2022年06月21日公開
2022年06月21日更新
千葉でおすすめの釣り場を徹底調査!初心者でも安心なスポットは?
千葉には海・川と各所に釣り場があります。初心者や子連れでも楽しめる釣り場から、釣り上級者に人気の釣り場まで揃っているので釣りスポットを押さえておくのはおすすめ。千葉でおすすめの釣り場を厳選して紹介していくので、スポット情報をチェックして釣りを満喫しましょう。

目次
千葉のおすすめ釣りスポットを大特集!
太平洋と東京湾に面している千葉には、釣りスポットが各所に点在しています。初心者でも釣りを楽しめるスポットも揃っているので、誰でも気軽に釣りを満喫できます。
また海釣りだけでなく川釣りが楽しめるスポットも揃っているので、色々な魚をターゲットに釣りを楽しめます。太平洋や東京湾など釣り場の場所によって、違った釣り方で楽しむことができるのも千葉の釣りの魅力と言えるでしょう。
今回当記事では、千葉で釣りを楽しみたい方におすすめの釣り場情報を一挙紹介!外房・内房や初心者向けの釣り場などを種類別に紹介していきます。利用したことがない千葉の釣り場もチェックして、日がな一日をのんびりと釣りをして楽しみましょう。

千葉の釣り場で釣れる魚
千葉でおすすめの釣りスポットを紹介する前に、千葉ではどんな魚が釣られているのか釣果についても簡単にチェックしていきましょう。
冒頭でも触れたように、千葉は太平洋と東京湾に面しているので釣り場によって違う魚を釣ることができます。その中でも人気があるのがクロダイです。50センチの大型のクロダイの釣果も上がっているので、大物狙いで千葉の釣り場に足を運ぶ方も多いです。
また、シロギスやアジなどの魚の釣果も多くみられます。イカが良く釣れると評判の釣り場などもあるので、ターゲットに合わせて釣り場を変更して楽しむことも可能です。初心者や子供でも釣果が期待できる釣りスポットもあるので楽しみやすくおすすめです。
千葉の初心者におすすめの釣り場
ここからは、千葉でおすすめの釣りスポットを紹介していきます。最初に紹介していくのは、初心者におすすめの釣りスポットです。釣り初心者の方は、慣れていない点も多いので心配事が少なく安心して楽しめる釣り場を利用するのがおすすめになります。
さらに、釣り初心者でも釣果を上げやすい釣り場を選択すると釣りの楽しさや魅力を実感できるでしょう。一人で楽しむのはもちろん、子供と一緒に楽しみやすいスポットもあります。千葉で初心者におすすめの釣りスポットは4選紹介するので参考にしてください。
前原フィッシャリーナ
千葉の鴨川港の北側に位置する「前原フィッシャリーナ」は、堤防の幅が広くなっているのが特徴。さらに柵も設置されているので、初心者でも安心して釣りを楽しめます。比較的子供連れで釣りを楽しむ方が多いスポットなので、初心者の方にはおすすめです。
「前原フィッシャリーナ」では、アジ・キス・クロダイなどをメインのターゲットにして釣りが楽しめます。良型のカマスの釣果も上がっているので、季節や時間帯を調整して挑戦するのがポイント。数釣りも楽しむことができる人気の釣り場の一つです。
住所 | 千葉県鴨川市前原359-71 |
電話番号 | 04-7093-7888 |
館山港
砂揚げ場とも呼ばれている「館山港」も、初心者が利用しやすい釣り場の一つです。大きな船が到着する港になっているので水深が足元近くにあるのが特徴。海釣りに慣れていない方でも挑戦しやすい釣り場になり、子供から大人まで気軽に楽しめます。
また、「館山港」には釣り道具のレンタルをしている民宿などがあるのも魅力。海釣りの予定がなく道具がない方でも楽しむことができるので、海釣り初心者におすすめ。「館山港」では、クロダイの釣果もあり回遊魚なども狙うことができる釣りスポットです。
住所 | 千葉県館山市沼985 |
乙浜港
水温が高く色々な魚をターゲットに楽しめるのが、千葉の「乙浜港」です。比較的大きな港になり、年間を通して利用者が多く人気があります。釣り場は全体的に広くなっていて、色々な釣り方が楽しめるので初心者の方は練習も兼ねて楽しむことができます。
色々な釣り方で海釣りを楽しめる「乙浜港」では、アジ・キス・クロダイ・メバル・スズキなどをターゲットに楽しむことができます。また、アオリイカの釣果も上がっているのでイカ釣りを楽しみたい方にもおすすめの釣り場になります。
住所 | 千葉県南房総市白浜町乙浜 |
千葉港
千葉で初心者におすすめの釣り場で最後に紹介するのは、「千葉港」です。「千葉港」は、千葉県内でも人気の釣り場の一つで週末や休日には多くの釣り人がアクセスします。釣りが楽しめる場所は柵が設置されているので、安心して挑戦できるのがポイント。
海釣りの人気スポットとなる「千葉港」では、サヨリ・カレイ・ハゼなどの釣果が上がっています。良型のシーバスやニシンの釣果も上がっています。一番釣果が上がっているのはシーバスですが、海釣りでは思わぬ大物が釣れる可能性もあるのでおすすめです。
住所 | 千葉県千葉市中央区中央港1-6 |
電話番号 | 043-223-3835 |
千葉にあるおすすめの釣り場〜内房編
ここからは千葉の東京湾側に位置する内房の釣り場を紹介します。東京湾方面と言えども、海釣りを満喫することができるスポットになっています。内房は比較的に砂地の釣り場が多いのが特徴です。投げ釣りやチョイ投げなど色々な釣り方が楽しめます。
千葉の内房でおすすめの釣り場は、全部で5選紹介していきます。それぞれの釣り場の釣果情報などにも触れていくので、内房で海釣りを楽しみたい方はチェックしておくと便利。では、内房で人気のあるおすすめの釣り場情報を見ていきましょう。
木更津潮浜公園
最初に紹介するのは、「木更津潮浜公園」です。釣り場となるのは「木更津潮浜公園」の北側に位置する護岸ですが、こちらはチェーンが設置されているので初心者でも楽しみやすいです。ただし、「木更津潮浜公園」は干潮時は釣りができないので注意が必要です。
「木更津潮浜公園」ではハゼ・クロダイ・シーバスなどを狙って釣りが楽しめます。クロダイをターゲットにする場合には、「木更津潮浜公園」の東側にある河口エリアがおすすめ。夜釣りも楽しむことができるので、シーバス狙いで挑戦するのもおすすめです。
住所 | 千葉県木更津市潮浜1-12 |
電話番号 | 0438-36-7884 |
オリジナルメーカー海釣り公園
千葉の市原市にある「オリジナルメーカー海釣り公園」も、内房で人気の釣り場の一つです。海釣りを楽しむことを目的として作られた公園になっているので、子供から大人まで楽しみやすいのがポイント。釣り場には監視員もいるので安心して海釣りができます。
また、「オリジナルメーカー海釣り公園」は釣具の販売やレンタルなどをおこなっているのもポイント。家族で気軽に楽しめるのでチェックしてみてください。「オリジナルメーカー海釣り公園」では、サヨリ・アイナメ・イシモチ・アジなどの釣果があります。
住所 | 千葉県市原市五井南海岸1-12 |
電話番号 | 0436-21-0419 |
大貫港
続いて紹介するのは「大貫港」です。チョイ投げ釣りやテトラ帯でのウキフカセ釣りなど、色々な釣り方で楽しむことができる釣り場です。また、「大貫港」は夜釣りもできる釣り場になっていて夜釣りではアナゴの釣果が上がっているスポットになります。
「大貫港」は、メジナ・ハゼ・イシモチなど釣り方によって色々な魚をターゲットにできます。また、「大貫港」は釣具店などが近くにあるのも魅力。コンビニやトイレも周辺にあるので、子供と一緒に釣りを楽しみたい方にもおすすめのスポットになります。
住所 | 千葉県富津市小久保3089 |
金谷漁港
「金谷漁港」は、一部の場所のみで釣りが楽しめます。以前は港内で釣りができたのですが、漁具の盗難や破損が多いことから港内での釣りが禁止されています。釣りが可能になっているのは、堤防外側にある金谷川河口のみとなっているので注意しましょう。
金谷川河口はクロダイの釣り場として人気のスポットになりますが、一般的な釣り場とは違う形になっているので初心者の方にはおすすめしません。釣りができるのも満潮時のみとなっているので、潮見表のチェックも忘れないようにしましょう。
住所 | 千葉県富津市金谷3980 |
富津岬
千葉の内房でおすすめの釣り場の最後は、「富津岬」です。「富津岬」は展望台も設置されていて観光スポットとしても知られます。「富津岬」では、ウェーディングで楽しむのが基本の釣り方です。と言うのもテトラ帯などは釣りが難しいとされているからです。
ですが、ウェーディング中での死亡事故も発生しているので注意が必要です。堤防などでも斜面になっているのでライフジャケットは必須です。「富津岬」は、遠浅ですが潮の流れが早い場所です。そんな「富津岬」では、コチ・ヒラメ・太刀魚などの釣果があります。
住所 | 千葉県富津市富津2280 |
電話番号 | 0438-25-5132 |

千葉にあるおすすめの釣り場〜外房編
千葉の太平洋側に面するのが外房ですが、外房も内房に負けずに色々な場所に釣りスポットが点在しています。魚影が濃い人気エリアなども揃っていて、青物などをターゲットに楽しむことができるので外房での釣りも人気を集めています。
風向きなどによって影響を受けやすくなってしまいますが、場所をしっかりと選択すると色々な魚を釣って楽しめるとも言われています。千葉の外房でおすすめの釣り場は5選紹介していくので、太平洋での釣りを思いっきり満喫して楽しみましょう。
飯岡漁港
最初に紹介する外房でおすすめの釣り場は、「飯岡漁港」です。港内の護岸や堤防などのポイントが揃っている釣り場で、海底が砂地で根がかりがしずらいのが魅力。そのため、初心者でも挑戦しやすくなっているのでおすすめになります。
「飯岡漁港」では色々な魚をターゲットにできるので、年間を通して楽しむことができます。特に、アジ・ヒラメ・イワシ・シーバスなどは「飯岡漁港」で人気のターゲットです。また、堤防には内海や外海ポイントがあり柵も設置されているので子連れで楽しめます。
住所 | 千葉県旭市下永井 |
電話番号 | 043-223-3020 |
大原漁港
離れた場所に釣りポイントが点在しているのが「大原漁港」です。アジやイワシの数釣りができるスポットとしても人気を集めている釣り場の一つです。サビキ釣り・ウキフカセ釣り・投げ釣りなど色々な釣り方で楽しめるのも魅力になります。
サビキ釣りでのアジ・イワシは人気を集めていますが、ウキ釣りでのクロダイやメジナも釣果が多数上がっているので挑戦してみるのがおすすめ。ただし、「大原漁港」は一部釣り禁止区域があるので釣りをする時には注意するようにしましょう。
住所 | 千葉県いすみ市大原11574 |
電話番号 | 0470-62-0111 |
勝浦漁港
千葉の勝浦で一番大きな漁港が「勝浦漁港」です。小型のアジや青ものをターゲットに楽しめる釣り場として有名なスポットになります。そんな「勝浦漁港」は、カツオの水揚げが日本一としても有名な漁港なので船の往来などで釣りができない場合もあります。
また、4時から16時は全面釣り禁止などのルールもあるので注意してください。アジなどが釣りやすいと人気を集めていますが、クロダイやスズキなどもターゲットに楽しめます。アジのスポットですが、他の魚もターゲットにしてみるのもおすすめです。
住所 | 千葉県勝浦市浜勝浦 |
興津港
続いて紹介するのは、「興津港」です。「興津港」は釣り場が広く色々な釣り方を楽しめることもあり人気を集めています。初心者はもちろんベテランの方も利用する機会の多い釣り場になっているので、外房で釣りを楽しむ時は利用してみるのがおすすめ。
「興津港」は春のメバルやカサゴ・クロダイなどが人気ですが、夏から秋のアジやイワシなどをターゲットに楽しむのもおすすめ。数釣りができたする釣果も上がっているので、楽しみやすいです。トイレなども完備されているのでファミリーで楽しむのもおすすめ。
住所 | 千葉県勝浦市興津 |
小湊港
千葉の外房でおすすめの釣り場の最後に紹介するのは、「小湊港」です。足場が平らでしっかりとしていることから釣りやすい釣り場となっています。特に、夕方からアジが釣れるスポットとしても有名な釣り場なので多くのアングラーで賑わっています。
アジは年間を通して狙いやすいターゲットになり人気がありますが、梅雨時にはアオリイカをターゲットに楽しむこともできます。好ポイントとして人気があるので、挑戦してみるのがおすすめ。他にも、クロダイ・メジナなどの釣果も上がっています。
住所 | 千葉県鴨川市小湊182-15 |
電話番号 | 04-7095-2811 |
千葉にあるおすすめの釣り場〜南房総編
千葉では内房・外房以外にも釣りが楽しめるスポットがあります。ここから紹介していくのは、千葉の南房総にあるおすすめの釣り場6選です。千葉の南部に位置する南房総は、磯釣りが楽しめるスポットが点在しているのが特徴になります。
もちろん磯釣りは危険も付き物になってくるので、釣り初心者の方はしっかりと場数を踏んでから挑戦するのがおすすめ。磯釣り以外にも楽しむことができるスポットもあるので、各釣り場情報をチェックして南房総で釣りを楽しみましょう。
勝山港
最初に紹介するのは、「勝山港」です。赤灯台と白灯台のそれぞれの防波堤に釣りポイントがあり、初心者から上級者まで気軽に楽しめます。「勝山港」で数釣りを楽しみたい場合には、白灯台側の内海での釣りがおすすめになります。
赤灯台側は外海側がテトラ帯になっていて磯釣りを楽しめます。クロダイやカサゴなどの釣果が上がっているので、テトラ帯で挑戦してみるのもおすすめ。内海側ではサビキ釣りでアジなどを楽しむこともできるので子連れでも楽しみやすくなっています。
住所 | 千葉県安房郡鋸南町勝山122 |
北ケイセン
続いて紹介するのは「北ケイセン」です。富浦新港の左側にある堤防のことを「北ケイセン」と呼んでおり、こちらは一年中クロダイが狙えるスポットとして有名です。もちろん、クロダイ以外にもキスやカワハギなどを釣ることもできる場所になります。
「北ケイセン」はテトラ帯で釣りを楽しめる場所と、堤防から釣りを楽しめる場所があります。堤防からの釣りは中央部分になりますが、比較的人が多く混雑するので注意が必要。比較的空いているのは、先端のテトラ帯なので利用してみるのがおすすめ。
住所 | 千葉県南房総市富浦町多田良1254 |
富浦新港
先ほど紹介した北ケイセンがある「富浦新港」は、北ケイセンとは逆の位置にある堤防があります。つまり右側にある堤防ですが、こちらも釣りが楽しめ多くの釣果が上がっています。北ケイセンに比べると人気がないので空いているのも魅力になります。
また、右側の堤防は水深が浅く海底が砂地になっています。海底が砂地なので根がかりがしにくいのがポイントで、初心者にもおすすめになります。釣れる魚は北ケイセンとの大きな違いはなく、クロダイ・アジ・キスなどをターゲットに楽しめます。
住所 | 千葉県南房総市富浦町多田良 |
船形漁港
南房総で最大の港となる「船形漁港」も釣りを楽しむには最適。赤堤防・青灯台など釣りポイントが多数に渡り点在しているので、釣果が上がらない場合には場所移動をしながら楽しめます。そんな「船形漁港」の青灯台は、クロダイの魚影が濃いのが魅力。
「船形漁港」は釣りポイントによっては、テトラ帯で足場が不安定な場所があります。さらに港内では船の出入りのない時間限定の場所などもあるので注意しましょう。クロダイ以外にも夜釣りでのアナゴ釣りなども人気があるのでチェックしてみましょう。
住所 | 千葉県館山市船形395 |
電話番号 | 0470-27-2111 |
沖ノ島護岸
続いて紹介する「沖ノ島護岸」は、全体的に水深が浅いのでチョイ投げ釣りで楽しむ形になります。クロダイやメジナなどをターゲットに楽しむ方も少なくありませんが、「沖ノ島護岸」でおすすめになるターゲットはサヨリになります。
サヨリは回遊することが多く、大型の釣果も上がっています。また数釣りができたと言う報告も上がっているので、楽しみやすくおすすめ。他にもアオリイカやコウイカ・メジナなどの釣果が上がっているので、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
住所 | 千葉県館山市富士見258-1 |
和田漁港
千葉の南房総でおすすめの釣り場の最後に紹介するのは、「和田漁港」です。「和田漁港」は右側に白灯台のある堤防があり、左側に赤灯台のある堤防があります。釣りのポイントは、この堤防になるのですが白灯台側はテトラ帯で足場が悪いので注意が必要です。
白灯台側は上級者向けと言われているので、初心者の方は赤灯台側を利用するのがおすすめ。「和田漁港」では、クロダイ・アジ・カマスの他に小型のカンパチなどをターゲットに楽しめます。
住所 | 千葉県南房総市和田町和田530 |

千葉にあるおすすめの釣り場〜川編
ここまで千葉で海釣りを楽しめる釣り場を紹介してきましたが、釣りができるのは海だけではありません。千葉では川釣りを楽しめるスポットも点在しています。
そこで、最後に千葉で川釣りが楽しめるおすすめの釣り場を3選紹介していきます。川釣りは気軽に楽しみやすいのが魅力になるので、釣りに挑戦してみたい方にもおすすめ。川釣りのスポットを押さえて、気軽に楽しんでみてください。
湊川
最初に紹介するのは南房総では大きな河川となる、「湊川」です。「湊川」は天然アユが釣れる場所としても有名なスポットで、アユの時期には多くの釣り人で賑わいます。ただし、アユは期間限定で遊魚料が発生するので注意してください。
「湊川」は上流部が渓流になっていて、ウグイや生川などの釣果を楽しめます。中流部が高速道路付近になり、ここではコイ・ナマズ・ブルーギルなどの釣果が上がってます。下流部は海水魚が混ざり、クロダイ・ウナギ・ハゼなどの釣果が上がっています。
養老川
延長75キロメートルに及ぶ千葉県屈指の河川となる「養老川」も釣りにはおすすめ。特に人気を集めているのが、河口部分になります。タイ・シーバスなどをターゲットに釣りを楽しめるスポットになっているので、川釣りを満喫できるでしょう。
また、河口部分は水深が浅いので干潮時にはウェーディングで楽しむこともできます。比較的に釣りやすいスポットになっているので、海釣りに出かける前に挑戦してみるのがおすすめ。
小櫃川
最後に紹介するのは、千葉の「小櫃川」です。「小櫃川」でおすすめなのが河口での釣りです。「小櫃川」の河口はルアーでシーバスが狙える釣り場になっているので、初心者でも楽しみやすくおすすめ。
シーバスがメインとなりますが、大型のタイが釣れることもあるようです。釣果も上がっているスポットになっているのでシーバス釣りを楽しみたい方は利用してみてください。また亀山湖方面では、ブラックバスなどの釣りも楽しめます。
千葉にあるおすすめの釣り場をチェックしてみよう!
千葉では川釣りと海釣りのどちらも楽しめ、釣果が期待できるスポットが揃っています。それぞれの釣り場によって釣果が上がっている魚の種類が異なるので、ターゲットとしたい魚の種類で釣り場を選択しながら楽しむのもおすすめになります。
もちろん季節や時間帯なども影響するので、釣り場の場所を決めたら潮見表なども合わせてチェックしておくのがポイント。また、港では立ち入り禁止区域などもあるので事前に調べるのも大事です。ルールを守り、千葉で釣りを満喫してください。
関連記事
千葉の人気キャンプ場・コテージまとめ!おすすめの無料スポットもあり!
mdn
千葉の人気ラーメン店はココ!新店や深夜営業の店などおすすめを厳選!
mayuge
千葉デートはこのスポット!おすすめディナーや雨の日プランを完全ガイド!
mdn
千葉旅行の人気観光スポットまとめ!穴場から定番までおすすめスポットを厳選!
mayuge
千葉の海鮮グルメ・海鮮丼総まとめ!海鮮焼きなどおすすめ名物を厳選!
MT企画
千葉のステーキ有名店11選!美味しい&安いランチから高級店まで完全網羅!
#HappyClover
千葉のおしゃれカフェ特集!海が見える・ランチがおいしい人気店など!
旅するフリーランス
千葉の絶品パンケーキまとめ!食べ放題やふわふわの美味しい有名店まで完全網羅!
旅するフリーランス
千葉の個室居酒屋はココが人気!安い飲み放題から接待向けのお店まで!
#HappyClover
千葉で美味しい寿司屋・回転寿司ランキング!食べ放題の人気店もあり!
#HappyClover
行徳ランチはココがおすすめ!おしゃれなイタリアンなど人気店揃い!
Rey_goal
千葉の人気グルメ特集!地元民おすすめB級料理・名物ランチなど完全網羅!
mayuge
千葉の人気パン屋15選!行列のできる美味しい有名店を厳選!
Rey_goal
千葉の人気ケーキバイキング特集!安い・おいしい・メニューが豊富なお店を紹介!
Hitomi Kato
千葉で浜焼きを堪能しよう!おすすめの食べ放題や名店をチェック!
rikorea.jp
市川の人気ラーメンと言えばココ!地元民おすすめの店舗をランキングで紹介!
akkey
千葉県の人気温泉旅館はどこ?カップルや家族におすすめの宿泊施設も!
tabito
千葉の人気スパはココ!24時間営業・宿泊できる施設などおすすめを厳選!
mia-a
千葉の紅葉名所まとめ!穴場やドライブスポットの見頃もまとめて紹介!
akak123
千葉の初詣スポット特集!屋台の出る神社や穴場のパワースポットなど!
akak123


新着一覧
印旛沼サンセットヒルズはロケーション抜群のキャンプ場!予約や口コミは?
Momoko
房総半島でドライブするならココ!人気グルメを巡るコースなどを紹介!
ピーナッツ
勝浦・鵜原海水浴場は透明度抜群の絶景スポット!シュノーケリングも人気!
ピーナッツ
千葉でおすすめの釣り場を徹底調査!初心者でも安心なスポットは?
沖野愛
千葉のデートスポット21選!日帰りドライブや旅行にもおすすめ!
ピーナッツ
千葉のバーベキュー場31選!手ぶらOKやおしゃれなコテージ・無料スポットも!
ピーナッツ
ディズニーホテルのおすすめポイント!子連れやカップルに人気の部屋も紹介!
ピーナッツ
ディズニーオフィシャルホテルのおすすめは?子連れ向けや朝食が人気の施設あり!
沖野愛
千葉のリゾートホテルおすすめ9選!高級感ある人気宿やプール付き施設あり!
Momoko
船橋で美味しいパン屋さんを厳選!イートインできる店や駅周辺の人気店も!
ピーナッツ
金田みたて海岸は潮干狩りに大人気のスポット!アクセスや混雑時期・駐車場は?
Canna
千葉の遊園地はココ!ジェットコースターの人気施設やデートのおすすめなど9選!
沖野愛
千葉の遊び場7選!子供に人気のスポットや雨もOKな室内施設など一挙紹介!
ピーナッツ
千葉の紅葉スポット15選!見頃時期や名所からおすすめの穴場まで徹底ガイド!
茉莉花
牛込海岸で潮干狩り!時期や料金・採れる貝の種類・混雑状況は?
mdn
木更津で潮干狩りが楽しめるスポットまとめ!無料の穴場もあり!
茉莉花
ワイルドビーチ木更津でグランピングを楽しもう!予約方法や料金・口コミは?
mia-a
千葉の美術館おすすめ11選!おしゃれなスポットや入館料が無料になる施設も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
千葉でドライブならココ!日帰り旅行やデートにおすすめのスポット31選!
Momoko
御宿海水浴場は白い砂浜が綺麗な人気のビーチ!アクセスや駐車場は?
kiki