったり、カフェでゆったり過ごしたり、とさまざまな楽しみ方をすることができます。茨城・大洗に行くスケジュールを立てている人は、ぜひ「大洗マリンタワー」にも寄ってみることをおすすめします。
関連記事
大洗のめんたいパークで見学&試食を満喫!お土産や営業時間・アクセスも紹介!
ag428
大洗の観光スポットまとめ!海鮮市場のグルメや子供と遊べる施設も紹介!
旅するフリーランス
茨城のネモフィラの丘はブルーの絶景!見頃や混雑状況・駐車場まで完全ガイド!
かなもし
大洗の牡蠣小屋で贅沢に食べ放題!人気店を厳選して営業時間や料金を調査!
akkey
大洗で絶品海鮮を堪能!海鮮丼や海鮮焼きなど人気のお店を厳選して紹介!
Rey_goal
水戸の人気ラーメンまとめ!地元でおすすめのお店をランキングで紹介!
Rey_goal
水戸の人気カフェまとめ!おしゃれランチ&夜ごはんにピッタリなお店ばかり!
AnnaSg
笠間稲荷神社の御朱印やお守りはご利益バッチリ!茨城の人気パワースポット!
ビジネスキー紀子
水戸の観光スポット特集!おすすめグルメや名所・穴場まで完全網羅!
しい
水戸のお土産なら絶対コレ!有名なお菓子や納豆などおすすめ商品を厳選!
yukiusa22
大洗磯前神社のご利益は?鳥居や御朱印などパワースポットの魅力を調査!
旅するフリーランス
水戸ランチならココ!おしゃれカフェや子連れで使えるお店など人気店まとめ!
旅するフリーランス
ひたちなかの人気カフェでおしゃれにランチ!子連れで行きたいお店もあり!
旅するフリーランス
ひたち海浜公園のコキアの開花はいつ?ライトアップの時期や混雑状況も調査!
Naoco
水戸市森林公園は1日遊べるスポット!子供が喜ぶ滑り台やリアルな恐竜もあり!
hanausagi
水戸納豆はお土産に人気!おすすめ商品・ブランドは?工場見学や博物館も!
ビジネスキー紀子
水戸でうなぎを食す!有名な鰻屋やおすすめの老舗を厳選してご紹介!
m,positive
大洗のあんこう祭りは毎年大盛況!日程や見どころ・混雑状況をまとめて紹介!
ISMY
大洗の海水浴でおすすめの場所は?きれいな海で子供と遊べる穴場もあり!
カフェオレ
水戸の名物料理と言えば?人気のお土産やグルメなどおすすめを厳選して紹介!
oyoyo34

新着一覧
大洗海鮮市場周辺の絶品グルメまとめ!新鮮な海鮮丼や浜焼きなど!
旅するフリーランス
大洗マリンタワーは大洗町のシンボル!料金や駐車場・お土産まで徹底ガイド!
m-ryou
フォレストピア七里の森はファミリーに人気のキャンプ場!設備や口コミは?
旅するフリーランス
大洗でラーメンが美味しいお店13選!大人気の名店やおすすめ店を紹介!
MT企画
大洗のカフェならココ!海が見えるおしゃれなお店などおすすめ11選!
Momoko
大洗でランチにおすすめのお店25選!子連れで行けるお店や穴場も!
ピーナッツ
大洗の絶品グルメ11選!新鮮な海鮮や海が見えるお店など人気店を紹介!
m-ryou
「ほしいも神社」のご利益効果で欲しいもの手に入る?御朱印や場所を紹介!
沖野愛
松五郎は水戸にある茨城スタミナラーメンの超人気店!おすすめメニューは?
沖野愛
タヴェルナハンバーグは水戸で人気の洋食店!ランチなどメニューのおすすめは?
MT企画
水戸市のケーキ屋さんベスト11!人気の老舗や美味しいおすすめ店も!
Canna
水戸で人気のステーキ店11選!安い美味しいおすすめ店やランチも!
Canna
水戸の日帰り温泉・スーパー銭湯おすすめ11選!人気の旅館や施設を紹介!
Canna
水戸でパンケーキが美味しいお店15選!人気のカフェなどおすすめの人気店紹介!
Canna
大洗のおすすめ旅館&ホテルまとめ!宿泊に人気の高級施設もあり!
Canna
水戸のイタリアンベスト11!ランチやディナーにおすすめのお店を紹介!
Canna
大洗の日帰り温泉7選!個室や海が見える絶景露天風呂が人気の施設も!
Canna
ひたちなかの温泉5選!日帰り入浴から宿泊までおすすめの施設を紹介!
Canna
水戸駅周辺の観光スポット&グルメ11選!ランチに人気のお店も紹介!
Canna
大洗サンビーチで潮干狩り!おすすめの時期や周辺駐車場情報も要チェック!
茉莉花