2022年06月13日公開
2022年06月13日更新
神奈川のアウトレットでショッピングを楽しもう!人気の店舗をご紹介!
近年、アウトレットモールが各地に出店し、人気となっていますが、神奈川にも話題となっている店舗がいくつもあります。そこで神奈川のアウトレットの中でも特に人気の高い、おすすめのところについて、その特徴やアクセス方法などについて紹介します。

目次
神奈川のおすすめアウトレット人気の店舗をご紹介
おしゃれなブランドものを購入するとき、普通に買おうとするとそれなりに値段がすることが多いです。しかしアウトレットモールに行くと、掘り出し物が手に入ることがあり、出かけることが多いという方もいるでしょう。神奈川にある人気のアウトレットモールのおすすめポイントや人気の店舗などについて紹介します。
アウトレットの魅力
近年、日本各地にアウトレットモールができており、どこも大人気となっています。とくに最近のアウトレットモールは建物そのものもとてもおしゃれで、買い物をしなくても中を見て歩くだけでも楽しめるというところが少なくありません。
そこで、神奈川のアウトレットモールについて紹介する前に、そもそもアウトレットモールはどのようなおすすめポイントがあるのかということから紹介していきましょう。アウトレットモールにはさまざまなメリットがあるため、多くの方に人気となっているのです。
ブランド品を安く買える
そもそも「アウトレット」という言葉そのものの意味は、「出口」とか「はけ口」です。もともとは工場で働く人たちがその工場の商品を安く買えるように作られた工場内の小さなショップからスタートしたと言われます。
そこから発展し、今では工場から直接店舗に商品を送り、中間マージンなどをカットして安く売るお店や、在庫、訳ありなどの商品を安く売るお店など、さまざまなタイプのアウトレットが存在しており、それらの店舗が集まったアウトレットモールが増えてきています。
特にアウトレットでおすすめなのが、ブランド品のアウトレットです。最初に述べたように、ブランド品は値段が高いものが多く、いくらお気に入りのブランドだからといって、簡単に購入するといわけにはいきません。
しかしアウトレットモールにあるブランド店舗であれば、偽物の可能性はありませんし、それでいて値段が安い商品が並んでいます。アウトレットモールの場合はいわゆるB級品、在庫品などがあることもありますが、掘り出し物なども期待できます。
ですから、アウトレットモールに行く場合、どのようなブランドの店舗があるのかチェックしておきましょう。お気に入りのブランド店舗があったら足を伸ばしたいところです。
ショッピングデートにもおすすめ
近年のアウトレットモールは、モールそのものもおしゃれな雰囲気のところが増えています。後で紹介する「三井アウトレットパーク横浜ベイサイド」など、その名前の通り、世界を代表する港町の横浜ベイサイドに立地し、その雰囲気に合ったとてもおしゃれな雰囲気です。
特に神奈川の場合、横浜ベイサイドなどもともと観光スポットとして人気のところも多く、その雰囲気に合わせて作られたアウトレットモールは、ただ観光がてらに見て歩くだけでも十分に魅力的です。
ブランドの買い物はもちろんですが、ショッピングデートやウィンドウショッピング、さらにはその雰囲気そのものを楽しむという楽しみ方ができる点も、近年のアウトレットモールの大きな魅力と言えそうです。
グルメも人気
アウトレットモールに行く目的は、お気に入りのブランドの商品を見るためという方は多いですが、一般的にアウトレットモールは規模が大きく、お気に入り店舗を巡るだけでもかなりの時間がかかります。そんな時うれしいのがグルメです。
アウトレットモールには美味しいランチが楽しめたり、スイーツなどで一休みできる店舗が入っており、これらお店で一息つきながら、好きなブランド巡りを心行くまで楽しむことができます。特に神奈川の場合は、観光スポットが近くにあるところも多く、観光とショッピング、そして美味しいグルメと、いろいろな楽しみ方ができます。
アウトレットモールに行く時には、どのようなグルメスポットが入っているのかも一緒に確認することをおすすめします。モール内は広いので、場所なども確認し、うまく動線を考えると効率よく回ることができるでしょう。
遊び場もチェック
また、子ども連れでアウトレットモールに行く予定の方は、子どもが遊べるスペースがあるかも確認することをおすすめします。アウトレットモールにはイベントスペースや、芝生などで作られた広場があるところも多く、子どもがそこで遊ぶことができる場合もあります。
このような遊び場スペースがあれば、子どもをそこで遊ばせつつ休憩をとることができますし、ブランド店舗などを見て歩く際に子どもが退屈した場合でもよい気分転換ができます。
遊具があるところはもちろん、遊具などがなくても芝生やテラスで座るだけでも疲れが違います。テイクアウトの軽食などをそこで座って食べてピクニック気分を楽しむのもいいかもしれません。
休日のお買い物におすすめな神奈川のアウトレット店は?
このように、アウトレットモールはさまざまな楽しみ方ができることから、近年ではショッピングはもちろん、観光やデートなどで訪れる方も増えて行きます。特に神奈川には、魅力的なアウトレットモールが多く、休日のショッピングなどで訪れる方が多く、いつもにぎわっています。
神奈川のアウトレットモールの中には、全国展開している三井アウトレットパークの店舗のほかに、家具を専門に扱うところ、また工場直販の商品を多く扱うところなど、さまざまなタイプの店があります。
そこで次に、神奈川のアウトレットモールの中でも近年特に人気が高まっている店について、それぞれのおすすめポイントや人気の店舗、さらにアクセス方法などの基本情報について紹介します。


神奈川のアウトレット(1)三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
神奈川のアウトレットモールの中でも一番人気と言えるのが「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」です。もともと「横浜ベイサイドマリーナ」という、日本初の本格アウトレットとして生まれ、2020年に現在の「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」としてリニューアルオープンしました。
店舗の名前が示す通り、横浜ベイサイドに位置しており、その海沿いの港町らしい景観を生かした、アメリカの雰囲気と爽やかな海風が感じられるおしゃれなアウトレットモールとなっています。
三井アウトレットパークの系列店舗ということもあり、特にリニューアル後はブランド店舗の数も増えており、クオリティの高いアウトレットモールとして人気が高まっています。グルメや遊び場なども多く、家族で楽しむことができる施設です。
国内外のブランド品を探すならここ!
「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」で特におすすめしたいのがブランドショップ巡りです。三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドにはなんと172もの店舗があり、国内外の有名なブランドが勢揃いしています。
これだけの店舗があれば、人気のブランドならほぼ網羅していると考えていいほどであり、国内外のブランド品の掘り出し物を探したいという方にとって、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドはぴったりのアウトレットモールと言っていいでしょう。
また、横浜ベイサイドという観光スポットにあることもあり、三井アウトレットパークらしいブランド品とともに横浜の他鎌倉や逗子と言った周辺地域の人気店も多く出店しています。ですから地元の方だけではなく、観光に来た方にもおすすめです。
三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドの中は、3つのエリアに分かれています。そのうち最も大きなAブロックにはセントラルコートという中庭があり、ここでピクニックなどを楽しむこともできます。
このように、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドは、ショッピングそのものだけでなく、横浜ベイサイドならではの景色なども楽しめますし、周辺のお土産物などを見たいという方にもおすすめのアウトレットモールとなっています。
グルメスポットも人気
「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」のもう一つの魅力はグルメです。特に三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドには、周辺地域で人気の飲食店なども多く出店しているため、地元の名産品や名物グルメなどが楽しめる点も人気のポイントとなっています。
江の島の有名な生シラス丼や横浜のラーメン、さらには江の島にあるフレンチトーストの専門店など、SNSでも話題となっているような店舗も多く、このグルメを楽しむためにここに来るという方もいるほどです。
フードコートのテラス席からは海が見え、マリーナの景色を楽しみながら食事ができますし、テイクアウトで芝生の広場でピクニック気分を味わうというのもいいでしょう。気候なども考えながら、快適なランチタイムをお過ごしください。
詳細情報
「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」は神奈川県横浜市金沢区にあります。営業時間は10時から20時までですが、店舗により違いがありますので、飲食店などは確認していくことをおすすめします。
アクセスですが、公共交通機関を利用するなら、シーサイドライン「鳥浜」駅がおすすめです。駅から徒歩5分ほどですから、問題なく行くことができるでしょう。また横浜駅、新杉田駅からはバスを利用してアクセスすることもできます。
車の場合は首都高速湾岸線の「杉田」出口、もしくは横浜横須賀道路の「並木」ICが最寄りです。ここからは国道357号を使い、約1.5キロほどです。駐車場は有料ですが、店舗の利用などにより無料になる時間帯がありますので、駐車券はしっかり持っていきましょう。

神奈川のアウトレット(2)MEGAMAX厚木店
神奈川県厚木市に「アツギトレリス」というショッピングモールがあります。とても規模が大きく広いうえ、ショッピングができる店舗はもちろん、病院からスポーツクラブ、フードコートまで入っていて、揃わないものはないと言われるほどのお店です。
このアツギトレリスの中にある「MEGAMAX厚木店」は、なんと全国に2店舗しかないという、とても珍しいお店です。日本に2店舗しかなく、さらに日本最大級と言われるこちらの店舗は、家具専門のアウトレットです。
家具は長く使うものだけに、本当に使いやすい、好みのものを選びたいという方が多いでしょう。それと共に質がよいものだとどうしても値が張ります。家具を探しているならおすすめのお店と言えそうです。
家具の大型アウトレット人気店舗
「MEGAMAX厚木店」には、ソファやベッドといった大型家具からインテリア雑貨まで、多種多様な家具のアウトレット品が並んでいます。有名ブランドの商品などもあり、ものによっては普通の店の半額くらいでお気に入りを購入できるという場合も少なくありません。
そのため、引っ越しなどで新しい家具が欲しいという方ならば、一度見て損はないアウトレットモールですし、おしゃれなデザインのものや掘り出しものも期待できます。なんといっても点数が多いので、選択肢も豊富です。
また、キッズコーナーがあり、子どもたちが座ってテレビを見たり遊んだりできるので、子ども連れの方でも安心して利用できます。さらにこちらのお店の人気イベントは「詰め放題」で、タオルやギフトなどの詰め放題はあっという間に整理券がなくなるほどです。
詳細情報
「MEGAMAX厚木店」の営業時間は10時から19時までで、元日を除き基本的には年中無休不定休となっています。場所はアツギトレリスの1階なので、店がわからないということもないでしょう。
アクセス方法ですが、公共交通機関の場合は小田急線「本厚木」駅が最寄りです。駅からはバスに乗り「アンリツ前」で下車するとすぐのところになります。こちらもバスの時間さえチェックしておけばさほど面倒はありません。
また、車の場合ですが、「厚木」ICが最寄りとなります。アツギトレリスなので、カーナビなど使えばこちらも問題はさほどありません。駐車場はアツギトレリスの駐車場で、1500台収容という広大なものなので、休みでも駐車は問題なさそうです。
神奈川のアウトレット(3)MDCアウトレットセール
最後に紹介するのは「MDCアウトレットセール」です。実はこの「店舗」ですが、他のアウトレットモールのような常設店舗ではありません。月に一回、特定の時間にしか開かれないアウトレットなのです。
1976年に創立された「MDC」(横浜マーチェンダイジングセンター)という周辺の卸売り企業が集まって作った協同組合が主催しており、この協同組合に加盟している84社が月替わりで出店しています。
これらの店舗には、アパレル製品だけでなく、中古のPCや食べ物などの工場も入っており、多種多様なアウトレット品が集まる点が魅力であり、掘り出し物や目玉商品が見つけられるということもあってとても人気が高いです。
工場直売の掘り出し物が見つかる穴場スポット
こちらの魅力は文字通り工場直販の掘り出し物が見つけられる点にあります。さまざまな業種の店が入っている協同組合なので、取り扱う商品の種類がとにかく多様で、それだけ目玉商品や掘り出し物を見つけられる可能性も高いです。
それだけに行く方は早くから行く方が多く、スタート時間にはもう多くの方が集まっていることが少なくありません。どのような店舗があるのかは1週間くらい前に公式サイトで発表されるのでチェック必須です。
人気の店舗・詳細情報
「MDCアウトレットセール」は、毎月第4土曜日の10時から行われます。先ほど加盟店は84社あると述べましたが、毎月そのうちの10店舗ほどが出店します。店は1週間くらい前に公式サイトで告知されますので、これで行く店を決めて行くのがおすすめです。
10時からと述べましたが、早い方は開店前から並ぶほどなので、早めのアクセスをおすすめします。混雑するのでアクセスは公共交通機関利用がおすすめで、シーサイドライン「幸浦」駅からすぐのところです。
神奈川のアウトレットへ行ってみよう
神奈川には人気のアウトレットモールのほか、知る人ぞ知る決められた日のみの所などもあり、いろいろな掘り出し物がゲットできる可能性があります。
ここでしか入手できない商品も多く、何度行っても魅力にあふれていると言えるでしょう。ぜひアウトレットモールのお買い物を楽しんでみましょう。
関連記事
神奈川・桜の名所&花見スポットまとめ!開花の見頃や穴場もリサーチ!
TinkerBell
神奈川の遊園地・テーマパークまとめ!子供と遊べる&デート向けスポットも!
ベロニカ
神奈川の公園でピクニックやデートを満喫!子供連れにおすすめの遊具も!
Rey_goal
神奈川のおすすめラーメン屋ランキング!名店から新店まで人気店を徹底調査!
MT企画
神奈川のドライブスポットまとめ!夜景が綺麗なコースから穴場まで一挙紹介!
ベロニカ
神奈川県のおすすめ水族館ランキング!安い場所やデート向けのスポットも!
savannah
神奈川県の人気観光スポット特集!おすすめグルメや日帰りコースも紹介!
旅するフリーランス
神奈川の綺麗な海水浴場はどこ?ドライブやバーベキューを楽しめる海岸も!
mdn
神奈川デートのおすすめプランまとめ!ドライブコースや穴場もチェック!
yukiusa22
神奈川観光の穴場を一挙紹介!自然のパワースポット・デート向けの場所も!
MinminK
神奈川のスーパー銭湯ランキング!24時間営業や宿泊できるおすすめ施設を厳選!
Momoko
神奈川の人気温泉・日帰りOKの施設を徹底リサーチ!個室・貸切ありの穴場も!
coroncoron
神奈川で人気の初詣スポットまとめ!屋台が出る場所・混雑しづらい穴場あり!
Chaikha
神奈川のアウトレット&ショッピングモール特集!人気の大型施設を紹介!
旅するフリーランス
神奈川の有名神社でパワースポット巡り!御朱印やご利益を一挙紹介!
lilikoi
神奈川の名物・ご当地グルメ特集!地元おすすめのB級&郷土料理を厳選!
savannah
神奈川のアスレチック特集!大人も子供も楽しめるおすすめ無料スポットあり!
tabito
神奈川おすすめ動物園まとめ!デートや子供連れで1日遊べる人気スポット!
Momoko
神奈川のお土産ランキング!お菓子・雑貨など新商品から定番まで完全網羅!
Canna
神奈川の人気プールまとめ!スライダーありや室内・子供向けの施設も!
Momoko

新着一覧
『クルミッ子』は鎌倉土産として大人気!値段や賞味期限などをチェック!
沖野愛
横浜の神社おすすめ11選!有名パワースポットや人気の御朱印も!
kiki
横浜のおすすめ博物館特集!子供に人気の面白い施設や無料スポットなどあり!
Momoko
横浜のホームセンター11選!駅近のおすすめ大型店舗やペット販売店も!
沖野愛
神奈川の夜景ドライブならここ!絶景の人気スポットから穴場まで25選!
ピーナッツ
神奈川のデートスポット41選!カップルに大人気の定番からおすすめの穴場まで!
茉莉花
神奈川の紅葉スポット特集!ドライブにピッタリな場所や穴場情報も!
MinminK
神奈川でグランピングならココ!子連れやカップルにおすすめの施設などまとめ!
MinminK
神奈川の動物園ランキングベスト11!入園料無料の人気スポットも!
kiki
神奈川の夜景が綺麗なおすすめスポット15選!人気の名所から穴場まで!
旅するフリーランス
川崎の観光スポットまとめ!おすすめの穴場やデートにピッタリな名所も!
Momoko
多摩川河川敷周辺の駐車場情報を調査!無料や料金の安いパーキングは?
daiking
横浜でおすすめの遊び場11選!こどもに人気のスポットや室内施設は?
ピーナッツ
神奈川のアウトレットでショッピングを楽しもう!人気の店舗をご紹介!
茉莉花
神奈川の美術館おすすめ11選!葉山などデートに人気の施設もあり!
mdn
横浜の個室レストランおすすめ15選!おしゃれなディナーや女子会も!
ピーナッツ
湯河原のラーメンランキングTOP11!行列必至の超人気店から穴場まで!
mia-a
神奈川でデイキャンプならおすすめはココ!無料や川遊びができる施設など11選!
Momoko
「中川温泉」は丹沢の山中にある秘湯!日帰りから宿泊まで人気の旅館紹介!
茉莉花
横浜アリーナのキャパや座席からの見え方をチェック!ライブでベストな場所は?
ピーナッツ