修善寺温泉『あさば』で至福のひととき!料金や口コミ情報をチェック!

伊豆の修善寺温泉には、500年以上続く老舗の高級旅館「あさば」があります。日本を代表する老舗旅館の一つで、入口から一歩入ると非日常の美しい空間が広がっています。修善寺温泉「あさば」の魅力や施設情報、口コミ、料金などをご紹介しましょう。

修善寺温泉『あさば』で至福のひととき!料金や口コミ情報をチェック!のイメージ

目次

  1. 1人気の修善寺温泉『あさば』とは?
  2. 2修善寺温泉ってどんなところ
  3. 3修善寺温泉『あさば』のおすすめポイント
  4. 4修善寺温泉『あさば』の客室
  5. 5修善寺温泉『あさば』の宿泊料金
  6. 6修善寺温泉『あさば』の予約方法
  7. 7修善寺温泉『あさば』の気になるポイント
  8. 8修善寺温泉『あさば』の口コミ
  9. 9修善寺温泉『あさば』の基本情報とアクセス
  10. 10人気の修善寺温泉『あさば』へ行ってみよう!

人気の修善寺温泉『あさば』とは?

時には老舗温泉で日頃の疲れをゆっくりと癒しませんか。伊豆の修善寺温泉にある「あさば」は、500年以上前に創業した老舗の温泉旅館です。趣のある落ち着いた雰囲気の旅館で、ご夫婦での宿泊や人生の節目など特別な日の宿泊にぴったりです。

「あさば」は格式のある温泉旅館で、源泉かけ流しの温泉と、地元の食材を使った食事が美味しいと評判です。静かにゆったりと過ごしたい大人の旅におすすめします。今回はそんな修善寺温泉の「あさば」をご紹介しましょう。

修善寺温泉ってどんなところ

修善寺温泉は1200年前に開湯した、静岡県の伊豆半島で最も歴史のある温泉郷です。日本百名湯の一つで、修善寺川(桂川)沿いに旅館や飲食店が並び、情緒あふれる温泉郷です。

修善寺温泉は川端康成や夏目漱石、島崎藤村など文豪に愛された土地で、伊豆を舞台に書かれた小説もたくさんあります。竹林の小径や弘法大師が開いた「修禅寺」、朱色の「楓橋」など名所も多く、小説を片手にのんびりと散策をするのもおすすめです。

また修善寺温泉の周囲には鎌倉幕府を開いた源氏に関する史跡が多く、2代将軍源頼家の墓所や北条政子が建てた指月殿などがあり、歴史ファンにも人気があります。

修善寺温泉『あさば』のおすすめポイント

修善寺温泉の「あさば」は創業1675(延宝3)年の創業で、500年以上の歴史がある格式高い老舗旅館です。日本の旅館の中でも最古の部類に入り、「西の玉の湯 京の俵屋 東のあさば」と称される日本を代表する温泉旅館です。

長い石垣と生垣に囲まれた重厚な門構えの旅館で、旅館に宿泊をしなくても門の前で記念撮影をする人がたくさんいます。

唐破風の趣のある玄関には長い暖簾が掛けられていて、奥には非日常の別世界が広がっています。高級感あふれる温泉旅館で、おもてなしは超一流。日頃の疲れを癒したい方にぴったりのお宿です。

修善寺温泉の「あさば」は、世界の一流のホテル、レストランで構成される「ルレ・エ・シャトー」の加盟店です。「ルレ・エ・シャトー」は1954年にフランスで発足した組織で、厳格な審査をクリアしたホテル・レストランのみ加盟が認められます。

日本で「ルレ・エ・シャトー」のメンバーに登録されているホテルは11軒のみで、そのうちの一つが修善寺温泉の「あさば」です。高級旅館での滞在を心身ともに楽しんでください。

優雅なひと時を過ごせる

修善寺温泉「あさば」は玄関から入ると、伊豆とは思えない別世界が広がっています。庭園や竹林、能舞台などがあり、純和風の非日常の空間が味わえると評判を集めています。

忙しい毎日を送っている方におすすめの旅館で、自然の中で日頃の疲れを癒すことができます。ここからは、「あさば」の施設について詳しく見ていきましょう。

能舞台

修善寺温泉の「あさば」は手入れの行き届いた広い庭園を持ち、庭園の中に能舞台「月桂殿」が作られています。「月桂殿」は明治後期に作られたもので、以後「修善寺藝術紀行」と題して日本の伝統的芸能を上演しています。

プログラムは能、狂言、江戸浄瑠璃など多岐にわたり、人間国宝・野村万作や歌舞伎俳優・松本幸四郎や尾上菊之助などの狂言や舞などが楽しめます。「月桂殿」の前には池が広がり、趣のある舞台が見られると評判です。

食事

修善寺温泉の「あさば」は食事も評判がよく、高い口コミ評価が寄せられています。駿河湾の新鮮な魚介を使ったお料理や狩野川の支流で育った鮎の塩焼き、天城山麓の自然の中で育った軍鶏や黒豚など、素材にこだわった数々のお料理が味わえます。

地元の味を大切にしていて、伝統を守りつつ工夫の凝らされた和食をたっぷりと味わえます。献立は季節ごとに変わり、旬のお料理が満喫できます。どのお料理も器にきれいに盛り付けられていて、味はもちろんのこと目で見ても楽しめます。

特注で黒鮑や伊勢海老、のどぐろ、松茸なども用意されていて、特別な日のディナーにもおすすめです。修善寺温泉の「あさば」では、朝夕ともお部屋でゆっくりといただけます。自家製の干物やだし巻き卵など純和風の朝食も美味しいと評判です。

館内設備

修善寺温泉「あさば」にはエステサロン「ひととき Spa」があります。能舞台と池を眺めながらリラックスできるできる落ち着いた空間です。アロマオイルマッサージやトックストリートメント、フェイシャルマッサージなどのコースがあり、日頃の疲れが癒されると評判です。

サロンは池のほとりに作られた追いついた空間です。サロンにはウッドデッキがあり、風景を眺めながらゆったりとした時間が過ごせます。コーヒーやソフトドリンク、お酒が揃っていて、食前のひと時や夕食の後にリラックスしたい時におすすめです。

野天風呂など修善寺温泉を満喫できる

修善寺温泉「あさば」では客室の露天風呂や温泉が付いているので、プライベートでゆっくりと楽しめます。その他にも館内に露天風呂、内湯、貸切風呂があり、湯めぐりが楽しめます。

野天風呂は竹林の中に佇む静かな温泉で、竹林と池を眺めながらリラックスできると評判です。新緑や紅葉など四季折々の風景を楽しみながらのんびりと過ごすのもおすすめです。野天風呂は時間によって男女入替で入浴できます。

また男女別に檜風呂の内湯があり、源泉かけ流しで入浴できます。貸切風呂は予約不要で、空いていればいつでも利用できます。

修善寺温泉『あさば』の客室

修善寺温泉「あさば」は趣の異なる客室が全部で10室あります。露天風呂付の離れや竹林に面した落ち着いた和室、ベッドを備えた和洋室などがあるのでお好みに合わせて選ぶといいでしょう。

客室の一つ「雨月」は、能舞台の正面にある純和室の客室です。13.5畳と11畳の二間続きで、 源泉かけ流しの温泉が付いています。窓からは能舞台と手前の池を望み、新緑や紅葉など美しい景観が楽しめます。

「浅葱(あさぎ)」は板間のリビング12畳と和室12畳の二間がある客室で、源泉掛け流しの温泉が付いています。能舞台に面した建物の2階にあるお部屋で、お部屋から舞台を鑑賞できる絶好のロケーションにあります。

修善寺温泉「あさば」にはベッドを備えたお部屋もあります。「撫子」「満天星」「萩」「天鼓」の4部屋は和室にふかふかのベッドが用意されています。「撫子」は竹林を望める和室と18畳のベッドルームがあり、源泉かけ流しの温泉風呂が付いています。

修善寺温泉「あさば」では、研究を重ねたオリジナルの寝具を使っており、柔らかな肌触りのふかふかの寝具は寝心地がいいと大変評判があります。

修善寺温泉『あさば』の宿泊料金

修善寺温泉「あさば」は超一流のおもてなしが受けられる、口コミ評価や評判の高い老舗旅館です。一度は泊まってみたいと憧れている方が多い高級旅館ですが、気になるのが宿泊料金です。

宿泊料金は「あさば」の公式サイトに掲載されているので、詳しい料金を知りたい方はチェックしてください。宿泊料金は宿泊する時期やお部屋のタイプ、食事プランによって異なります。

宿泊料金は時期によって異なりますが、内風呂のない最もシンプルなお部屋の場合、料金は1泊2食付きで1人5万円~です。離れのお部屋になると、宿泊料金は1泊2食付きで1人27万円~となります。

料金は食事の内容によっても異なるので、予約をする際にご確認ください。また旅行会社によっても料金が異なるので、安い宿泊料金を探している方はチェックしてみてください。

修善寺温泉『あさば』の予約方法

修善寺温泉の「あさば」に宿泊したい方のために予約方法をお知らせしましょう。予約方法は簡単で、「あきば」の公式サイトからオンラインで予約ができます。カレンダーに客室一覧と空室状況が掲載されているので、予定に合わせて選んでください。

舞台での能や雅楽鑑賞が付いた特別プランも掲載されています。こちらは大変人気があるプランなので、予約は早めにするのがおすすめです。

公式サイトから予約する以外に、旅行会社に手配を頼む方法もあります。また、旅行サイトからも予約ができるのでご確認ください。

修善寺温泉『あさば』の気になるポイント

ここからは修善寺温泉「あさば」の気になるポイントをいくつかご紹介します。最初の気になるポイントは、日帰り温泉についてです。日帰り温泉は宿泊よりも料金が安く、気軽に楽しめるのが魅力です。

また最近は食事付きの日帰りプランがある旅館も多く、温泉が好きな方に大変人気があります。そこで「あさば」では日帰り温泉を行っているかチェックしてみましょう。

また、老舗旅館の「あさば」で結婚式を行いたいと考えている方も多いことでしょう。そこで「あさば」で結婚式を行っているかどうかもチェックしてみます。

日帰りで利用できる?

修善寺温泉「あさば」は、宿泊をしてゆっくりと温泉や食事を楽しみたい方におすすめの旅館です。温泉の後にサロンでお酒を嗜んだり、エステで日頃の疲れを癒したりとゆったりと過ごせる旅館です。

日帰り温泉は時間が限られているため、どうしても慌ただしくなってしまいます。そのため高級旅館の「あさば」では、日帰り利用はあまりおすすめできる楽しみ方ではありません。

「あさば」では現在のところ日帰り温泉は行っていません。日帰り温泉は行っていませんが、舞台鑑賞は宿泊をしなくても利用できるので、気になる方はチェックしてみてください。

修善寺には日帰り温泉を行っている旅館や公共浴場があるので、日帰り温泉を利用したい方はそちらの施設をチェックするといいでしょう。

結婚式も行える?

修善寺温泉「あさば」では現在のところ日帰り利用はできないことが分かりましたが、それでは結婚式はできるのでしょうか。

修善寺温泉「あさば」では庭園にある能舞台「月桂殿」で婚礼を行っていて、高い評判を得ています。婚礼は神前式・人前式、どちらでも可能です。式では能舞台の前の池に舟を浮かべ、花嫁は舟に乗って新郎が待つ能舞台へと向かいます。

雅楽が流れ、大変趣のある美しい婚礼ができると評判です。挙式のみのプラン、披露宴が付いたプラン、貸切プランなどもあります。また結納のプランなどもあるので、詳細は旅館にお問い合わせください。

Thumb修善寺温泉で日帰り入浴!おすすめ施設を紹介!貸切や個室はある?
静岡県伊豆にある修善寺温泉は、ゆったりとした時間を過ごせる人気の温泉地です。今回は、修善寺温...

修善寺温泉『あさば』の口コミ

ここからは修善寺温泉「あさば」の口コミをチェックしていきます。修善寺温泉「あさば」に対しては高い口コミ評価がたくさん寄せられています。美しい風景や丁寧に作られた食事、適度な距離感を保ったおもてなしなど、何もかもが素晴らしいという口コミがあります。

また「全てが一流で癒しを求めている人におすすめ」という口コミや、「伝統を大切にする純和風の高級旅館で素晴らしい」という口コミもあります。

その他にも「食事が美味しい」という口コミや「温泉に癒される」という口コミも多く見られます。能舞台は予約が難しいのですが「一度は見てみたい」という口コミも多く寄せられています。

修善寺温泉『あさば』の基本情報とアクセス

修善寺温泉の「あさば」のおすすめポイントや評判、口コミ情報などをご紹介しましたが、ここからは「あさば」の基本情報とアクセスをお伝えします。

基本情報として「あさば」の住所・電話番号、館内施設などをお伝えしましす。また公共交通機関とマイカーでのアクセス方法をご紹介しましょう。

基本情報

まず「あさば」の住所と電話番号は下記の通りとなります。趣の異なる客室が全部で10室あります。館内設備として、舞台、エステサロン、宴会・会議室、売店があります。

ペットは宿泊不可、お子様は7歳から宿泊ができます。ルームサービスは7時30分から23時までで、ドリンクのみとなっています。

アクセス

「あさば」がある静岡県伊豆市の修善寺温泉へのアクセスをご紹介しましょう。修善寺温泉は東京からのアクセスが大変便利で、電車や車で2時間~2時間半ほどで着きます。

東海道新幹線または東海道本線の「三島駅」から、伊豆箱根鉄道駿豆線を利用し、終点の修繕自益で下車します。修善寺温泉までは路線バスで約8分です。車でのアクセスは東名高速道路沼津ICから伊豆縦貫自動車道を利用します。収容台数15台の駐車場が完備されています。

修善寺温泉の「あさば」は修善寺駅からタクシーで7分ほど、「竹林の小径」からすぐの場所にあります。ホテルの送迎はありません。

住所 静岡県伊豆市修善寺3450-1
電話番号 0558-72-7000

Thumb修善寺のおすすめホテル&旅館まとめ!一度は泊まりたい高級宿も!
伊豆の人気観光スポットである修善寺は、関東エリアを中心にたくさんの人が訪れています。本記事で...
Thumb修善寺の観光スポットおすすめまとめ!子供も楽しめるコースも!
伊豆半島の中心にある修善寺は、落ち着いた雰囲気をもつ観光地です。古くから保養地、観光地として...

人気の修善寺温泉『あさば』へ行ってみよう!

主戦時温泉の高級老舗旅館「あさば」の魅力や施設、口コミなどをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。「あさば」は口コミでも高い評価を得ている人気旅館です。

宿泊料金は安くはありませんが、非日常の空間で日頃の疲れを癒したい方にぴったりの旅館です。落ち着いた雰囲気で食事や温泉も満喫できます。ご夫婦での宿泊や記念日など特別な日の宿泊にぜひ利用してみてください。

関連記事

Original
この記事のライター
Momoko

新着一覧

最近公開されたまとめ