広島の遊園地まとめ!ジェットコースターが人気のおすすめ施設も!

広島には思い切り楽しむことができる遊園地がたくさんあります。人気の絶叫ジェットコースターがあるところもあり、子供も大人も大喜びです。広島にある遊園地について、ピックアップした情報をまとめて紹介していきます。ぜひ、行ってみてください。

広島の遊園地まとめ!ジェットコースターが人気のおすすめ施設も!のイメージ

目次

  1. 1広島の遊園地に行こう!
  2. 2広島のみんなで遊べる遊園地総まとめ!
  3. 3広島の遊園地1:みろくの里
  4. 4広島の遊園地2:ちゅーピーパーク
  5. 5広島の遊園地3:マリーナサーカス
  6. 6広島の遊園地4:キッズユーエスランド 広島ベイサイドフォート店
  7. 7広島の遊園地5:福山メモリアルパーク
  8. 8広島の遊園地で思いっきり遊ぼう!

広島の遊園地に行こう!

広島には、とてもたくさんの人気の遊園地があって毎日多くの人が遊びに訪れています。スリルを感じられるジェットコースターがあるところや、小さな子供も乗れるアトラクションがあるところなど、さまざまです。広島にある遊園地のアクセスや料金・営業時間などの基本情報とともにいろいろなことを紹介していきます。

広島のみんなで遊べる遊園地総まとめ!

広島は、中国地方にある県であり、世界文化遺産に登録されている原爆ドームや厳島神社などの大変多くの観光スポットが点在しています。

広島には、多彩な乗り物に乗ったり、個々の世界観を思う存分満喫できたりする遊園地がとてもたくさんあることでも良く知られています。

スリル満点のジェットコースターなどの絶叫系のアトラクションが豊富にあるところや、小さな子供も一緒にみんなで楽しめるティーカップや観覧車があるところなど、それぞれの遊園地によって特徴は違いますが、どこも大変人気となっています。

乗り物によっては、身長制限や年齢制限があるものもあるので、特に子供と一緒に行く場合にはしっかりと事前にリサーチをしておくと良いでしょう。

また、広島の遊園地で一日たっぷりと楽しむスケジュールを立てる時には、レストランなどの食事場所や休憩スポットの存在もしっかりと確認しておくと良いでしょう。

広島の遊園地は特に週末や連休をはじめ、ゴールデンウィークやお盆時期・年末年始などには園内は超人気のアトラクションのジェットコースターなどをはじめ、大変混みあう事もあるので、ゆとりを持ってアクセスできるようにしておきましょう。

広島に行く予定がある時には、ぜひみんなで遊べる遊園地も候補の一つとして考えてみることをおすすめします。

広島の遊園地1:みろくの里

沼隈半島の丘陵地にあって、約210万平方メートルと広大な敷地の遊園地が「みろくの里」です。広島県・福山市の藤江町にあります。

全長が約800メートルもあり体感速度は120キロメートルにも達するとされている大人気のジェットコースターのミュージックゴースターやスーパーバイキングをはじめ、大観覧車・メルヘンカップ・メリーゴーランドなどの多くのアトラクションがあります。

また、昭和30年代の街並みを再現しているエリアのいつか来た道もあり、大人は懐かしさを、子供は目新しさを感じることができるようになっています。3世代で訪れる人も増えていて、駄菓子屋でお菓子の購入もできます。

その他にも、約17種類の恐竜がいるダイナソーパークや、夏にはプール・冬にはイルミネーションも楽しむことができるようになっています。

詳細情報

「みろくの里」の開園時間は、基本的には10時から17時までですが、季節によって変動します。定休日は、火曜日と水曜日となっていますが、夏休みなどの子供の休み期間などには無休での営業となります。

料金は、入園券とジェットコースターなどの遊具が乗り放題のフリーパス券が大人が3300円・3歳から小学生までの子供が3000円となっています。もちろん、いつか来た道も入園可能です。

また、遊園地の入園といつか来た道の入園のみの入園券が大人が1000円・子供が700円であります。チケットはコンビニなどで事前にチケットを購入できるようになっています。

「みろくの里」へ電車でアクセスをしようと思っている場合には、JRの「福山駅」からならバスに乗り換えて約30分の「みろくの里バス停」で降りると行けます。

自動車の場合には、山陽自動車道の「福山東インターチェンジ」で降りると約40分・「福山西インターチェンジ」で降りると約20分でアクセスすることができます。

Thumbみろくの里は広島で話題の三世代テーマパーク!人気のアトラクションや料金は?
広島にあるみろくの里は三世代テーマパークとして大変人気があります。みろくの里は子供から大人ま...
Thumb広島観光で子供連れにおすすめのスポット21選!無料の遊び場もあり!
広島には子供連れでも安心して行くことができる観光スポットがたくさんあります。人気の定番スポッ...

広島の遊園地2:ちゅーピーパーク

日本三景の一つである宮島を眺めることができる場所にある遊園地・テーマパークが「ちゅーピーパーク」です。広島県・廿日市市の大野にあります。

夏季限定の大きな波が打ち寄せるプールや全長が約200メートルの大きな流れるプールなどがあるちゅーピープールが大変人気があり、ウォータースライダーなども完備です。

また、新聞の制作過程をじっくりと眺めたり新聞配達のシュミレーションをしたりできる印刷工場エリアや、ボルダリングやトランポリンなどもできるちゅーピーアスレチックSOLAE・家族全員で楽しめるスナッグゴルフコースなどもあり、おすすめです。

ジェットコースターなどはありませんが、芝生広場はあり、レジャーシートを敷いてお弁当を食べたり、ごろごろとのんびり過ごしたりすることができるようになっています。

詳細情報

「ちゅーピーパーク」の開園時間や休みなどは、それぞれの施設によって異なり、印刷工場は10時から17時までで休みは月曜日と年末年始・スナッグゴルフコースは9時30分から16時30分までで最終受付が15時で休みは月曜日や年末年始などです。

ちゅーピーアスレチックSOLAEは8時30分から18時までで最終の受付は16時30分であり、平日は休みで土日祝日や春休み・夏休み・冬休みなどの長期休暇期間のみ営業です。

ちゅーピープールは、夏期間のみの営業であり、時間は平日が9時から16時・土日祝日やお盆が8時30分から17時までです。

料金は、印刷工場は無料・ちゅーピーアスレチックSOLAEのオールエリアパスは1800円などとなっています。ちゅーピープールは、平日が大人が1800円・子供が1400円・幼児が700円、土日祝日やお盆が大人が2000円・子供が1600円・幼児が900円です。

「ちゅーピーパーク」へ電車で行く予定にしている人は、JRの「前空駅」で降りるのが徒歩約10分と一番近いのでおすすめとなっています。

車で行く予定にしている人は、山陽自動車道の「大野インターチェンジ」で降りるとすんなりとアクセスできます。

Thumb広島のプールおすすめ11選!子供に人気のスライダーやデートに合う施設は?
広島県にあるプールは、子供と一緒に遊べるプールや、一年を通して入ることができる温水プール、日...

広島の遊園地3:マリーナサーカス

瀬戸内海のすぐそばにあって海風を感じながら気持ち良いひと時を楽しめる遊園地が「マリーナサーカス」です。広島県・広島市の西区観音新町4丁目に位置しています。

大型のショッピングモールに併設されているこじんまりとした遊園地の「マリーナサーカス」は、2歳から乗ることが可能なミニジェットコースターのピエロコースターや、バイキングのロックバード・急流すべりなどがあります。

特に人気があるアトラクションに観覧車があり、海を一望できてとても美しい景色を堪能でき、思い出をより濃いものとすることができるので、子供連れのファミリーはもちろん、カップルデートにも大変おすすめです。

屋内遊具もたくさんあるので、雨の日などでも安心して行くことができる遊園地としてとても評判になっています。

詳細情報

「マリーナサーカス」の開園時間は、基本として10時から18時までとなっていますが、アトラクションによっては早めに受付終了となることもあります。

料金は、「マリーナサーカス」のエリア内への入場は無料です。観覧車が500円(ただし、0歳から3歳までは無料)・ピエロコースターやロックバードや急流すべりが400円などアトラクション1回ごとに利用料金が必要となります。支払い方法は、現金のみです。

「マリーナサーカス」へアクセスしたいと考えているときには、JRの「広島駅」や「横川駅」からバスに乗り換えるとスムーズにアクセスすることができます。

自動車でアクセスしたいと考えているときには、広島都市高速3号線の「吉島出入口」または「観音出入口」、さらには山陽自動車道の「五日市インターチェンジ」などで降りるのがアクセスしやすいのでおすすめです。

広島の遊園地4:キッズユーエスランド 広島ベイサイドフォート店

オーシャンビューで景色も大変良いことで評判となっていて、親子で一緒に楽しめる遊園地が「キッズユーエスランド 広島ベイサイドフォート店」です。広島県の安芸郡・坂町字亀石山にある広島ベイサイドフォートの2階にあります。

大人気のボールプールや、巨大なジャングルジム・トランポリン・ままごとコーナーなどがあり、思い思いに好きな遊びを心から満喫することができます。

保護者におすすめの子供を見守りながらくつろぐことができるマッサージチェアがあるくつろぎスペースやカラオケなどもあり、授乳室や飲食スペース・ロッカー・トイレなどの設備もしっかりと充実しているので、小さな子供連れにもおすすめです。

ジェットコースターなどの大型アトラクションはないですが、室内にある遊び場なので、お天気や気温に左右されず、身体中の五感をしっかりと使ってべる場所となっています。

詳細情報

「キッズユーエスランド 広島ベイサイドフォート店」の開園時間は、基本的には10時より18時までとなっています。定休日は特には決まっていません。

料金は、平日が1歳からの子供が1日パックが900円・イブニングパックが700円・時間制が10分100円、保護者が1日パックが600円・時間制が10分100円、0歳児は無料となっています。

土日祝日や春夏冬休みの期間中が、子供が1日パックが1500円・3時間パックが1200円・イブニングパックが700円・時間制が10分100円となっています。保護者と0歳児は平日と同じです。

「キッズユーエスランド 広島ベイサイドフォート店」へ電車などを使ってのアクセス方法には、JRの「小屋浦駅」で降りたら歩いておよそ5分ほど、などがあります。

車を使ってのアクセス方法は、広島呉道路の「坂北インターチェンジ」であったり、同じく広島呉道路の「天応東インターチェンジ」の利用がおすすめです。

広島の遊園地5:福山メモリアルパーク

季節に応じたさまざまな楽しみ方ができることで大変人気となっている大型複合遊園地が「福山メモリアルパーク」です。広島県・福山市の東深津町3丁目に位置しています。

敷地内には、複合遊具やスウェーデン製遊具・吊り橋などの身体を使って遊ぶことができる遊具があるわんぱく広場や、転がったり思い切り駆け足したりしてもOKな芝生のあるピクニック広場・四季の花を愛でたりすることができる花と樹の広場などがあります。

その他に、夏限定の人気のプール広場には小さな子供向けの幼児用プール・長さが約30メートルもあるスライダー・流水プールなどがあり、冬限定施設としてアイススケート場もあって、こどもの国ではバッテーリーカーやゴーカートなどに乗ることができます。

レストランなどの食事ができる施設がないので、お弁当などは自分たちで持参し、芝生広場でピクニックをするのもおすすめです。ジェットコースターなどはありません。

詳細情報

「福山メモリアルパーク」の開園時間は、こどもの国が4月から6月までと9月から11月までが9時から17時まで、7月から8月までが9時30分から18時まで、12月から3月までが9時30分から16時30分までで、休園日は、毎週木曜日と年末年始となっています。

プール広場は、7月上旬頃から8月末までの営業で、午前が9時30分から12時25分まで、午後が13時30分から16時25分まで、ナイターは7月下旬から8月中旬頃までのみですが17時30分から20時25分までの3部制です。休みは、木曜日と8月中に1日だけです。

アイススケート場は、11月の下旬頃から2月までの営業であり、営業時間は10時から20時までとなっています。営業期間の間は休みは基本的にはありませんが、スケート場のコンディションによっては休みとなることもあります。

料金は、こどもの国のゴーカートが大人が310円・3歳から小学生までの子供が200円・2歳までは保護者の付き添いが必要ですが無料となっています。プール広場の料金は、大人が310円・3歳から小学生までの子供が200円・2歳までの幼児は無料です。

アイススケート場の料金は、10時から20時までの全日が大人が1560円・12歳から17歳までが1030円・3歳から11歳までが830円、17時から20時までのナイターが大人が460円・12歳から17歳までが310円・3歳から11歳までが250円です。別途貸靴料が必要です。

わんぱく広場や、芝生広場・花と樹の広場などには特に定められた営業時間はありません。もちろん料金も無料です。

「福山メモリアルパーク」へ公共交通機関を用いたアクセスを希望している場合には、JRの「東福山駅」で降りたら歩いておおよそ10分、バスに乗り換える場合には「公園前バス停」で降りると歩いておおよそ1分ですぐに行くことができるところにあります。

車を用いたアクセスを希望している場合には、山陽自動車道・「福山東インターチェンジ」で降りたらおおよそ10分なので、しっかりとしたスケジューリングをしておきましょう。

Thumb広島の公園おすすめ9選!遊具やアスレチック・水遊びが人気の場所は?
広島県でおすすめの楽しい公園の情報について、詳しくご紹介していきます。広島県にはアスレチック...
Thumb広島のアスレチックは大人も楽しい公園がいっぱい!おすすめ17選!
広島県内には多くの観光地があり、子供と楽しめるスポットも数多く存在します。今回は、広島県内で...

広島の遊園地で思いっきり遊ぼう!

広島には、とてもたくさんの人気の遊園地があり、伸び伸びと自由に思いっきり遊ぶことができるようになっています。ジェットコースターがあるところもあるので、子供の年齢や興味・その日のお天気などに合わせて行くスポットを好きなようにチョイスして広島の遊園地で楽しい時間を過ごしてみることをおすすめします。

関連記事

Original
この記事のライター
m-ryou

新着一覧

最近公開されたまとめ