2022年06月14日公開
2022年06月14日更新
九州のおすすめ水族館15選!クラゲやイルカに会える大人気スポットも!
九州には大分マリーンパレス水族館「うみたまご」をはじめ、様々な水族館があります。今回はクラゲ水槽やイルカショーなどが楽しめる九州のおすすめ水族館を15選ご紹介します。大分の「うみたまご」の他、福岡県や佐賀県など九州各地の人気スポットをご紹介しましょう。

目次
イルカやクラゲなどの人気動物に会える!九州のおすすめ水族館をご紹介
九州には大分マリーンパレス水族館「うみたまご」をはじめ、様々な水族館があります。ぷかぷかと浮かぶクラゲの水槽やイルカショーなどが楽しめる水族館もあり、一年中多くの人が訪れます。
今回は九州のおすすめ水族館を県別にご紹介します。ユニークな展示方法で知られる水族館もあるので、訪れて楽しんでください。
九州には魅力的な水族館がたくさん!
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」、熊本県の「海中水族館シードーナツ」、沖縄の「美ら海水族館」など九州には魅力的な水族館がたくさんあります。
九州の水族館の人気者イルカやクラゲの他にも、多種多様な海の生き物が飼育されています。海中展望台もあり、海の中を覗くこともできます。
【福岡県】九州のおすすめ水族館1選
まず最初に福岡県のおすすめ水族館を1選ご紹介します。こちらでは福岡市のマリンワールド海の中道についてチェックしてみました。
水族館は海の中道海浜公園内にあり、四季折々の花々や小動物と触れ合い体験ができる「動物の森」などの施設があります。
マリンワールド海の中道
マリンワールド海の中道は福岡市の国営海の中道海浜公園内にある人気水族館です。1989年の開業で、2017年にリニューアルオープンしました。
九州の海の生物を中心に10のゾーンに分かれ、約350種類3万点の生き物を展示しています。海の流れや気泡などを再現し、まるで海の中にいるような臨場感が味わえるのが魅力です。
大水槽「九州の外洋」、ぷかぷかとクラゲが浮かぶ癒しの空間「九州のクラゲ」、かわいいラッコが泳ぐ「ラッコプール」、北部九州にも生息する小型のイルカ「スナメリ」など多くの見どころがあります。
ショープールではアシカやイルカのダイナミックなパフォーマンスが鑑賞できます。また、イルカの泳ぐ姿を見ながら食事ができるカフェもおすすめです。
海上のデッキからは玄界灘の島々を眺めることができます。時期によってはエサやり体験などのイベントも行われていて、家族で楽しめるおすすめスポットです。
住所 | 福岡県福岡市東区西戸崎18-28 |
電話番号 | 092-603-0400 |

【佐賀県】九州のおすすめ水族館1選
続いて佐賀県のおすすめ水族館をご紹介します。佐賀県は九州の北西部にある県で、有田、伊万里、唐津などの陶磁器で有名です。
佐賀県は北は玄界灘、南は有明海に面していて、海の生き物も豊富に生息しています。ここでは玄界灘に面した佐賀県の玄海海中展望塔をご紹介します。
玄海海中展望塔
玄海海中展望塔は九州・佐賀県唐津市の波戸岬の先端にある水族館です。岬の先に長さ約90mの桟橋があり、その先に海中展望堂が作られています。館内の60段の階段を下ると、水深約7mから海の中の景色が眺められます。
展望塔の直径は約10mあり、全部で24の海中窓が作られています。波戸岬は対馬海流と日本海流が合流する地点にあり、南方の珍しい熱帯魚など約30種類の魚が見られます。
玄海海中展望塔のデッキからは、玄界灘の島々を眺めることができます。また時期によってはエサやり体験などのプログラムも開催されていて、子供から大人まで楽しめます。
住所 | 佐賀県唐津市鎮西町波戸1628-1 |
【熊本県】九州のおすすめ水族館2選
続いて九州・熊本のおすすめ水族館を2選ご紹介します。熊本県は九州中部にある県で、中央には活火山の阿蘇山があります。
豊かな自然に囲まれた県で、西側は八代海に面していいます。ここでは熊本の上天草市にある水族館と、阿蘇村にある水族館をご紹介しましょう。
海中水族館シードーナツ
海中水族館シードーナツは九州・熊本県の前島にある水族館で、天草パールセンターが運営しています。2021年12月にリニューアルオープンしました。
海中水族館シードーナツは西日本で唯一の「海に浮かぶ水族館」として人気を集めています。ルールを守ればペット同伴で入館できます。
「旅する水族館」をコンセプトを元に、九州・天草の海、世界の海、クラゲが浮かぶ癒しの空間など5つのゾーンに分かれています。4頭のイルカが飼育されていて、イルカが泳ぐ姿やダイナミックなイルカショーが楽しめるのが魅力です。
エサやり体験、イルカ触れ合いタイム、イルカトレーナー体験、一日飼育員体験、ナイト水族館、遊覧船ツアーなど様々なプログラムが用意されています。
住所 | 熊本県上天草市松島町合津6225-7 |
電話番号 | 0969-56-2570 |
阿蘇ファームランド おもしろ水族感アクア
阿蘇ファームランドは九州・熊本県阿蘇村にある健康をテーマにした複合施設で、健康チェック、アスレチック、レストラン、宿泊施設などがあります。体験施設として、釣り堀、動物園、水族館、手作り体験教室などが併設されています。
おもしろ水族感アクアは小さな水族館で、熱帯魚が泳ぐ水槽が展示されています。これから熱帯魚を飼育してみたいという方は、スタッフに質問すると丁寧に答えてもらえます。タッチプールもあり、魚とのふれあい体験もできます。
魚釣りに興味のある方は隣接する「おもしろ釣りランド」に訪れるのもおすすめです。広い水槽に金魚が泳いでいて、キャッチ&リリースで気軽に釣り体験ができます。初めて釣りをする小さな子供にもおすすめです。
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3 |
電話番号 | 0967-67-2100 |

【長崎県】九州のおすすめ水族館3選
続いて長崎県のおすすめ水族館3選をご紹介します。長崎県は九州の西海岸にある県で北は佐賀県に接しています。西側は海に面しており、離島がたくさんあります。
ここでは長崎の人気リゾート地・九十九島にある水族館や、長崎市の郊外にあるペンギンの水族館、諫早市の干潟の生き物を紹介する水族館をご紹介します。
九十九島水族館海きらら
九十九島水族館海きららは九州長崎の人気観光スポット、「九十九島パールシーリゾート」にある水族館です。
九十九島は九州でも自然に恵まれたエリアで、周囲の海には約1000種の魚が生息しており、クラゲだけでも約100種類が確認されています。九十九島水族館海きららはそんな九州の海を再現した地域密着型の水族館で、ユニークな展示方法が人気を集めています。
約120種1万3000匹が泳ぐ「九十九島湾大水槽」をはじめ、淡水の生物や外洋の魚、クラゲシンフォニードームなど多種多様な生き物が観察できます。クラゲ研究室もあり、クラゲに興味のある方におすすめです。
イルカのダイナミックなショーや真珠の玉出し体験、水族館ミステリーツアーなど様々なプログラムがあります。
住所 | 長崎県佐世保市鹿子前町1008 |
電話番号 | 0956-28-4187 |
長崎ペンギン水族館
長崎ペンギン水族館は、ペンギンの飼育種類数が世界で最も多く、日本で最大級のペンギンプールを備える人気水族館です。長崎市内から少し遠いので、観光客が少ない穴場スポットです。
館内には高さ4mの亜南極ペンギンプールと、温帯ペンギンプールの2種類があり、世界中のペンギンが見られます。世界最小のペンギン「コガタペンギン」など珍しいペンギンもたくさん飼育されています。
タイミングが合えば、赤ちゃんのペンギンも見ることができます。また屋外にはペンギンビーチが作られていて、ペンギンたちが自然の中で自由に過ごす姿が観察できます。
ペンギンの他、クラゲ水槽、長崎の魚水槽、日本では2か所でしか見られない珍しいメコンオオナマズの水槽などがあります。
住所 | 長崎県長崎市宿町3-16 |
電話番号 | 095-838-3131 |
諫早ゆうゆうランド 干拓の里 むつごろう水族館
諫早ゆうゆうランド干拓の里は長崎県諫早市にある人気複合施設で、諫早湾干拓の歴史に関する資料館や馬事公園、遊具広場、レンタサイクル、ボート遊びができる池など様々な施設が作られています。
むつごろう水族館は、諫早湾に注ぐ本明川流域の生き物や有明海に住む生物を展示しています。本明川の源流から中流、下流、有明海、中央部の干潟水槽まで順に水槽が並んでいて、多種多様の生き物が観察できます。
干潟水槽は日本で最大級の干潟水槽で、直径5mあります。潮の干満も忠実に再現しており、ムツゴロウ、トミハゼ、シオマネキ、ワラスボなど有明海の干潟に住む珍しい生き物が見られます。入館料も安く、家族で楽しめるおすすめ水族館です。
住所 | 長崎県諫早市小野島町2232 |
電話番号 | 0957-24-6776 |

【大分県】九州のおすすめ水族館2選
ここからは大分県のおすすめ水族館2選をご紹介します。大分県は九州の東側にある県で、別府温泉など日本で最も源泉数が多く「おんせん県」と呼ばれています。
ここでは大分マリーンパレス水族館「うみたまご」と、大分の道の駅に併設している水族館の2選をご紹介しましょう。
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
「うみたまご」の愛称で親しまれている大分マリーンパレス水族館は、大分市の高崎山下海岸にあります。「うみたまご」は大分を代表する人気観光スポットで、「動物となかよくなる」をコンセプトに、約500種、1万5000点の生き物を飼育しています。
「うみたまご」の人気者はセイウチで、3頭のメスのセイウチを飼育しています。「うみたまご」ではセイウチやトド、イルカのパフォーマンスを行っていて、人気を集めています。
2015年には「うみたまご」の屋外施設として「あそびーち」がオープンしました。「動物とあそぶxアートとあそぶ」をテーマにした「うみたまご」の新しい施設で、人工の砂浜ではイルカの遊ぶ様子が見られます。
「うみたまご」では季節限定でナイトミュージアムなどのイベントを行っています。機会があったら「うみたまご」のイベントにも参加してみてください。
住所 | 大分県大分市神崎 字ウト3078-22 |
電話番号 | 097-534-1010 |
道の駅 やよい 番匠おさかな館
「うみたまご」の次にご紹介する大分のおすすめ水族館は、道の駅やよいの「番匠おさかな館」です。大分県佐伯市にある道の駅やよいは、水族館、温泉施設、物産館を併設しており、大分の人気観光スポットとなっています。
「番匠おさかな館」は九州でも清流として名高い番匠をテーマにした水族館で、上流・中流・下流に分けて川の様子を再現しています。オオウナギやアカメなど身近に住む魚をじっくりと観察できると好評です。サンショウウオなど珍しい魚も飼育されています。
また温室では「世界の熱帯淡水魚」として南米やアフリカに住む魚を展示しています。館内には熱帯植物が生い茂っていて、熱帯雨林のような雰囲気が味わえます。
住所 | 大分県佐伯市弥生大字上小倉898-1 |
電話番号 | 0972-46-5922 |

【宮崎県】九州のおすすめ水族館3選
続いて宮崎県のおすすめ水族館3選をご紹介します。宮崎県は九州の南西に位置し一年を通して温暖で南国情緒豊かな県として人気があります。
ここでは延岡市や小林市の小さな水族館や、イルカと一緒に泳げるレジャー施設の2選をご紹介しましょう。
すみえファミリー水族館
すみえファミリー水族館は宮崎県延岡市の須美江家族旅行村にある水族館です。須美江家族旅行村はキャンプ場、テニスコート、パターゴルフ、海水浴場などがある九州の人気観光スポットです。
すみえファミリー水族館は小さな水族館で、約150種類800点の生き物を飼育しています。コンパクトな水族館ですが、日本では生息数が少ない希少なアカメや、日向灘周辺に生息する珍しい魚を展示しています。
五ヶ瀬川水系の川や沼などに生息する淡水魚も多く飼育しており、見ごたえのある水族館です。入館料が安く、レジャーの合間に気軽に立ち寄れるおすすめスポットです。
住所 | 宮崎県延岡市須美江町1450-2 |
電話番号 | 0982-43-0169 |
出の山淡水魚水族館
出の山淡水魚水族館は、宮崎県小林市の出の山公園にある水族館です。出の山公園は、九州の中でもホタルの名所として知られており、5月下旬から6月下旬にかけて「出の山ホタル恋まつり」が開催され、多くの人が訪れます。また園内の湧き水は「名水百選」に選ばれています。
出の山淡水魚水族館は、世界の淡水魚約130種1500点を飼育しています。コンパクトながらも見ごたえのある水族館で、国の天然記念物オオサンショウウオや、体長2mを超えるピラルクーなどが見られます。
小林市はチョウザメの養殖に力を入れており、県内で初めて養殖に成功したチョウザメを展示しています。チョウザメは高級食材として知られていて、園内のレストランでチョウザメのメニューが味わえます。
住所 | 宮崎県小林市南西方1091 |
電話番号 | 0984-22-4326 |
志布志湾大黒イルカランド
志布志湾大黒イルカランドは宮崎県串間市にあるレジャーランドで、小動物と触れ合い体験ができる小動物ランドや磯遊びができる海岸、天然釣り堀、展望台、海鮮市場、レストランなどがあります。
イルカランドではバンドウイルカを飼育しており、イルカと触れ合い体験やエサやり体験ができるドルフィンビーチがあります。またイルカショーやイルカと一緒に泳げるイルカスイミングなども行っています。
その他にもペンギンやウミガメのエサやり体験などができ、家族で遊べるおすすめスポットです。レストランでは新鮮な魚介を使ったメニューが人気です。展望台からの夕日が美しいと評判です。
住所 | 宮崎県串間市高松1481-3 |
電話番号 | 0987-27-3939 |
【鹿児島県】九州のおすすめ水族館1選
続いて鹿児島県のおすすめ水族館1選をご紹介します。鹿児島は九州の南端にある県で、鹿児島湾には桜島があります。
鹿児島県のおすすめ水族館は、いおワールドかごしま水族館で、クラゲの展示やイルカのショーなどが楽しめます。
いおワールドかごしま水族館
いおワールドかごしま水族館は鹿児島市本港新町にある水族館で、鹿児島周辺の海の生き物を中心に約500種3万点を展示しています。桜島を望むロケーションにあり、鹿児島らしい水族館として人気があります。
黒潮大水槽にはジンベイザメの幼魚やマグロ、カツオなどが流れに乗って泳ぐ姿が見られます。鹿児島周辺ではジンベイザメが定期網に入ることが多く、水族館では大きくなるまで育て海に返しています。
「南西諸島の海」や「クラゲ回廊」、「鹿児島の深海」、「うみうし研究所」などユニークな展示が人気を集めています。イルカやアシカのショー、デンキウナギの食事解説など多彩なプログラムが用意されています。また季節限定でナイト水族館や錦江湾にイルカを探しに行くツアーなどを開催しています。
住所 | 鹿児島県鹿児島市本港新町3-1 |
電話番号 | 099-226-2233 |

【沖縄県】九州のおすすめ水族館2選
最後にご紹介するのは沖縄のおすすめ水族館2選です。沖縄で有名な水族館として「沖縄美ら海水族館」がありますが、新しくオープンした「DMMかりゆし水族館」もおすすめです。
これらの水族館ではクラゲをはじめ、沖縄周辺の海の生き物が飼育されています。見どころが多いのでゆっくりと楽しんでください。
沖縄美ら海水族館
沖縄美ら海水族館は沖縄本島北西部の海洋博公園内にある水族館で、沖縄を代表する観光スポットとして人気があります。
多くの見どころがありますが、中でも一番人気は「黒潮の海」です。巨大な水槽には悠々と泳ぐジンベイザメや世界で初めて繁殖に成功したナンヨウマンタマンタ、グルクマの群れなどを見ることができます。
その他にも沖縄の深海を再現した「深層の海」や「熱帯魚の海」など、多種多様な海の生物を観察できます。ダイナミックなイルカショー、イルカやウミガメのエサやり体験をはじめ、予約制でマナティーの生態学習やイルカ体験学習などのプログラムも行われています。
大水槽の横にはカフェがあり、ジンベイザメが泳ぐ姿を見ながら休憩できます。ミュージアムショップも充実していて、オリジナルグッズがたくさん販売されています。
住所 | 沖縄県国頭郡本部町石川424 |
電話番号 | 0980-48-3748 |
DMMかりゆし水族館
DMMかりゆし水族館は沖縄県豊見城市に2020年にオープンした新しいスタイルの水族館です。那覇空港から車で約20分とアクセスがよく、観光の途中に気軽に立ち寄れる人気スポットです。
映像、音楽、光などの演出と海の生き物を組み合わせたユニークな展示方法が話題になっています。スクリーンにCG画像と投影したり、鳥や虫の鳴き声を流したりと、まるで自然の中にいるような体験ができます。
他の水族館に見られるような解説掲示がなく、来場者はアプリを使って魚の生態などをチェックします。熱帯魚や淡水魚の他、トカゲなどの爬虫類、フクロウやカツオドリなどの鳥類も飼育されています。
さらに人気者のコツメカワウソやカピバラ、ナマケモノなどの姿も見られます。タッチプールもあり、子供から大人まで楽しめます。
住所 | 沖縄県豊見城市豊崎3-35 |

九州のおすすめ水族館へ行ってみよう
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」をはじめ、九州のおすすめ水族館をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
九州にはクラゲを展示する水族館や、イルカやアシカのショーが楽しめる水族館、映像や音楽を駆使した新しいスタイルの水族館など様々な水族館があります。
水族館では九州周辺の海の生き物の他、世界中の海の生き物が観察できます。またペンギンやコツメカワウソなどの人気者を飼育している水族館もあります。九州のいろいろな水族館を訪れて楽しんでください。
関連記事
九州の紅葉スポット31選!おすすめの絶景名所や穴場まで情報満載!
ベロニカ
「ななつ星in九州」の料金やルートを徹底調査!予約が取れないほど人気?
ちこ
「ウチワエビ」は伊勢海老より高級?産地やおすすめの美味しい食べ方を紹介!
Yukilifegoeson
九州は強力パワースポットが多数!有名な神社・穴場のおすすめを厳選!
Rey_goal
九州の人気スキー場ランキング!安いおすすめ施設やオープン時期情報あり!
ベロニカ
九州自動車道のサービスエリアのおすすめグルメを紹介!名物のお土産あり!
kiki
九州観光のおすすめスポット&モデルコースまとめ!名所や穴場を網羅!
Momoko
九州の水族館おすすめランキング・ベスト17!デートに人気の施設も!
kiki
九州の人気キャンプ場29選!温泉・コテージがある場所や無料など徹底紹介!
kiki
九州・神社おすすめランキング!有名パワースポットや御朱印もあり!
Momoko
九州でお土産おすすめランキング・トップ31!お菓子や雑貨など名物を厳選!
Momoko
九州の動物園人気ランキング・トップ11!ふれあいもできるおすすめ施設は?
kiki
九州の名物グルメランキングTOP23!おすすめの名店やお土産などまとめ!
Yukilifegoeson
九州で桜を満喫しよう!人気の名所からおすすめの穴場までまとめて紹介!
Canna
九州の遊園地おすすめランキング・ベスト13!人気ジェットコースターも!
yuribayashi
九州のツーリングおすすめスポット紹介!絶景が見れるルートも調査!
tabito
九州の観光列車おすすめまとめ!モデルコースや人気の食事も解説!
Yukilifegoeson
九州・絶景おすすめランキング・ベスト27!人気の温泉や穴場紹介!
MinminK
九州でデートを楽しもう!人気スポット&穴場などおすすめコースも!
tabito
九州のひとり旅おすすめスポット17選!車や電車での周り方も紹介!
rikorea.jp


新着一覧
源じいの森は温泉やキャンプも楽しめる人気施設!予約方法や料金は?
mia-a
ひなもりオートキャンプ場の魅力を徹底ガイド!予約や料金・設備は?
沖野愛
岩屋公園キャンプ場は宿泊施設が充実!利用料金や予約方法まで徹底ガイド!
kiki
長崎鼻リゾートキャンプ場は海水浴や釣りも楽しめる!予約方法や料金は?
沖野愛
真面目になれないは熊本の高級食パン専門店!植木店など店舗やメニューは?
沖野愛
スペースワールドの跡地にジアウトレット北九州?おすすめ店舗など徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
普光寺は日本最大級の磨崖仏とアジサイで有名なお寺!場所やアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
宮崎の温泉ランキングベスト11!日帰り入浴・露天風呂など人気の施設紹介!
Momoko
熊本の神社おすすめベスト21!超有名なパワースポットも一挙紹介!
daiking
長崎県の水族館まとめ!大人気スポットの見どころや楽しみ方まで徹底ガイド!
mia-a
鹿児島の神社おすすめ15選!人気のパワースポットや有名な観光地も!
MT企画
宮崎で神社巡り!有名パワースポットや縁結びの神様などおすすめ15選!
旅するフリーランス
熊本のグランピング施設11選!料金の安い宿や日帰りができるスポットも!
Canna
佐賀のおすすめキャンプ場25選!コテージや予約不要・無料・穴場まで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長崎のキャンプ場ベスト25!コテージや予約不要・無料など人気施設をご紹介!
Momoko
福岡の紅葉スポット13選!有名な名所からおすすめの穴場まで一挙紹介!
MT企画
北九州にあるおすすめ美術館11選!おしゃれなカフェ併設の人気スポットも!
mia-a
九州の遊園地・テーマパークおすすめベスト11!子供が喜ぶ大人気スポットも!
mia-a
九州のおすすめ水族館15選!クラゲやイルカに会える大人気スポットも!
Momoko
鹿児島のグランピング施設7選!日帰りバーベキューができる人気スポットも!
MinminK