2022年07月29日公開
2022年07月29日更新
「名谷図書館」は神戸のおしゃれスポット!場所やアクセス方法は?
「名谷図書館」は兵庫県神戸市の地下鉄「名谷駅」からすぐの場所にある人気図書館です。2021年にオープンした新しい図書館で、木々を使った開放的でおしゃれな空間となっています。神戸の人気図書館「名谷図書館」の施設情報や座席予約方法などについてご紹介します。

目次
神戸のおしゃれスポット?「名谷図書館」とは?
名谷図書館は神戸市須磨区の名谷駅前にある大丸須磨店の4階に、2021年3月にオープンした市立図書館です。神戸市立図書館の中では12番目の図書館で、アクセスもよく人気を集めています。
一般的な公立図書館とは異なり、木を多く使ったしたおしゃれな空間となっていて、ゆっくりと読書を楽しむことができます。キッズスペースも広く、親子で楽しめる図書館としておすすめです。今回は神戸の名谷図書館をご紹介します。
「名谷図書館」のおすすめポイント
神戸の名谷図書館のコンセプトは「TOMARIGI(止まり木)」で、毎日の生活の中でちょと一休みしたい時や、学校や仕事の帰りに気軽に立ち寄れる空間を目指しています。また神戸を離れても、戻って来たときに訪れて楽しめるようなアットホームな空間作りも目指しています。
館内は木々を多く使ったカフェのようなおしゃれな空間となっていて、小さな子供から年配の方まで、誰でもゆったりとした気分で過ごすことができます。また駅前にあり、アクセスが便利なのも人気の理由となっています。
おしゃれな空間
神戸の名谷図書館を入ると、入口のすぐそばに丸太をたくさん集めたベンチがあります。この丸太ベンチは座ることができ、ちょっと一休みしたい時にもおすすめです。
このベンチは、神戸市の六甲山小学校で危険木のために伐採されてしまった木材を再利用して作られたものです。温かみのあるベンチで、図書館を訪れる人の憩いの場になっています。
館内は広々としたおしゃれな空間となっていて、一般図書コーナーと児童書コーナーに分かれています。一般図書コーナーは学生や社会人、大人の方が静かにゆっくりと読書ができるスペースとなっています。
キッズコーナーは児童書を揃えたおしゃれなスペースで、親子で楽しんだり読み聞かせを行う「おはなしの部屋」などがあります。
他にも飲食ができるおしゃれな新聞コーナーや、グループで利用できる予約制の学習室などがあり、読書や勉強をする以外にも気軽に立ち寄って利用できるようになっています。
アクセスしやすい場所
おしゃれな図書館として人気の神戸の名谷図書館は、神戸市営地下鉄「名谷駅」を出てすぐのところにあります。デパート大丸須磨店の4階にあり、買い物の途中にふらっと立ち寄るのもおすすめです。
駅チカのため天気が悪い日でも雨に濡れずにアクセスできるのが人気のポイントです。図書館はおしゃれな空間となっていて、学校や仕事帰りに疲れを癒すのもおすすめです。
大丸須磨にはユニクロや手芸店、美容室などがあります。地下にはスターバックスが入っていて休憩にもおすすめです。また図書館がある4階には喫茶店やカフェがあり、図書館を利用する際にカフェに立ち寄ったり、お買い物をしたりするのに便利です。
「名谷図書館」は子供にもおすすめ
神戸のおしゃれな図書館、名谷図書館は子供にもおすすめの人気スポットです。キッズスペースが作られているので、読書や勉強をする人の妨げにならず、親子で楽しめるのが人気の理由となっています。
キッズスペースは木の本棚が並び、明るくおしゃれな空間となっています。周囲がガラス張りになっているので、大人の目が届くので安心して利用できます。
キッズスペースに隣接して作られている「おはなしの部屋」は、大人の方が子供と一緒に本を読んで楽しめるスペースとなています。図書館は静かに過ごすのがマナーですが、「おはなしの部屋」は大人が読み聞かせができるので、親子で過ごせる人気スペースとなっています。
また「寝ころびスペース」は、小さな子供がゴロゴロと横になって過ごせるおしゃれな空間です。親子でゆったりと過ごせるので、小さな子供が絵本を楽しむきっかけになると人気があります。
「名谷図書館」の座席予約
名谷図書館は、神戸市の公立図書館では初めて専用端末による座席予約システムを導入しました。座席予約には図書カードが必要になので、まだ図書カードを持っていない方は、カウンターで図書カードの作成を行ってください。
名谷図書館の座席は、ソファ等含め全部で137席あります。そのうち44席が座席予約ができます。座席予約ができるのは、ウンター席、パソコン使用席、個人ブース席、グループ学習室(2人~4人)となります。
グループ学習室は専用端末で座席予約ができず、カウンターで座席予約を行ってください。座席予約は、館内の「座席予約端末」を使い、当日分の予約のみできます。座席予約は1回の予約で30分、60分、90分から選択でき、一人一日最大180分間まで座席予約ができます。
「名谷図書館」の口コミ
ここからは、神戸の人気図書館、名谷図書館を利用したことがある方の口コミをご紹介します。名谷図書館を訪れたことがない方は、口コミをチェックすると雰囲気が分かるのでおすすめです。
名谷図書館に対しては高い評価の口コミが多く寄せられています。「木をたくさん使ったおしゃれな空間」という口コミや「開放感のある空間で、親子で過ごせる図書館」という口コミが寄せられています。
「学習スペースは静かで落ち着いた雰囲気で、勉強をするのにおすすめ」という口コミが多くみられます。しかし、「時間制限があるので使いにくい」という口コミもあります。さらに、時間帯によっては子供が多く、集中できないという口コミもあります。
その他の口コミとして、「新しい図書館なのできれい」「蔵書がまだ揃っていないが、期待できそう」という口コミも多く見られます。駅からアクセスが便利で、本を借りたり読書をしたり、新聞を読んだりとといろいろな使い方ができるのでおすすめという口コミも多くあります。
「名谷図書館」の施設情報とアクセス
それでは、神戸市の人気図書館、名谷図書館を訪れたい方のために、施設情報とアクセス情報をお知らせします。施設情報では、開館時間と休館日をお知らせします
アクセス情報では、名谷図書館へ電車や路線バスで訪れる方法と、車で訪れる方法をお知らせします。またアクセス情報と合わせて、駐車場情報もお伝えしましょう。
利用方法
名谷図書館は誰でも利用できますが、本を借りる時は図書カードが必要です。図書カードは10年間有効で、神戸市の市立図書館全館で共通となっています。
図書カードが作成できるのは、神戸市内に在住・在勤・在学している人で、作成する時に証明書が必要です。神戸市の他、兵庫県の芦屋市・西宮市・宝塚市・三田市・明石市・三木市・稲美町・淡路市に在住している方も図書カードが作成できます。
施設情報
神戸の名谷図書館の施設情報をお伝えしましょう。名谷図書館の開館時間は月曜日から土曜日が10時から20時まで、日曜・祝休日の開館時間は10時から18時までとなっています。
神戸の名谷図書館の休館日は、他の神戸市立図書館とは異なるので気を付けてください。名谷図書館の休館日は「第1月曜日とその週以外の火曜日」となっています。詳細は、神戸市のホームーページ「図書館カレンダー」で確認してください。
アクセス
名谷図書館は神戸市須磨区中落合の大丸須磨店4階にあります。大丸須磨のアクセス方法をお伝えしましょう。大丸須磨へ電車でアクセスする場合、神戸市営地下鉄西神・山手線「名谷駅」から 徒歩2分となります。
または、次の方法でもアクセスできます。神戸市営地下鉄西神・山手線「妙法寺駅」からは徒歩19分、神戸市営地下鉄西神・山手線「総合運動公園駅」からは徒歩22分となります。
大丸須磨へ路線バスでアクセスする場合は、120系統「名谷駅前バス停」から 徒歩2分、15系統「竜が台小学校前バス停」から 徒歩4分となります。
続いて車でアクセスする場合は、阪神高速31号神戸山手線「妙法寺IC」から約1.3kmとなります。または、次の方法でもアクセスできます。阪神高速31号神戸山手線「白川南IC」から約1.4km、神戸淡路鳴門自動車道「布施畑IC」から約2.3kmとなります
大丸須磨へ車でアクセスする場合、大丸須磨には専用駐車場があります。駐車料金は最初の1時間が210円、以降30分ごとに50円です。大丸須磨でお買い物をすると駐車が無料になるサービスがあります。
住所 | 兵庫県神戸市須磨区中落合2-2-4 大丸須磨店 4F |
電話番号 | 078-742-6560 |
名谷図書館周辺のおすすめスポット
神戸のおしゃれな図書館、名谷図書館を訪れたらその周辺のおすすめスポットにも立ち寄ってみましょう。ここからは名谷図書館がある神戸市須磨区のおすすめスポットをご紹介します。
名谷図書館からも近いロケーションにある神戸市立須磨海浜水族園と須磨離宮公園の2つの人気スポットをピックアップしました。
神戸市立須磨海浜水族園
神戸市立須磨海浜水族園は、神戸市須磨区のウォーターフロントにある人気水族館です。1967年にオープンした歴史のある水族館で、地元の人からスマスイと呼ばれ親しまれています。親・子・孫と3世代で訪れる人も多く、家族向けの人気スポットです。
長い歴史を持つ水族館は2024年にリニューアルオープンの予定で、改築工事が進められています。現在(2022年7月)の時点では、本館のみの営業となっています。
スマスイは3階建ての大きな水族館で、入口を入ると「波の大水槽」があります。ここにはシロワニやエイ、アジ、カラフルな熱帯魚など様々な魚が泳いでいます。2階からの大水槽を覗くことができ、水族館の中でも最も人気があるスポットとなっています。
その他にも希少なオオサンショウウオが飼育されている淡水魚の水槽や、ぷかぷかと浮かぶ無数のクラゲが見られる水槽などがあります。
屋上には「水辺のふれあい遊園」があり、ペンギンやアシカを間近で見ることができます。また小さな子供たちがエイなどに触れて遊べるタッチプールなどが設置されています。
神戸市立須磨海浜水族園の本館3階にはカフェ「うみがめのお店」があり、館内で飼育されているウミガメをモチーフにしたメロンパンなど、かわいいフードやドリンクが味わえます。
アクセスはJR須磨海浜公園駅から徒歩5分となります。また車でのアクセスは若宮ICからすぐとなります。営業時間は9時から20時までで、毎週水曜定休です。入場料は大人700円、15歳から17歳400円、小中学生300円です。市内在住の65歳以上の方は350円です。
住所 | 兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5 |
電話番号 | 078-731-7301 |
須磨離宮公園
須磨離宮公園は、神戸市須磨区の丘陵に位置する眺めのいい公園です。須磨離宮公園は、もとは皇室の別荘「武庫離宮」として1914年に造営されたもので、1945年まで大正天皇や昭和天皇が訪れ宿泊をしていました。
離宮は迎賓館赤坂離宮を手掛けたた片山東熊氏や新宿御苑の設計をしたた福羽逸氏などによって作られ、当時の最高レベルの技術が集まったとされています。戦後、神戸市に返還され、1967年に公園として整備され現在に至っています。
約82ヘクタールもの広々とした敷地には本園と植物園があり、本園には西洋式庭園やバラ園などが整備されています。特にバラ園は離宮の時に整備された美しい庭園で、「王侯貴族のバラ園」という名称で呼ばれています。プリンセス・ミチコやクイーン・エリザベスなど皇室や世界の王室ににちなんだバラが育てられています。
須磨離宮公園にはその他にも、花しょうぶ園やつばきふ園などがあり、四季折々の花々が楽しめます。また、本格フィールドアスレチックや遊具広場があり、ファミリーで訪れて楽しむのもおすすめです。
植物園には、梅園、ぼたん園、あじさい園があり、秋になると美しい紅葉が見あれる「もみじ道」や、茶会や句会に利用でいる和室、日本庭園などもあります。園内にはおしゃれなレストランがあり、庭園を眺めながらランチやカフェタイムが楽しめます。
須磨離宮公園の開園直は9時から17時までで、毎週木曜休園です。入園料は大人400円、小中学生200円で。お得な須磨離宮公園との共通券もあります。
住所 | 兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1 |
電話番号 | 078-732-6688 |

人気の「名谷図書館」を利用してみよう!
神戸のおすすめ図書館、名谷図書館をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。名谷図書館は2021年にオープンした新しい図書館で、木をたくさん使った開放的でアットホームな雰囲気が人気を集めています。
名谷図書館は駅からも近く、便利なロケーションにあります。神戸市やその周辺の市に住んでいる方は、名谷図書館を利用してみてはいかがでしょうか。
関連記事
須磨水族館の料金・割引まとめ!お得なクーポンやチケット情報を調査!
savannah
兵庫県立美術館のアクセスや見どころ紹介!チケット料金や混雑状況も調査!
旅するフリーランス
兵庫のアウトレットモールを紹介!おすすめ施設へのアクセスも調査!
komatya
兵庫県立美術館の駐車場情報!周辺の安い場所や料金・割引制度を調査!
うえのあつし
兵庫県立美術館周辺のランチおすすめ店21選!人気カフェや安いお店も!
MT企画
兵庫のラーメンおすすめランキング!こってり・あっさり系が人気有名店も!
kiki
兵庫のお土産おすすめランキングTOP17!定番のお菓子や珍しい品も人気!
Yukilifegoeson
神戸観光のおすすめスポットを紹介!穴場から人気の名所まで一挙公開!
coroncoron
神戸の中華街「南京町」のおすすめ店紹介!人気グルメを食べ歩き!
旅するフリーランス
神戸のランチはおしゃれなお店で!ホテルやカフェなどデートにもおすすめ!
旅するフリーランス
神戸・元町はカフェ巡りがおすすめ!おしゃれな隠れ家など人気店を紹介!
旅するフリーランス
神戸元町でランチ!おしゃれなカフェやおすすめの洋食屋さんを紹介!
SoTiPe
神戸のランチバイキングのおすすめ店紹介!1000円台の安い人気店もあり!
maki
神戸ランチのおすすめ店21選!子連れにも人気の個室や安い店が多数あり!
yukiusa22
神戸中華街のランチおすすめランキング!食べ放題や人気の安い店紹介!
mdn
神戸のホテルランチでおすすめを紹介!バイキングや人気の個室もあり!
Anne
神戸のお土産おすすめランキングTOP21!定番のお菓子や雑貨も人気!
りん
神戸の温泉ランキングBEST11!日帰りや家族風呂などおすすめ紹介!
Udont
神戸の夜景絶景スポット13選!デートやドライブにもおすすめの場所を厳選!
Momoko
神戸のデートスポットおすすめ31選!定番の人気コースや穴場も紹介!
MinminK


新着一覧
「須磨一文字」は神戸の人気釣りスポット!釣果やおすすめポイントは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
神戸「須磨寺」は源平ゆかりの地!ご利益や御朱印・アクセス方法は?
m-ryou
須磨水族館(須磨海浜水族園)にシャチが来る?リニューアル情報を徹底チェック!
kiki
須磨区の公園まとめ!遊具やアスレチックなど子供が喜ぶ遊び場紹介!
旅するフリーランス
「わたし入籍します」は話題の高級食パン専門店!神戸・枚方など店舗は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
神戸のおすすめ博物館まとめ!子供も楽しい展示など魅力が盛りだくさん!
m-ryou
須磨のハンバーガーショップまとめ!美味しい人気店を一挙ご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「名谷図書館」は神戸のおしゃれスポット!場所やアクセス方法は?
Momoko
神戸の神社おすすめ9選!有名パワースポットから人気の御朱印まで!
Momoko
パパパピッピーズは須磨のインスタ映え抜群のおしゃれカフェ!人気メニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
アンドアールグレイは人気のアールグレイ専門店!店舗やおすすめメニューは?
kiki
神戸の人気洋菓子店まとめ!有名店のおしゃれなお菓子はギフトにもピッタリ!
#HappyClover
しあわせの村のアスレチックは子供から大人まで楽しめて大人気!料金は?
沖野愛
しあわせの村でバーベキューを楽しもう!予約方法や利用料金・駐車場は?
m-ryou
しあわせの村オートキャンプ場の設備情報や利用料金まとめ!予約方法は?
旅するフリーランス
神戸の温泉おすすめランキングTOP13!日帰りやカップルで楽しめる施設あり!
旅するフリーランス
神戸のおすすめ美術館13選!インスタ映え抜群のスポットや入館無料施設も!
MT企画
神戸おすすめ観光スポットランキング・トップ31!子供に人気の名所も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
神戸の夜景がキレイなおすすめスポット15選!ドライブデートにも人気!
#HappyClover
神戸の水族館「アトア」完全ガイド!料金やアクセス・駐車場は?
沖野愛