2022年08月05日公開
2022年08月05日更新
光滝寺キャンプ場は大阪からのアクセス抜群!予約方法や料金・設備は?
光滝寺キャンプ場は大阪の市街地から車で約90分と好ロケーションにある人気キャンプ場です。川遊びやデイキャンプ、バーベキューができ、テントサイトは予約不要で利用できます。光滝寺キャンプ場の施設情報や予約方法、口コミなどについて詳しくご紹介しましょう。

目次
大阪からのアクセス抜群?光滝寺キャンプ場とは?
光滝寺キャンプ場は、大阪の滝畑ダム周辺にある人気キャンプ場です。大阪市内からは車で約1時間半と好立地にあり、ゴールデンウィークや夏休みは多くの家族連れで賑わいます。
光滝寺キャンプ場は自然に恵まれた山の中にあり、敷地内に流れる川で川遊びができます。テントサイトとバンガローがあり、宿泊だけではなく川遊びをしながら日帰りバーベキューもできます。
テントサイトは予約不要なので、思い立ったらすぐに遊びに行けるので大変人気があります。今回はそんな大阪の人気キャンプ場、「光滝寺キャンプ場」の施設情報や予約方法について詳しくご紹介します。
光滝寺キャンプ場の魅力
光滝寺キャンプ場は大阪府河内長野市にある、豊かな自然に囲まれたキャンプ場です。大阪の市街地から車で約90分とアクセスが便利で、休日を手軽にアウトドアで過ごせるのが魅力です。
テントサイトもバンガローも安い料金で宿泊ができ、川遊びをしながらバーベキューも楽しめます。バーベキューは事前に予約をすれば、食材や調理器具を用意してもらうことができ、手ぶらバーベキューができます。
大阪ではファミリーキャンプに大変人気があるキャンプ場で、特に夏休みは大阪近郊から多くの人が訪れ楽しむ姿が見られます。最近はテントサウナが導入され、ますます人気を集めるようになりました。
川遊び
光滝寺キャンプ場の魅力の一つに川遊びができるという点があります。大阪近郊では自然の川で川遊びができる場所が少なく、手軽に川遊びができるのは大変魅力となっています。
光滝寺キャンプ場には小川が流れていて、子供から大人まで川遊びが楽しめます。キャンプ場に流れる小川は全体的に浅く流れが緩やかなので、小さな子供も安心して川遊びができます。川の水は冷たく、夏は快適に川遊びができると好評です。
川は浅いところでは足首くらいまでで、岩の下に潜む生き物を探して遊ぶことができます。場所によっては1mくらいの深さのところがあり、浮き輪を使ってぷかぷか浮かんで遊ぶこともできます。
夏休みは、川をせき止め、自然のプールが作られることもあります。急に深くなる場所もあるので、子供が川遊びをする時は目を離さないようにするのがおすすめです。
サウナも楽しめる
大阪の光滝寺キャンプ場が人気の理由はもう一つ、最近話題のテントサウナが楽しめるという点です。テントサウナは、サウナの好きな人が多いフィンランドで始まったと言われています。
アウトドアでもサウナが楽しめるよう耐熱仕様のテントにストーブを持ち込んだのが始まりとされています。日本でもテントサウナが楽しめる場所が少しずつ増えていて、人気を集めています。
大阪の光滝寺キャンプ場でも河原にサウナ用テントを設置しています。サウナストーブに薪を入れて熱し、サウナストーンにアロマオイルを含んだ水をかけアロマの香りを楽しみます。野外に設置されたテントサウナは120度にまで達することもあり、本格的サウナが楽しめます。
本場フィンランドのテントサウナでは、川や湖に入ってクールダウンをするのが基本ですが、光滝寺キャンプ場でも川に飛び込んでクールダウンできるのが人気のポイントとなっています。
大阪の光滝寺キャンプ場のテントサウナは予約制で、料金は1セット15,000円となっています。最大6名まで、利用時間は2時間となっています。ただし手ぶらバーベキューとセットで予約をすると4時間まで利用できます。
料金には必要なものが全て含まれ、設営や後片付けはスタッフが行ってくれるので便利です。追加オプションとしてサウナ用のポンチョがレンタルできます。
光滝寺キャンプ場のキャンプサイト
光滝寺キャンプ場のキャンプサイトは川沿いにあり、基本的に好きな場所にテントが張れるフリーサイトとなっています。広々とした河原で、河原の反対側は木々が植えられているので日陰になっています。
大型テントやタープなども張ることができますが、混雑時は譲り合って設営するようにしましょう。地面は小石がゴロゴロとした硬い砂利になっているので、テント設営には鋳造ペグがおすすめです。力をいれて打ち込まないと設置できないので気をつけてください。
キャンプサイトは直火禁止となっています。焚き火をしたい方は、必ず焚火台を利用するようにしてください。薪や炭は売店で販売しています。
バンガロー
キャンプ場には大小のバンガローが26棟あります。最大20名まで利用できる大型バンガローが2棟あり、グループでの利用もおすすめです。
バンガローの利用は予約が必要ですが、日帰りでも利用できます。小さな子供のお昼寝スペースなどにも使えて便利という口コミも多くあります。
光滝寺キャンプ場の設備情報
ここからは気になる光滝寺キャンプ場の設備についてご紹介します。光滝寺キャンプ場はきれいに整備されていて、快適に使用できます。
光滝寺キャンプ場には炊事棟、トイレ、シャワーの設備があります。また売店ではアイスクリーム、ドリンク、お菓子などを販売していて、ソフトドリンクの自動販売機も設置されています。
炊事棟
大阪の光滝寺キャンプ場には炊事棟が2棟用意されています。炊事棟は水道があるだけなので、食材を切ったりバーベキューの準備をしたりする調理台はありません。
バーベキュー用の食材や野菜は事前に家で切ってくるのがおすすめです。管理事務所近くの炊事棟には鉄板を洗う場所があります。こちらの水道は飲料水ではないので飲まないようにしてください。キャンプ場の中央にある炊事棟には、飲料用の水道があります。
トイレ
大阪の光滝寺キャンプ場には男女別の水洗トイレが用意されています。和式と洋式の2つがあり、洋式はウォシュレットが付いています。
キャンプ場のトイレは1か所のみなので、テントの設営場所によってはトイレが遠くなります。子供連れでキャンプ場を利用する場合は、トイレの場所を考えて設営するのもおすすめです。
シャワー
大阪の光滝寺キャンプ場にはコインシャワーが用意されていて、温水シャワーも使えます。自然の中に設置されているので、虫が入ってくる場合もあります。気になる方は注意してください。
シャワーが混雑している時は、周辺の日帰り温泉施設を利用するのもおすすめです。川遊びやバーベキューをした後にリラックスできます。
光滝寺キャンプ場ではバーベキューも楽しめる
光滝寺キャンプ場は大阪の人気デイキャンプ場で、日帰りでバーベキューができます。川遊びをしながら、バーベキューができるので休日は多くの家族連れやグループで賑わいます。
光滝寺キャンプ場ではコンロや食材を持ち込んでバーベキューを楽しむのはもちろんのこと、「手ぶらバーベキュープラン」が用意されていて大変便利です。
「手ぶらバーベキュープラン」は火起こしや片付けまで全てスタッフが行ってくれるので、バーべーキューに不慣れな方は子連れの方などに好評です。プランは食材の内容によって3種類あり、お肉や野菜もたっぷりとあって美味しいと好評です。
またバーベキュー器材のみのレンタルセットも用意されています。こちらはターブ、コンロ、テーブル、チェア、網、皿、箸などが含まれ、食材と調理器具、調味料などを持参すればバーベキューが楽しめます。好きな食材を自由に焼きたい方におすすめです。
光滝寺キャンプ場の料金
それでは光滝寺キャンプ場を利用したい方のために、料金をご紹介します。光滝寺キャンプ場を利用するには、まず入場料金(清掃協力費)が必要です。入場料金は2歳以上の子供1人につき300円です。
続いて駐車場の料金をお知らせします。普通車1,000円、大型・マイクロバス3,000円、単車・オートバイ300円、自転車100円となっています。車はサイトまで乗り入れができます。
テントを張る場合は、テント1張(3~4人用)2,000円、タープ1張1,000円となります。バンガローは1棟8,000円~25,000円です。車で訪れる場合、管理事務所の前で車を一旦停止し、入場料、駐車場代など必要な料金を支払います。
光滝寺キャンプ場の予約方法
ここからは光滝寺キャンプ場の予約方法をご紹介します。光滝寺キャンプ場では、バンガローのみ予約ができます。予約は電話で行ってください。テントサイトで宿泊やデイキャンプをする場合は予約は不要で、先着順になります。
「手ぶらバーベキュープラン」を利用する際は、事前の予約が必要です。当日は受け付けていないので、プランを利用する場合は必ず予約をしてください。バーべーキュー業者は、キャンプ場の指定業者以外は利用できないので注意してくさい。
テントサイトは予約不要で先着順なので、夏休みなど混雑時は早くから訪れる人が多くいます。受付は9時からですが、川遊びに便利な川沿いのサイトは争奪戦になるので早めに訪れるのがおすすめです。
光滝寺キャンプ場の口コミ
ここからは気になる大阪の光滝寺キャンプ場の口コミをご紹介します。光滝寺キャンプ場に対しては、高い評価の口コミが多く寄せられています。
「大阪の市街地から近く、予約不要なので思い立ったらすぐに行けるから便利」という口コミが多く見られます。バーベキューというと準備が大変なのですが、食材やコンロなど必要な道具を全て準備してもらえるので、子連れでも気軽に楽しめるという口コミもたくさんあります。
大阪の近郊にあるにもかかわらず、豊かな自然の中で川遊びができるので嬉しい」という口コミもあり、子連れで訪れる人が多いようです。
その他の口コミとしては、混雑時にはトイレやシャワー室の汚れが目立つという口コミがあります。また、テント泊の場合、子連れが多いので夜も賑やかという口コミも時々見られます。
光滝寺キャンプ場へのアクセス
大阪の光滝寺キャンプ場へ行きたい方のために、アクセス方法をお知らせします。光滝寺キャンプ場は、大阪市内から車で1時間30分、河内長野市の市街地からは30分でアクセスできます。
光滝寺キャンプ場へ車でアクセスする場合は、阪和自動車道美原北ICから309号線と170号線を経由します。電車でアクセスする場合は、南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」から日野・滝畑コミュニティーバスを利用し、滝畑で下車してすぐです。
光滝寺キャンプ場の営業時間は、前9時(土日祝日は8時)から午後5時までとなっています。休日は周辺の道路が混雑するため、8時より前に開門することがあります。
住所 | 大阪府河内長野市滝畑1392 |
電話番号 | 0721-64-1977 |
光滝寺キャンプ場の周辺情報
光滝寺キャンプ場の近くには、「スーパーセンターオークワ 和泉納花店」と「スーパーマーケット コノミヤ 南花台店」があり、食材の買い出しにおすすめです。キャンプ場に入ってしまうと出るのが難しいので、キャンプ場へ行く途中に立ち寄って買い物をするのがおすすめです。
光滝寺キャンプ場から車で30分のところに、河内長野温泉源泉の「風の湯」という日帰り入浴施設があります。キャンプ場のシャワーが混雑している時は、こちらを利用するのがおすすめです。
キャンプ場近くの観光スポットとしては、光滝が人気です。光滝は滝畑四十八滝の一つに数えられている落差9mの美しい滝で、迫力のある流れが楽しめます。
風の湯 河内長野店
風の湯 河内長野店は天然温泉を使った日帰り温泉施設で、露天風呂、内湯、サウナが用意されています。湯船の数は多く、露天石風呂・壺湯・露天翡翠風呂・炭酸湯・露天翡翠風呂・ジェット湯などがあります。
サウナは、スチームサウナ・遠赤外線サウナ・潮サウナの3種類があり、水風呂や腰掛足ツボの湯なども用意されています。
館内には岩盤浴、ボディケア、ヘアサロンがあり、ゆったりと過ごせると好評です。食事処では、地元の食材を使った料理を提供しており、定食、とんかつ、ハンバーグなど豊富なメニューを用意しています。アルコール類からスイーツまでたっぷりと楽しめます。
風の湯 河内長野店の営業時間は9時から深夜24時までで、年中無休となっています。デイキャンプやバーベキュー、川遊びなどの後に立ち寄ってリラックスするといいでしょう。
住所 | 大阪府河内長野市上原西町15-1 |
電話番号 | 0721-52-1726 |


大阪のおすすめキャンプ場・光滝寺キャンプ場へ行ってみよう!
光滝寺キャンプ場は大阪市街から車で約1時間半と便利なロケーションにあり、川遊びやバーベキュー、デイキャンプなどができる人気キャンプ場です。最近はテントサウナが導入され、野外サウナが好きな方にもおすすめです。
光滝寺キャンプ場の施設情報や予約方法などをご紹介しましたが、料金は変更する場合があるので、予約や利用をする際にご確認ください。夏休みは家族で大阪の光滝寺キャンプ場を訪れ、楽しんでください。
関連記事
岩湧山の登山・ハイキングにおすすめのコース紹介!秋のススキは絶景!
Hitomi Kato
「観心寺」は精進料理や紅葉で人気のパワースポット!如意輪観音像も見もの!
maki
関西サイクルスポーツセンターはキャンプも楽しめる!おすすめの遊び方を紹介!
Canna
大阪狭山市でランチにおすすめのお店ならココ!人気店を選りすぐり!
旅するフリーランス
金剛山登山ガイド!初心者におすすめのコースや服装・難易度は?
ピーナッツ
大阪・金剛寺は国重要文化財!国宝指定の金堂三尊像など見どころを紹介!
Hitomi Kato
関西サイクルスポーツセンターの料金を割引する方法は?クーポン入手法も紹介!
しい
金剛山のロープウェイ利用方法まとめ!料金や乗り場・営業時間は?
daiking
富田林寺内町をぶらり散策!レトロなカフェでランチもおすすめ!
旅するフリーランス
藤井寺のランチおすすめ21選!おしゃれなカフェや和食など人気店を紹介!
yukiusa22
「河内弁」は汚い大阪弁?特徴や例文・使われている地域まで徹底調査!
rikorea.jp
「葛井寺」の千手観音は日本最古の国宝で有名!御朱印のデザインもかっこいい!
yuribayashi
「momovege」は大阪柏原のおすすめカフェ!ランチやスイーツが大人気!
ピーナッツ
富田林のランチ11選!おしゃれなイタリアンやカフェなどおすすめ店を集結!
saki
千早赤阪村のおすすめ観光スポットを紹介!道の駅や棚田などの見どころは?
Rey_goal
河内長野のランチおすすめ11選!バイキングやカフェ・和食もあり!
daiking
「コナズ珈琲藤井寺店」のおすすめメニューを紹介!モーニングなどに人気なのは?
daiking
「PLタワー」の迫力がすごい!アクセスや内部の見学方法・見どころも紹介!
#HappyClover
光滝寺キャンプ場は大阪からのアクセス抜群!予約方法や料金・設備は?
Momoko


新着一覧
光滝寺キャンプ場は大阪からのアクセス抜群!予約方法や料金・設備は?
Momoko
「PLタワー」の迫力がすごい!アクセスや内部の見学方法・見どころも紹介!
#HappyClover
「コナズ珈琲藤井寺店」のおすすめメニューを紹介!モーニングなどに人気なのは?
daiking
河内長野のランチおすすめ11選!バイキングやカフェ・和食もあり!
daiking
千早赤阪村のおすすめ観光スポットを紹介!道の駅や棚田などの見どころは?
Rey_goal
富田林のランチ11選!おしゃれなイタリアンやカフェなどおすすめ店を集結!
saki
「momovege」は大阪柏原のおすすめカフェ!ランチやスイーツが大人気!
ピーナッツ
「葛井寺」の千手観音は日本最古の国宝で有名!御朱印のデザインもかっこいい!
yuribayashi
「河内弁」は汚い大阪弁?特徴や例文・使われている地域まで徹底調査!
rikorea.jp
藤井寺のランチおすすめ21選!おしゃれなカフェや和食など人気店を紹介!
yukiusa22
富田林寺内町をぶらり散策!レトロなカフェでランチもおすすめ!
旅するフリーランス
金剛山のロープウェイ利用方法まとめ!料金や乗り場・営業時間は?
daiking
関西サイクルスポーツセンターの料金を割引する方法は?クーポン入手法も紹介!
しい
大阪・金剛寺は国重要文化財!国宝指定の金堂三尊像など見どころを紹介!
Hitomi Kato
金剛山登山ガイド!初心者におすすめのコースや服装・難易度は?
ピーナッツ
大阪狭山市でランチにおすすめのお店ならココ!人気店を選りすぐり!
旅するフリーランス
関西サイクルスポーツセンターはキャンプも楽しめる!おすすめの遊び方を紹介!
Canna
「観心寺」は精進料理や紅葉で人気のパワースポット!如意輪観音像も見もの!
maki
岩湧山の登山・ハイキングにおすすめのコース紹介!秋のススキは絶景!
Hitomi Kato