新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェは行列必至!種類や値段は?

新宿伊勢丹にあります「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェをご存じですか?フィナンシェはしっとりとした食感がクセになる焼き菓子で、新宿伊勢丹のノワ・ドゥ・ブールで大人気メニューの一つになっています。そこで今回はノワ・ドゥ・ブールについて詳しくご紹介します。

新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェは行列必至!種類や値段は?のイメージ

目次

  1. 1行列必至?新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェとは?
  2. 2新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェが人気の理由
  3. 3新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェの種類
  4. 4新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェの値段
  5. 5新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェの美味しい食べ方
  6. 6新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェ以外のスイーツ
  7. 7新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のギフトもおすすめ
  8. 8新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェの口コミ
  9. 9新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」の店舗情報・アクセス情報
  10. 10新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェを購入してみよう!

行列必至?新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェとは?

新宿伊勢丹に行列ができるお店として「ノワ・ドゥ・ブール」があるのをご存じですか?フィナンシェが美味しいと人気のお店になっているのですが、フィナンシェ以外にも焼き菓子やケーキなどが販売されていて、手土産を購入するのにもおすすめになっています。

そこで今回は新宿伊勢丹にあります「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェや、そのほかの人気メニューをご紹介していきます。ノワ・ドゥ・ブールの店舗情報やアクセス情報はもちろんのこと、行列ができる時間帯などもご紹介していきます。なぜフィナンシェがそこまで有名なのか人気の理由なども知って、買ってみてはいかがでしょうか。

Thumbフィナンシェの人気ランキングベスト25!ギフトにおすすめの有名店も!
贈ったりいただいたりとギフトでも人気のスイーツ「フィナンシェ」。おうちで手作りで楽しむことも...

新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェが人気の理由

新宿伊勢丹に入っているお店の中でも、行列常にできていると言われるほど、人気のノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェですが、なぜそこまで人気になっているのでしょうか。ここではノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェの人気の秘密をご紹介していきます。

手土産に使えるということや、焼きたてでも美味しいし、冷めても美味しいといつ食べても美味しいフィナンシェを味わうことができるのも人気の秘訣です。その他にも焼きたてのフィナンシェの食感は、一風変わっているので食べた瞬間に違いに気づくことができます。ぜひ人気の秘密を知ったうえで、フィナンシェを食べてみてはいかがでしょうか。

手土産に使える

一つ目の人気の理由は「手土産に使える」ということです。誰かのお家へ行く時に、みなさんも手土産を用意したことがあるという方も多いはずです。またお家だけに限らず、お店であったり、仕事での訪問先であったりと、さまざまな場面で手土産を用意する必要があるシーンに、出くわしたことがあるという方も多いものです。

そんなときにノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェは、相手の方にも喜んでもらえますし、見栄えなどもいい焼き菓子ですし、個別包装されて箱に入った状態で購入できるので、会社などへ持っていくときにも、みなさんが分けやすい手土産になります。

焼きたてでも冷めても美味しい

二つ目の人気の理由は「焼きたてでも冷めても美味しい」ということです。フィナンシェといえば焼きたてが一番しっとりしていて美味しい!という方も多いですが、通常販売されているフィナンシェの場合、作られてから時間が経っていることがほとんどです。

ですがノワ・ドゥ・ブールの場合できるだけ出来立てを提供したいという会社の考えがありますので、店内工房がある店舗や、店舗の地下などに工房があることが多いのです。そのためできるだけ出来立てに近い状態のフィナンシェを購入することができ、焼きたての美味しいフィナンシェを食べることができるのもお店の魅力になっています。

焼きたてのサクサク食感は格別

三つ目の人気の理由は「焼きたてのサクサク食感は格別」ということです。フィナンシェはしっとりとした食感が人気の焼き菓子ではあるのですが、ノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェは、焼きたての場合サクサクとした食感を楽しむことができると言われています。

ノワ・ドゥ・ブールは、店内工房などを使って常に出来立ての焼き菓子や、ケーキなどを提供できるように企業努力しているのですが、会社内でフィナンシェこそ出来立ての味がわかりやすいのでは?という声があがり、その予想が見事的中し、現在はお店を代表するお菓子として多くの方々に親しまれているのです。

出来立ての証でもある外側がサクサク食感のフィナンシェは、一口食べるだけで他のフィナンシェとの違いをわかっていただけるはずです。ぜひみなさんもノワ・ドゥ・ブールの出来立てフィナンシェを食べてみてはいかがでしょうか。

新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェの種類

新宿伊勢丹にありますノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェの種類についてご紹介していきます。お店の看板標品でもあるフィナンシェは、単品で購入することもできるのですが、箱入りの詰め合わせとして購入することもできるようになっています。

フィナンシェだけが入った詰め合わせもありますし、フィナンシェとマドレーヌが組み合わさったギフトボックスなどもあります。手土産として購入する場合などは、組み合わせなどを考える必要もありますので、フィナンシェが楽しめるおすすめのギフトボックスなどを選んで、ノワ・ドゥ・ブールの焼き菓子を充分に堪能してみてください。

フィナンシェの詰め合わせ

一つ目は「フィナンシェの詰め合わせ」です。5個入りと10個入りがありますので、お好きな個数、必要な個数が入った詰め合わせを購入できるようになっていて、値段は5個入りが1300円、10個入りが2500円(どちらも税抜)となっています。

ノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェは、焦がしバターとアーモンドが入っているので、香りもよく外側は若干サクサクしていて、中はしっとりとしたフィナンシェを味わうことができます。コーヒーブレイクなどのお供としてもおすすめですし、もちろんこちらも箱入りのお菓子ですので、見栄えもよく手土産などにも人気の商品になっています。

ガトー・アソートメント

二つ目は「ガトー・アソートメント」です。こちらはサイズがSとMがあり、Sはフィナンシェが3個、マドレーヌが2個入っていて、Mはフィナンシェとマドレーヌが5個ずつ入っています。入れ物がただの箱ではなくて、わっぱになっていて通販などで購入することができず、店頭のみで販売されている人気の商品になっています。

値段はSが1500円、Mが2700円となっていて、手土産などにもおすすめですし、もちろん自宅用に購入して帰るという方も多いです。わっぱの入れ物はお菓子を食べ終えたあとは小物入れなどとしても利用することができ、見た目もかわいい詰め合わせです。

ガトー・アソルティ

三つ目は「ガトー・アソルティ」です。こちらもガトー・アソートメントと同様に、フィナンシェとマドレーヌが入った詰め合わせになっているのですが、箱入りのタイプになっているので、わっぱよりもきちんと包装されている感じがあるタイプです。

そのためお友達などへ渡す手土産というよりは、目上の方などに渡す手土産としておすすめです。またガトー・アソルティは、12個入りと20個入りのタイプが販売されていて、それぞれ6個ずつ、10個ずつのマドレーヌとフィナンシェが入っています。紙箱に詰められているので見た目もきちんとしていて、手土産にもおすすめの商品です。

値段は12個入りが3000円、20個入りが4900円となっています。手土産などにも便利な日持ちのする焼き菓子ですので、相手の方が急いで食べなきゃいけない!という状況を作らずにすむのもおすすめポイントになっています。

新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェの値段

行列ができることでも知られる、ノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェの値段についてご紹介していきます。ノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェは、箱やわっぱなどの詰め合わせでも購入できますが、単品購入もできるようになっています。

1個ずつ購入する場合、1個200円で購入することができ、別途300円をプラスすることでSサイズのわっぱに入れて購入することもできます。もちろんわっぱなしで単品購入することもできますので、焼きたてのフィナンシェをとりあえず1個購入するということも可能です。お好きな数を購入できるというのも行列ができる人気の秘密になっています。

新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェの美味しい食べ方

実際にノワ・ドゥ・ブールでフィナンシェを買った際に、試していただきたい美味しい食べ方についてご紹介していきます。行列ができるほどの人気店ということで、そのまま食べても美味しいのはもちろんなのですが、より美味しく味わうための方法もあります。

ノワ・ドゥ・ブールのこだわりがつまったフィナンシェを最大限に楽しむことができるのは、やはり焼きたてのフィナンシェです。そのため単品購入して買ってからすぐに食べてみるというのが、美味しい食べ方の一つになっていて、食後のデザートとして購入する方や、仕事の休憩中に立ち寄って食べているという方なども多いものです。

2日目と3日目は、オーブンで焼くと美味しく味わえる

フィナンシェを誰かに貰ったりした場合、その場ですぐに食べることができないことも多いですし、そもそも購入してから時間が経っているということは、その分焼きあがってから時間が経っているということと同じです。そのため2日目や3日目のフィナンシェを食べる場合、一度オーブンで焼くことで美味しく食べられると言われています。

一度オーブンで焼いたフィナンシェは、そのままでも充分美味しいのですが、アイスクリームなどと一緒に食べるのもおすすめです。サクサクしっとりした食感と、甘くてとろけるアイスクリームがベストマッチして、高級デザート感覚で食べることができます。

新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェ以外のスイーツ

ノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェ以外のおすすめスイーツをご紹介していきます。ノワ・ドゥ・ブールではフィナンシェの焼きたてを味わうことができるだけではなく、お伝えしましたようにマドレーヌなども味わうことができますし、それ以外にもケーキやカヌレ、パウンドケーキなど味わうことができるようになっています。

そのためフィナンシェを購入するついでに、ケーキなどを買っていくという方も多いですし、カヌレは近年話題のスイーツの一つになっています。大人のおやつとしてぜひみなさんも、ノワ・ドゥ・ブールのいろいろなスイーツを味わってみてはいかがでしょうか。

フレーズ・シャンティ

新感覚のショートケーキとして人気の「フレーズ・シャンティ」は、注文が入ってからケーキの仕上げを行うようになっていて、見た目は普通のショートケーキとは全然違います。生クリームは6分立てにしているので、なめらかでトロリとかけて仕上げます。

スポンジは卵の香りや味わいを楽しむことができますし、スポンジとイチゴの層に生クリームを絞るのではなく、トロリとかけているので見た目もかわいらしい上品なショートケーキです。通常のショートケーキとはまったく違った見た目で、初めて注文した方はその上品な味わいに驚くこと間違いなしのおすすめスイーツになっています。

カヌレ

外はサクサクで中はしっとり・もっちりしている「カヌレ」は、近年日本でもブームを巻き起こした焼き菓子の一つになっています。ノワ・ドゥ・ブールのカヌレは、表面が焦げるほどしっかり焼き上げているので、サクサクした香ばしさなども味わうことができますし、中はもちもちしていて上品な大人の焼き菓子というイメージになっています。

ラム酒の効いたカスタード風味の生地を、じっくりしっかり焼き上げて作っているカヌレですので、奥深い味わいを楽しむことができますし、見た目もおしゃれなおすすめスイーツです。ご自宅で食べる際には一度温めてから食べるのがおすすめになっています。

レモンのケーキ

時間が経った方が食べごろになると言われている「レモンのケーキ」は、レモンの果汁や香りをしっかり味わうことができるケーキになっていて、爽やかな味わいが楽しめるようになっています。そのため普段甘いものが苦手という方にもおすすめですし、男性の方にも喜ばれているケーキとしてもおすすめになっています。

ケーキと言えば消費期限がその日のうちであることが多いですが、このレモンのケーキは買った次の日以降が食べ頃になるケーキと言われています。時間が経つことで生地がしっとりしていき、独特の食感を味わうことができるおすすめのケーキです。

新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のギフトもおすすめ

ノワ・ドゥ・ブールにはフィナンシェの詰め合わせギフトや、フィナンシェとマドレーヌが味わえるギフトボックスなどの他にも、熟成フルーツケーキや、パウンドケーキにサブレなどさまざまなギフトボックスが販売されています。熟成フルーツケーキは、木箱に入って販売されているので高級感を演出することなどもできます。

行列のできるお店としても知られていますので、なかなかお店に足を運ぶことができない!という方も多く、通販サイトで購入できるギフトボックスなどを購入している方も多いです。行列を避けたい場合にはできるだけ開店時間に合わせていくのもおすすめです。

新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェの口コミ

ノワ・ドゥ・ブールの口コミ情報をご紹介します。やはり口コミでもノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェが人気になっていて、行列ができていることが多いのがわかります。待ち時間も30分から1時間程度かかることが多く、時間に余裕を持って出かけるのがおすすめです。なお口コミでは平日でも行列ができていると話題になっています。

またフィナンシェだけではなく、オリジナルのケーキやカヌレなども口コミで話題になっていて、どれを食べても美味しいと評判です。ブライダルギフトなどもありますので、大切な晴れの日のプチギフト選びにもおすすめだと口コミで話題になっています。

新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」の店舗情報・アクセス情報

 新宿伊勢丹にある「ノワ・ドゥ・ブール」の店舗情報やアクセス情報についてご紹介していきます。まず店舗情報ですが営業時間は、10時から20時までとなっていて、定休日や営業時間は伊勢丹の定休日や営業時間に準ずるものとしています。

アクセス情報ですが、東京メトロ丸ノ内線の新宿三丁目駅からの場合、徒歩1分程度となっていて、都営新宿線の新宿三丁目駅からですと、徒歩3分程度でアクセスできるようになっています。新宿伊勢丹の中に店舗がありますので、アクセスも便利だと人気です。

住所 東京都新宿区新宿3-14-1
電話番号 03-6380-6331

新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェを購入してみよう!

新宿伊勢丹にある「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェは、焼きたてのサクサクした食感を楽しむことができると話題になっていて、いつ訪れても行列ができているというほど人気です。

手土産などにもおすすめですし、全国にも新宿伊勢丹店と、日本橋三越店、銀座三越店の3店舗しかありませんので、ぜひみなさんも新宿伊勢丹で美味しいフィナンシェなどの焼き菓子や、出来立てのケーキを味わってみてはいかがでしょうか。

関連記事

Original
この記事のライター
kiki

新着一覧

最近公開されたまとめ