2018年03月12日公開
2020年03月25日更新
海底2万マイルの待ち時間や仕組みを調査!隠れミッキーなど見どころも紹介!
ディズニーシーのアトラクション「海底2万マイル」は、ディズニーならではの仕組みや隠れキャラなどがたくさん仕掛けられた人気のライドアトラクションです。こちらではそんな「海底2万マイル」の、待ち時間や見どころなどをご紹介していきます。

目次
ディズニーシーの「海底2万マイル」の見どころ大調査
「冒険とイマジネーションの海へ」がテーマのディズニーシーにはこのテーマ通りの人気のアトラクションが数多くあります。こちらの「海底2万マイル」は、ディズニーらしい、錯覚などをうまく利用したアトラクションです。こちらではそんな「海底2マイル」の見どころを徹底調査していきます。
ディズニーシー「海底2万マイル」のストーリー
ディズニーのアトラクションにはいずれも、アトラクションのコンセプトともなるバックストーリがあります。こちらの「海底2万マイル」はフランスのSF小説家ジュール・ベルヌの「海底二万里」が大元の構想になっています。そのため、「海底2万マイル」があるミステリアスアイランドはジュール・ベルヌの作品に沿ったものになっています。
そういえば「海底2万哩」といえば誰もが興奮したのがあのディズニー映画で見せたノーチラス号ですよね~!!今見ても巨大イカがノーチラス号と死闘を演じるシーンは興奮モノの出来栄えです!ディズニーランドでこれが停泊してるとテンション上がりそう pic.twitter.com/RusIiXsZBi
— 万乗 大智 (@jgdjgdjgd) February 22, 2015
またウォルト・ディズニーは、ジュール・ベルヌの「海底二万里」を基に、「海底2万哩」という映画を1954年に発表しています。映画のディズニーの映画のストーリーは、こうです。舞台は1868年で、世界各地で船舶の謎の沈没事件が多発することから始まります。これらの沈没事件は謎の怪物により引き起こされたものとされていました。
怪物の謎を解決するために、とある海洋学者とその仲間2人の合わせて3人が、アメリカの軍艦に乗せられ航海を始めます。しかし程なくその怪物に襲われて、軍艦は沈没してしまいます。そしてその怪物とは、実は潜水艦の「ノーチラス号」であることが判明します。ノーチラス号の船長にとらわれた3人は、やがて潜水艦でともに冒険をすることになります。
ディズニーシー「海底2万マイル」はどんなアトラクション?
ディズニーシーの「海底2万マイル」は、潜水艦ノーチラス号の船長でもあるネモ船長が作った小型潜水艇で、ミステリアスな海底探索に出かけていきます。乗り物は6人乗りの潜水艇型で、潜水艇には外の様子が見れる窓がついています。自分で操作できるサーチライトがついており、海の中の不思議な生物などを観察しながら進んでいきます。
海底2万マイル。小型潜水艇はコントロールセンターで遠隔操作によって完璧にコントロールされていたが巨大なイカに襲われてしまう潜水艇の電撃により難を逃れるがコントロールが維持できなくなった潜水艇は未知の海底へと沈んでいきます。#ディズニー pic.twitter.com/STLuYDZST4
— たくま (@yoshidatakuma01) January 2, 2015
「海底2万マイル」の小型潜水艇はコントロールセンターから遠隔操作されており、安全に運航するはずなのですが、巨大イカに襲われるというトラブルに見舞われ電力を失い、潜水艇は未開のの深海に沈んでいきます。すると深海には未知の生物が生活しており、その未知の生物が潜水艇を海上に押し上げてくれるのです。
ディズニーシー「海底2万マイル」の仕組み
ディズニーシーの「海底2万マイル」の入り口は、螺旋スロープで水面近くに降りていくような先にあり、潜水艇は水の上を進んでいくような形になっています。潜水が始まると、窓にブクブクと水の泡があがり、水の中に入っていくように見えます。しかし潜水艇に乗り込むときに、潜水艇の外側が濡れていないのが、とても不思議です。
この潜水艇が潜水するときの仕組み、また深海から上昇するときの仕組みは、この「海底2万マイル」の最大の興味深い仕組みです。「潜水開始」というアナウンスとともに窓に現れる水の泡のせいで、ゲストは本当に潜水艇が水中に沈んでいく感覚に襲われますが、実は潜水艇は水の中に入って行っているわけではありません。
「海底2万マイル」の潜水艇の窓には仕組みがあり、実は2重になっています。内側のまどと外側のまどの間にタイミングよく水の泡を吹き込むことで、潜水しているような錯覚や、上昇するような錯覚、また水中で潜水艇が移動しているような錯覚を起こす仕組みになっています。
ディズニーシー「海底2万マイル」のアリエル&ニモ
海底2万マイルにはアリエルとニモがいる。皆知ってたかな?探してみてね(^ー^)ノ pic.twitter.com/fM9tMfdDGR
— なぴお✩ (@DisneyLuv18) October 18, 2013
ディズニーシーの「海底2万マイル」ではディズニーのほかのアトラクションのキャラクターが隠れキャラとして登場します。実は「海底2万マイル」ではアリエルとニモが隠れています。こちらでは「海底2万マイル」のアリエルとニモを見つける方法をご紹介します。
「海底2万マイル」のアトラクションではアリエルが2か所、ニモが1か所に隠れています。潜水艇は6人乗りで、窓は前方と左側、右側と3方向についています。アリエルが見つけられるのは右方向の窓です。アリエルを見つけたい場合は、なるべく右方向に座りましょう。
1か所目のアリエルは船に彫られている彫刻の中にあります。この1つ目のアリエルは、潜水艇のサーチライトが操作できるようになってすぐ出現しますので、見つけるのはなかなか難しいです。2か所目のアリエルは、船に描かれている丸い額の中にいます。サーチライトをうまく捜査して見つけましょう。
ニモは潜水艇の左側の窓から見つけることができます。これも潜水艇が潜水をしたすぐ後に現れますので見逃さないようにしましょう。ニモの体のオレンジ色は暗闇の中でも目立ちますので、意外とすぐに見つけることができますが、体が小さいので見逃さないように注意していましょう。
ディズニーシー「海底2万マイル」は怖い?
ディズニーシーの「海底2万マイル」は怖いアトラクションではないのですが、小さなお子様は、暗いのが怖い、深海に沈んでいる骸骨が怖い、「海底2万マイル」アトラクション中で潜水艇の故障の原因となる、巨大イカの目が怖いという意見もあるようです。深海のミステリアスな感じが怖く苦手と思ってしまう方には、少し怖いでしょう。
私、実は海底2万マイルがとてつもなく怖いです…。
— ♛rin♛ (@Swallow_tu) June 21, 2017
海底ってところと、閉じ込められた感じと、とにかくタコ。。🐙
あれは1人では乗れんだろ pic.twitter.com/LhCSdZcIUB
そして「海底2万マイル」アトラクションの一番最後には、深海に住む未知の生物が登場します。この未知の生物は、悪者ではなく、ゲストが乗っているコントロールを失った潜水艇を、海上に届けてくれる親切な生き物なのですが、人間のようで人間ではない見た目なので、得意でない方には怖いかもしれません。
また、「海底2万マイル」のアトラクションの乗り物である潜水艇は6人乗りですが、「深海に潜水する」という設定のために、密閉されたようなライドになりますし、密閉された潜水艇は本当に深海にもぐるような錯覚に陥ります。狭い場所や密閉された空間が苦手な方も、少し怖いと感じるでしょう。
ディズニーシー「海底2万マイル」の待ち時間
ディズニーシーの「海底2万マイル」はそのミステリアスな雰囲気が好きだという人や隠れアリエルやニモをどうしても見つけたいという人で行列必須のアトラクションです。しかしながら待ち時間は平均60分ほどとディズニーシーの人気アトラクションの中では待ち時間が短いほうです。
そのため「海底2万マイル」はファストパス発行対象のアトラクションですが、空いていて待ち時間が短いときはファストパスの発行を行わない場合もありますし、ファストパスが発行される日も、夕方くらいまでファストパスが残っている場合もあります。待ち時間が長いディズニーシーで待ち時間が比較的短いのも、おすすめのポイントです。
ディズニーシー「海底2万マイル」のダブルライダー
【シングルライダーを活用しよう】
— ケンワタナーベ@歌って踊るライター (@kentaro_w1230) January 15, 2018
ディズニーシーでは「インディージョーンズアドベンチャー」と「レイジングスピリッツ」は1人分の空席に案内してもらえるシングルライダーを利用すれば待ち時間短縮できます!
というわけで乗ってきます!#1人ディズニー pic.twitter.com/79p2yPLa86
ディズニーランドやディズニーシーの人気アトラクションには、「シングルライダー」システムを採用しているアトラクションがあります。「シングルライダー」とは乗り物の空席を埋めるような形で、1人でアトラクションに乗る代わりに優先的にアトラクションを楽しめるシステムです。1人で乗る形になりますが、待ち時間の短縮になります。
いまやってるかどうかわからないが海底2万マイルでダブルライダーというのがあった pic.twitter.com/3nq743mjU3
— 雅絢爛燦D垢 (@VEGALTA26) December 19, 2015
「海底2万マイル」は待ち時間が比較的短いだけでなく、「ダブルライダー」というのを採用しています。「ダブルライダー」というのは「シングルライダー」と同じく、乗り物の中途半端な空席を埋める代わりに優先的にアトラクションを楽しめるシステムです。「海底2万マイル」は6人乗りの潜水艇ですので、3人や4人の家族連れや友達同士などが続く場合、空席を「ダブルライダー」で埋めます。
ディズニーシー「海底2万マイル」の隠れミッキー
ディズニーランドやディズニーシーのアトラクションで、隠れミッキーを探すのはアトラクションを倍楽しむ秘訣です。「海底2万マイル」にも隠れミッキーがいくつか隠れています。こちらではそんな隠れミッキーの場所のヒントをご紹介しましょう。「海底2万マイル」の隠れミッキーは、アトラクションの入り口から要チェックです。
海底2万マイルの待ち列。これ隠れミッキーかな? pic.twitter.com/C05Zvmy7yR
— 蔦 (@tuta0121) July 2, 2016
「海底2万マイル」の潜水艇に乗るために螺旋スロープを下りていき、ベビーカーの置き場所あたりに壁がアーチになったところがあります。そのアーチは溶岩のようなものでふさがれていますが、そのアーチの左側の岩をよく見てみましょう。岩の隠れミッキーを見つけることができます。
また「海底2万マイル」では、待ち時間にも隠れミッキーを見つけることができます。アトラクションに行列している間に、潜水艇で探検する場所や周辺の海底調査の資料が展示されています。隠れミッキーは壁に貼られている周辺地図の中にあります。こちらの隠れミッキーは横向きの隠れミッキーです。よく見て探してみましょう。
ディズニーシー「海底2万マイル」を楽しもう
いかがでしたでしょうか。ディズニーシーの人気アトラクション「海底2万マイル」の見どころをご紹介しました。アトラクションの乗り場があるミステリアスアイランドに一歩足を踏み入れただけでも、海底2万マイルのSFの世界に引き込まれますが、「海底2万マイル」は、その世界観をより楽しむことができるアトラクションでおすすめです。

関連記事
イクスピアリのおすすめランチランキングBEST9!子連れ向けのお店も!
phoophiang
イクスピアリの人気レストランを網羅!営業時間や誕生日におすすめの店も紹介!
akak123
イクスピアリでおしゃれディナー!デートや子連れに人気の店ランキング!
akak123
浦安のおすすめ銭湯をチェック!24時営業の施設・安い日帰りの料金も!
akak123
イクスピアリのフードコート店舗まとめ!営業時間や混雑状況も教えます!
akak123
ディズニーシーのアトラクションランキング!おすすめの回り方もチェック!
guc
イクスピアリのシュラスコ専門店『リオ・グランデ・グリル舞浜』をリサーチ!
savannah
ディズニーシー「ファッショナブル・イースター2018」日程・時間・グッズは?
mdn
浦安ランチを楽しむ食事スポット!人気ビュッフェやおすすめの個室など!
yukiusa22
ディズニーシー「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の見所特集!
akkey
ディズニーシーのポップコーン&バケットまとめ!人気の味や売り場をチェック!
guc
新浦安の人気ランチ特集!おしゃれなビュッフェや個室などおすすめを厳選!
akak123
浦安のラーメン厳選ランキング!地元民おすすめの人気店を完全網羅!
MT企画
新浦安の人気居酒屋はどこ?安いお店・おしゃれな個室など厳選してランキング!
akak123
浦安魚市場の人気食堂はどこ?おすすめランチや海鮮丼をチェック!
akak123
ディズニー&シーの学割がおすすめ!2018年の期間や値段・購入場所は?
maki
浦安の人気焼肉屋を厳選!安いランチ・食べ放題などおすすめ店まとめ!
rikorea.jp
ディズニーシーの『アブーズバザール』でゲームに挑戦!景品を取るコツは?
akkey
ディズニーシー『カスバ・フードコート』のカレーが絶品!人気メニューをチェック
akkey
ディズニーシーのジェラトーニグッズやお土産は?売り場や人気商品を調査!
mdn


人気の記事
- 1
シャトレーゼのケーキが半額で買える?時期やおすすめの時間帯も調査!
茉莉花 - 2
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 3
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 4
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 5
関東近郊で人気のグルメまとめ!ドライブ・デートにもおすすめの名店も!
MinminK - 6
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 7
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 8
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 9
コンビニ傘のおすすめを厳選!値段やサイズなど使い心地を徹底比較!
mayuge - 10
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 11
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 12
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 13
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 14
ローソンで買えるダイエット中におすすめの商品まとめ!食品やお菓子など!
daiking - 15
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 16
京都で名探偵コナン聖地巡礼!迷宮の十字路・から紅の名所に行ける!
tabito - 17
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 18
セブンイレブンの折りたたみ傘の品質は?機能性・デザイン・値段を徹底調査!
Momoko - 19
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 20
ココイチの辛さレベルを解説!おすすめの辛さや辛さの目安をチェック!
MT企画
新着一覧
「羅甸」は浦安で話題の定食店!人気看板メニューの銀ダラの煮付が絶品!
kazuki.svsvsv@gmail.com
南行徳のラーメン屋ランキング・トップ9!深夜でも人気の店などが勢揃い!
daiking
行徳のラーメン屋人気ランキング!駅周辺の深夜に行きたいおすすめ店も!
Rey_goal
ディズニーランドでもアルコールが飲める!お酒を提供するレストランまとめ!
guc
ミッキーのレインボー・ルアウを調査!料理メニューや料金・おすすめの座席は?
phoophiang
ゴンチャイクスピアリ店の大人気メニューや待ち時間を調査!店舗の場所は?
茉莉花
東京駅から舞浜駅への行き方は?電車での料金・時間・乗り換えを紹介!
Rey_goal
大江戸温泉物語 浦安万華郷完全ガイド!おすすめの楽しみ方をご紹介!
ベロニカ
台風のディズニーでの過ごし方は?アトラクションの状況や服装をチェック!
Miee2430
ディズニーハロウィン仮装期間&コスプレルールは?着替えの場所や注意点も紹介!
Sytry
ヒルトン東京ベイの朝食はおしゃれビュッフェ!料金・時間・口コミまとめ!
guc
イクスピアリの駐車場を無料にするには?料金の安い場所・混雑状況もチェック!
maki
エンパイア・グリルのメニューを紹介!ランチとディナーの違いや予約方法も!
和泉渚沙
ジャングルカーニバルを攻略するコツを調査!ディズニーランド限定の景品も!
J.Joker
ミッキーコーデでディズニーを満喫!大人も子供も楽しめるファッション紹介
阿部彩未
ディズニーランドの新エリア『美女と野獣』を徹底解剖!オープン時期はいつ?
institute-goqu
スペースマウンテンのお札にまつわる都市伝説!ディズニーの怖い噂を調査!
物部 蒼
『ステップ・トゥ・シャイン』の場所や待ち時間は?人気のショー完全ガイド!
市川 七瀬
アウト・オブ・シャドウランドを楽しむコツ!席や待ち時間をリサーチ!
EMMA
『ミッキーの家』の待ち時間やファストパスを紹介!写真や衣装のポイントも!
物部 蒼