2022年07月14日公開
2022年07月14日更新
新潟の神社おすすめ11選!人気の超有名パワースポットや穴場も!
新潟のおすすめ神社をご紹介します。金運や仕事運、縁結びのご利益があるパワースポットや、七五三詣りにおすすめの神社を厳選してご紹介します。またきれいな御朱印やオリジナルの御朱印帳がある新潟の人気神社も合わせてご紹介しますので、訪れてみてください。

目次
新潟のおすすめ神社をご紹介
日本海に面した新潟は、古くに越後国や越中国と呼ばれたエリアで、歴史のある神社がたくさんあります。また上杉謙信ゆかりの地として、謙信にまつわる神社や史跡も多く見られます。
今回は新潟のおすすめ神社と御朱印情報をご紹介します。縁結びや金運アップのパワースポットなどもご紹介しますので、参拝してパワーをいただきましょう。
新潟のおすすめ神社とは?
新潟には多くの神社があります。その中からパワースポットとして有名な神社や御朱印が人気の神社などをご紹介します。新潟には月替わりの御朱印をいただける神社があり、御朱印を集めている方にもおすすめです。
また地元の人から親しまれていて七五三参りで有名な神社や、縁結びのパワースポットとして知られている神社もご紹介します。
新潟のパワースポットとして有名な神社
最初に新潟のパワースポットとして有名な神社を3社、ご紹介します。長い歴史のある神社で、昔から地元の人から信仰を寄せられている神社になります。
御朱印やオリジナルの御朱印帳もあり、御朱印を集めている方にも人気があります。広い境内を持つ神社もあり、ゆっくりと散策をするのもいいでしょう。
春日山神社
春日山神社は新潟県上越市の春日山山腹に鎮座する神社です。山形県米沢市の上杉神社から分霊され、明治34年(1901年)に創建されました。創建したのは、童話作家・小川未明の父・小川澄晴で、境内には小川未明の石碑があります。
春日山神社は紅葉の名所として知られ、秋には多くの人が訪れます。また神明造の荘厳な社殿も一見の価値があります。
春日山は、戦国時代の新潟を代表する有名な武将、上杉謙信の居城があった場所で、春日山城跡は国の史跡に指定されています。上杉謙信にちなんで勝負運のパワースポットとして人気があります。境内には謙信公の遺品を展示する「春日山神社記念館」があり、歴史ファンにもおすすめです。
上杉謙信の軍旗「昆」の印が押された御朱印と、「昆」と「義」の文字をあしらったオリジナル御朱印帳があります。
住所 | 新潟県上越市中屋敷1743 |
宝徳山稲荷大社
新潟県長岡市の宝徳山稲荷大社は、縄文時代にまでさかのぼる歴史のある神社で、天照白菊宝徳大神など3柱を祀っています。スケールの大きな神社で、パワースポットとしても有名です。
宝徳山稲荷大社は格式の高い越後総鎮守一ノ宮で、境内は広く本宮・中宮・奥宮の順に参拝するのが正式のお参りとされています。社殿は平成5年に完成したもので、朱色の美しい姿が人気を集めています。御朱印は祈祷受付でいただけます。
宝徳山稲荷大社はろうそく祈願の神社で、参拝の際には5色の祈願ろうそくを灯して祈願します。1年を通して様々な祭事が行われていますが、中でも有名なのが11月2日の深夜に行われる神幸祭です。境内に数万本のろうそくが灯され、幻想的な雰囲気に包まれます。
住所 | 新潟県長岡市飯塚870 |
電話番号 | 0258-92-3341 |
高龍神社
高龍神社は長岡市の蓬平(よもぎひら)温泉の近くにある神社で、商売繁盛のパワースポットとして有名です。神社の創建は大正時代ですが、昔から蓬平には白蛇が住むという言い伝えがあり、古くから信仰されています。
高龍神社は2004年の地震で大きな被害を受け、現在の社殿や階段はその後、再建されたものです。118段の急な階段を上ったところに本殿があり、白蛇が好むという生卵と御神酒を備えて参拝します。
高龍神社は金運のパワースポットとしても人気があり、参拝すると「宝くじが当たる」と言われています。本殿の壁には、宝くじが当たりお礼参りに訪れた人の名刺がぎっしりと貼ってあります。
青地に白蛇が天高く飛び立つようなデザインの御朱印帳があり人気を集めています。御朱印もあり、祭事の際は特別御朱印も授与されます。
住所 | 新潟県長岡市蓬平町1276 |
電話番号 | 0258-23-2020 |
新潟の御朱印が人気の神社
ここからは新潟の御朱印が人気の神社を3社、ご紹介しましょう。オリジナルのきれいな御朱印帳も販売しているので、記念に御朱印帳を購入するのもおすすめです。
こちらでご紹介する神社では、季節の花々や行事をあしらったきれいな御朱印帳がいただけます。御朱印を集めている方は毎月、訪れてみてはいかがでしょうか。
白山神社
白山神社は新潟市中央区に鎮座する神社で、彌彦神社、新潟縣護國神社とともに「新潟の総鎮守」として、地元の人から厚い信仰を寄せられています。
創建は不詳ですが、今から1000年以上前に創建されたとされ、上杉謙信が必勝祈願に訪れたと言われています。七夕風鈴まつり、蓮まつり、半年詣り・茅の輪神事など1年を通して様々な祭事が行われています。中でも春に開催される「白山まつり」が有名です。
白山神社は通常の御朱印の他に、祭事ごとに異なる御朱印が授与されます。季節の花や行事などをモチーフにした色鮮やかな美しい御朱印で、大変人気があります。混雑していなければ、御朱印帳に手書きをしてもらえます。
住所 | 新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1 |
電話番号 | 025-228-2963 |
湊稲荷神社
湊稲荷神社(みなといなりじんじゃ)は、1716年創建の新潟市中央区に鎮座する神社です。小さな神社ですが願い事叶うパワースポットとして有名です。
湊稲荷神社は古くから海の海の守護神とされ、北前船が入港する際に神社の森を目印にしていたと伝えられています。後に花街の芸妓たちが、海の男たちが無事に帰って来るようにと狛犬に願掛けをするようになり、「願懸の高麗犬」と呼ばれるようになりました。
現在、境内には台座ぐるりと回る高麗犬の像があり、願い事をしながら回すとご利益があるとされています。
湊稲荷神社に通常の御朱印の他に、季節や月ごとに異なるデザインの御朱印がいただけます。また高麗犬をデザインしたかわいい御朱印帳も人気があります。
住所 | 新潟県新潟市中央区稲荷町3482 |
電話番号 | 025-222-6549 |
三社神社
三社神社は、1746年に信濃川河口の開拓をする際に安全祈願として創建された神社です。新しく埋め立てられた土地に作られた神社にちなみ、開運立身出世、新規事業開拓、心願成就のパワースポットとして人気があります。
三社神社の周辺に住む人々が昔からカエルを青蛙と呼び大切にしていたことから、神社内にはカエルの像があちらこちらにあります。全部で6体あり、全部見つけられるとご利益があると言われています。青蛙のおみくじやお守りなどもあります。
三社神社の御朱印は月ごとに変わり、12か月連続で御朱印をいただくと記念品がいただけます。季節や祭事をデザインしたきれいな御朱印で、大変人気があります。また黒地に金糸で青蛙をあしらったオリジナルの御朱印帳があります。
住所 | 新潟県新潟市中央区三和町1-1 |
電話番号 | 025-244-3541 |

新潟の七五三におすすめの神社
ここからは新潟の七五三におすすめの神社をご紹介します。七五三とは、子供の健やかな成長を祝う行事で、7歳・5歳・3歳の時に神社やお寺に参拝します。
七五三の祈祷を行う神社は新潟にたくさんありますが、その中でも特におすすめの神社を3社、ご紹介します。社殿や境内が美しく、撮影スポットとしても人気があります。
新潟縣護國神社
新潟市中央区に鎮座する新潟縣護國神社は、明治元年に戊辰戦争の犠牲者を祀る神社として創建され、太平洋戦争までに亡くなった新潟出身の約8万の戦没者を祀っています。現在は七五三、初宮詣、安産祈願で参拝する人が多く、初詣や厄除けにも人気があります。
日本海を望む広大な土地に鎮座し、鳥居から社殿までは約100mの参道が続きます。松林の中には遊歩道が作られていて、新潟出身の文学者の碑が並び、散策にもおすすめです。
新潟縣護國神社には社殿や巫女をデザインしたオリジナルの御朱印帳が4種類あります。ピンク色のかわいい御朱印帳もあり人気を集めてます。御朱印は通常のものと、季節の花々をデザインした月替わりの御朱印があります。
住所 | 新潟県新潟市中央区西船見町5932-300 |
電話番号 | 025-229-4345 |
金峯神社
新潟県長岡市に鎮座する金峯神社は、新潟でも歴史のある神社の一つで、創建は奈良時代と伝えられています。信濃川流域に約1万坪の境内を持つ大きな神社で、新緑や紅葉が楽しめる人気スポットです。
周辺な長岡発祥の地として栄え、境内には中世としては珍しい平城の蔵王堂城の跡や「蔵王の大けやき」などの見どころがあります。毎年7月15日には流鏑馬(やぶさめ)の神事、11月5日には信濃川で獲れた鮭を備える「王神祭」などが有名です。
金峯神社は金運や縁結び、商売繁盛のパワースポットとして知られ、七五三にも多くの人が訪れます。通常の御朱印と、神事や季節の花々をあしらった月替わりの御朱印があります。また花手水をデザインした美しい御朱印帳があります。
住所 | 新潟県長岡市西蔵王2-6-19 |
電話番号 | 0258-32-2337 |
八坂神社
八坂神社は新潟県上越市にある神社で、直江津の鎮守として1028年に創建されました。諏訪社、日吉社を合祀し三柱(みはしら)神社とも呼ばれています。家内安全、商売繁盛、良縁成就、除災安全のパワースポットとして地元の人に親しまれています。
本殿は1721年に再建されたものです。拝殿は直江津の棟梁が10年の歳月をかけ、1843年に完成したもので、彫刻が施されています。東門からの参道は約100mあり、境内には神明社、秋葉神社、松尾神社、稲荷神社の4つの境内社が鎮座しています。
八坂神社では七五三、初宮詣、厄払いなどの祈祷やお祓いを行っています。お守りの種類も多く、交通安全や縁結びなど様々なお守りが用意されているので、参拝の後にいただくといいでしょう。御朱印は手書き、または書き置きのものが社務所でいただけます。
住所 | 新潟県上越市西本町4-2-25 |
電話番号 | 025-543-2895 |

新潟の縁結びにおすすめの神社
ここからは新潟の縁結びにおすすめの神社を2社、ご紹介します。新潟には縁結びにまつわり神社が多くあり、ご利益をいただくことができます。
ここでは特に人気の高い新潟の縁結びの神社をご紹介します。縁結びや良縁などを祈願したい方は、参拝に訪れてみてください。
越後一宮 彌彦神社
越後一宮 彌彦神社は新潟県弥彦村の弥彦山を神体山とする神社で、「おやひこさま」と呼ばれ地元の人から厚い信仰を寄せられています。初詣スポットとしても人気があり、正月には20万人が訪れます。
約2400年前に創建されたとされる歴史のある神社で、豊かな自然の中に佇み新潟随一のパワースポットとして人気があります。仕事運や恋愛運のご利益があるとされ、境内には「玉の橋」や「火の玉石」と呼ばれるパワースポットが点在しています。
拝殿では御日供祭(おにっくさい)と呼ばれる祭事がほぼ毎日行われていて、祈願をすることができます。紺地に社殿をあしらったオリジナルの御朱印があり、手書きの御朱印がいただけます。
住所 | 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-1 |
電話番号 | 0256-94-2001 |
奴奈川神社
奴奈川神社は糸魚川市田伏にある奴奈川姫(ぬなかわひめ)を祀る神社で、2000年以上の歴史があるとされています。
糸魚川沿いには奴奈川姫にまつわる伝説が多く、奴奈川姫を祀る神社は3つあります。こちらの田伏の奴奈川神社の他に、越後一の宮 天津神社の境内と、糸魚川市能生の白山神社の3社で、3社を全て参拝すると縁結びのご利益があるとされています。
奴奈川神社では社務所で御朱印がいただけます。また奴奈川神社の近くに有名なヒスイ海岸があります。ヒスイはパワーストーンとして有名で、持っていると開運のご利益があると言われています。海岸でヒスイを探してみるのもおすすめです。
住所 | 新潟県糸魚川市田伏南村569 |


新潟のおすすめの神社をチェックしてみよう!
新潟には多くの神社がありますが、その中からパワースポットとして有名な神社や縁結びにおすすめの神社などをご紹介しました。
またきれいな御朱印をいただける神社やオリジナルの御朱印帳を用意している神社もご紹介しましたので、御朱印めぐりをされている方は、こちらでご紹介した神社を訪れてみてください。
関連記事
新潟県観光スポットおすすめ31選!人気の名所やグルメ情報あり!
旅するフリーランス
新潟駅でお土産GET!美味しいお菓子・日本酒からかわいい雑貨まで!
akkey
タレカツ丼は新潟のB級グルメ!美味しいと評判のおすすめの人気店11選!
Hana Smith
新潟のインスタ映えスポット11選!おしゃれカフェなど人気の場所を厳選!
MinminK
新潟のお土産人気21選!お菓子やキャラクターグッズなどおすすめ品紹介!
MinminK
新潟のお菓子おすすめ11選!お土産にも人気の名物品や限定品もあり!
yuribayashi
新潟のそば屋厳選11店!こだわりの手打ちなど美味しいおすすめ店を紹介!
#HappyClover
新潟のせんべい人気9選!お土産にもおすすめの有名菓子を厳選!
mayuge
新潟のB級グルメおすすめ11選!絶品料理が食べれる人気店も紹介!
Momoko
新潟のワイナリー巡りがおすすめ!見学ツアーや試飲もできる人気スポット5選!
MinminK
新潟のへぎそばがおいしい店13選!人気の名店やおすすめの老舗もあり!
daiking
新潟の「イタリアン」は名物B級グルメ!美味しいおすすめ店も紹介!
#HappyClover
新潟のカフェでおしゃれランチとスイーツを!おすすめの人気店11選!
旅するフリーランス
新潟はカレー店の激戦区!ナン食べ放題など美味しい人気店11選!
旅するフリーランス
新潟のスーパー銭湯おすすめ11選!24時間営業やお風呂が自慢の人気施設厳選!
m-ryou
新潟のジムおすすめ11選!24時間営業や女性にも人気の施設紹介!
旅するフリーランス
新潟のタピオカドリンク特集!定番ミルクティーやボトルがおしゃれな人気店紹介!
旅するフリーランス
新潟のスキー場13選!初心者や子供も楽しめるおすすめの人気ゲレンデ紹介!
Momoko
新潟の酒蔵巡り15選!試飲もできる見学コースなどおすすめのスポットを紹介!
MinminK
新潟のケーキ屋さん11選!美味しい人気店やおしゃれでかわいいおすすめ店紹介!
Rey_goal

新着一覧
新潟のグランピング施設11選!安いおしゃれなおすすめスポットも!
旅するフリーランス
新潟発着のフェリー情報まとめ!乗り場や行き先・料金・所要時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
新潟の神社おすすめ11選!人気の超有名パワースポットや穴場も!
Momoko
柏崎で居酒屋の人気店を厳選!個室があるおしゃれ店など美味しい店紹介!
daiking
新潟の海・海水浴場7選!きれいなスポットからおすすめの穴場まで!
mdn
新潟の釣り場おすすめ11選!人気のスポットや釣果まで徹底紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新潟の水族館5選!ペンギンやクラゲなどに会える人気スポットをご紹介!
m-ryou
夏の新潟観光におすすめのスポット17選!人気の避暑地もご紹介!
kiki
新潟の観光スポットおすすめベスト27!大人気の王道の名所や穴場も!
mdn
新潟の温泉おすすめ11選!日帰り入浴やカップルに大人気の旅館やホテルまで!
旅するフリーランス
「中条たまご直売店」は新潟で人気のスイーツカフェ!パフェなどメニューは?
m-ryou
新潟の絶品カニが食べられるスポットまとめ!食べ放題やおすすめの時期あり!
旅するフリーランス
越後湯沢の観光スポットまとめ!駅周辺のおすすめや人気アクティビティも!
kiki
新潟のグランピングスポット11選!日帰り利用OKや話題の人気施設も!
旅するフリーランス
新潟加島屋はさけ茶漬けで有名な老舗!全国の店舗の場所や営業時間は?
MT企画
フタツメ白根大通店で絶品濃厚タンメンを堪能!その他メニューや営業時間は?
m-ryou
鷹ノ巣温泉は新潟の秘湯!周辺の観光スポットやおすすめの旅館・ホテルを紹介!
旅するフリーランス
十日町観光人気11選!はずせない名所や子供にもおすすめの面白スポット紹介!
茉莉花
「古町糀製造所」は甘酒が大人気の糀専門店!おすすめメニューまとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
『えび千両ちらし』は新潟の大人気駅弁!販売場所や中身を徹底解剖!
沖野愛