2022年07月24日公開
2022年07月24日更新
岡山のいちご狩りスポットを厳選!安い農園や予約なしでOKの場所も!
岡山にはたくさんのいちご狩りスポットがあります。安い農園や時間無制限で楽しめるところ・予約なしで行けるところ・駅近なところなどさまざまです。岡山にあるいちご狩りスポットについて、情報を集めて紹介していきます。ぜひ、行ってみてください。

目次
岡山でいちご狩りをしよう!
岡山には、多くのいちご狩り農園があり、大変人気となっています。駅近で便利なところや時間無制限で楽しめるところ・予約なしで行けるところ・安いところなど、特徴がそれぞれ異なっています。岡山にあるいちご狩りができるスポットについて、料金やアクセスなどの基本情報とともに紹介します。
岡山のおすすめいちご狩りスポットをご紹介
岡山は、中国地方に位置している県の一つであり、降水量が少なくて晴れる日が多いことから晴れの国とも呼ばれています。
海も山もあるので、瀬戸内海での海水浴や冬のスキーができ、その他にも温泉やテーマパーク・公園など多数の観光スポットが存在しています。
岡山には、とても多くのいちご狩りを楽しむことができる農園があり、多くの人が美味しいいちごをじっくりと味わっています。
真っ赤に熟した宝石のようにきらきらと輝くいちごは、小さな子供から高齢の方まで誰もが食べやすいフルーツであり、とても人気があります。
岡山のいちご狩りスポットには、予約なしで行くことができたり、時間無制限での食べ放題があったり、安い料金であったり、駅近であったり、とそれぞれの施設によって特徴が大きく違っています。
いちご狩りに行こうと思っているときには、いろいろな農園の情報を集めて、自分たちの希望にあった場所を上手に見つけてみると良いでしょう。
岡山での観光を考えているときにおすすめな人気いちご狩りスポットを選りすぐって6つ紹介していきます。
岡山のいちご狩りのシーズンは?
岡山でのいちご狩りのシーズンとしては、農園によっても異なりますがだいたい12月頃から6月頃までとなっています。
この頃には美しくて甘くて頬が落ちるほど美味しいいちごがずらりと生り、大人も子供も見ただけで心が躍ること間違いなしです。
個々のいちご狩りスポットによって、いちご狩りができる期間や安い料金などのコスパ・駅近などのアクセス状況は違うので、しっかりとした事前リサーチをしておきましょう。
また、同じ食べ放題でも時間無制限で自由に好きなだけ食べることができるところや、予約なしで当日突然行ってもOKなところなどもあります。
12月から6月頃の岡山観光を考えているときには、ぜひいちご狩りも候補の一つとして考えてみることをおすすめします。
岡山のいちご狩りスポット(1)岡山市サウスヴィレッジ
南ヨーロッパの建物を模した真っ白な展望塔が目印となっている駅近の体験型農業公園なのが「岡山市サウスヴィレッジ」です。岡山県・岡山市の南区片岡にあります。
いちご狩りができる期間は、12月の上旬頃から5月末頃までの9時から16時までとなっています。ただし、受付時間内でも赤いいちごの実がなくなったら終了となることもあります。
料金は、自分で好きないちごを摘んでそれを測って持ち帰りをするはればれコースが100グラム260円となっています。
40分間自由に食べ放題のにこにこコースが大人2000円・3歳から未就学児の幼児が1500円と安い料金となっています。2歳以下の小さな幼児は大人1人につき1人までは無料となり、2人目からは1000円です。
はればれコースは先着順であり、予約なしでも大丈夫です。食べ放題のにこにこコースは事前の予約が必要であり、また時間無制限でもないので注意をしておきましょう。
また、時期によっては料金が変動することもありますし、いちごの状況によっては営業期間も変わることがあります。
「岡山市サウスヴィレッジ」へのアクセスは、JRの「備前片岡駅」で降りると徒歩約7分で行ける、大変駅近な場所にあります。
自動車を利用する場合は、瀬戸中央自動車道の「水島インターチェンジ」などで降りるとアクセスできます。
料金の安い駅近の人気スポット
「岡山市サウスヴィレッジ」は、駅近にあるとても人気で料金の安いいちご狩りスポットであり、いつも多くの人で賑わっています。
駅近なので、公共交通機関でらくらく行くことができ、車を持っていないファミリーやカップルたちの間でも話題となっています。
「岡山市サウスヴィレッジ」では、人気ナンバーワンの大粒の「あきひめ」をはじめ、爽やかな甘みと香りも楽しめる「かおりの」・特徴的な風味を味わえる「やよいひめ」・ビタミンCが豊富で女性にも評判の「おいCベリー」などが育てられています。
広めのハウスでの高設栽培となっているので、無理な姿勢をすることなく立ったままいちご狩りが楽しめ、雨の日でも大丈夫です。
できる限りの減農薬栽培でじっくりと育てられている誰もが安心して食べることができるいちごとなっています。


岡山のいちご狩りスポット(2)安原観光いちご園
アットホームでのどかな雰囲気の中でのいちご狩りを予約なしで楽しめるのが「安原観光いちご園」です。岡山県・倉敷市の早高にあります。
いちご狩り期間は、1月頃から5月中頃までの10時からであり、終了時間は熟した赤いいちごがなくなるまで、となっています。休みは不定休です。
入園料金は、10歳以上が一人40分1600円となっていて安いですが、時間無制限ではないです。また、予約なしで大丈夫ですが、9歳以下の小さな子供は入園できません。
「安原観光いちご園」へ公共交通機関を使って行くときには、JRの「茶屋町駅」で降りてタクシーに乗り換えると約5分で行くことが可能で、比較的駅近です。
自動車で行くときには、瀬戸中央自動車道の「早島インターチェンジ」で降りると約10分ほどで行くことが可能です。
予約なしOK!のんびりいちご狩りが楽しめる
「安原観光いちご園」のいちご狩りは予約なしでOKなので、いつでもスケジュールに空きができた時やいちごが食べたい気分になった時にすっと行くことができます。
10時以降ならいつでも自由に行っていちご狩りをのんびりと楽しむことができますが、先着順であり、赤いいちごがなくなったらその日は終了となるので早めに行くことをおすすめします。
いちごは水耕栽培されているのできれいであり、少し高めの場所に実が生るので、しゃがむことなく楽な姿勢でいちごをたっぷりと食べることができるようになっています。
通路も広めとなっているので、車いすの人でも安心して移動することができるいちご農園として人気です。
岡山のいちご狩りスポット(3)美作農園
いちご狩りの他にとぶどう狩りも楽しむことができる岡山県で最大級とされている観光農園が「美作農園」です。岡山県・美作市の奥にあります。
いちご狩り可能期間は、例年は12月の上旬頃から6月の上旬頃までですが、年によって期間は変動することがあります。時間は、9時からで最終受付が16時です。
料金は、40分食べ放題プランの平日が大人が12月から5月上旬(ゴールデンウィーク)までが1980円・5月中旬から6月上旬までが1210円、小学生がそれぞれ1650円・990円、2歳以上の幼児がそれぞれ1100円・990円、2歳未満の小さな幼児は無料です。
40分食べ放題の土日曜日と祝日が、期間は平日と同じで大人が2200円・1430円、小学生が1870円・1210円、幼児が1320円・1210円となっています。
どの曜日も時間無制限ではありませんが、平日の方が安い値段となっていますし、混みあう事も少ないのでゆったりとした状況でのいちご狩りをしたいときにはおすすめです。
事前の予約は、電話なら前日まで、オンラインなら2日前まで予約をすることができます。予約なしでも入園することができる当日枠もありますが、先着順であり、上限に達したら終了です。
「美作農園」に公共交通機関を利用して行きたいときには、JRの「林野駅」で降りてタクシーに乗れば約20分ほどで行くことができるところにあります。
自動車を利用して行きたいときには、中国自動車道の「美作インターチェンジ」からなら約20分、山陽自動車道の「山陽インターチェンジ」からなら約40分、山陽自動車道の「和気インターチェンジ」からなら約30分で行けます。
子供連れに人気のいちご狩り農園
「美作農園」は、大きい粒で最高級の大変甘いいちごが高設栽培されているので、ベビーカーの小さな子供でも食べやすく、子連れファミリーに大変人気となっています。
いちごの種類は、甘さ満点でジューシーな「章姫」・濃いめの味わいの「さちのか」・コクがあって香りも大変良い「紅ほっぺ」・「おいCベリー」・「よつぼし」の5種類です。
どれもギフトとしても評判の大きめサイズのものばかりとなっていて、いちご狩りを楽しんだ後には、別途料金が必要となりますがプラスしてお土産のいちごの摘み取りができるようになっています。
さらには、直売所もあって箱入りの完熟朝どれいちごや、手作りいちごジャムなどを購入でき、いちごデコレーションソフトクリームなどを味わうことができます。
岡山のいちご狩りスポット(4)岡山フルーツ農園
広々とした農園で子供が遊べる遊具なども設置されているのが「岡山フルーツ農園」です。岡山県の岡山市・東区西大寺門前に位置しています。
いちご狩りは、11月の下旬頃から5月の下旬頃までの平日が10時から16時まで・土日曜日と祝日が9時から16時までとなっています。休みは、基本として月金曜日です。
料金は、平日が大人が1500円・小学生が800円・2歳からの幼児が500円、土日曜日と祝日が大人が1700円・小学生が800円・幼児が500円であり、安い方です。2歳未満は無料です。ゴールデンウィーク明けの頃からは大人料金がさらに割引となります。
予約なしでも行くことは可能ですが、予約優先となっているので、24時間いつでも受付できるインターネットなどで事前予約をしておくことをおすすめします。いちご狩りは時間無制限です。
「岡山フルーツ農園」へ電車で行くには、JRの「上道駅」からタクシーなどに乗れば約10分であり、駅近な農園です
車で行くには、山陽自動車道にある「山陽インターチェンジ」で降りると約15分ほどで到着することができます。
時間無制限でいちご狩りが楽しめる農園
「岡山フルーツ農園」は、時間無制限で自分の気持ちが済むまでゆっくりといちご狩りを楽しめるので、いちご好きな人に特におすすめの農園です。
いちごの品種は、ここだけのオリジナルの品種である「皆足姫」をはじめとして、「かおりの」「紅ほっぺ」「ゆめのか」などとなっています。
広めの通路が設けられているので、ベビーカーに乗った小さな子供でも車いすの人でも一緒にいちごを楽しむことができます。
いちご狩りを楽しんだ人にはお土産用のいちごの量り売りがありますが、その日のいちごの状況によっては行われないこともあります。
岡山のいちご狩りスポット(5)農マル園芸 吉備路農園
バーベキューやドッグラン・キッズガーデンなどもあっていろいろな過ごし方ができるのが「農マル園芸 吉備路農園」です。岡山県・総社市の西郡に位置しています。
いちご狩りができる期間としては、例年12月の下旬頃から5月末頃までであり、時間は9時から16頃までとなっていますが、熟した実がなくなったら終了です。
料金は、12月下旬からゴールデンウィーク頃までが大人が1980円・子供が1650円・幼児が990円・3歳未満は無料です。
ゴールデンウィーク以降の料金は、大人が1210円・子供が990円・幼児が550円とちょっぴり安い値段になります。
基本として予約をしてから行く方式となっています。予約なしでも9時から先着順で受付ができますが、定員となったら終わりです。
いちご狩りができる時間としては、時間無制限ではなく40分制となっているので、時間厳守で楽しみましょう。
「農マル園芸 吉備路農園」への電車での行き方としては、JRの「総社駅」からならタクシーでおよそ10分、またはJRの「清音駅」からならタクシーでおよそ5分となっていて、駅近な場所にあります。
車では、山陽自動車道・「倉敷インターチェンジ」からならおよそ7分、さらには岡山自動車道・「岡山総社インターチェンジ」からならおよそ10分です。
いちごと四季折々の花が楽しめる
「農マル園芸 吉備路農園」は、思う存分いちご狩りを楽しむことができるスポットとして大変人気があります。
いちごの種類としては、「さちのか」「紅ほっぺ」「章姫」「恋みのり」「やよい姫」「おいCベリー」の6種類と大変多く、食べ比べがじっくりとできます。
ハウスとなっているので、天候や気候に関係なくいちご狩りを楽しめますし、高設栽培なので座り込むことなくそのままの姿勢で楽にいちごを味わえます。
いちご狩りの他にも、敷地内にはいろいろな施設があり、四季の花を購入できる花の直売所も設けられています。

岡山のいちご狩りスポット(6)中山いちご園
リピーターも大変多くて評判の良いいちご農園が「中山いちご園」です。岡山県の岡山市・北区菅野に存在しています。
いちご狩り期間としては、12月の初め頃から5月の末頃までの9時からであり、閉園は熟れたいちごが無くなったら、となっています。休みは不定休です。
いちご狩りの料金は、40分間の食べ放題が大人が1700円・小学生が1500円・2歳からの幼児が900円となっていて、安い設定となっています。
基本として事前に電話で予約・確認をしてから行くこととなっていて、予約なしでは受付してもらえないこともあります。
いちご狩りができるのは40分間であり、時間無制限制ではないので、しっかりとした時間管理をしながら楽しむことが重要です。
「中山いちご園」へ電車などでのアクセス方法は、JRの「岡山駅」からタクシーなどに乗り換えておおよそ20分くらいです。
車でのアクセス方法は、山陽自動車道・「岡山インターチェンジ」で降りればおおよそ10分なのでしっかりとスケジュールを立てておきましょう。
いちごの種類が豊富な人気農園
「中山いちご園」は、クラッシック音楽を聴き、漢方処方で育った安全で大変美味しいいちごをお腹いっぱいに食べることができる人気の農園です。
栽培されているいちごの品種としては、「あきひめ」「ほのか」「かおりの」「べにほっぺ」「おいCベリー」「よつぼし」などとなっていて、とても多くの種類を味わうことができます。
高設栽培となっているので、とても衛生的ですし、服などを汚すことなくいちご狩りを満喫することができます。
いちご狩りを楽しんだ人限定で有料となりますが、自分で摘んだいちごをお土産として持ち帰ることができるようになっています。
岡山でいちご狩りを楽しもう
岡山にはいちご狩りができる農園が多くあります。採りたての美味しいいちごを口いっぱいに頬張れば、誰もが笑顔になることでしょう。岡山での観光を考えているときには、ぜひスケジュールの一つとしていちご狩りもチョイスしてみることをおすすめします。至福のひと時を堪能できます。
関連記事
岡山の猫カフェ特集!里親探しができるおすすめなお店もあり!
Bambu
岡山のきびだんごおすすめランキング!お土産にも人気の有名店ばかり!
yuribayashi
岡山の遊び場おすすめ17選!子どもから大人まで楽しめる穴場もあり!
m-ryou
岡山の日本酒おすすめランキング!有名な地酒はお土産にも人気!
yuribayashi
岡山の日帰り温泉特集!カップルにもおすすめの貸切やランチ付きもあり!
Liona-o
岡山の方言一覧まとめ!語尾の特徴や面白い言い回しまで徹底解説!
Sytry
岡山の名物特集!料理やお菓子などご当地グルメをまとめて紹介!
阿部彩未
岡山の人気カフェまとめ!ランチやケーキもおすすめのおしゃれなお店など!
旅するフリーランス
岡山のラーメン人気店ランキングBEST15!おすすめ店をピックアップ!
旅するフリーランス
岡山のお土産ランキング!お菓子や人気のきびだんごなどがランクイン!
MEG_TEA
岡山のデートスポット特集!おすすめの定番や穴場までを一挙紹介!
savannah
岡山県の公園特集!子供に人気のアスレチックや遊具で思いきり遊べる!
hanausagi
岡山のパン屋人気ランキングBEST17!自家製の天然酵母が売りの店など!
tabito
岡山でいちご狩りができるスポットまとめ!時間無制限など人気農園も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
岡山の古着屋特集!安いしおしゃれでおすすめなお店が多数あり!
Hana Smith
岡山名物「えびめし」がおすすめのお店まとめ!絶品グルメを堪能!
Katsu23
岡山のうどん屋ランキングBEST13!おすすめ人気店を徹底紹介!
MT企画
岡山のスーパー銭湯まとめ!宿泊ができる施設や仮眠ルーム付きもあり!
ぐりむくん
岡山のケーキ屋人気ランキングTOP9!美味しいと評判のお店ばかりを厳選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
岡山で焼肉食べ放題の人気店まとめ!安いのに美味しいおすすめ店など!
MT企画


新着一覧
岡山の動物園まとめ!ふれあいができる大人気のスポットなどご紹介!
Momoko
瀬戸ジャイアンツは岡山の高級ぶどう!旬の時期やシャインマスカットとの違いは?
沖野愛
岡山のいちご狩りスポットを厳選!安い農園や予約なしでOKの場所も!
m-ryou
岡山でドライブするなら?おすすめデートスポットや夜の穴場などをチェック!
mdn
岡山の夜景スポット特集!デートにピッタリなディナーなどおすすめ紹介!
旅するフリーランス
とんかつラーメンは岡山のご当地ラーメン!発祥の人気店や東京で食べれる店紹介!
#HappyClover
岡山「渋川マリン水族館」攻略ガイド!料金や割引方法・見どころ・お土産は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
岡山の遊園地&テーマパーク11選!大人から子供まで人気の施設をご紹介!
茉莉花
岡山のおすすめグランピング施設11選!日帰りBBQや宿泊に人気のスポットも!
#HappyClover
岡山の美術館おすすめ13選!インスタ映えの人気スポット情報もあり!
kiki
岡山のおすすめ神社17選!御朱印やお守りなどもまとめて紹介!
Momoko
岡山のおすすめ温泉旅館ランキング・トップ9!部屋風呂でのんびりできる宿も!
沖野愛
岡山の観光スポットおすすめランキングBEST21!人気の名所や穴場は?
mdn
寄島の牡蠣情報まとめ!おすすめの直売所・牡蠣小屋からベストな時期まで!
茉莉花
岡山のおすすめカプセルホテルまとめ!料金やアクセスまで詳しくチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
瀬戸大橋アンパンマントロッコで岡山・香川を観光!料金や予約方法・停車駅は?
ピーナッツ
ラ・ムーの弁当は198円から買える?おすすめの人気商品を一挙紹介!
kiki
「たかたのたまご」は笠岡で人気のカフェ!卵かけご飯やプリンが美味しい!
旅するフリーランス
岡山のぶどう狩りスポット7選!食べ放題コースが堪能できる人気農園も!
茉莉花
タピオカラボは岡山・倉敷のタピオカミルクティー専門店!人気のメニューは?
kiki