2022年06月27日公開
2022年06月27日更新
北海道で絶景ドライブを満喫!日帰りデートや旅行にもおすすめのスポット31選!
北海道には他の地域では見られないようなスケールの大きな絶景、寒い地方ならではの冬の美しい絶景が数多くあります。今回は、気軽な日帰りドライブデートから車を使っての旅行におすすめの31か所をご紹介します。さあ、北海道の絶景ドライブを楽しみましょう。

目次
北海道のドライブで見たいおすすめの絶景をご紹介!
広い北海道には自然のものであれ、人工のものであれ、スケールの大きな絶景がたくさんあります。北海道の絶景を見に行くには車があると便利です。公共交通機関では行きにくい場所へのアクセスや、電車やバスが動いていない時間帯の移動に便利だからです。
今回はエリアに分けて、北海道のドライブで見たいおすすめの絶景を31か所ご紹介します。北海道の素晴らしい絶景は、必ずや心に何かを残してくれることでしょう。


北海道をドライブする時の注意点
車があれば時間を気にせず自分たちのペースで動ける自由度が高くなります。大きな荷物や重い荷物を運ぶのも楽ですし、天候が良くない時でも移動の困難度は低くなります。しかし、北海道のドライブの場合、他の地域とは異なる注意点がいくつかあります。
まず北海道の広さです。車があったとしても2泊3日で北海道1周などはとても無理な話です。また、ガソリンスタンドや店、休憩ポイントなどが何十キロも先ということも少なくありません。行く前に移動距離をよく調べ、休息の時間なども考えて無理のない計画を立ててください。
また北海道では視界が開けた場所で知らず知らずのうちにスピードの出し過ぎになってしまいますし、野生動物画飛び出してくるのもよくあることです。
北海道での冬のドライブはさらに注意が必要です。地域によっては10月から5月頃まで冬用のタイヤが必要になるところもあります。雪道用の標識や道路グッズなどもあるので戸惑わないように事前学習が必要です。運転する時は、雪で見えない路肩やアイスバーンにも十分注意してください。
このように、北海道でのドライブには他地域とは違う特徴があるということを知り、万全の心構えで安全運転を心がけてください。

北海道のドライブで訪れたい絶景スポット6選【札幌・小樽周辺】
この項では、北海道のドライブで訪れたい札幌・小樽から日帰りできるおすすめ絶景スポットを6か所ご紹介します。
北海道の玄関口である札幌周辺は人口も観光客も多いため、整備された絶景スポットが多くあります。小樽は札幌から日帰りができる距離にあり、美しい町並みと共に海の絶景が広がります。
さっぽろ羊ヶ丘展望台
北海道のドライブで訪れたい札幌・小樽周辺のスポットの1つ目は「さっぽろ羊ヶ丘展望台」です。クラーク博士の銅像が立っているスポットと言えばご存知の方も多いでしょう。
デートスポットとしても人気の「さっぽろ羊ヶ丘展望台」は羊が遊ぶ広い緑地、札幌ドームや市街地が見晴らせ爽快です。夏は一面に咲くラベンダー、冬は白い雪原に雪だるまやかまくらが作られた光景を楽しむことができます。レストハウスでは北海道名物のジンギスカンを味わえます。
モエレ沼公園
北海道のドライブで訪れたい札幌・小樽周辺のスポットの2つ目は「モエレ沼公園」です。札幌の中心部から30分ほどのドライブで到着できるこの公園は、世界的彫刻家であるイサム・ノグチが手掛けたスポットとして知られています。
ノグチがデザインした126の遊具、冬には中でクリスマスコンサートなども開催される巨大なガラスのピラミッドなどはとてもフォトジェニックです。人工の「モエレ山」の上は展望台になっていて札幌市内全体を見渡すことができます。
「モエレ沼公園」にある「海の噴水」は1日数回、高さ25メートルにまで水を噴き上げます。また、ライトアップされた夜の噴水は札幌の夜に映える絶景です。
藻岩山
北海道のドライブで訪れたい札幌・小樽周辺のスポットの3つ目は「藻岩山」です。標高531メートルの山で、中腹には恋人の聖地もあり、札幌近郊の代表的デートスポットになっています。
「藻岩山」はロープウェイとケーブルカーを乗り継いで山頂まで行くことができます。ドライブなら中腹まで道路が通っています。山頂からは遠く石狩湾まで見晴らす絶景が楽しめます。
また、藻岩山山頂からの夜景は日本新三大夜景にも選ばれていて、日帰りデートの最後に訪れるカップルが多いというのもうなずけます。
白い恋人パーク
北海道のドライブで訪れたい札幌・小樽周辺のスポットの4つ目は「白い恋人パーク」です。北海道を代表する銘菓「白い恋人」を製造販売している会社が運営しているテーマパークで、ファミリーでもデートでも楽しめるコンテンツがいっぱいです。
夏にはバラが咲き乱れる「白い恋人パーク」の美しい庭園は、冬にはイルミネーションに彩られる素敵な景色が見られます。ヨーロッパ風の建物の中に広がるイルミネーションは北海道の冬の絶景の1つとしてとても見応えがあります。
神威岬
北海道のドライブで訪れたい札幌・小樽周辺のスポットの5つ目は「神威(かむい)岬」です。積丹半島の先端にあるスポットですが、札幌中心部から片道約2時間のドライブですので、日帰りも十分できる場所にあります。
駐車場から「神威岬」の先端までは770メートルほどで、遊歩道が整備されています。歩きながら「積丹ブルー」と呼ばれる青い海、緑に覆われた特異な岬の形状が堪能できます。夏に訪問すれば黄色いエゾカンゾウが絶景に華を添えてくれます。
厚田公園展望台
北海道のドライブで訪れたい札幌・小樽周辺のスポットの6つ目は「厚田公園展望台」です。石狩市にある公園で、札幌の中心部から片道1時間余りの日帰り圏内のスポットです。
「厚田公園展望台」は北海道で初めて「恋人の聖地」として登録されたスポットで、教会風のモニュメントも雰囲気を盛り上げてくれます。目の前は雄大な日本海で、特に夕日が沈む絶景は感動的です。ドライブデートにおすすめのスポットです。

北海道のドライブで訪れたい絶景スポット5選【ニセコ・洞爺湖・登別周辺】
この項では、北海道のドライブで訪れたいニセコ・洞爺湖・登別から日帰りできるおすすめの絶景スポットを5か所ご紹介します。
湖や山の絶景が豊富なこのエリアは札幌からも遠くないので、時間をたっぷりとれば日帰りもできます。
支笏湖
北海道のドライブで訪れたいニセコ・洞爺湖・登別周辺のスポットの1つ目は「支笏湖」です。札幌から片道約1時間の距離なので、日帰りも十分可能な距離にあります。
透明度が高いこの湖では水中遊覧船がおすすめです。水面下に設けられた客席の窓から泳ぐ魚の姿が眺められ、動く水族館といった趣です。
冬の「支笏湖」もおすすめです。さまざまな氷像が並び、夜はライトアップされる氷濤まつりが開催され、厳冬の北海道の美しさを楽しむことができます。
羊蹄山
北海道のドライブで訪れたいニセコ・洞爺湖・登別周辺のスポットの2つ目は「羊蹄山」です。蝦夷富士とも呼ばれる美しい山で、牧場や花畑とコラボした絶景が各所から見られます。冬から春先にかけて雪をかぶった「羊蹄山」も素敵です。
「羊蹄山」の周辺で人気なのはアイスクリーム。牧場やスイーツスポットがいくつもあり、各所で自慢のジェラートやミルクたっぷりのソフトクリームを楽しむことができます。デートを盛り上げるグルメとしておすすめです。
有珠山
北海道のドライブで訪れたいニセコ・洞爺湖・登別周辺のスポットの3つ目はジオパークに認定されている「有珠山(うすざん)」です。ロープウェイが通っていて、山頂駅横の展望台からは洞爺湖と昭和新山の絶景が望めます。
さらに遊歩道を進んだ先には火口原展望台があり、噴火口や噴火湾を見ることができます。また、南外輪山展望台からは美しい羊蹄山の姿も目の前です。
洞爺湖
北海道のドライブで訪れたいニセコ・洞爺湖・登別周辺のスポットの4つ目は「洞爺湖」です。中央には中島が浮かぶ美しい姿は「北海道三大景観」に数えられるほどです。札幌から洞爺湖温泉までは片道2時間強のドライブで、日帰りも可能な距離です。
遊覧船やカヌー、ホーストレッキングやヘリコプター遊覧など、アクティビティも充実している「洞爺湖」は、デートはもとよりファミリーや一人旅など、さまざまなスタイルでそれぞれに楽しめるスポットです。
登別地獄谷
北海道のドライブで訪れたいニセコ・洞爺湖・登別周辺のスポットの5つ目は「登別地獄谷」です。もともとは火山の噴火によってできた火口跡で、蒸気が立ち上る荒涼とした迫力ある絶景が広がるスポットです。
「登別地獄谷」には遊歩道が通っていて、10分ほどで1周することができます。温泉が湧く音を聞いたり間欠泉が吹き上がるのを見たりしながら歩きましょう。
「登別地獄谷」は夜はライトアップされ、昼間とは違った迫力が感じられます。冬、雪で白く染まった山肌に湯気が立ち上る様もおすすめです。
北海道のドライブで訪れたい絶景スポット4選【函館・江差周辺】
この項では、北海道のドライブで訪れたい函館・江差周辺から日帰りできるおすすめの絶景スポットを4か所ご紹介します。
北海道の中では本州に1番近いエリアで、自然の絶景の他、夜景や城郭など人の力がつくり出した絶景も魅力です。
函館山
北海道のドライブで訪れたい函館・江差周辺のスポットの1つ目は「函館山」です。日本三大夜景にも数えられ夜のデートには外せないスポットです。ドライブの場合は冬季は通行止め、それ以外の時期も夜景の時間帯の通行制限などがあり注意が必要です。
夜景で有名な「函館山」ですが、昼間の景色も侮れません。ロープウェイに乗れば、刻々と見え方が変わる景色を堪能することができます。
五稜郭
北海道のドライブで訪れたい函館・江差周辺のスポットの2つ目は「五稜郭」です。江戸時代末期に造られた星型の城で、戊辰戦争最後の激戦地の1つとして知られています。
「五稜郭」の整った星形を見るには五稜郭タワーに上るのがおすすめです。桜の時期に訪問できれば、周囲がピンク色に彩られる絶景を見ることができます。
大沼国定公園
北海道のドライブで訪れたい函館・江差周辺のスポットの3つ目は「大沼国定公園」です。函館市街地から40分ほどのドライブで到着できるスポットで、大小の湖や尖った山頂をもつ駒ヶ岳の美しい絶景が広がります。
「大沼国定公園」には、それぞれに魅力と特徴をもつ5つの散策路が通っていますので、滞在時間に合わせて選ぶと良いでしょう。
滝瀬海岸
北海道のドライブで訪れたい函館・江差周辺のスポットの4つ目は乙部町の「滝瀬海岸」です。江差中心部から15分ほどのところにある海岸で、函館からも1時間半ほどのドライブで到着できます。
「シラフラ」とは高さ30メートルほどの白い断崖で、「滝瀬海岸」で500メートル以上にわたって続いています。イギリスの有名な景勝地「セブンシスターズ」を彷彿させるともっぱらの評判のこの光景は、北海道絶景の穴場としておすすめです。
北海道のドライブで訪れたい絶景スポット5選【旭川・美瑛・富良野周辺】
この項では、北海道のドライブで訪れたい旭川・美瑛・富良野周辺から日帰りできるおすすめの絶景スポットを5か所ご紹介します。
美瑛・富良野は一大北海道ブームを巻き起こした、繊細で絵画的な絶景が多く見られるエリアです。が、それだけにとどまらず、北海道らしいスケールの大きな絶景も数々あります。
四季彩の丘
北海道のドライブで訪れたい旭川・美瑛・富良野周辺のスポットの1つ目は「四季彩の丘」です。美瑛町にある農場ガーデンで、季節の美しい花々が鑑賞できる人気のスポットです。特に夏の丘一面を虹のように彩る花畑の絶景は有名です。
「四季彩の丘」では、グリーンシーズンはトラクターバスやカート、バギーなどでのんびりと丘の景色を楽しむことができます。またウィンターシーズンにはスノーモービルやスノーラフト、そりなどで雪の丘をエンジョイすることができますので、冬のデートにもおすすめです。
青い池
北海道のドライブで訪れたい旭川・美瑛・富良野周辺のスポットの2つ目は「青い池」です。鮮やかな水色の池と林立するカラマツの枯木のコントラストが絵本の世界のようです。「青い池」の不思議な水の色は、異なる成分をもつ2つの川の水が合わさって生み出されたものです。
「青い池」は冬には雪で覆われ水面が見えなくなってしまいますが、夜間にライトアップされ、刻々と色が変わる光の中で夏とはまた違った絶景が楽しめます。冬のロマンチックなデートにおすすめのスポットです。
嵐山展望台
北海道のドライブで訪れたい旭川・美瑛・富良野周辺のスポットの3つ目は「嵐山展望台」です。旭川の西約5キロの位置にあり、標高253メートルのこの場所からは北海道を代表する山・大雪山や旭川の町並みが一望できる絶景が広がります。
夜景スポットとしても人気の「嵐山展望台」の近くにはハイキングコースが整えられていて、幅広い世代が散策を楽しんでいます。
ジェットコースターの道
北海道のドライブで訪れたい旭川・美瑛・富良野周辺のスポットの4つ目は上富良野にある「ジェットコースターの道」です。丘のうねりに沿ってまっすぐに伸びるアップダウンのある一本道で、ドラマにも登場したスポットです。
周囲は一面畑で、その中をおよそ2.5キロにもわたって続く「ジェットコースターの道」は、北海道らしいスケールの大きな絶景をつくり出しています。
ひまわりの里
北海道のドライブで訪れたい旭川・美瑛・富良野周辺のスポットの5つ目は「ひまわりの里」です。北竜町にあるスポットですが、旭川市街から片道約1時間で日帰りドライブができます。また、札幌からも車で2時間弱と、やはり日帰りできる位置にあります。
約150万本のひまわりが咲く広大な「ひまわりの里」は、毎年北海道の内外から20万人が訪れるという人気スポットで、デートにもおすすめです。巨大迷路なども設置され、鑑賞するだけでなく身体を動かして楽しむことができます。
北海道のドライブで訪れたい絶景スポット7選【十勝・釧路・網走・根室周辺】
この項では、ドライブで訪れたい北海道の十勝・釧路・網走・根室周辺から日帰りできるおすすめの絶景スポットを7か所ご紹介します。
このエリアはラムサール条約や世界遺産といった、世界的に評価されている生態系や景観をもつ絶景スポットの宝庫です。
ナイタイ牧場
北海道のドライブで訪れたい十勝・釧路・網走・根室周辺のスポットの1つ目は「ナイタイ牧場」です。公共牧場としては日本一の広さをもつ牧場で、上士幌町が運営しています。
牧場の頂上にあるカフェ「ナイタイテラス」はデートにもおすすめのスポットです。大きなガラス張りの店内からは目の前に緑のじゅうたんを広げたような牧場、そしてその向こうには雄大な十勝の景色と広い空が広がる絶景が楽しめます。
タウシュベツ橋梁
北海道のドライブで訪れたい十勝・釧路・網走・根室周辺のスポットの2つ目は「タウシュベツ橋梁」です。上士幌町の糠平湖にある長さ130メートルのコンクリート製のアーチ橋で、ローマ遺跡のような雰囲気を醸し出しています。
被写体としても人気の「タウシュベツ橋梁」は、ダムの水位が上がる8月から10月頃は見えなくなるため「幻の橋」とも呼ばれています。冬、白一面の中に立つその姿は絶景を通り越して凄みすら感じます。
雲海テラス
北海道のドライブで訪れたい十勝・釧路・網走・根室周辺のスポットの3つ目は占冠村の「雲海テラス」です。「星野リゾート トマム」内にあるスポットで、帯広から1時間ほどのドライブで到着できます。旭川からも日帰りが可能です。
5月中旬から10月中旬の早朝には約50パーセントの確率で雲海が見られるということでデートスポットとしても人気です。星野リゾートの宿泊客でなくても行くことができますし、運悪く雲海が見られなくてもインスタ映え間違いなしのドリンクや空中散歩をしているような遊歩道など、思い出になるお楽しみがあります。
釧路湿原
北海道のドライブで訪れたい十勝・釧路・網走・根室周辺のスポットの4つ目は「釧路湿原」です。日本最大の面積をもつ湿原で、原始的な自然環境が残り、多くの貴重な動植物が生息します。
「釧路湿原」にはいくつもの展望台や遊歩道があり、エリアや季節によって異なる絶景を楽しむことができます。湿原を流れる川をカヌーに乗って観光するアクティビティは、忘れられない思い出になることでしょう。
摩周湖
北海道のドライブで訪れたい十勝・釧路・網走・根室周辺のスポットの5つ目は「摩周湖」です。「霧の摩周湖」とも呼ばれる通り、霧に包まれて湖面が見えないことも多いのですが、見えれば吸い込まれそうなコバルトブルー色に魅了されることでしょう。
摩周湖の近くには屈斜路湖、阿寒湖という北海道を代表する湖があり、日帰りで3つの湖を回ることも十分可能です。
オホーツク海流氷
北海道のドライブで訪れたい十勝・釧路・網走・根室周辺のスポットの6つ目は北海道の冬の名物「オホーツク海流氷」です。
流氷は、ドライブでプユニ岬や能取岬に向かい、そこから眺めることもできますが、間近でその迫力を感じるなら船に乗るのがおすすめです。冬には網走やウトロから流氷観光船が運航されていて、流氷だけでなくそこに集う野生の生き物に出会うこともできます。
知床五湖
北海道のドライブで訪れたい十勝・釧路・網走・根室周辺のスポットの7つ目は「知床五湖」です。知床半島の湿地帯にある5つの湖で、水面に知床連山や原生林を映すその美しい姿が人気です。
「知床五湖」の歩き方は2通りあります。自由に歩ける高架木道と、ガイドと歩く地上遊歩道です。地上遊歩道は大ループと小ループの2コースがありますが、どちらも高架木道では行かれないエリアの観光ができます。

北海道のドライブで訪れたい絶景スポット4選【稚内周辺】
この項では、ドライブで訪れたい北海道の稚内周辺から日帰りできるおすすめの絶景スポットを4か所ご紹介します。
このエリアは海を染める夕日や、利尻島など島の光景が有名なのですが、本州からは1番遠いエリアなので行きにくいという面があります。それだけに、訪問して素晴らしい景色に出会えば、忘れられない思い出になること間違いなしです。
ノシャップ岬
北海道のドライブで訪れたい稚内周辺のスポットの1つ目は、イルカのオブジェで知られる稚内市の「ノシャップ岬」です。夕日がきれいに見える場所でデートスポットとしても人気です。
「ノシャップ岬」の目の前には利尻島と礼文島の絶景、そしてサハリンの島影も見えます。夏の早朝に繰り出せば、利尻昆布の収穫作業を見られることもあります。
白い道
北海道のドライブで訪れたい稚内周辺のスポットの2つ目は稚内市の「白い道」です。まるで南国のビーチに向かうような白い道が、丘の上に続いています。産業廃棄物として捨てられていたホタテの殻がつくり出したというフォトジェニックスポットです。
「白い道」を上り切った先にも絶景が待っています。美瑛のような美しく雄大な丘の景色、風車群、そして海と、最果ての宗谷岬のイメージとは全く違う光景が広がります。
オトンルイ風力発電所
北海道のドライブで訪れたい稚内周辺のスポットの3つ目は幌延町の「オトンルイ風力発電所」です。高さがおよそ100メートルの風車が28基も一直線に連なっている圧巻の光景が見られます。
「オトンルイ風力発電所」の風車は3.1キロに渡って続き、途中にはパーキングエリアも設けられています。車を停めて風車と共に利尻島の光景も堪能したいものです。夏にはエゾカンゾウ、ハマナスの花も楽しめます。
抜海港
北海道のドライブで訪れたい稚内周辺のスポットの4つ目は稚内市の「抜海港」です。この港からは利尻富士の秀麗な姿が眺められますが、人気なのはゴマフアザラシです。
「抜海港」のゴマフアザラシは流氷に乗ってやってきて、冬の間この地で休息します。最盛期は11月から3月頃で、冬の風物詩になっています。
北海道のドライブは絶景の宝庫!旅行やデートを楽しもう!
以上、北海道でおすすめの絶景をエリア別に31か所ご紹介しました。どこも魅力的できっと訪問したくなったことと思いますが、1度の旅行ですべてを回ることは不可能です。
広い北海道は何度も訪ねてその美しさや雄大さをじっくりと味わいたいものです。是非、場所を変え、季節を変えて北海道の魅力を堪能してください。
関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
旅するフリーランス
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと
北海道の「六花亭」お菓子特集!マルセイバターサンドは人気定番商品!
zasxp

新着一覧
「道の駅なかさつない」は十勝の人気スポット!美味しいグルメやお土産紹介!
kiki
ウトナイ湖は苫小牧の絶景観光スポット!道の駅や野鳥観察など見どころ満載!
茉莉花
「まるやまめろん」は札幌で行列必至のメロンパン専門店!人気メニューは?
ピーナッツ
ザランタン芦別で豪華グランピングを楽しもう!予約方法や料金・口コミは?
kiki
北海道の美術館おすすめ11選!家族でのお出かけやデート・アート観賞にも!
mdn
北海道の道の駅ランキングベスト25!美味しいグルメや人気のお土産も紹介!
Canna
札幌のドライブスポット15選!デートに人気の場所や夜におすすめの場所も!
Momoko
銭函海水浴場は小樽の人気スポット!海開きの時期や駐車場情報など徹底調査!
mdn
北海道の海&海水浴場おすすめ11選!きれいな青いビーチや穴場スポットも!
旅するフリーランス
北海道の絶景スポットガイド!温泉やドライブにおすすめの場所は?
mdn
北海道で山に登ろう!標高や初心者にもおすすめの場所なども要チェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
北海道の神社をチェック!御朱印やお守りが有名な場所まで徹底ガイド!
旅するフリーランス
能取岬は航空会社CMで話題沸騰の絶景観光地!見どころやアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
北海道の紅葉スポットおすすめ21選!時期や名所・穴場までご紹介!
旅するフリーランス
北海道の世界遺産まとめ!知床や遺跡など絶景スポットを一挙紹介!
Momoko
北海道で絶景ドライブを満喫!日帰りデートや旅行にもおすすめのスポット31選!
MinminK
根室の絶品グルメ11選!美味しい海鮮や大人気のご当地名物まで!
daiking
札幌市のおすすめ美術館をチェック!無料の施設や人気の展示情報も!
茉莉花
北海道の遊園地・テーマパーク11選!子供に大人気のスポットや穴場も!
mdn
北海道の夜景おすすめ31選!ドライブデートに大人気のスポットや穴場など!
旅するフリーランス