2022年08月04日公開
2022年08月04日更新
食パン専門店「本多」は行列の絶えない超人気店!店舗やメニューは?
姫路に本店がある「本多」は超絶人気のある食パン専門店です。抜群の美味しさでふんわりとした食パンは、とても評判が良く、入店待ちの行列となっていることもあります。食パン専門店の「本多」について、情報をピックアップして紹介していきます。

目次
「本多」の食パンを食べよう!
「本多」はとても評判の良い食パン専門店です。姫路にある本店の他にも複数の店舗があって、いつも店内はたくさんの人で賑やかです。うまさ満点の食パンを食べれば、気持ちがUPすること間違いなしです。食パン専門店である「本多」について、それぞれの店舗の営業時間やアクセスなどの詳細事項とあわせて紹介していきます。
熟成純生食パン専門店「本多」は近畿を中心に展開!
「本多」は、兵庫県の姫路市に本店があって、その他にも近畿地方を中心にたくさんの店舗が展開されている熟成純生食パン専門店です。
「本多」は、とても柔らかくて滑らかな食感のとても美味しい食パンをたっぷりと味わうことができることで人気となっているお店です。
ふんわり・もっちりとしていて湯だね製法を用いている種類もあってしっかりとした甘みも感じられ、子どもも大人もにっこり笑顔で食べることができる大変おすすめの食パンとなっています。
冷蔵低温熟成を16時間以上もしているものもあり、うまみ成分がしっかりと出てぎゅっと濃縮され、他では味わうことができない究極的な熟成純生の食パンです。
カナダやアメリカ産の風味が豊かな小麦をブレンドしていたり、北海道産・マスカルポーネなどを利用したり、と厳選した最高級の無添加の素材を用いて一本一本丁寧に手づくりでつくられていて、職人さんが心を込めて毎日焼いています。
オーソドックスなメニュー以外にも、ぶどう食パンや黒糖食パン・ブルーベリーブレッド・いちごブレッドなどとても多くの種類が揃っていて、食べ比べができるものもあるので、誰もが好みのものをみつけることができるでしょう。
また、1斤・2斤サイズの大きめのものの他にも、ミニサイズのミニキューブ食パンの販売がある店舗もあり、大変おしゃれでキュートなので若い人や女性などを中心にとても人気となっています。
「本多」の食パンは、口コミなどでも大変美味しい、と評判になっていて、入店できるまでに長い行列となっている時間・日があるほどの話題性の高さであり、リピーターも増加中です。
遅めの時間に行くとすべての商品が売り切れてしまっている場合もあるので、絶対にお目当ての食パンを手にしたいときには開店直後の時間に行くことができるようなスケジューリングをしておくことをおすすめします。
WEBでのお取り寄せなどもできるので、遠方の人やなかなか買いに行く時間がない人などは上手に利用してみると良いです。
美味しいこだわりのパンを食べたいときには食パン専門店である「本多」にも目を向けてみることをおすすめします。心もお腹もたっぷりと満たされるパンと出会えます。
「本多」の本店は「姫路総本店」
多くの人から愛されている食パン専門店である「本多」の本店は姫路にあり、「姫路総本店」と呼ばれて地元の人を中心として多くの人から愛されています。
「姫路総本店」は、兵庫県・姫路市の二階町にあり、白色が基調となっていて清潔感にあふれていて大変おしゃれな店舗です。
「姫路総本店」の営業時間は、11時から18時までとなっています。定休日として火曜日は休みとなっているので気を付けておきましょう。
「姫路総本店」に公共交通機関を利用してアクセスしようと思っている場合には、山陽電鉄本線の「山陽姫路駅」で降りると約400メートル・徒歩約5分でアクセスすることができます。
また、JRの「姫路駅」で降りても約450メートル・徒歩約6分、JRの「京口駅」で降りても約1.4キロメートル・徒歩約18分で行くことができる場所にあります。
「姫路総本店」に自動車を利用してアクセスしようと思っている場合には、山陽自動車道の「山陽姫路東インターチェンジ」または「山陽姫路西インターチェンジ」などで降りるとスムーズにアクセスができます。
「本多」で食べられる人気の食パンメニューを紹介
食パン専門店である「本多」には、とてもたくさんのメニューがあり、どれもとても美味しいことで話題となっていて、商品を選ぶのに時間をかけて悩んでしまうほどです。
「本多」で食べることができる大人気となっていて多くの人におすすめしたい食パンメニューを選りすぐって少しだけ紹介します。
メニューによっては早い時間帯で売り切れとなっていたり、期間数量限定のものがあったりするので、注意をしておくと良いでしょう。
本多の熟成純生食パン「雅」
本多の熟成純生食パン「雅」は、北海道産・マスカルポーネやはちみつなどをたっぷりと使い、湯だね製法でしっかりと甘みを引き出した大人気の逸品です。料金は、 1本・2斤が970円となっています。
熟成純生食パン「雅」は、しっとり・もっちりとしていて甘さを感じることができる食パンなので、子どもの朝食やおやつ、小腹が空いた時などにも大変おすすめの食パンです。
毎日食べても飽きることなく楽しむことができる新感覚の食パンとなっていて、小麦の香りもふんわりと楽しむことができます。
本多の熟成純生食パン「白鷺」
本多の熟成純生食パン「白鷺」は、加糖練乳が使われているのでミルクのほんのりとした優しい香りも楽しめる逸品となっています。料金は、1本・2斤が1180円となっています。
本多の熟成純生食パン「白鷺」は、16時間以上もの時間をかけて冷蔵低温熟成してつくられている食パンであり、究極的なうまみ成分がしっかりと際立つ人気商品です。
思わず笑みがこぼれる程の甘さを感じることができる食パンとなっていて、きめが細かく、オリジナリティあふれるうまさと風味を楽しむことができます。
そのまま食べたりトーストしたりしても良いですが、サンドイッチにも良く合う食パンとなっているので、挑戦してみることをおすすめします。
本多の熟成純生食パン「極ぶどう食パン」
本多の熟成純生食パン「極ぶどう食パン」は、選び抜かれた高品質の4種類のぶどう(レーズン)がブレンドされてつくられた食パンです。料金は、1本・1斤が1720円となっています。
本多の熟成純生食パン「極ぶどう食パン」は、北海道産のバターや生クリームをふんだんに使い、こだわってつくられているので、ぶどう(レーズン)好きな人におすすめの食パンです。
ぶどう(レーズン)は、濃厚な味の「カリフォルニアレーズン」・甘くて柔らかい香りの「サルタナレーズン」・ちょっぴり酸味を感じられる「カレンズレーズン」・さっぱりとしていて甘さ控えめの高級なレーズンの「グリーンレーズン」が用いられています。
販売日は、金曜日・土曜日・日曜日のみとなっていますが、店舗によって変わることもあるのでこれを目当てに行く場合には事前に店舗に確認をすると良いでしょう。
「本多」の食パンの美味しい食べ方とは??
食パンの専門店である「本多」の食パンを購入したら、最高に美味しい食べ方をしたい、と誰もが思うことでしょう。
「本多」の食パンの美味しい食べ方について、いろいろな情報を集めて紹介します。さまざまな味わい方をして好みのものをみつけてみるのも楽しいでしょう。
まずは何もつけずにそのままの味を楽しもう
「本多」の食パンの美味しい食べ方その1には、「まずは何もつけずにそのままの味を楽しもう」ということがあります。
「本多」の食パンを購入した初日・1日目は、ジャムやマーガリンなどをつけず、さらにはトーストなどの手も加えずにそのまま味わうのがおすすめです。
「本多」の食パンは、ほんのりとした小麦の風味を感じられるようにつくられていて、ちょうど良いふんわり感や、噛んだときのしっとりとした感じをたっぷりと楽しむことができる食パンとなっています。
甘みもきちんと感じられるので、購入してすぐのときには何もつけずにパン本来の味わいをゆっくりと味わってみることをおすすめします。
トーストでカリッと焼き上げて好みの味に
「本多」の食パンの美味しい食べ方その2には、「トーストでカリッと焼き上げて好みの味に」ということがあります。
「本多」の食パンを購入した翌日・2日目は、トースターなどを使ってカリッと焼き上げてあつあつの状態で食べてみることをおすすめします。
「本多」の食パンをトーストすると、さっくりとした大変気持ちの良い食感を楽しむことができ、あわせてふんわりしっとりとした食感も感じられ、それらのコラボレーションが堪らなく素晴らしい、と評判になっています。
「本多」の食パンをトーストしたら、元来の甘さに加えて後からちょっぴりと塩気も感じるので、毎日食べても飽きない、と人気です。
冷凍保存をすれば日持ちもするのでおすすめ
「本多」の食パンを3日以降も日持ちをさせたいと思っているときには、冷凍保存をするのがおすすめとなっています。
「本多」の食パンを冷凍保存する場合には、事前に食べやすい大きさにスライスしておき、1枚ずつ丁寧にラップなどで包んでから、冷凍庫に入れます。
食べる直前にトーストをすれば、うまさも食感も購入直後とそれほど変わらない美味しい「本多」の食パンをたっぷりと食べることができます。
「本多」の食パンはWEBでの注文も可能
超話題の食パン専門店である「本多」では、WEBを使った注文もすることができるようになっているので、上手な活用がおすすめです。
WEBでの注文は、時間はもちろん場所を選ばずにショッピングができますし、遠くて店舗まで行けない人や忙しい人などにもとても人気となっています。
「本多」のホームページの「WEBお取り寄せ」のページに行くと、注文フォームがあるので、そこに名前や連絡先などの情報と、希望する食パンの本数などを記入するだけでOKなので、誰でもらくらく利用することができます。
ただし、「極ぶどう食パン」の発送は木曜日・金曜日・土曜日のみとなっていたり、期間数量限定の商品があったりするので、しっかりと確認をしてから注文をするようにしましょう。
支払いの方法は、代引きと口座振込から選択できます。また、紙袋も枚数を指定できるので、ギフトや手土産などにもおすすめです。
「本多」の満点のうまさの食パンをお取り寄せする場合には、送料が必要となる、ということを忘れないようにしましょう。
また、店舗受け取りを希望する人は、ホームページにある店舗一覧から最寄りの店舗を確認し、直接電話をかけて予約をすることができます。
「本多」の各店舗を確認しておこう!
食パン専門店の「本多」は、姫路にある「姫路総本店」以外にも複数の店舗があるので、最寄りの店舗をみつけて美味しい食パンをGETしに行ってみることをおすすめします。
とても人気度の高い食パン専門店「本多」の選りすぐった店舗の詳しい情報について、順に紹介していきます。
神戸元町店
「本多」の「神戸元町店」は、兵庫県・神戸市の中央区元町通4丁目にある元町ニットルームビルの1階にあるこじんまりとした店舗です。
「神戸元町店」の営業時間は、11時から19時までとなっていますが、その日の販売分が完売次第閉店となります。定休日は、基本的には月曜日ですが、月曜日が祝日となる場合には営業となります。
「神戸元町店」に公共交通機関で行こうと考えているときには、神戸高速東西線の「花隈駅」で降りるとおよそ97メートル・およそ徒歩2分で行くことができます。
また、神戸市営地下鉄海岸線の「みなと元町駅」で降りてもおよそ98メートル・徒歩およそ2分、神戸市営地下鉄山手線の「県庁前駅」で降りてもおよそ460メートル・徒歩およそ6分で行ける場所にある店舗です。
自動車を使って行こうと考えているときには、阪神高速3号神戸線の「京橋出入口」や「柳原出入口」などで降りるのが良いです。
大阪天六店
「本多」の「大阪天六店」は、大阪府・大阪市の北区天神橋6丁目に位置している、黒色のシックな外観が特徴的な店舗です。
営業時間は、11時から20時までと少し遅めの時間まで営業していますが、食パンが完売したら閉店となるので注意をしておきましょう。定休日として、月曜日は休みです。ただし、月曜日が祝日の場合には水曜日が振替休日となります。
「大阪天六店」に電車を用いて行くことを考えている場合には、大阪メトロ谷町線の「天神橋筋六丁目駅」で降りたならおおよそ30メートル・徒歩おおよそ1分で行くことができる場所に店舗があります。
また、JRの「天満駅」からならおおよそ480メートル・徒歩おおよそ6分、大阪メトロ堺筋線の「扇町駅」からならおおよそ540メートル・徒歩おおよそ7分ほどです。
「大阪天六店」に車を用いて行くことを考えている場合には、阪神高速12号守口線・「長柄出入口」や「扇町出入口」などで降りることができるように準備しておきましょう。
美味しい食パンを食べるなら「本多」がおすすめ
姫路に本店がある食パン専門店「本多」は、大人気となっているパン屋さんです。しっとりふわふわなパンを思う存分食べたら、気持ちをさっと切り替えることができるでしょう。美味しいパンを食べたいと考えた時には、ぜひ「本多」の食パンも候補の一つとして考えてみることをおすすめします。
関連記事
姫路市立水族館の情報まとめ!入館料や駐車場は?珍しいタッチプールもあり!
m-ryou
姫路のそば屋おすすめ9選!手打ちの美味しい店やおしゃれな雰囲気の店もあり!
Canna
姫路のスイーツ人気15選!ケーキや和菓子などお土産にもおすすめ!
yukiusa22
姫路のカレー店おすすめ11選!美味しい人気店やこだわりの名店を厳選!
daiking
姫路駅の「えきそば」で立ち食い!有名店の美味しいメニューを調査!
ベロニカ
好古園の見どころ紹介!庭園が眺めるレストランや茶室もおすすめ!
旅するフリーランス
書寫山圓教寺の魅力紹介!ロープウェイからの絶景や御朱印帳もおすすめ!
旅するフリーランス
姫路駅から姫路城へのアクセスを紹介!バス・タクシー・徒歩の時間や料金を調査!
daiking
姫路のお好み焼き店おすすめランキングTOP21!美味しい人気店を厳選!
MT企画
姫路バラ園の見どころ紹介!駐車場やアクセス・見頃情報も調査!
ぐりむくん
姫路駅の駐車場おすすめ21選!周辺の安い場所や最大料金がある穴場を紹介!
ぐりむくん
姫路駅のカフェおすすめ9選!駅周辺でゆっくりできるおしゃれなお店を紹介!
saki
姫路のモーニング人気店を紹介!おしゃれカフェやボリューム満点の店もあり!
Rey_goal
姫路の焼き鳥店おすすめ13選!こだわりの美味しいお店を紹介!
#HappyClover
姫路観光おすすめスポット21選!名所から穴場まで見どころを徹底紹介!
Rey_goal
姫路のラーメン屋おすすめ21選!こってりからあっさりまで人気店を紹介!
MT企画
姫路城周辺のランチおすすめ19選!絶品の名物グルメなど人気店を紹介!
MT企画
姫路駅のランチおすすめ17選!駅周辺のおしゃれ和食や人気バイキングを紹介!
tabito
姫路のグルメおすすめ13選!人気の名物料理やはずせないB級激ウマ店もあり!
Sytry
姫路のパン屋さんおすすめ11選!人気の老舗店や素材にこだわった店を紹介!
tabito

新着一覧
食パン専門店「本多」は行列の絶えない超人気店!店舗やメニューは?
m-ryou
新舞子潮干狩場で潮干狩り!おすすめの時期や採れる貝の種類・混雑具合は?
m-ryou
的形潮干狩場で潮干狩りを楽しもう!採れる貝の種類や時期・混雑状況は?
旅するフリーランス
石の宝殿(高砂市)の謎を調査!水に浮く巨石の見所やアクセス方法も!
茉莉花
斑鳩寺は聖徳太子ゆかりの地!歴史や仏像などおすすめの見どころ紹介!
m-ryou
フォレストステーション波賀東山オートキャンプ場徹底ガイド!設備や口コミは?
茉莉花
兵庫・新舞子のおすすめカフェまとめ!海が見えるおしゃれなお店も!
Canna
新舞子海岸は海水浴や潮干狩りに人気の観光スポット!干潮時の絶景も話題に!
mdn
姫路のテイクアウトおすすめ15選!ランチに人気の美味しい弁当も!
mayuge
姫路のタピオカ店おすすめ11選!台湾発の専門店から人気の新店まで!
m-ryou
相生ランチのおすすめ店を厳選!おしゃれなカフェや人気の海鮮など!
ピーナッツ
赤穂「あこうぱん」には美味しいパンがたくさん!人気メニューなどを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
赤穂の観光スポットおすすめまとめ!人気グルメをめぐるモデルコースも紹介!
Rey_goal
赤穂のおすすめグルメを厳選!人気の海鮮など名物やスイーツを徹底ガイド!
#HappyClover
赤穂城(赤穂城跡)で歴史を学ぼう!観光ポイントや駐車場情報まとめ!
#HappyClover
赤穂の牡蠣を牡蠣小屋などの人気店で堪能!ランチや食べ放題も紹介!
ピーナッツ
赤穂のおすすめカフェ13選!インスタ映えの店や海が見える人気店も!
#HappyClover
赤穂のランチ人気店を厳選!海鮮がおすすめの店やおしゃれなカフェも!
daiking
赤穂温泉で日帰り入浴ができるおすすめ施設は?貸切風呂など人気風呂まとめ!
Momoko
原不動滝は紅葉が絶景の人気スポット!アクセスや駐車場情報も紹介!
旅するフリーランス