2018年03月12日公開
2020年03月25日更新
神奈川の遊園地・テーマパークまとめ!子供と遊べる&デート向けスポットも!
神奈川県にはたくさんの遊園地やテーマパークがあります。遊園地やテーマパークは子供が楽しむ場所というイメージがあるかもしれませんが、デートにも多く利用されています。ここでは、神奈川県のおすすめの遊園地やテーマパークを紹介します。

目次
- 1神奈川にあるおすすめの遊園地・テーマパークの紹介
- 2神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク1:よこはまコスモワールド
- 3神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク2:横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール
- 4神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク3:横浜博覧館
- 5神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク4:横浜大世界
- 6神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク5:カップヌードルミュージアム
- 7神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク6:オービィ横浜
- 8神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク7:八景島シーパラダイス
- 9神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク8:よこはま動物園ズーラシア
- 10神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク9:新横浜ラーメン博物館
- 11神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク10:川崎市子ども夢パーク
- 12神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク11:横浜こどもの国
- 13神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク12:馬の博物館
- 14神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク13:ツリークロスアドベンチャー
- 15神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク14:横浜市電保存館
- 16神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク15:Trampon
- 17神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク16:星の王子さまミュージアム
- 18神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク17:小田原こども遊園地
- 19神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク18:さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
- 20神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク19:箱根小涌園ユネッサン
- 21神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク20:フォレストアドベンチャー小田原
- 22神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク21:中井インターサーキット
- 23神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク22:遊キッズ愛ランド相模大野
- 24神奈川の遊園地・テーマパークに行こう
神奈川にあるおすすめの遊園地・テーマパークの紹介
神奈川県の遊園地やテーマパークは、横浜市を中心にして神奈川県各地にあります。神奈川県と言えば、横浜市と言う人も少なくないかもしれませんが、神奈川県全体に遊園地やテーマパークがあることを知ってもらいたいです。ここで紹介する神奈川県の遊園地やテーマパークを知ってもらい、子供との有意義な時間やデートに活用してもらいたいです。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク1:よこはまコスモワールド
#横浜コスモワールド pic.twitter.com/3n248zQR6j
— たろう (@new60052865_dr) March 4, 2018
よこはまコスモワールドの観覧車は、横浜みなとみらいのシンボルになっています。この観覧車は、夜になると素晴らしいイルミネーションに変身します。遠くから見ても、イルミネーションの素晴らしさはわかるでしょう。神奈川の遊園地・テーマパークでも、一位二位を争うほど多くのカップルが行くデートスポットとなっています。
アトラクションがとても多く、遊園地が好きな人ならば間違いなく楽しめるはずです。営業日及び営業時間は公式ホームページにカレンダー形式で記載されています。遊園地に入園するだけであれば無料で、あとは乗りたいアトラクションに応じたチケットを購入します。安い料金で利用できるアトラクションもあるので、しっかり楽しんで下さい。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク2:横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール
【横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール周辺で1日停めても安い駐車場】最大料金があるおすすめ駐車場 https://t.co/KQe0eJSjvK pic.twitter.com/MvUIOPPsXk
— 安いおすすめ駐車場 (@SPvWB7LHJUMyh5u) November 15, 2017
横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールは、小さい子供ならば、ほとんどの子が喜ぶであろうスポットです。アンパンマンに登場するお馴染みのキャラクターがたくさんいる園内には、いろんな乗り物があります。小さい子供でも安心して乗ることができる乗り物ばかりです。アンパンマンに出てくるキャラクターギャラリーもあります。
アンパンマンのいろんなグッズを買うことができる、ショッピングモールもあります。アンパンマンが好きな子供ならば、その場から動かなくなってしまうかもしれません。ミュージアムへの入園は、1歳以上の子供から1人1500円必要です。子供には記念品が付いてくるので、かなりお得です。ショッピングモールへの入場は無料です。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク3:横浜博覧館
お土産券 (@ 横浜博覧館 in 横浜市, 神奈川県) https://t.co/UUWpPWpE81 pic.twitter.com/pr0MDdQ7qa
— クロ @美味しいを求めて (@kuronekosister) November 26, 2017
横浜博覧館は、神奈川県内で最も多くの人が集まると言える横浜中華街にあります。3階建ての建物になっており、1階は横浜中華街のお土産売り場や、いろんな飲茶メニューが楽しめる開華楼があります。4種類のシュウマイが串にささっており、食べ比べができるメニューなどがあります。中華街デートをするならば、外せないスポットです。
2階はベビースターランドになっており、出来立てのベビースターラーメンが食べられたり、オリジナルベビースターグッズを買うことができます。3階はガーデンテラスカフェになっています。足湯付きのカフェになっており、多くの人で賑わっている横浜中華街では考えられないくらい、静かな時間を過ごしてもらえます。入場は無料です。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク4:横浜大世界
横浜大世界も横浜中華街にあり、中華街で最大級のエンターテインメント施設となっています。1階にある横浜大世界マーケットは中華街で最大級のアイテム数を誇ります。2階の横浜チョコレート&ミュージアムには、オリジナルチョコレートなど、幅広い商品を揃えています。中華街でお土産選びで困りたくなければ、横浜大世界を訪れるべきです。
「横浜大世界」
— うさきだ君の助手 (@08300623kd) February 21, 2018
「って、随分可愛いねえ! 泉鏡花の文庫本まで置いてあって力入ってる」#出版社については略#ヨコハマスタンプラリーを独り歩む#くまむとうさきだ君の旅 pic.twitter.com/FBeBMQp0dj
2階ではフィッシュフットマッサージが、3階では足裏マッサージをしてもらえます。あと3階には笑顔変身写真館があり、いろんなコスプレを楽しみながらの写真撮影が楽しめ、思わず笑顔になってしまいます。4階から8階はトリックアートミュージアムになっており、不思議な世界を体感できます。ここを訪れれば楽しいデートになるでしょう。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク5:カップヌードルミュージアム
勲章見に安藤百福発明記念館にも来た。 pic.twitter.com/OnTzqDac2B
— 雑賀孫市(まごーん) (@saikamagoiti) March 11, 2018
カップヌードルミュージアムは、カップヌードルの歴史や、カップヌードルを開発した安藤百福の功績などを知ることができます。誰にでもお馴染みのカップヌードルについて詳しくなれる他に、オリジナルのカップヌードルを作ることができるのも人気です。自分がカップヌードルの麺になり、生産工程を知ることができるというコーナーもあります。
子供連れの家族やデートで訪れても十分楽しむことができるスポットです。10時から18時まで営業しており、大人500円、高校生以下は無料で入場できるので、子供連れの家族にはとても安い料金で楽しめます。カップヌードルをたくさん食べている人も、あまり食べない人も楽しい気分になれます。カップヌードルを身近に感じて下さい。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク6:オービィ横浜
オービィ横浜は、バーチャルリアリティの動物園という感じで、大迫力の世界を体感してもらえます。現代の技術をふんだんに使っており、まるで自分が動物の中にいるような感じになります。バーチャルの世界だけでなく、実際に動物と触れ合うことができるコーナーもあります。バーチャルと実際の動物との触れ合いを楽しんで下さい。
オービイ横浜に来ています。
— きくのぼ (@elgland7667) May 4, 2016
知らぬ間にいろんな施設が出来てるんですね〜
へえ〜ほお〜と横浜観光も感心しきりです(笑) pic.twitter.com/QkGfyGVmSa
オービィ横浜は2018年2月16日から3月31日まで、全面改装工事に入っています。4月1日からリニューアルオープンされるので、これまで以上に楽しめるスポットになることに期待したいです。子供でもデートでも楽しむことができ、入館料とパスポートがセットになった料金が2000円です。2000円でしっかり楽しめるので安いと言えます。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク7:八景島シーパラダイス
八景島シーパラダイス
— オススメ!デートスポット♡ (@de_to88) March 1, 2018
憧れの彼と今より”もっと”近づける ◆メールテクニック◆⇒https://t.co/AirvWBNkii pic.twitter.com/sdh9hiBEGX
八景島シーパラダイスも、神奈川県を代表する全国的に有名なテーマパークです。定番のデートコースとしても知られており、1日しっかりと楽しむことができます。水族館があることは、多くの人が知っているでしょうが、水族館の他に遊園地があります。数多くのアトラクションがあり、子供でも楽しめるものがたくさんあります。
レストランやショップが充実しているため、デートの時のお店選びにも迷ってしまうかもしれません。本格的なレストランの他に、安い料金で楽しむことができるファストフードがあります。八景島に入ること自体は無料なので、誰でも気軽にショッピングや食事を楽しんでもらえます。1日楽しみたいならばワンデーパス5050円がおすすめです。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク8:よこはま動物園ズーラシア
よこはま動物園ズーラシアでは、動物好きの人ならば間違いなく楽しめるスポットです。どんな動物がいるのかは、公式ホームページを参考にしてもらうのが一番良いです。いろんな動物を近くで見ることができるのは、動物をあまり見たことがない子供には、素晴らしい教育になるかもしれません。デートにもおすすめしたいです。
今日はよこはま動物園ズーラシアにイベントの下見に行ってきました!アジアの熱帯林ゾーンで、「ここにはこんな仕掛けをしよう!」というような話をしてきました。これからみんなで謎解きゲームのクイズを考えます🌴🐘 pic.twitter.com/qnGLPIDWfD
— palmstream (@team_palmstream) February 10, 2018
園内にあるレストランやカフェも、ジャングルをイメージしたものであり、ズーラシアらしい気分を味わうことができます。入園料は大人800円、高校生300円、中・小学生200円、小学生未満は無料ですが、毎週土曜日は小中高校生は無料となり、子供連れの家族には安い料金で利用できることになります。子供連れならば土曜日がおすすめです。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク9:新横浜ラーメン博物館
新横浜ラーメン博物館は、ラーメンテーマパークの先駆けとして誕生しました。全国にあるいろんなラーメン店を一堂に集め、気軽にラーメンを楽しむことができる画期的なスポットです。館内は、昭和の雰囲気を漂わせた感じになっており、年配の人ならば懐かしい思いになり、若い人は昭和とはこういった雰囲気なのかと感じるでしょう。
ら・ら・ら・らーめん小泉さん探訪♪
— 七尾雫ー姫貝@ARIAカフェ最終日 (@niceboathime) March 4, 2018
YUJI RAMEN- 新横浜ラーメン博物館 pic.twitter.com/gLfEkV71gj
ここでは、好きなお店のラーメンを楽しむというシステムになっており、食券を買って注文する方法になります。休日になると、どのラーメン店も行列ができることが多く、いかに人気があるのかがよくわかるでしょう。子供とでも楽しむことができますし、デートスポットとしても多くの人に利用されています。おいしいラーメンを堪能して下さい。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク10:川崎市子ども夢パーク
川崎市夢パークは、神奈川県川崎市にある子供向けの遊園地です。遊園地と言っても、一般的な遊園地のようにアトラクションがあるわけではありません。いろんなアスレチックを通じて子供が楽しめるようになっています。街に住んでいる子供には、このようなアスレチックが備わっている公園が少なくなったので、遊ばせるには最適です。
川崎市子ども夢パークに初めて来ました。川崎市外、神奈川県外の方でも無料で利用出来ます。 pic.twitter.com/Ayj5T74XH5
— のむぞう(野村和幸) (@nomura76) January 5, 2018
この遊園地の良いところは、無料で遊ぶことができるという点です。安い料金で休みの日に子供と楽しみたいという家族ならば、これ以上おすすめできるところはありません。アスレチックをスムーズに楽しむことができれば、子供の運転能力向上に非常に役に立ちます。無料という究極に安い料金で遊べる、素晴らしい遊園地です。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク11:横浜こどもの国
【横浜】こどもの国:うれしさいっぱいの国に子どもも大人も大よろこび【https://t.co/YSmFiMOWKC】 pic.twitter.com/iOwPC9g4OT
— トラベルブック (@Travelbook_cojp) December 26, 2017
横浜こどもの国は、神奈川県と東京都町田市の境にあります。こどもの国というネーミングにふさわしく、子供が目一杯楽しむことができます。四季を通じていろんな楽しみ方ができるのが、このスポットの良いところです。特に夏はプールやキャンプを楽しめ、冬はアイススケートが楽しめます。神奈川県でアイススケートができる貴重なスポットです。
園内には牧場もあり、動物と触れ合うことができます。乳搾りや、バター・チーズ作り体験をすることができます。子供が生きていく中で必要となることを体験することができるスポットです。有料で楽しめるところもありますが、安い料金で楽しむことができるので安心です。子供と仲良く休みの日の素敵な思い出づくりをして下さい。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク12:馬の博物館
馬の博物館は、競馬が好きな人は是非一度訪れてもらいたいです。ただし、この馬の博物館は、あくまで馬に焦点を当てており、競馬のことが中心ではないので注意して下さい。馬がいかに人間の暮らしに役に立つ動物なのかや、馬のすごいパワーなどについて知ることができます。この博物館に来ると、馬を身近に感じてもらえるかもしれません。
おとといは横浜市にある馬の博物館へ。
— かーくん@R_ver. (@car1on) March 6, 2018
昔、ここに根岸競馬場があったそうな🏇
今は博物館と公園。ポニーが居て、指定日には乗馬もさせてくれる🐴
公園眺めながらここで競馬が行われている様子を想像してみた💡 pic.twitter.com/HGnJuBFZLE
この博物館は、神奈川県横浜市中区根岸台にあり、かつて根岸競馬場があったところです。つまり、日本の競馬発祥の地と言うことができます。競馬が好きな人は馬券を追いかけるだけでなく、基本となる馬について知ってもらいたいです。大人100円という安い料金で入館できるのもおすすめの点です。競馬が好きなカップルデートにもどうぞ。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク13:ツリークロスアドベンチャー
先日の旅ずきんちゃんの
— 石原氏 (@ishih_arashi) November 12, 2017
アスレチックに行ってきた。#ツリークロスアドベンチャー #ブルゾンちえみ pic.twitter.com/hEP6obC7dK
ツリークロスアドベンチャーは、神奈川県厚木市にあります。自然の中にある本格的なアスレチックを楽しむことができます。大人向けのアスレチック施設であり、普段運動不足を感じている人におすすめしたいです。一見、怖そうに見えるアスレチックですが、正しく利用すれば安全なので、安心して利用しましょう。デートにもおすすめです。
一度ここでアスレチックを楽しむと、すぐにはまってしまい、何度も訪れたくなるという人がたくさんいます。どんな格好をしていけば良いのかわからない場合は、ウェアやシューズのレンタルもやっているので、あまり深く考えなくても良いでしょう。大人は3600円でしっかりと遊べ、普段体験できないと思えば、安いと感じられるでしょう。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク14:横浜市電保存館
前回シーサイドラインに乗ったのは10年前ではなく8年前でした。
— nashinosuke205 (@nashinosuke205) March 3, 2018
横浜市電保存館も行ってたようです。 pic.twitter.com/IP9ahVO6oq
横浜市電保存館は、かつて横浜市で活躍していた市電の姿を見ることができます。横浜市電は明治37年から昭和47年まで活躍していました。年配の人ならば、市電が走っていた姿を知っているでしょう。市電がきれいに保存されているので、神奈川県を訪れた鉄道ファンなどが多く訪れます。電車が好きなカップルのデートにも使われています。
懐かしい市電の姿を見るだけでなく、実際に市電を運転する気分を味わえる、シミュレーターがあります。あと、昭和30年代の横浜をイメージして造られたジオラマがあり、そこを鉄道模型が走っています。鉄道模型も実際に運転することができます。大人300円という安い料金で入場できるので、誰でも気軽に訪れてもらいたいです。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク15:Trampon
TRAMPONトランポンにぷら〜っと行ってきました‼️
— Shady (@waku_s) October 25, 2017
トランポリン以外にも色んな器具あってアクロ練もトランポリンも安全にできてなかなか素敵な遊び場発見✨
ちょっと遠いけど、またいこーっと pic.twitter.com/bT85BK276R
Tramponは神奈川県相模原市にあるトランポリンが楽しめるスポットです。トランポリンは大人よりも子供の方がおすすめかもしれません。子供のうちに、トランポリン運動を覚えさせると、運動能力を高める効果があります。トランポリンを使って、いろんな動きをすることで、体が柔軟になっていくはずです。子供は喜んでやるでしょう。
トランポリンを楽しむことができる施設は、全国的に徐々に増えてきましたが、まだまだ多いとは言えません。神奈川県相模原市にあるこの施設は、一度来た人ならば、はまってしまうかもしれません。平日ならば30分で800円という安い料金で利用できます。小学生以上の子供ならば、プライベートレッスンもあるので、是非利用して下さい。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク16:星の王子さまミュージアム
【定期】【星の王子さまミュージアム 大人前売券・冬の特別割引】3月31日(土)まで、通常1400円の大人前売券を1200円の特別価格で販売中です。この機会に、ぜひ王子さまに会いに来てください。チケットぴあ、セブンチケット、ローソンチケット(@lawson_ticket )ほか[詳細]https://t.co/2VVpvyGv1s pic.twitter.com/Wl2lLMiQgV
— 星の王子さまミュージアム (@HoshiMuseumTBS) March 9, 2018
星の王子様ミュージアムは、星の王子様をテーマにした世界でここしかないミュージアムです。神奈川県箱根にあり、星の王子様の作者である、サン=テグジュペリの生誕100年を記念して誕生しました。星の王子様のファンは、日本だけでなく世界にもたくさんいます。このミュージアムには、多くの外国人も訪れるスポットです。
ミュージアム内は、まるで外国に来たのではないかという感覚になれるでしょう。このミュージアムは、デートスポットとしても人気があります。とても癒される園内なので、ゆったりした気分で園内を巡って下さい。入園料金は大人1600円ですが、箱根にある他の観光スポットとのセット券だと、通常よりも安い料金で利用できます。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク17:小田原こども遊園地
小田原城址公園こども遊園地のミニSL
— Highland Express (@highland_EXP) November 9, 2017
1編成で分岐もない単純な周回経路ですが、80円で2周できるのは乗り得!踏切とトンネルもあります✨ pic.twitter.com/jrnmqg5puL
小田原こども遊園地は、神奈川県小田原市にある小田原城址公園にある遊園地です。小さい子供向けに造られた遊園地で、豆汽車や豆自動車といった遊具があります。小さい子供を遊ばせるには、とても良い遊園地と言えます。子供に遊園地という楽しさを教えると言う意味でも良いスポットであり、子供の教育にもとても良いです。
この遊園地を訪れると、大人にとってはとても懐かしい気持ちになれるかもしれません。昔遊園地で活躍していた遊具をたくさん見ることができます。利用料金は最大80円という、とても安い料金で楽しめるので、乗り物に乗りたいという子供の欲求に応えることができる料金です。小さい子供に遊園地という一歩を踏み出すきっかけになるでしょう。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク18:さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストは、バーベキューを楽しむことができ、さらに遊園地で遊ぶこともでき、温泉にも入ることができるというスポットです。神奈川県というよりも、関東圏内で最大の野外バーベキュー場を持っており、バーベキューをするためにたくさんの人々が訪れます。手ぶらで訪れても問題ありません。
AKB総選挙2017×ニコニコ生放送
— 福岡聖菜bot (@fukuokaseinabot) March 2, 2018
170903 #福岡聖菜 #高倉萌香
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストでロケ
せいちゃん、先端に到着!!ピース♪pic.twitter.com/5oWk7KdSis
遊園地で楽しんでもらいたいのが、マッスルモンスターです。マッスルモンスターとは、崖の上の高いところで飛んだり跳ねたりするアトラクションです。高所恐怖症の人でなければ、はまる人がたくさんいます。温泉は相模湖の自然を間近に感じながら入ることができ、最高に気持ち良い気分になれるでしょう。多くの人に注目してほしいです。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク19:箱根小涌園ユネッサン
神奈川県民憩いの場(?) (@ 箱根小涌園 ユネッサン in 箱根町, 神奈川県 w/ @mahjong8kai @tik_616) https://t.co/8AMuXTscb2 pic.twitter.com/f06LV6AhUZ
— プニル (@pnir0708) March 12, 2018
箱根小涌園ユネッサンは、箱根にある温泉テーマパークです。温泉でありながらプールにいるような楽しみ方ができるスポットです。水着を着用して入るので、男女が一緒に入ることができます。温泉なので、寒い時期にも楽しむことができるのが良いところです。屋内エリアと屋外エリアがあり、それぞれの楽しみ方があります。
屋内エリアでは、いろんな変わり種のお風呂を楽しむことができ、屋外エリアではウォータースライダーなどのアトラクションが楽しめます。子供連れでもデートでもしっかりと楽しむことができるスポットです。通常の入場プランに加えて、食事などとセットになったプランもあり、通常よりも安い料金で楽しめるのでセットがおすすめです。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク20:フォレストアドベンチャー小田原
本日の森は、FUMA様のお膝元「フォレストアドベンチャー小田原」でした。一時間でクリア。ジップスライド8回も滑れます♪ ターザンスイングはここが一番怖いかも…。湘南ゴールドエナジーも受付で販売中です。 pic.twitter.com/Rw1lrBkrgv
— さとみ@えぞきゃん (@ezo_camper) June 17, 2017
フォレストアドベンチャー小田原では、大自然の中でのアスレチックを楽しむことができます。自然の中のアスレチックは、自然と一体化した気分になれ、一度楽しんだら病みつきになってしまうでしょう。特に子供には是非体験してもらいたいです。自然の楽しさや自然の大切さなどを学んでもらえるはずです。楽しい勉強にもなります。
一番難易度の高いアドベンチャーコースは、日本でも体験できるところがそれほど多くありません。アドベンチャーコースを攻略すれば、大きな自信になるに違いありません。料金は大人3600円、小学校1年生から17歳までが2600円です。いつでも楽しみたい場合は、シーズンパスがおすすめです。シーズンパスで何度でも訪れて下さい。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク21:中井インターサーキット
中井インターサーキット21.4!リーダー旅人氏を撃破しハンター内序列第2位に昇格。 pic.twitter.com/JKV0sgZKt7
— 岡野 哲 (@Tetz0929) December 29, 2017
中井インターサーキットは、神奈川県中居町にある子供専用のサーキットです。このサーキットでは、バイクやポケバイ、カートといった乗り物を楽しめます。ターゲットは5歳から10歳までの子供で、子供のうちにモータースポーツを体験させたいという家族が訪れます。子供だけでなく、大人も楽しむことができます。
全くの初心者でも、最初に講師の人に操作を教えてもらえるので、安心して参加してもらいたいです。レーシングスーツを貸し出してもらえるので、本物のレーサーになったような気分になれます。子供にまずは体験をさせたいという人は、600円という安い料金でできるので、まずは体験から始めると良いでしょう。
神奈川おすすめ遊園地・テーマパーク22:遊キッズ愛ランド相模大野
駅直結でラクラク♪『遊キッズ愛ランド 相模大野』はミニ鉄道に乗れる https://t.co/2prQxFCbbP pic.twitter.com/02MjD0Wpbx
— アソビバ (@asovivacom) December 19, 2016
遊キッズ愛ランド相模大野は、相模大野駅から直結しているショッピングセンターにある室内子供遊園地です。室内子供遊園地ということで、子供を遊ばせやすい環境になっており、親の目も届きやすくなっています。家だと子供が暴れまわると、家がぐちゃぐちゃになってしまいますが、ここならば安心です。
子供がいかに楽しく遊べるかと言うことを考えた造りになっており、一度中に入ってしまうと、なかなか子供が出てこなくなるというケースもたくさんあります。駅直結のショッピングセンターにあるということで、アクセスしやすいことも良いです。子供を普段遊ばせられない家庭には、おすすめしたいです。
神奈川の遊園地・テーマパークに行こう
紹介したように、神奈川県にはたくさんの遊園地やテーマパークがあります。どのスポットも楽しいところばかりで、どこに行こうか迷ってしまうかもしれません。神奈川県を観光で訪れる人はもちろんのこと、神奈川県に住んでいる人にも注目してもらいたいです。神奈川県で遊び場に困った場合は、ここで紹介したスポットを参考にして下さい。
関連記事
神奈川・桜の名所&花見スポットまとめ!開花の見頃や穴場もリサーチ!
TinkerBell
神奈川の遊園地・テーマパークまとめ!子供と遊べる&デート向けスポットも!
ベロニカ
神奈川の公園でピクニックやデートを満喫!子供連れにおすすめの遊具も!
Rey_goal
神奈川のおすすめラーメン屋ランキング!名店から新店まで人気店を徹底調査!
MT企画
神奈川のドライブスポットまとめ!夜景が綺麗なコースから穴場まで一挙紹介!
ベロニカ
神奈川県のおすすめ水族館ランキング!安い場所やデート向けのスポットも!
savannah
神奈川県の人気観光スポット特集!おすすめグルメや日帰りコースも紹介!
phoophiang
神奈川の綺麗な海水浴場はどこ?ドライブやバーベキューを楽しめる海岸も!
mdn
神奈川デートのおすすめプランまとめ!ドライブコースや穴場もチェック!
yukiusa22
神奈川観光の穴場を一挙紹介!自然のパワースポット・デート向けの場所も!
MinminK
神奈川のスーパー銭湯ランキング!24時間営業や宿泊できるおすすめ施設を厳選!
Momoko
神奈川の人気温泉・日帰りOKの施設を徹底リサーチ!個室・貸切ありの穴場も!
coroncoron
神奈川で人気の初詣スポットまとめ!屋台が出る場所・混雑しづらい穴場あり!
Chaikha
神奈川のアウトレット&ショッピングモール特集!人気の大型施設を紹介!
phoophiang
神奈川の有名神社でパワースポット巡り!御朱印やご利益を一挙紹介!
lilikoi
神奈川の名物・ご当地グルメ特集!地元おすすめのB級&郷土料理を厳選!
savannah
神奈川のアスレチック特集!大人も子供も楽しめるおすすめ無料スポットあり!
tabito
神奈川おすすめ動物園まとめ!デートや子供連れで1日遊べる人気スポット!
Momoko
神奈川のお土産ランキング!お菓子・雑貨など新商品から定番まで完全網羅!
Canna
神奈川の人気プールまとめ!スライダーありや室内・子供向けの施設も!
Momoko

人気の記事
- 1
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 2
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 3
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 4
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 5
吉野家のメニューおすすめ21選!定番の人気メニューやトッピングも紹介!
ピーナッツ - 6
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 7
ローソンのカップラーメン特集!カップ麺のオリジナル商品などおすすめを紹介!
mayuge - 8
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 9
びっくりドンキーのカロリーを徹底調査!糖質の低いおすすめメニューも紹介!
mayuge - 10
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 11
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 12
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 13
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 14
ドトールのモーニングでおすすめのメニューは?種類や値段・時間帯も調査!
tabito - 15
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花 - 16
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 17
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 18
グラマシーニューヨークのホールケーキは誕生日にも人気!種類や値段は?
Momoko - 19
低糖質なスイーツおすすめ11選!コンビニやスーパーでも買える商品紹介!
Momoko - 20
ローソンで買えるダイエット中におすすめの商品まとめ!食品やお菓子など!
daiking
新着一覧
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
上大岡のラーメン屋おすすめランキング・トップ7!地元で人気の家系も!
Canna
横浜赤レンガ倉庫のレストランおすすめ9選!ランチに人気のおしゃれなお店も!
Canna
川崎のデートスポット17選!はずせない定番名所やカップルで行きたい場所厳選!
MinminK
日吉でカレーが美味しいお店まとめ!外せない名店から穴場まで!
mina-a
よこはま動物園ズーラシアへのアクセス方法まとめ!バス・電車・車で比較!
茉莉花
横浜高島屋内のレストランおすすめ11選!中華や和食・イタリアンまで!
Canna
横浜でおでんが美味しいお店11選!人気の名店からおすすめの穴場まで!
MT企画
早川港の釣りポイント・禁止エリアまとめ!アオリイカやアジ・イワシも釣れる?
kiki
横須賀温泉 湯楽の里はリゾート気分が味わえるスーパー銭湯!料金や営業時間は?
mina-a
川崎の治安が悪いって本当?駅周辺の状況や住みやすさなどをチェック!
phoophiang
東京湾フェリーで久里浜から金谷を横断!航路や所要時間・料金は?
茉莉花
神奈川の自然あふれる場所へ!緑の多い公園や絶景などおすすめスポット21選!
MinminK
日ノ出町周辺情報を調査!フードホールなどおすすめの人気スポットも紹介!
Canna
日本大通りは横浜の人気スポット!おすすめグルメや周辺観光地を紹介!
MinminK
「野毛おでん」は関内で大人気の老舗!ランチなどおすすめのメニューは?
沖野愛
福生のおすすめランチ特集!人気のバイキングやおしゃれなイタリアンなど!
ピーナッツ
鎌倉の初詣スポットおすすめ13選!混雑必至の人気神社・お寺から穴場まで!
phoophiang
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki
「流星軒」は横浜の人気ラーメン店!味噌・塩・醤油などおすすめメニューは?
沖野愛