2022年06月21日公開
2022年06月21日更新
鹿児島の神社おすすめ15選!人気のパワースポットや有名な観光地も!
鹿児島にはたくさんの神社があり、いろいろなご利益をいただくことができます。中には健康長寿のパワースポットや有名な観光地などもあり、ご利益を求めて多くの参拝客が訪れています。今回は鹿児島でおすすめの神社15か所を厳選してご紹介します。
目次
鹿児島のおすすめパワースポット神社をご紹介
九州最南端の鹿児島には神社がたくさんあり、多くの参拝客を集めています。商売繁盛や健康長寿で有名なパワースポットはもちろん、フォトジェニックな有名観光地として人気の神社も多く、神社巡りをしたい方におすすめです。
今回はそんな鹿児島にあるおすすめの神社15か所を、アクセス方法などの基本情報とともにご紹介していきます。鹿児島でパワースポット神社巡りをしたい方はぜひ参考にしてみてください。
鹿児島観光で行ってみたいと話題の神社は?
九州を代表する観光地の鹿児島には、パワースポットとして有名な神社も多いですし、最近ではSNSでフォトジェニックな観光スポットとして人気になった神社もたくさんあります。
鹿児島にある神社の中でとても有名な場所と言えば、南九州最大の神宮として知られる霧島神宮や初詣に多くの参拝客が訪れる照国神社などでしょう。
また鹿児島には縁結びや健康長寿などのご利益をいただける神社も数多くあり、観光しながら運気を上げることもできると人気です。
鹿児島の神社おすすめ15選をチェック!
九州の人気観光地である鹿児島にはたくさんの神社があり、商売繁盛や健康長寿、縁結びなどさまざまなご利益があります。また話題のパワースポットや有名な観光地も多く存在します。
今回は「有名な神社・観光名所」「縁結び・安産のご利益のある神社」「健康長寿・病気平癒のご利益のある神社」の3つのジャンルに分けて、それぞれのおすすめの神社をご紹介します。
鹿児島の有名な神社・観光名所8選
まずは鹿児島でおすすめの有名な神社・観光名所を8か所ご紹介します。とても歴史があって格式が高く、しかもパワースポットとしても注目されている神社です。
どの神社も鹿児島の神社巡りでは外せないおすすめのスポットばかりですので、ぜひともここだけは押さえておきましょう。
霧島神宮
「霧島神宮」は南九州最大の神宮として知られ、鹿児島で一番有名な神社と言っていいでしょう。1715年に島津家の寄進により建立された社殿は国の重要文化財にも指定されています。
霧島七不思議などパワースポットとしても有名で、坂本龍馬とおりょうの新婚旅行の地であったことから縁結びのご利益もあると言われています。とても格式が高い神社ですので、鹿児島でも特におすすめのパワースポット神社です。
参拝は24時間可能で、社務所の受付時間は8時から17時までです。アクセスは九州道「横川IC」または宮崎道「高原IC」から車で約1時間です。500台収容の専用駐車場があり、参拝者は無料で利用できます。
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 |
電話番号 | 0995-57-0001 |
照国神社
鹿児島一の繁華街・天文館の近くにあり、島津斉彬を祀った神社として有名なのが「照国神社」です。大きな鳥居があるとても立派な神社で、境内本殿の横には島津斉彬の大きな銅像が立っています。
見どころは鳥居をくぐった先にある巨大なイヌマキの木で、まるで鳥が翼を広げているかのように美しく刈り込まれており、大変見応えがあります。かの有名な西郷隆盛や大久保利通に与えた影響も大きく、歴史好きの方なら一度は訪れたい神社です。
参拝はいつでも可能で、社務所の受付時間は9時から16時30分までとなります。アクセスは「鹿児島中央駅」から徒歩約20分、鹿児島市電の「天文館電停」から徒歩約5分です。車の場合は九州道「鹿児島北IC」から約20分で、無料の専用駐車場があります。
住所 | 鹿児島県鹿児島市照国町19-35 |
電話番号 | 099-222-1820 |
枚聞神社
「枚聞神社」は、薩摩一の宮として知られる由緒正しい神社です。敷地内にある宝物殿には、国の重要文化財に指定されている別名「玉手箱」とも言われる松梅蒔絵櫛筍が展示されています。
境内は大きな木々に囲まれて荘厳な雰囲気に包まれており、樹齢1000年を超える古木も多数あるようでその歴史がうかがえます。社殿は開聞岳を背にしているため、写真映えスポットとしても人気です。
参拝は終日可能で、社務所の受付時間は8時から17時です。アクセスは公共交通機関を利用する場合、JR指宿枕崎線「開聞駅」から徒歩約10分です。車の場合は指宿スカイライン「頴娃IC」から約20分で、専用の駐車場が利用できます。
住所 | 鹿児島県指宿市開聞十町1366 |
電話番号 | 0993-32-2007 |
神徳稲荷神社
「神徳稲荷神社」はガラスの鳥居と千本鳥居が見どころのパワースポットで、最近ではガラスの鳥居が「青いスケルトン鳥居」としてインスタ映えすると話題になっています。
千本鳥居も実際の数は400本弱ほどですが、ずらっと鳥居が並んでいる光景は圧巻です。また、水に溶ける和紙のおみくじが名物で、小さな狐の尻尾に願いを書くとご利益があると言われています。
開門時間は8時から18時までで、社務所の受付時間は9時から17時までです。アクセスは「鹿屋航空自衛隊前バス停」から徒歩約15分です。車の場合は東九州道「鹿屋串良IC」から約40分でアクセスできます。神社には30台分収容の駐車場も完備されています。
住所 | 鹿児島県鹿屋市新栄町1771-4 |
電話番号 | 0994-36-0303 |
射楯兵主神社(釜蓋神社)
「射楯兵主神社(釜蓋神社)」は鹿児島の人気観光地である指宿からほど近い神社で、地元では有名なパワースポットとして知られています。赤い鳥居と社殿が美しいと評判で、海のそばにあるので景色も良く休日には多くの観光客で賑わいます。
もともと勝負の神様を祀った神社として知られており、奉納されている釜蓋を頭の上にのせて願いを叶えるという一風変わったスタイルの願掛けも有名です。
参拝は24時間可能となっており、拝殿の開放時間や社務所の受付時間は7時から19時までです。アクセスはJR指宿枕崎線「頴娃大川駅」から徒歩約15分で、車の場合は南九州市役所から車で約30分です。神社には専用駐車場も完備されています。
住所 | 鹿児島県南九州市頴娃町別府6827 |
電話番号 | 0993-38-2127 |
龍宮神社
「龍宮神社」は薩摩半島の最南端・長崎鼻にある神社で、龍宮伝説をもとに建立されたことから鹿児島ではカップルに人気の観光名所として知られています。
浦島太郎と乙姫の出会いの場として縁結びのご利益があるとされ、恋愛成就のパワースポットとしても有名です。神社の入り口にある壺の中に願い事を書いた貝殻を入れると願いが叶うと言われています。
御朱印などを取り扱う土産物店の受付時間は平日・土曜日が12時から17時まで、日曜日が8時から17時までです。参拝のみなら24時間いつでも可能です。
アクセスはJR指宿枕崎線「山川駅」から開聞行きのバスで約15分です。車の場合は九州道「鹿児島IC」から指宿方面へ約1時間10分でアクセスできます。神社の近くに指宿市営の無料駐車場があり、参拝者なら誰でも利用できます。
住所 | 鹿児島県指宿市山川岡児ケ水 |
電話番号 | 0993-22-2111 |
箱崎八幡神社
「箱崎八幡神社」は、日本一大きな鈴と日本一小さな鈴が見られるインスタ映えスポットとして人気の神社です。門には見るからにご利益がありそうな日本一の大鈴があり、夜にはライトアップもされて幻想的な光景を楽しむことができます。
また境内のいろいろな場所には小さな撫鈴や鈴の中を願いをこめてくぐる通り門などがあり、印象に残るユニークな感覚で参拝が楽しめると人気です。
参拝については24時間可能で、社務所の受付時間は9時から17時までとなります。アクセスはJR九州新幹線「出水駅」からタクシーを利用すれば約5分です。また150台分の駐車スペースもあり、車でのアクセスも可能です。
住所 | 鹿児島県出水市上知識町46 |
電話番号 | 0996-62-2219 |
精矛神社
「精矛神社」は戦国武将として名を馳せた島津家第17代当主の島津義弘を祀る神社で、鹿児島を舞台にした大河ドラマ「西郷どん」のロケ地にもなったことで知られています。
それほど大きい神社ではありませんが、境内は威厳のある雰囲気で樹木や背後の山が神秘的な雰囲気を醸し出しています。鳥居や本殿などは大正7年遷宮時の状態のまま残され、歴史を感じるような渋みのあるたたずまいです。
開門時間は設けておらずいつでも参拝可能ですが、神主常駐の神社では無いため通常は御朱印の頒布を行なっていません。アクセスはJR日豊本線「加治木駅」から徒歩約15分です。車の場合は九州道「加治木IC」から約5分で、鳥居横に専用駐車場があります。
住所 | 鹿児島県姶良市加治木町日木山311のイ |
電話番号 | 0995-62-5716 |

鹿児島の縁結び・安産のご利益のある神社4選
女性にとっては縁結びや安産のご利益がある神社も気になるのではないでしょうか。鹿児島にある神社も多くがパワースポットとして有名であり、恋愛成就や安産祈願を祈る場所でもあります。
そんな鹿児島の神社の中でも特に縁結び・安産のご利益のある神社を4か所ご紹介します。中にはインスタ映えするパワースポット神社もあるので、フォトスポットとしてもおすすめです。
御崎神社
「精矛神社」は九州最南端の佐多岬にある神社で、暗いトンネルを抜けた先にある最果ての神社として知られる有名なパワースポットです。
社殿は赤と白のコントラストが印象的で、縁結びの神様を祀っていることから恋愛成就の願いを叶えにやってくる女性の参拝客も多く見られます。境内参道もきれいに整備されているので、佐多岬観光の途中に立ち寄ってみるのもおすすめです。
参拝はいつでも可能ですが、安全のため日没後の立入は控えるようにしましょう。車でのアクセスがおすすめで、南大隅町役場より車で約1時間、根占港より車で約1時間です。神社の手前にある佐多岬駐車場を利用してください。
住所 | 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠 |
電話番号 | 0994-24-3115 |
紫尾神社
「紫尾神社」は紫尾温泉の温泉街にある神社で、大自然の中にひっそりとたたずむ隠れたパワースポットとして人気です。強力なパワーをもつ紫尾山の神を祀っているとされ、夫婦円満や子育てにご利益があると言われています。
神社の拝殿の下からは温泉が湧出しており、その温泉が近くにある共同浴場にかけ流され「神の湯」として地元では親しまれています。境内は緑が多くとても癒される雰囲気で、凛とした美しさに心も身体も癒されること間違いなしです。
参拝時間は24時間可能で、社務所は正月三が日のみ営業しています。アクセスはJR九州新幹線「出水駅」からタクシーを利用すれば約30分です。車の場合は鶴田総合支所から車で約15分でアクセスできます。共用の紫尾温泉駐車場に駐車してください。
住所 | 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2164 |
電話番号 | 0996-55-9115 |
鹿児島神宮
「鹿児島神宮」は、かつて大隈正八幡や国分八幡宮と呼ばれていた由緒正しい神社です。全国にある八幡宮の根本社とされており、鹿児島だけでなく全国から参拝客が訪れます。
境内はとても広く静かで荘厳な雰囲気がただよっており、参道にある樹齢800年以上のクスノキの御神木は圧巻の大きさでとてもパワーを感じます。また、神宮内にある摂社の石體神社は安産祈願のご利益があることで有名です。
参拝時間は8時30分から17時までで、社務所の受付時間は9時から16時30分までです。アクセスはJR日豊本線「隼人駅」から徒歩約15分で、車の場合は東九州道「隼人西IC」または「隼人東IC」から約20分です。350台分の駐車場も完備されています。
住所 | 鹿児島県霧島市隼人町内2496-1 |
電話番号 | 0995-42-0020 |

蒲生八幡神社
「蒲生八幡神社」は境内に日本一の大きさを誇るクスノキがあることで有名な神社で、地元鹿児島では自立自興や安産の神を祀るパワースポットとしても知られています。
巨大なクスノキとともに名物となっている鳥居や本殿も色合いがとても美しく、インスタ映えすると人気です。秋には、境内にある木々の葉が落ちて黄色のじゅうたんを敷き詰めたような幻想的な光景が見られます。
社務所の受付時間は9時から17時までで、参拝は自由です。アクセスは車を利用する場合、九州道「姶良IC」から約20分、鹿児島空港から約30分です。境内に専用駐車場があり、誰でも無料で利用することができます。
住所 | 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1 |
電話番号 | 0995-52-8400 |
鹿児島の健康長寿・病気平癒のご利益のある神社3選
鹿児島には、心身とも健やかに暮らせることや病気が治ることを祈願するのに適した神社も少なくありません。そんな鹿児島で病気平癒・健康長寿にご利益のある神社3か所ご紹介します。
自分だけでなく家族やパートナー、友人など普段お世話になっている人の健康や平癒を願えば、きっと自分自身も幸せな気持ちになれることでしょう。
大穴持神社
マムシ除けの神様として知られる「大穴持神社」は、出雲大社などと同じく大国主命の祀っていることで有名な神社です。縁結びや家内安全のほか、健康長寿のご利益があることで知られ、医療の神としても深く信仰されています。
境内にある社務所では御朱印やマムシ除けの砂なども販売され、健康長寿や病気平癒のご利益を求めて購入する方が多くいます。山が近く緑豊かな静かな環境なので、のんびりと参拝したい方におすすめのパワースポットです。
参拝は24時間いつでもできますが、神主が常駐していないので御朱印などをいただく場合は事前に確認しておくことをおすすめします。アクセスは東九州道「隼人東IC」から車で約10分で、境内の隣に専用の駐車スペースがあります。
住所 | 鹿児島県霧島市国分広瀬3-1089 |
電話番号 | 0995-45-1134 |
柏原神社
「柏原神社」は鹿児島市の中心部から近い住宅街の一角にある神社で、神武天皇を由来とする歴史ある神社として地元で親しまれています。縁結びや健康長寿、病気治癒などのご利益があることから開運のパワースポットとしても人気です。
手水舎や社殿など境内は静かで穏やかな空間が広がっており、歴史を感じられる大きな石碑もあります。鹿児島市内にありながら閑静な場所にあるので、混雑も少なくゆっくりと参拝したい方におすすめです。
参拝はいつでも自由にできますが、社務所の受付時間は9時から17時までとなっています。アクセスはJR指宿枕崎線「谷山駅」から徒歩約5分と便利で、車がなくても気軽に参拝可能です。
住所 | 鹿児島県鹿児島市谷山中央2-4155 |
電話番号 | 099-269-1225 |
小鷹神社
鹿児島市内の住宅街にひっそりとたたずむ小さな神社で、健康長寿や事業繁栄などにご利益があると言われているのが「小鷹神社」です。
境内にはこぢんまりとした社殿が建ち、うっそうとした森を背に凛とたたずむ姿が美しいと多くの神社巡りファンから注目を集めています。また鹿児島市の保存樹に指定されているタブノキとモミも見ることができ、癒しのパワースポットとしても人気です。
24時間参拝可能で、社務所はありません。アクセスは九州道「薩摩吉田IC」から車で約10分で、神社までの道路は少し狭くなっているので注意しましょう。駐車場はありませんが、神社の前にある広場に車を停めることができます。
住所 | 鹿児島県鹿児島市皆与志町3538 |
電話番号 | 099-223-0061 |

鹿児島の神社を参拝しよう
九州の人気観光地である鹿児島にはさまざまなご利益のある神社が数多く点在しており、中には話題のパワースポットや有名な観光地などもあります。
また縁結びや商売繁盛、健康長寿にご利益があるとされる神社もたくさん点在していますので、それぞれの目的にあった神社巡りを楽しむことができます。鹿児島を訪れた際にはぜひ、今回ご紹介した神社を巡ってみてください。
関連記事
鹿児島のおすすめデートスポット18選!人気ドライブコースやレストランも!
しばなる
鹿児島の人気ラーメン店ランキング!おすすめ定番から穴場まで大特集!
MT企画
鹿児島の日帰り温泉おすすめランキング!家族湯やカップル向けの施設あり!
rikorea.jp
鹿児島のお土産人気ランキングベスト21!お菓子や焼酎・おしゃれ雑貨など!
tabito
鹿児島でしろくまの本場の味を楽しむ!有名店などおすすめを徹底調査!
rikorea.jp
鹿児島の名物さつま揚げのおすすめ店まとめ!地元で人気の老舗や有名店など!
rikorea.jp
鹿児島のとんかつ店おすすめランキング!人気ランチや定番の名店も!
MT企画
鹿児島の高級旅館・ホテルおすすめ大特集!カップル向きあり!ご褒美に最適!
mdn
鹿児島の人気うなぎ屋紹介!養殖量は日本一!名店からリーズナブルお店まで!
MT企画
鹿児島での離島観光ならここ!おすすめスポットやアクセスなどを紹介!
Yukilifegoeson
鹿児島県のおすすめ観光スポット30選!人気観光地や定番名所を巡ろう!
Yukilifegoeson
鹿児島の滝観光のおすすめスポット9選!名所&秘境へドライブで!
rikorea.jp
鹿児島・鹿屋市の人気居酒屋23選!個室あり!夜は美味しい地酒と地鶏で!
Rey_goal
鹿児島のおすすめパワースポット11選!旅行で金運・恋愛運・子宝運UP!
Rey_goal
鹿児島でそうめん流し人気ランキングTOP15!夏の風物詩を楽しもう!
MT企画
鹿児島・おすすめ焼酎15選!幻のプレミアや人気の定番も!お土産にも!
Yukilifegoeson
鹿児島・沖縄間のフェリー移動は?料金や時間を飛行機と比較!おすすめは?
amakana
鹿児島のおすすめドライブスポット21選!デートに使える人気コースも!
Yukilifegoeson
鹿児島・屋台村のおすすめ人気店11選!村コンで新しい出会いも?
rikorea.jp
鹿児島の名物グルメランキング!安い夜ご飯の店などおすすめ大特集!
kiki


新着一覧
鹿児島県の動物園まとめ!コアラやオオカミに会える人気スポットも!
m-ryou
ラーメンたんぽぽは鹿児島の有名店!麻婆麺など絶品のメニュー紹介!
kiki
鹿児島の神社おすすめ15選!人気のパワースポットや有名な観光地も!
MT企画
鹿児島のグランピング施設7選!日帰りバーベキューができる人気スポットも!
MinminK
吹上浜海浜公園で鹿児島の自然を満喫!キャンプ場や釣りなど楽しみ方も紹介!
旅するフリーランス
与論島の人気ホテル5選!高級リゾートやカップルにおすすめの宿あり!
茉莉花
鹿児島の温泉旅館・ホテル人気ランキングベスト21!日帰りができる宿も!
茉莉花
鹿児島の観光スポットおすすめ29選!絶対に行きたい定番から穴場まで!
MinminK
霧島市のおしゃれカフェ21選!隠れ家風の店やランチが人気の店など紹介!
Momoko
「まぐろラーメン」は鹿児島のご当地グルメ!美味しいと話題の人気店紹介!
沖野愛
屋久島空港の楽しみ方まとめ!世界遺産への入り口の食事処やお土産は?
kiki
屋久島の平内海中温泉は干潮時のみ入れる温泉!絶景のひと時を楽しもう!
mdn
「れんと」は奄美の人気黒糖焼酎!価格やアルコール度数・美味しい飲み方は?
m-ryou
紫尾温泉のおすすめ旅館を厳選!日帰り入浴できる施設や観光のポイントも!
Bambu
薩摩硫黄島は温泉が楽しめる活火山島!宿や観光の見どころ・行き方は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
江口蓬莱館は鹿児島の絶景道の駅!ランチメニューや営業時間は?
#HappyClover
江口浜海浜公園は夕日が絶景の穴場スポット!サーフィンなど楽しみ方も紹介!
旅するフリーランス
鹿児島の心霊スポット15選!廃墟・ホテルやトンネルなど最恐場所を紹介!
Momoko
鹿児島の人気グランピングスポットを厳選!宿泊できる施設や温泉も!
k.raina
開聞トンネルは鹿児島最恐の心霊スポット!怖い噂や場所・行き方も調査!
ピーナッツ