茨城のお土産ランキング!人気のお菓子や納豆などおすすめ品をチョイス!

茨城名物と言えば納豆と答える人がたくさんいるでしょう。茨城に行けばたくさん納豆が販売されています。しかし、茨城には納豆以外にもお土産で人気なお菓子がたくさんあります。ここでは茨城のお土産をランキング形式で紹介していきます。

茨城のお土産ランキング!人気のお菓子や納豆などおすすめ品をチョイス!のイメージ

目次

  1. 1茨城のおすすめお土産ランキングを紹介
  2. 2茨城のおすすめお土産ランキング16位:なっとう味スナック
  3. 3茨城のおすすめお土産ランキング15位:凍みこんにゃく
  4. 4茨城のおすすめお土産ランキング14位:究極のメロンパン
  5. 5茨城のおすすめお土産ランキング13位:大洗のみつだんご
  6. 6茨城のおすすめお土産ランキング12位:土浦ツェッペリンカレー
  7. 7茨城のおすすめお土産ランキング11位:奥久慈のチーズケーキ
  8. 8茨城のおすすめお土産ランキング10位:大みか饅頭
  9. 9茨城のおすすめお土産ランキング9位:レンコンサブレー「ハスだっぺ」
  10. 10茨城のおすすめお土産ランキング8位:吉原殿中
  11. 11茨城のおすすめお土産ランキング7位:ほっしぃーも
  12. 12茨城のおすすめお土産ランキング6位:メロンバーム
  13. 13茨城のおすすめお土産ランキング5位:おみたまプリン
  14. 14茨城のおすすめお土産ランキング4位:干し芋
  15. 15茨城のおすすめお土産ランキング3位:はんじゅくちーず
  16. 16茨城のおすすめお土産ランキング2位:水戸の梅
  17. 17茨城のおすすめお土産ランキング1位:天狗納豆
  18. 18茨城のお土産選びの参考にしてもらいたい

茨城のおすすめお土産ランキングを紹介

25012703 368956896886040 8860190929449910272 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tatsuya0501

茨城の名産は何と言っても納豆です。納豆が好きな人ならば、茨城の納豆は絶対に食べたいと思うはずです。茨城には納豆以外にもお土産に人気のお菓子がたくさんあります。茨城のお菓子を知らない人や、茨城に行った時にお土産として何を買ったら良いかの参考にしてもらうために、茨城のおすすめお土産をランキング形式で紹介します。

茨城のおすすめお土産ランキング16位:なっとう味スナック

なっとう味スナックは、サクサクのコーンに納豆パウダーを振りかけて作られたお菓子です。からしマヨネーズ味・うめ味・めんたい味があります。12本単位で販売されているケースが多く、1本当たりの金額にすると20円から25円くらいになります。お土産にしては安く買うことができるので、お得感があります。

12783341 1750015361897025 638379872 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ikedeko

スナックということで、子供に喜ばれるお土産と言えるでしょう。納豆が好きでない子供になっとう味スナックを食べさせるのも良いかもしれません。大人も小腹が空いた時に1本食べるといった楽しみ方ができます。大人だと12本一気に食べてしまう人もいるでしょう。なっとう味スナックはお手軽に買える茨城土産としておすすめです。

茨城のおすすめお土産ランキング15位:凍みこんにゃく

凍みこんにゃくは茨城県常陸太田市天下野町で伝統的に作られています。1795年に木村謙次によって丹波の国から伝えられました。現在では茨城県内でも凍みこんにゃくを作っているところは減ってしまいましたが、伝統を受け継いで作っている人がいます。冬の寒さを利用して作るのですが、非常に手間ひまかけて作られます。

10838335 1634928530123702 1517393157 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tamabon7

凍みこんにゃくの良いところは長い間保存することができるという点です。長い間保存できるということは、お土産で買いやすい商品と言うことができます。凍みこんにゃくそのものはもちろんのこと、凍みこんにゃくをうまく活用した商品も発売されています。長い伝統と手間ひまかけて作られた凍みこんにゃくの味を茨城に来たら買って下さい。

茨城のおすすめお土産ランキング14位:究極のメロンパン

究極のメロンパンは数多くのテレビ番組でも取り上げられるほどの人気商品です。茨城はメロンの生産高が全国1位で、生地にはメロンの果汁と果肉だけを使用して、水は一切使用していません。つまり、メロンパン全体がメロンだけという、まさに究極のメロンパンです。中にはカスタードクリームをサンドしており、さらに贅沢さを演出しています。

25007405 153527448618281 6470841704323743744 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tamatora24

お土産としてもたくさんの人に買われています。究極のメロンパンを販売している幸鹿堂のホームページから通販で買うこともでき、冷凍発送してもらえます。一度究極のメロンパンを食べてしまうと、クセになってしまうでしょう。大人気の究極のメロンパンは茨城で買うお土産としてはおもしろいでしょう。茨城のメロンの力を知って下さい。

茨城のおすすめお土産ランキング13位:大洗のみつだんご

みつだんごは大洗で人気のB級グルメです。団子の上にたっぷりのみつときな粉がかかっています。みつときな粉の甘さが団子とマッチしており、何本でも食べたくなってしまいます。団子はモチモチとした食感を残しつつ、あっさりした仕上がりになっています。あっさりしているのが、何本でも食べたくなってしまう理由となっています。

13636133 695466807267239 760197622 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
isomonarisa0804

お土産用では5本パックや10本パックなどにして販売されています。大洗に来て、みつだんごを食べたら、お土産として買って行きたくなるでしょう。大洗で長い伝統があるみつだんごは、これからも地元の人を中心として、観光客にも愛されていくに違いありません。大洗に来たら、まずはお店に行ってみつだんごを食べて下さい。

茨城のおすすめお土産ランキング12位:土浦ツェッペリンカレー

土浦ツェッペリンカレーは、1929年ドイツの大型飛行船ツェッペリン号が土浦に寄った際に乗組員に振る舞われたカレーです。土浦ならではの食材を使用して作られたカレーは乗組員の間で大人気だったそうです。日本一の土浦レンコンと茨城ブランドのローズポークを使用した贅沢な仕上がりになっています。

18949524 436040563422380 9175886814005690368 n
mizu_0514

カレーの中にレンコンが入っているというケースは全国的にも珍しいですが、レンコンの食感がカレーに良いアクセントとなっており、人気商品となっています。カレーはお土産で贈るととても喜ばれる商品の1つなので、茨城のお土産としても良いでしょう。カレーの街土浦を訪れたら、土浦ツェッペリンカレーを是非買って下さい。

茨城のおすすめお土産ランキング11位:奥久慈のチーズケーキ

奥久慈のチーズケーキは、大子町にあるお菓子店の麻呂宇土が作ったチーズケーキです。大子町で採れた食材のみを使用しており、食材の良さを最大限に活かした作りになっています。マイルドであっさりとした味わいが楽しめるのが人気になっており、リピーターが続出しています。チーズケーキが好きな人には絶対に食べてもらいたいです。

14272246 1775070176073234 1562235985 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
asa_28

ベークドチーズケーキ・レアチーズケーキ・ホワイトチーズケーキの3種類があります。冷凍で持ち帰ることができるので、お土産としても良いでしょう。おすすめは3種類全て買うことですが、試食があれば試食してもらい、気に入った味を買って帰ると良いです。奥久慈のチーズケーキはチーズの良さを最大限に活かしたお菓子と言えます。

茨城のおすすめお土産ランキング10位:大みか饅頭

大みか饅頭は、北海道十勝産のこしあんを米粉で作られた生地で包んだものを蒸しあげて作った饅頭です。保存料などは全く使っておらず、消費期限は3日間しかありませんが、本物の材料を使って、本物の製法を貫けば仕方ないことです。1日に最大2万個くらい売れる日もあるくらいです。本物の味の饅頭を食べたいという人が多いです。

13166843 486922698182067 2059500472 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
2120deresuke4416

大みか饅頭は薯蕷(じょうよう)饅頭とも呼ばれており、これは白さ・美しさ・上品さの3つの要素を兼ね備えた和菓子を指しています。つまり、大みか饅頭は和菓子の神髄と呼ぶことができると言っても良いでしょう。本物の製法で作られた、本物の饅頭を茨城のお土産として是非買って下さい。日持ちがしないので注意して下さい。

茨城のおすすめお土産ランキング9位:レンコンサブレー「ハスだっぺ」

れんこんサブレー「ハスだっぺ」はサブレの中にレンコンの粉末を混ぜ込んで作られてたお菓子です。レンコンの味と言うよりも、レンコンから出る栄養を摂ることができるのが良いです。普通のサブレと同じように食べることができるので、野菜が嫌いな子供でも安心して食べることができます。レンコンからの栄養も摂れるので一石二鳥です。

13731318 1801484796777125 2663353269434187776 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
baba.1010

茨城はレンコンの生産量が日本一ということもあり、レンコンの良さをフルに活かしたお菓子をいろいろ作っています。れんこんサブレーはその代表作と言っても良いでしょう。ハスだっぺというネーミングもとてもユニークで人気が出るでしょう。レンコンの良い栄養素を摂ることができるお菓子を子供にお土産として是非食べさせて下さい。

茨城のおすすめお土産ランキング8位:吉原殿中

吉原殿中は水戸で古くから伝わるお菓子です。吉原殿中はもち米で作られた種・水・水飴・砂糖・きな粉のみを使用しています。伝統的な製法で1つ1つ丁寧に作られています。サクっほろっとした食感がして、きな粉の味わいが良いアクセントとなっています。年配の人であれば、昔よく食べたお菓子を思い出すのではないでしょうか。

23416759 1712203865519757 6586930886468435968 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
poporon7568

吉原殿中という名前は、江戸時代に第9代水戸藩主の徳川斉昭が間食を食べたいと申し出ました。女中が斉昭が食事の時に残した飯粒を干して蓄えておいたものを蒸し、きな粉をまぶして出したところ大変喜んだとされています。斉昭が喜んだこの食べ物を「吉原殿中」と名付けたとされています。非常に長い歴史を持つお菓子だと言えます。

茨城のおすすめお土産ランキング7位:ほっしぃーも

ほっしぃーもは、ひたちなか市で人気の干し芋をパイの中に包んだお菓子です。茨城県は干し芋の生産量が日本一であり、ひたちなか市では特に多くの人に食べられています。パイ生地と干し芋の相性はとても良く、一度食べると病みつきになってしまう人がたくさんいます。お土産としても最適なのでおすすめしたいです。

19120276 124027201512299 3909320030713544704 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
miya_takehiro

普通に食べてももちろん良いですが、少し温めてから食べるとさらにおいしさが増します。干し芋のおいしい食べ方を追求した上で作られた商品です。29日間日持ちするので、お土産として買っても安心できます。ほっしぃーもというネーミングもとても親しみがわく名前です。新しい干し芋の食べ方として注目したいお菓子と言えます。

茨城のおすすめお土産ランキング6位:メロンバーム

茨城がメロンの生産量が日本一ということは前述しましたが、メロンバームもメロンの良さを最大限に活かしたお菓子です。完熟メロンをピューレ状にして、生地に練り込みました。生地はふわふわでしっとりで、食べるとメロンの甘さと香りが口の中で広がる、とても贅沢なお菓子です。第一回茨城おみやげコンクールで最優秀賞を受賞しました。

13381072 479152032274940 629014406 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
msk.intiraymi

メロンバームを販売しているお店では大行列ができるほどの人気商品です。バームクーヘンの本場であるドイツの新聞にも取り上げられたほどの注目ぶりです。お土産用にも最適でSとMサイズがあります。お土産として何個でも買って帰りたくなるくらいの人が多いです。茨城おみやげコンクールで最優秀賞を受賞したメロンバームには注目です。

茨城のおすすめお土産ランキング5位:おみたまプリン

おみたまプリンは、いろんなメディアで取り上げられたくらいのお菓子です。茨城を代表する高級プリンです。おみたまというのは、小美玉市に由来しており、町おこしのために日本一のプリンを作ろうというプロジェクトで作られました。すべて地元の食材を使用しており、プリンの製法にも徹底的にこだわりぬきました。

25007894 2010270778988996 896406923610423296 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
shuhei.9

食べるとプリンについて徹底的に研究をすれば、これほどおいしいプリンができるのかと感心してしまう味です。お土産としてもおすすめですが、添加物などを一切使用していないため、消費期限は5日となっています。なので、お土産で贈る場合は早いうちに食べてもらわないといけません。自分用のお土産としてもおすすめしたいです。

茨城のおすすめお土産ランキング4位:干し芋

茨城が干し芋の生産量が日本一ということは前述した通りです。干し芋そのものをお土産として買って行ってもらいたいです。干し芋は食べるととても腹持ちがよく、小腹が空いた時などには最適な食べ物と言えます。茨城産の干し芋はほんのりとした甘さと、芋本来の旨味を感じることができます。お土産としても非常に良い商品です。

25017410 318338865337222 8525491219063635968 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kajiguin.coffee

いろんな種類の干し芋が販売されているので、量がたくさん入っているものを選ぶのか、良い芋を使用したものを選ぶのか、人によって様々でしょう。茨城を訪れた時は干し芋を是非食べてもらい、干し芋の良さを実感してもらい、さらに多くの人に干し芋の良さを伝えてもらうためにお土産として買って下さい。一味違う干し芋です。

茨城のおすすめお土産ランキング3位:はんじゅくちーず

はんじゅくちーずは、しぼりたての新鮮な牛乳とフランス産のクリームチーズを合わせて作られたお菓子です。パティシエが丁寧に1つ1つ作りあげました。しぼりたての牛乳とクリームチーズが合わされば、素晴らしいチーズケーキが出来上がるということを実感してもらえるでしょう。スフレタイプのチーズケーキなのでとても食べやすいです。

14482746 114862678993503 9126871951439036416 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ayanemnem

添加物などが一切入っていないため、お土産として買ったら、なるべく早いうちに食べて下さい。チーズケーキが好きな人はもちろんのこと、あまりチーズケーキを食べてこなかった人にも食べてもらいたいです。5個入り、10個入り、20個入りなどがあるので、好きなものを買って下さい。はんじゅくちーずという名前もとてもおいしさをそそられます。

茨城のおすすめお土産ランキング2位:水戸の梅

水戸の梅は水戸で人気のお菓子です。求肥でくるんだ餡を梅酢をたっぷりとしみ込ませたシソの葉で包んだお菓子です。梅酢がしみ込んだシソの葉と餡の味はとても良いという評判がたくさんあります。シソの葉で包んだお菓子というのは全国的にもそれほど多くないので、水戸の梅は是非味わってもらいたいお菓子と言えます。

17934491 1517793798233698 8035218176784465920 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
m.maro1217

水戸の梅と書かれた箱がとても独特で、長い歴史があると実感させられます。長い歴史の中で作られてきたお菓子ということで、根強いファンがたくさんいます。水戸の梅を知らなかった人で、梅が好きな人であればおいしいと感じるに違いありません。水戸のお土産としておすすめです。

茨城のおすすめお土産ランキング1位:天狗納豆

天狗納豆は明治43年の創業以来100年以上にわたって愛されている商品です。茨城でも有名な納豆製造会社が作っている納豆は、昔から変わらぬ製法で作られてきました。今では納豆は安く買えるようになってきましたが、天狗納豆の納豆を食べると、今まで食べてきた納豆と一味違う味を楽しめるかもしれません。

11240392 417786711679750 1860664163 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
watawoo

職人の経験と技が納豆のおいしさを最大限に活かすように作ってます。わらで包む販売方法は、本格的に納豆を楽しみたいという人にはうれしいものです。最高の味・香り・歯ごたえを感じることができる納豆を自分なりの好きな食べ方で楽しんで下さい。茨城の天狗納豆は、茨城を訪れた時のお土産には必ず入れてもらいたい一品です。

茨城のお土産選びの参考にしてもらいたい

23498103 1935677233348871 5915351043943694336 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
caorinobeer

茨城のお土産は、納豆をはじめとして、いろんなお菓子があります。お菓子は茨城の食材をフルに活かしたものばかりです。茨城のおすすめのお土産をランキング形式で紹介してきましたが、実際に茨城を訪れてもらい、そこで好きな商品を選んでもらいたいです。ここでのランキングをその参考にしてもらえれば幸いです。

関連記事

Original
この記事のライター
ベロニカ

新着一覧

最近公開されたまとめ