2018年03月15日公開
2020年03月25日更新
サッポロさとらんどは収穫・手作り体験が口コミで人気!料金は?
札幌市民におなじみのサッポロさとらんどでは、作物の収穫などの農業体験が人気ですが、バーベキューもできることをご存知ですか?サッポロさとらんどはその他にもたくさんの楽しみ方があります。おすすめのアクテビティの料金や、口コミをご紹介します!

目次
サッポロさとらんど田園テーマパーク!
サッポロさとらんどは、札幌市東区にある農業体験交流施設です。イサムノグチの建築物で有名なモエレ沼公園と道路を挟んで隣り合った場所にあり、農作物の収穫体験や牛の乳しぼり体験などが気軽にでると口コミでも人気です。他にもレンタサイクルや馬車など様々な楽しいスポットが満載のサッポロさとらんどをご紹介していきます。
サッポロさとらんどで農業体験ができる!
サッポロさとらんどと言えば、農作物の収穫体験ができる事で有名です。自分で掘り起こしたじゃがいもや収穫した野菜の味はいつもより美味しく感じるのはなぜでしょうか。また、畑の野菜を見たことのないお子様と収穫体験をする事で、お子様が食に興味を持つきっかけを作る事ができるため、家族連れにおすすめの体験メニューです。
収穫が体験できる期間は5月から11月までで、個人での参加の場合は事前の予約は必要ありません。収穫できる野菜は季節によって異なりますが、ミニトマト、きゅうり、にんじん、玉ねぎなどの食卓でおなじみの野菜から、アスパラ、きのこ、山菜、落花生などバラエティに富んでいます。こんな風に実るんだ!という新たな発見も。
いちごやブルーベリーなどの果物の収穫体験も人気です。収穫体験の料金は作物によって異なり、いちごは1g/1.5円、ブルーベリーは1g/3円です。ミニトマトは1カップ250円、だいこんは1本80円、ピーマンは5個で100円です。予約も必要ない上に気軽に参加できる金額なのは嬉しいポイントです。
サッポロさとらんどで動物と触れ合い体験
サッポロさとらんどでは、たくさんの動物達を間近で眺めることができるのも人気の一つ。うさぎなどの小動物の他、ヒツジやヤギ、馬も牛もたくさんいます。動物園とはまた違った雰囲気の動物を見る事ができ、こんな風に近づいて写真を撮ることもできます。夏の晴れた日にはザ・北海道という写真が撮れること間違いなし!
サッポロさとらんど内には、夏季営業期間中のみ楽しめるふれあい牧場というエリアがあります。ふれあい牧場では動物と触れ合うことができ、1袋100円で販売しているえさでえさやり体験も楽しむことができます。柵に近づくとヤギやヒツジが寄ってきてくれて、そっと触れることが出来た時の感動は思い出になります。
ミルクの郷というエリアでは、牛乳やヨーグルトなどの乳製品が作られています。札幌ではお馴染みの牛乳サツラク製品はここで作られています。ここではホルスタイン牛が飼育さている他、体験ホールにはいつでも搾乳体験ができる模擬牛が展示されています。絞りたての牛乳の新鮮な味わいで、ソフトクリームも大人気。

サッポロさとらんどでできる手作り体験
手作り体験のメニューの豊富さは口コミでも大変人気です。そば打ち体験やバターつくりなど、家庭ではなかなか手作りする事のないメニューも札幌にいながら気軽に体験できるのが魅力です。収穫された農畜産物が見慣れた料理となっていく過程を体験し、実際に食べることで楽しみながら食育をすることもできます。
手作り体験の魅力は、サッポロさとらんどで収穫した農作物や畜産物を使って体験ができることです。収穫した野菜を使って自分で焼いたピザを食べれば、野菜嫌いも克服できるかもしれません。お子様の自由研究の題材にするのも良いですし、大人は1日だけのお料理教室のような感覚で女子会などとして利用するのもおすすめです。
手作り体験の体験料金は、気軽に参加できるものだとアイスクリーム作りが30分で450円、バター作りが30分350円とワンコインでおつりが来ます。本格的に時間をかけて手作りしたい方にはそば作り体験120分1800円というメニューもあります。メニューは季節によって変わるので、料金で選んだり時間で選んだり何度来ても楽しめます。
サッポロさとらんどはバーベキューも人気!
サッポロさとらんどには、屋内でバーべキューを楽しめる施設も含めると全部で3ヵ所のバーべキューコーナーがあります。人気の秘密は全て無料で利用できるということ。網や炭など必要なものは有料ですが、場所利用の料金はかかりません。予約も受け付けていない為、夏休みなど混み合うことが予想される場合は早めに行くことをおすすめします。
3ヵ所のうちで一番大きなバーベキューエリアが、炊事広場と呼ばれるバーベキューコーナーです。売店が常設されているため、食材の他軍手やトングなどのバーベキューに必要な道具は全てここで手に入ります。また、炊事広場は第5駐車場に隣接した位置にあるため、ここに車を停めるとバーベキューの為の荷物運びが楽になります。
ミルクの郷のエリア内にもバーベキューのできるコーナーがあります。炊事広場より規模は小さめですが、芝生に囲まれて静かにバーベキューを楽しむことができます。こちらのコーナーはサツラクの駐車場が最寄となっています。また、炊事広場のような売店はありませんので、バーベキューの道具を忘れずに持って行きましょう。

サッポロさとらんどおすすめアクティビティ
サッポロさとらんどの第一駐車場から園内に入るとまず目に留まるのが自転車の貸し出しです。サッポロさとらんどには3人乗りや1列につなげる事の出来るものなど様々なかたちの自転車をレンタルすることができます。なんといっても敷地が広いので、自転車を利用するとさとらんど内を一気にまわる事ができるのでおすすめです。
レンタサイクルの1時間の利用料金は普通の二輪自転車が100円、2~3人乗りの四輪自転車が300円です。レンタサイクルは人気のため、土日は返却待ちの列ができることも珍しくありません。また、イルカ型やレーシングカー型など、見た目も楽しいおもしろ自転車はこども達に大人気。おもしろ自転車の利用料金は30分で300円です。

サッポロさとらんど内の楽しい乗り物
サッポロさとらんど内を走る見た目がユニークな乗り物は、さとらんどセンターと体験農園、さとらんど交流館、みのりの家をぐるりと走るSLバスです。一周およそ30分をかけ、サッポロさとらんど内の景色をたのしむことができます。料金は1周、大人300円、こども150円で、バスを降りて寄り道したい場合は2回まで途中下車が可能です。
ふれあい牧場のすぐそばには馬車の乗り場があります。料金は1週、大人400、こども200円で乗車でき、およそ15分かけてコースをぐるりと回ります。SLバスや自転車のようなスピードはなく、馬のひづめの音を聞きながらのんびりと散策ができます。馬が尻尾を振りながらゆったりとポプラ並木を歩く風景は、北海道らしさ満点。
サッポロさとらんどは一年中楽しめる!
サッポロさとらんどの魅力の一つは、1年中楽しめる場所ということではないでしょうか。春や夏には様々な種類の花があちこちで咲き乱れ、カラフルな景色を楽しむことができます。また、秋になると植物が一斉に紅葉を始め、特に銀杏並木の黄色い景色はとても綺麗で、写真映えのするおすすめのスポットです。
冬の営業は基本が土日祝日のみ、雪まつりなどのイベント開催期間は毎日営業しています。札幌にはスキー場も多く存在しますが、こういったアクティビティを楽しむのもおすすめです。また、料金の安さが口コミで評判でバナナボートは大人300円、こども200円、雪遊び用の雪山で貸し出しているチューブはなんと料金無料!

サッポロさとらんどの口コミは?
さとらんどに来てるのだけど、スノーモービルでバナナボート引いてもらうのがめっさ楽しかったwww
— 都昆布@へしさに最高٩( 'ω' )و (@_miyako0101) February 11, 2018
ちっさい雪だるまが沢山いて可愛い(*´ω`*) pic.twitter.com/QfD06ytCQZ
サッポロさとらんどについての口コミを調べてみると、とにかく「たのしい!」という口コミが本当に多いです。カップルや友人グループはもちろんのこと、各施設におむつかえ台なども設置されていて小さなお子様のいる家族連れでも楽しむことができるのがサッポロさとらんどの大きな魅力のようです。
#マネージャーのお気に入り #さとらんど #入場駐車場無料だよ
— ハム助 (@tsuminanezumi) October 15, 2017
ちなみに、今日行ってきたのは札幌の東区の外れにある「さとらんど」という所です。牧場があり、畑があり。サツラクの工場があるので、ソフトクリームなども直売している。ヨーグルトソフトがマネージャーイチオシだよ。 pic.twitter.com/wjoY3ZIySG
収穫体験や手作り体験などの各種体験は様々なメニューがあり、大人にも大人気となっているようです。作ったものをその場で食べるのも良いですし、家族に持って帰る楽しみがあるという口コミもあります。サッポロさとらんどは広大な敷地ですが、休憩所もたくさんあるため年配の方もゆっくり楽しむことができ評判が良いようです。
サッポロさとらんどのまとめ
いかがでしたでしょうか。サッポロさとらんどは札幌市内にあるということもあり、札幌市民にとってはお休みの日に思いつきで出かけることもできるのが魅力ではないでしょうか。とうもろこしの収穫や牛の乳しぼりなど北海道らしい体験を通して、札幌の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。
関連記事
札幌でジンギスカンなら「だるま」に決まり!子連れにも大人気!
ag428
札幌ラーメンランキング!定番の味噌や醤油が美味しい店から穴場店まで一挙紹介
Liona-o
札幌でランチがおすすめの人気店を総ざらい!おしゃれなカフェやバイキングなど!
Rey_goal
札幌のおすすめ人気居酒屋特集!料理が美味しい・個室ありなど!
Rey_goal
札幌のスープカレーランキング!おすすめの有名店から穴場まで紹介!
tabito
札幌近郊のスキー場おすすめまとめ!初心者や子供でも楽しめる!
ベロニカ
札幌グルメのおすすめを厳選!海鮮や観光客にも人気の店など!
Rey_goal
札幌の観光スポット特集!おすすめの名所から穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
札幌のお土産特集!人気のお菓子や海産物などおすすめ商品が満載!
ベロニカ
札幌の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などまとめて紹介!
tabito
札幌で海鮮丼が安いおすすめのお店まとめ!ランチや朝食にも人気!
tabito
札幌のスイーツがおすすめのお店まとめ!人気のデザートビュッフェもあり!
zasxp
冬の札幌観光におすすめのスポットを厳選!子連れでも楽しめる!
mdn
札幌のオータムフェストの開催期間や見どころを調査!スイーツも人気!
C猫
札幌のスーパー銭湯まとめ!宿泊可や岩盤浴ありなどおすすめ施設が満載!
ag428
札幌の人気海鮮居酒屋まとめ!おすすめの個室や飲み放題もあり!
Emiうさぎ
東京から北海道(札幌)までの飛行機料金を徹底比較!早割が安くておすすめ!
Carry.I
札幌で焼肉が美味しいおすすめのお店特集!ランチも人気あり!
Rey_goal
札幌でランチが安いおしゃれなお店を紹介!女子に大人気の美味しい名店揃い!
oyoyo34
札幌の夜景スポット特集!レストランでのディナーデートも大人気!
Rey_goal

人気の記事
- 1
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 2
コンビニのおすすめ冷凍食品ランキング!温めるだけで本当に美味しくなる!
daiking - 3
コストコのパソコンは安いの?価格・性能・口コミなどをまとめて紹介!
Eine kleine - 4
コンビニのかちわり氷はどれがおすすめ?お得な種類やカップサイズもチェック!
ピーナッツ - 5
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 6
コンビニおにぎり人気ランキングTOP31!評判の人気商品から変わり種まで!
納谷 稔 - 7
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 9
ドトールのギフトセットは店頭で買える?買い方や人気の種類を紹介!
ちこ - 10
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 11
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 12
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 13
ケンタッキーのおすすめメニュー11選!人気のセットや部位も合わせて紹介!
沖野愛 - 14
ドミノピザは水曜日に買うのがおすすめ!お得な注文方法やメニューを紹介!
Rey_goal - 15
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 16
ケンタッキーは部位指定ができる!人気部位の名前と食べ方をランキングで紹介!
茉莉花 - 17
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 18
おっさんずラブのロケ地巡り!公園やレストランなど話題の人気スポット紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
人気のファミレスランキング・ベスト13!安いけど美味しい店など徹底調査!
ピーナッツ - 20
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang
新着一覧
タピオカドリーは札幌で美味しいと話題のお店!人気メニューや営業時間は?
茉莉花
リトルスプーンのカレーは「こめます」で!アクセスやおすすめメニュー紹介!
沖野愛
コメダ珈琲の札幌市内の店舗まとめ!お店の場所や人気メニューも紹介!
ぐりむくん
八剣山果樹園でいちご狩りを楽しもう!キャンプやバーベキューも大人気!
Canna
札幌の千里眼が口コミで人気!当たると評判の占い師や料金も調査!
茉莉花
札幌のデカ盛りグルメ19選!おすすめランチやチャレンジメニューの店も!
ぐりむくん
『みゆきちゃん定食』は札幌で話題のデカ盛り海鮮丼の店!人気メニューを紹介!
phoophiang
「藻南公園」でバーベキューや川遊びを楽しもう!アクセスや駐車場は?
daiking
Uber Eatsの札幌の配達可能エリアや加盟店を調査!人気の飲食店は?
mina-a
札幌のテイクアウトおすすめ11選!美味しい人気グルメを厳選!
茉莉花
ショコラティエ マサールは札幌発のチョコレート専門店!北海道土産にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「餃子館」は札幌・発寒の人気店!ボリューム満点の食べ放題が魅力!
mina-a
「ブーランジェリー ミュール」は札幌の人気パン屋!西野ブレッドが絶品!
沖野愛
札幌でオムライスの人気店を厳選!駅周辺の美味しい店やランチも紹介!
ぐりむくん
札幌近郊のキャンプ場おすすめ11選!人気のコテージ泊や穴場もあり!
ピーナッツ
北村温泉は岩見沢の人気施設!日帰り入浴でしょっぱいお湯を楽しもう!
ピーナッツ
「小金湯温泉」は日帰り入浴と硫黄泉を満喫!台湾風かき氷も大人気!
daiking
オートリゾート滝野は人気の高規格キャンプ場!施設情報を徹底ガイド!
ベロニカ
南幌温泉は日帰り入浴も宿泊も楽しめる!名物メガキャベツ天丼も大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ブランチ札幌月寒完全ガイド!おすすめの店舗やグルメ・駐車場情報も紹介!
mayuge