2017年12月19日公開
2020年03月25日更新
日光の白根山登山の難易度は?ロープウェイや紅葉など見どころもいっぱい!
栃木県日光にあります白根山をみなさんはご存じでしょうか。今回は日光の白根山登山の難易度はもちろんのこと、ロープウェイの情報や、紅葉のおすすめスポットなどをご紹介していきます。ぜひ白根山登山の際には参考にされてみてはいかがでしょうか。

目次
日光の白根山登山についてご紹介!
栃木県の日光は“日光猿軍団”や“東武ワールドスクエア”などさまざまな観光スポットがあるのですが、ここ白根山も人気の観光スポットになっております。車や公共機関を利用したアクセス方法などはもちろんのこと、各登山ルートなどもご紹介していきますので、ご自身に合ったルートを選択して安全に登山を楽しんでみてはいかがでしょうか。
日光の白根山へのアクセス方法
登山をする際にはお荷物もありますし、車でのアクセスが多いと思いますので、車を利用したアクセス方法を中心にご紹介していきます。ぜひご紹介するアクセスルートを参考に白根山を訪れてみてください。まず群馬方面からお越しの際には、群馬ICから沼田ICに向かいます。そこから国道120号線を通り丸沼高原を目指すようになっております。
こんばんは⭐️
— スノークイーンオブぐんま (@snowqueenG) December 15, 2017
山田です🙋🏻♀️♩
今日は #丸沼高原 へ行って参りました🏂
最強寒波の後の良いお天気で、
日光白根山も綺麗にコンニチハしてました🏔💕
雪質も新雪で良好ですっ✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
道路は凍結箇所もあるのでお気をつけて遊びにいらしてください♪ pic.twitter.com/rLvisGYA0J
沼田ICから車で約50分程度となっております。また埼玉方面からお越しの際は、川口JCTから宇都宮ICに向かい、清滝ICから国道120号線を通って丸沼高原を目指すようになります。また清滝ICから車で約60分程度で丸沼高原に到着するようになっております。また日光から無料シャトルバスを利用してアクセスすることも期間限定で可能です。
電車やバスをご利用の方は、上野(高崎線・上越線)や上野(上越新幹線)から路線バス(沼田や上毛高原)を利用し、蒲田(路線バス)を利用して丸沼高原に向かうようになっております。公共機関を利用するルートは乗り換えなどもありますので、荷物の多い場合ではおすすめできません。ぜひ無料シャトルバスの利用できる期間をご確認ください。
日光白根山を登山する際の難易度
白根山は関東以北で一番高い山としても有名ですし、日本百名山にもなっております。そこだけ聞くと難易度も難しいと思われる方も多いのではないでしょうか。また初心者には挑戦できない登山だと思われる方も多いのではないでしょうか。そこでここでは日光白根山登山の難易度についてご紹介していきます。ぜひ参考にされてみてください。
振り返るとR6は7/22のにこ誕に納車されてハローにこ(86-25)というナンバーを得て8月に昼起きで十日町経由で日本海から長野デートして日帰りというゆるふわツーリングから始まって、日光白根山登山ツーリング、箱根だらり走行くらいしかしてなかった2017年だった。 pic.twitter.com/pvGuk6SoZV
— まるよ@12/31ル30b (@maruyo_) December 14, 2017
白根山は先ほどもご紹介したように関東以北で最も高いと言われておりますので、ルート次第では上級や中級などもありますが、無理をせずに登山することのできるルートを利用することで、初心者の方でも登山を楽しんでいただくことができるようになっております。危険と隣り合わせのことの多い登山ですのでご自身のレベルに合ったルート選んでください。
日光白根山のロープウェイについて
これは、3年前位に
— 旅犬の呟き (@gyama_p) October 14, 2017
日光白根山、丸沼高原のロープウェイ
の中で、撮影したものです。
これから各地で紅葉を迎えるので、
お出かけしたいですね~ pic.twitter.com/t31kEEmvGc
片道15分で標高2000m地点まで運んでくれるロープウェイのご紹介です。こちらのロープウェイは期間限定となっておりまして、グリーンシーズンのみとなっております。2017年は5月27日から11月12日までとなっておりました。また期間中であっても風など天候次第では運転見合わせや休止になる場合もございますので、事前にご確認されることをおすすめします。
日光白根山、ロープウェイから、いい感じ( ^ω^ ) pic.twitter.com/v7blLbCcmM
— nekotaka (@KOBATAKA5884) October 2, 2017
ロープウェイの全長は2500mとなっておりまして、高低差は600mとなっております。また定員は8人となっておりますので、少人数同士の場合ですと乗り合わせていただくようになっております。またペットも乗車できるようになっておりますが、種類によってお断りされる場合もありますのでご了承ください。ご利用料金は往復で大人2000円、お子様は1000円です。
住所:群馬県利根郡片品村東小川4658-58
電話番号:0278-58-2211
日光白根山登山ルート1:初級者
ご紹介したようにロープウェイで標高2000mまで登ることができるようになっておりますので、実質標高差は600mほどとなっております。ですが、山頂は標高2500mと高い山になっておりますので、登山グッズなどはきちんと装備されてから、登山に挑むようにされてください。ロープウェイを降りてからは夏でも肌寒く感じることが多いです。
2ヶ月振りの山行は日光白根山、関東以北の最高峰で百名山。
— 大須賀 純 (@M303Puku) October 2, 2017
ロープウェイの力を借りたけどかなりの体力消耗でした。
天気は快晴、360度の大展望と紅葉を堪能しました。 pic.twitter.com/hFhzpHQu2W
下から登山していくルートもあるのですが初心者の方にはロープウェイを使った登山ルートがおすすめです。そのため初心者の方でも日光白根山登山を楽しむことはできるのですが、ロープウェイが運行しているシーズンのみとなります。またロープウェイを降りてからの登山でも往復5時間程度かかりますので日帰り登山としてもおすすめのルートです。
日光白根山登山ルート2:上級者
こちらは上級者の方におすすめの登山ルートのご紹介です。前白根から五色山まで白根の全てを楽しむといっても過言ではない、大パノラマを堪能することのできるルートになっておりまして、所要時間は8時間程度となております。ですのでこちらのルートで登山される方は前泊などを日光白根山付近でされて挑むことをおすすめします。
でないとせっかく大パノラマを目の前にしても、すぐに下山しなくてはいけなくなってしまうこともあります。なるべくお早めに登山スタートさせることで、山頂でゆっくりと大パノラマを楽しむことができるようになります。こちらのルートは12キロぐらございますので、水分などもしっかり準備されてから登山に挑むようにされてみてください。
日光白根山の見どころ1:紅葉
【My】紅葉の奥日光、空から見た景色が神秘的 https://t.co/NUvbv69PRs
— 新製品ニュース (@twinews8) December 13, 2017
12月14日放送の『空から日本を見てみよう+』(BSジャパン、毎週木曜21:00~)では、紅葉の奥日光から奥鬼怒温泉郷、さらに日光白根山、河岸段丘沼などを空から見ていく。 戦場ヶ原からスタートし、…
一番の魅力といっても過言ではないほど、日光白根山の紅葉は人気になっております。毎年多くの方々が訪れております。また紅葉を楽しめるシーズンはロープウェイなども運行しておりますので、初心者の方でも白根山の紅葉を楽しむことができるようになっております。またロープウェイ乗車中も紅葉を楽しめますので、ゆっくりと紅葉を眺めることができおすすめです。
またハイキングコースなどもございますので、気軽にゆっくり歩きながら紅葉を楽しむのも白根山の見どころの一つです。紅葉は秋の風物詩にもなっておりますので、ぜひ紅葉名所にも選ばれている日光白根山で紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか。高いところから色づき始めますので、早いと9月下旬ぐらいから紅葉を楽しむことができます。
日光白根山の見どころ2:足湯
白根山は天空の足湯を楽しむことができるようになっております。疲れを癒されてみてはいかがでしょうか。また標高が高いこともあり夏でも肌寒く感じることが多いのですが、足湯に入ることで身体の芯からポカポカすることもでき、リフレッシュ効果もありますのでおすすめです。こちらもロープウェイを利用して向かうこともできるようになっております。
標高2000mで楽しむことのできる足湯は、そうそうあるものではありません。美しい景色を大パノラマで楽しめるだけでなく、足元は足湯によってポカポカになります。登山される方だけでなく多くの方が足湯目当てに来られるほどのスポットになっております。ぜひ美しい景色を堪能しながら天空の足湯でゆっくり温まってみてはいかがでしょうか。
日光白根山の見どころ3:さまざまな楽しみ方がある
丸沼高原では冬場はスキーを楽しむことができるようになっております。また日帰り温泉を楽しむこともできますし、オートキャンプもできるようになっております。またお子様はもちろんこと保護者の方にも嬉しい無料のアスレチックなどもあります。白根山や丸沼高原は登山だけでなくさまざまな楽しみ方ができるようになっております。
またロープウェイでいくことのできる標高2000m地点には、レストランもございますので食事などもできるようになっておりますし、バーベキューなどを楽しむことのできるスポットもございます。手ぶらでバーベキューが楽しめるのも魅力です。登山だけではなく自然を利用した自然散策なども一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、アスレチックよりもエキサイティングなツリーアドベンチャーなどもありますので、身体を動かして思いっきり遊ぶこともできるようになっております。ぜひロープウェイを利用することでお子様のアクセスも楽になりますし、白根山に訪れてみてはいかがでしょうか。登山だけでなくたくさんの楽しみ方を体験できるようになっております。

日光の白根山で紅葉などを楽しもう!
いかがでしたでしょうか。今回は白根山のアクセスだけでなく、登山ルートや白根山の見どころなどをご紹介しました。ご紹介しましたように初心者の方でも安全に標高2000mまで向かうことができますし、たくさんの楽しみ方があります。ぜひ白根山に訪れた際には景色だけでなくレジャーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連記事
日光東照宮の三猿に込められた深い意味!観光前に歴史や見どころをおさらい!
ビジネスキー紀子
日光の有名そば屋を厳選してランキング!美味しいと話題の人気店がたくさん!
Rey_goal
日光・輪王寺のおすすめ観光コースを紹介!御朱印や駐車場の場所も調査!
茉莉花
鬼怒川の「巨大迷路パラディアム」に挑戦!料金やアクセス・混雑状況をチェック!
藤沢直
日光のおすすめ観光地を厳選!日帰りや子供連れで楽しめるスポット決定版!
tabito
日光・滝尾神社の御朱印やお守りなどおすすめポイント紹介!アクセスや駐車場も!
茉莉花
陽明門は日光東照宮イチの名所!柱や彫刻の歴史的な意味・修復された後の変化は?
ビジネスキー紀子
日光の滝巡りコースまとめ!おすすめの名所と見どころを徹底調査!
MinminK
日光の最強パワースポット巡りはコレ!定番から穴場まで徹底して紹介!
hanausagi
奥日光の観光地まとめ!おすすめのスポット&絶好シーズンを紹介!
maboo1014
日光ランチのおすすめを厳選!子連れや団体で行ける人気店や穴場まで!
phoophiang
日光デートのおすすめスポットをチェック!日帰りコースや人気ランチも!
mdn
日光のおしゃれカフェで一休み!古民家など雰囲気満点の人気店をリストアップ!
Liona-o
日光には素敵なキャンプ場がいっぱい!釣りや温泉も楽しめる贅沢な1日を堪能!
mdn
日光の名物が味わえるグルメスポットまとめ!有名店の絶品料理をご堪能あれ!
Rey_goal
日光名物・湯葉が美味しいお店まとめ!豪華な懐石など行列のできる有名店も!
Rey_goal
華厳の滝は日光で外せない名所!おすすめシーズンやアクセスを調査!
茉莉花
日光の日帰り温泉でひと休憩!源泉かけ流しの秘湯や穴場まで徹底リサーチ!
tabito
日光の中禅寺湖観光ガイド!ランチや遊覧船などおすすめスポットを一挙紹介!
Meg T
日光のさる軍団がスゴイ!猿たちの見どころやアクセス・料金をまとめて紹介!
zasxp


人気の記事
- 1
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 2
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 3
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 6
コストコの人気アイス21選!おすすめ商品やアレンジ方法をまとめて紹介
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
夢庵のしゃぶしゃぶ食べ放題がリーズナブルで人気!プレミアムプランの内容は?
ピーナッツ - 8
コストコのミスジが安いのに美味しい!おすすめアレンジや下処理のコツを紹介!
ピーナッツ - 9
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 10
ケンタッキーのチキンは冷凍保存できる!解凍方法・温め方などまとめ!
ピーナッツ - 11
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 12
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 13
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 14
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 15
全国のご当地キティまとめ!北海道から沖縄までお土産にも人気のグッズ紹介!
MinminK - 16
業務スーパーの煮豚は超人気商品!カロリー・アレンジ術・冷凍保存方法は?
Canna - 17
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 18
ファミマのおにぎり人気ランキング!おすすめの種類・カロリー・値段も!
Momoko - 19
業務スーパーの馬刺しは美味しい?安全性や解凍方法を分かりやすく解説!
ベロニカ - 20
スシローの持ち帰りガイド!注文予約の方法やおすすめのメニューを詳しく紹介!
mina-a
新着一覧
戦場ヶ原は関東で満天の星空が見えるスポット!夏や冬の見え方や時間帯は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
奥日光の湯滝は迫力満点の絶景スポット!アクセス方法や駐車場も調査!
phoophiang
菖蒲ヶ浜キャンプ場は中禅寺湖湖畔の人気キャンプ場!予約方法や料金は?
kiki
「竜頭の滝」は奥日光三大名瀑の一つ!紅葉や茶屋など見どころも満載!
Rey_goal
中禅寺湖の釣り特集!絶景のおすすめポイントや解禁時期情報も徹底調査!
Rey_goal
日光湯元温泉のおすすめ宿11選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設を紹介!
藤沢直
鬼怒川温泉のお土産人気ベスト17!定番のお菓子からおすすめの雑貨まで!
kiki
鬼怒川温泉街で散策を楽しもう!おすすめのスポットや人気のグルメ21選!
ピーナッツ
女峰山に登山!日帰りや初心者にもおすすめのルート・難易度レベルは?
ピーナッツ
「瀬戸合峡」は栃木の人気紅葉名所!川俣湖畔のハイキングもおすすめ!
kiki
「平家の里」は日光湯西川温泉の人気観光スポット!紅葉の時期がおすすめ?
kazuki.svsvsv@gmail.com
湯西川温泉を観光!おすすめのスポットや人気のホテル・旅館もご紹介!
yuribayashi
「金谷ホテルベーカリー」は日光で話題の名店!食パンが絶品で大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東武ワールドスクウェアの料金を割引する方法まとめ!クーポンや優待の入手法は?
ベロニカ
鬼怒川温泉駅周辺を散策!おすすめのグルメや観光スポットを一挙紹介!
#HappyClover
湯西川温泉駅周辺を観光しよう!冬におすすめの絶景スポットを紹介!
Momoko
「日光金谷ホテル」のランチが大人気!老舗リゾートおすすめのメニューは?
TinkerBell
東武ワールドスクウェアは日光の人気テーマパーク!お土産やランチ情報も紹介!
mayuge
「ウェスタン村」は日光の廃墟テーマパーク!心霊スポットの噂の真相は?
canariana
東武ワールドスクウェアのイルミネーション特集!点灯期間や時間は?
maki