2022年08月15日公開
2022年08月15日更新
くらがり渓谷は紅葉や川遊びなど魅力が満載!名物のかき氷街道も大人気!
愛知県にある「くらがり渓谷」は自然豊かで紅葉の美しい景色を楽しんだり、川遊びをしたりと魅力満載のスポットです。今回は「くらがり渓谷」の魅力とともに楽しみ方や名物のかき氷街道など、お出かけにおすすめの人気スポットについても併せてご紹介したいとおもいます。

目次
「くらがり渓谷」は愛知・岡崎の見どころいっぱい人気スポット
愛知・岡崎にある「くらがり渓谷」は、清流と新緑が魅力な自然溢れる見どころ満載のスポットです。くらがり渓谷は、乙女川の上流に位置しています。
今回は、愛知の観光名所であるくらがり渓谷の魅力とともに、楽しみ方や、くらがり渓谷に行かれた際に立ち寄るのにおすすめな「おかざきかき氷街道」などについてもご紹介したいと思います。ぜひ、見どころ満載のスポットくらがり渓谷へ行ってみるのはいかがでしょうか。
「くらがり渓谷」の楽しみ方
これから、愛知の人気スポット、魅力満載のくらがり渓谷での楽しみ方についてご紹介したいと思います。皆さんは、自然豊かな渓谷でどのような楽しい時間を過ごしたいですか。
くらがり渓谷には、渓谷を散策する以外にもたくさんの楽しみがあります。くらがり山荘、デイキャンプ場などの施設を利用してアウトドアを楽しむことができます。また、川遊びやハイキング、自然を満喫しながらの絶品グルメも外せません。
1:くらがり山荘でマス釣り・マスつかみ
くらがり渓谷では、くらがりキャンプセンターから徒歩約15分のところにある「くらがり山荘」で受付をして、マス釣り・マスつかみを楽しむことができます。道具などは借りることができます。こちらでは、自分でマス釣りやマスつかみで獲ったマスを炭火焼きにして食べることができます。貴重な体験といえます。
くらがり山荘でのマス釣り・マスつかみの受付は9時から15時までとなっています。マス釣りやマスつかみはそれぞれ制限時間が設けられています。
マス釣りは2時間以内、マスつかみは放流してから30分となっています。自然に触れながら子どもから大人まで楽しむことができる人気スポットです。
2:デイキャンプでバーベキュー
くらがり渓谷に行った際には、デイキャンプでバーベキューを楽しむのはいかがでしょうか。こちらのデイキャンプ施設は、特に夏休みの時期になると、愛知の人気スポットとして、たくさんの家族連れで賑わいを見せています。
人気の秘密は、なんと言っても大自然の中で気軽にバーベキューを楽しむことができるという点です。バーベキュー施設の側には川が流れていて、緑もたくさんあるので、夏の暑い時にも涼しく過ごすことができます。
また、デイキャンプ場には屋根なしの場所に加え、屋根付きの場所もあります。事前に屋根付きの場所を予約するなら雨の時なども安心してバーベキューを楽しむことができます。
バーベキューで使う持ち物に関しては、貸出し品も充実しています。デイキャンプに使う道具、鍋ややかん、飯ごう、鉄板などの貸出品、木炭や薪も販売されていますので、気軽にデイキャンプを楽しむことができます。持ち物を少なくして気軽にアウトドアを楽しみたいという方などにおすすめです。
さらに、こちらのデイキャンプのバーベキューでは、事前にバーベキューの食材を注文して、当日現地で受け取って楽しむことも可能です。手軽にバーベキューを楽しむことができるおすすめの方法です。
手ぶらでのデイキャンプをご希望の方は、愛知県岡崎市公式観光サイトに手ぶらバーベキューの利用案内が掲載されていますので、そちらをご確認ください。
くらがり渓谷のデイキャンプの利用料金は1名につき500円です。屋根付きの場所は1ヶ所につき1,000円追加料金がかかりますのでご注意ください。2歳以下のお子様は料金無料で利用することができます。
くらがり渓谷でデイキャンプを楽しむことができる期間は、3月から11月までとなっています。そして、くらがり渓谷でデイキャンプをご希望の際は、事前予約が必要です。くらがりキャンプセンターへ電話で予約することができます。
3:渓谷沿いをハイキング
くらがり渓谷の魅力は何と言っても四季折々の自然の美しさです。そこで、渓谷沿いをハイキングして自然を満喫するのはいかがでしょうか。くらがり渓谷には、ハイキングにおすすめのハイキングコースもあるので、迷うことなく楽しむことができます。
春の新緑の時期や紅葉の時期などに訪れ、自然を満喫しながら、そしてマイナスイオンを感じながらハイキングをするのがおすすめです。
くらがり渓谷では、ハイキングを楽しみながらくらがり八景を巡ることができます。くらがり八景とは、駐車場すぐ側にある不動の滝やさるとび岩、おきな渕、まぼろしの滝までの様々な滝や岩などのくらがり渓谷の特徴となっている八つの景色のことです。
この八景は1時間弱で巡ることができます。ハイキングを楽しむのにはちょうど良い距離です。しかし、のんびりとハイキングを楽しむという場合には、もう少し時間に余裕をもって行かれることをおすすめします。くらがり渓谷で様々な景色を眺めながらのハイキングは、思い出に残る楽しい時間となるに違いありません。
渓谷沿いのハイキングコースはトイレなども完備されていますので、お子様と一緒にハイキングを楽しむという方も安心です。
4:家族みんなで川遊び
夏の暑い時期にくらがり渓谷を訪れた際には、綺麗な川での川遊びもおすすめです。川遊びの人気スポットでは、川遊びの場所が見下ろすことができるところにレジャーシートを敷くスペースなどもあります。特に、夏の時期には、川遊びを楽しんでいる家族連れで賑わっています。
川遊びの人気スポットでは、滝になっているところや大きな岩があったりと、様々な自然に触れながら川遊びを楽しむことができます。
川も透明度が高く、小さな魚を見つけたりすることもできます。ご家族で、くらがり渓谷で川遊びを楽しみたいという方は、水着や濡れた時のための着替えなども忘れずに用意なさってください。
5:「食べ処一升」で美味しい食事
くらがり渓谷では、自然を満喫しながらハイキング、川遊びやバーベキューと様々な楽しみがあります。最後におすすめの楽しみ方として、くらがり渓谷の「食べ処一升」をご紹介したいと思います。
「食べ処一升」は、くらがり渓谷の麓、駐車場付近にあります。四季折々の旬の食材を使った料理を楽しむことができます。美味しい料理を周囲の景色を眺めながら、落ち着いた空間でいただくことができるのも人気の秘密といえます。
「食べ処一升」では、昼席は2,300円+税から、夜席は3,300円+税からでコース料理を堪能することができます。夜席は事前予約が必要となります。
「食べ処一升」の営業時間は、11時から15時までと、予約要の17時からとなっています。お店の定休日は月曜日、月曜日が祝日の場合は翌平日がお休みになります。夏季連休、12月29日から1月3日も休みです。愛知の人気スポット、くらがり渓谷ならではの絶品グルメを堪能するのはいかがでしょうか。


「くらがり渓谷」の紅葉は見事
愛知の人気スポット、くらがり渓谷は四季折々の景色が魅力ですが、特に紅葉の時期のくらがり渓谷の景色は美しいのでおすすめです。新緑などとはまた違った美しい景色を楽しむことができます。
くらがり渓谷の紅葉の見頃時期は、例年11月中旬から12月上旬となっています。手つかずの美しい自然、渓流と赤や黄色に染まる紅葉のコラボレーションは見る人たちに感動を与えます。渓谷に架かる橋を渡りながら紅葉を眺めたり、紅葉と周囲の景色も楽しむことができるハイキングなども人気があります。
紅葉の見頃時期には「くらがり渓谷紅葉まつり」も開催されます。ライトアップなどはありませんが、自然の中の美しい紅葉を存分に満喫することができます。
「くらがり渓谷」の口コミ
ここまでは、くらがり渓谷の様々な魅力をご紹介してきましたが、くらがり渓谷の口コミもご紹介したいと思います。これから、くらがり渓谷へ行ってみたいと思っておられる方は、ぜひ、口コミも参考に楽しんでみるのはいかがでしょうか。
口コミには、心地よい川のせせらぎと森林浴ができて気持ちの良い空間、山なので平地より少し気温が低めなので脱ぎ着しやすい羽織もの、スニーカーと水分は必須、川の水が綺麗で景色が最高、プチ登山を楽しむことができる、バーベキュー場は少し距離があるのが気になったが1人500円でとても安くいいなどの口コミがあります。
また、紅葉の時期は紅葉狩りができる、デイキャンプで川の近くが良い場合は早めに予約がおすすめ、川も緑も綺麗で気持ちの良い散策ができる、春夏秋冬それぞれの趣で楽しめるが特に新緑や紅葉の季節が素晴らしい、夏の時期は周辺が渋滞する、川では小さな子どもでも浅瀬で心配なく遊べるなどの口コミもあります。
夏のハイキングコースはとても涼しく暑さを忘れるほど、キャンプ場と釣り具セットを借りることができる、川遊びにサンダルは必須、近くにかき氷の美味しいお店がたくさんある、カフェでのんびり楽しむこともできる、このような口コミもあります。
口コミからも、くらがり渓谷の魅力を知ることができます。訪れる人たちが楽しい時間を過ごすとともに、癒しのスポットとしても人気です。
「くらがり渓谷」の帰りには「おかざきかき氷街道」に立ち寄ろう
くらがり渓谷で楽しい時間を過ごした後には、愛知の人気観光スポット「おかざきかき氷街道」に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。おかざきかき氷街道は、くらがり渓谷から車ですぐとアクセスの良い場所にあります。
おかざきかき氷街道は、愛知県岡崎市額田地方で期間限定で毎年開催されています。現在、おかざきかき氷街道にはかき氷をいただくことができるお店が9店舗あります。
おかざきかき氷街道のかき氷の特徴としては、氷が額田地方の超軟水「仙水」が使われていること、そして、かき氷のシロップは地元でとれた農産物などが使用されています。店舗によって様々な味わいのかき氷を楽しむことができるのも魅力といえます。かき氷好きの方には特におすすめのスポットです。
おかざきかき氷街道のお得情報についてもご紹介したいと思います。おかざきかき氷街道では、スタンプラリーも開催されています。かき氷街道にあるお店でかき氷を1杯食べる毎に、1つスタンプを押してもらうことができます。スタンプを10個貯めたら1,000円分無料のかき氷券として使用することができます。
ご家族でおかざきかき氷街道へ行かれた際には、ぜひ挑戦してみるのはいかがでしょうか。スタンプカードはお会計時に言って貰うことができます。
おかざきかき氷街道は、くらがり渓谷のすぐそばから新東名高速道路の岡崎東インターチェンジまでドライブをしながら立ち寄ることができます。
おかざきかき氷街道でかき氷をいただけるお店は、店舗によって営業時間や営業日などが異なります。詳しくはおかざきかき氷街道の公式ホームページよりご確認のうえ、お店の方へ行かれることをおすすめします。
「くらがり渓谷」へのアクセス方法
愛知・岡崎にあるくらがり渓谷へのアクセス方法についてご紹介したいと思います。アクセス方法については、公共交通機関を利用してアクセスする方法と車でアクセスする方法についてご紹介します。また、車でお越しの際に利用できる駐車場情報についても併せてご紹介します。
まず、公共交通機関を利用してアクセスする方法です。電車でお越しの際は、名鉄名古屋本線の本宿駅で下車し、駅から名鉄バスの「くらがり渓谷」行きに乗車します。終点で下車し、そこから徒歩すぐです。
車でお越しの際は、東名高速道路の岡崎インターチェンジより車で約40分、新東名高速道路の岡崎東インターチェンジからは車で約20分でアクセスできます。
くらがり渓谷には車でお越しの際に利用することができる駐車場があります。無料で利用することができる駐車場ですが、ゴールデンウィークや夏休みなど、多くの人が訪れる時期に関しては有料となります。有料時には1台1回500円かかります。
くらがり渓谷の駐車場の入場可能時間は9時から17時までです。駐車場の退場は24時間可能です。駐車場が有料になる時期などの情報については、詳しくは愛知県岡崎市公式観光サイトよりご確認いただくことができます。
「くらがり渓谷」で一日中自然を満喫しよう!
愛知・岡崎の自然溢れる人気スポット「くらがり渓谷」についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。くらがり渓谷は、新緑や紅葉など、四季折々の美しい景色とともに、くらがり八景を楽しむことができる愛知のおすすめスポットです。
景色を眺めながら、デイキャンプでのバーベキューや川遊び、ハイキングなど、子どもから大人までが自然とともに、様々な楽しみを満喫することができます。
くらがり渓谷で自然に触れながら楽しい時間を過ごした後には、愛知の観光スポットとして人気の「おかざきかき氷街道」で美味しいかき氷をいただくのもおすすめです。一日充実した思い出に残る楽しい時間を過ごすことができるに違いありません。
関連記事
三河地方は観光おすすめスポットが多数!子供に人気の名所や穴場あり!
Momoko
岡崎SA(サービスエリア)を徹底紹介!おすすめグルメ&お土産はどれ?
guc
岡崎のケーキ屋さんはおしゃれで絶品!人気店やおすすめメニューは?
旅するフリーランス
岡崎のカフェでおしゃれな店を厳選!人気のランチやおすすめケーキは?
旅するフリーランス
岡崎市東公園動物園は無料で楽しめる!見どころや駐車場・アクセスは?
ぐりむくん
岡崎でモーニングの人気店は?おすすめの食べ放題やカフェなどを紹介!
旅するフリーランス
岡崎のラーメン屋人気ランキング・トップ31!深夜営業のおすすめは?
MT企画
岡崎城の観光見どころガイド!駐車場・アクセスなどもまとめて紹介!
ビジネスキー紀子
岡崎のうなぎ屋おすすめランキングBEST7!持ち帰りや安い人気店も!
Sytry
岡崎の焼肉人気店を厳選!おすすめ食べ放題やランチ・個室情報紹介!
mayuge
岡崎でランチの人気店を厳選!子連れにおすすめの店やおしゃれカフェは?
MT企画
岡崎市内・駅周辺で人気の居酒屋9選!個室や飲み放題のおすすめも!
高橋翔平
東岡崎の人気居酒屋まとめ!個室デートにおすすめのお洒落な店は?
Canna
アガペカフェ(岡崎)の人気メニューは?ランチやモーニングなどおすすめ紹介!
yuribayashi
岡崎でディナーの人気店まとめ!おしゃれな個室はデートにもピッタリ!
旅するフリーランス
岡崎でグルメ巡りしよう!人気のランチやご当地名物のおすすめ店は?
saki
岡崎にあるパン屋を堪能しよう!人気店やモーニングのおすすめは?
kkkkks.
岡崎南公園はゴーカートもある遊園地みたいな公園!駐車場情報も紹介!
ぐりむくん
岡崎市の観光スポットおすすめまとめ!名所やデートに人気の場所は?
rikorea.jp
安城の焼肉店おすすめまとめ!人気の安いランチや食べ放題も紹介!
ぐりむくん

新着一覧
くらがり渓谷は紅葉や川遊びなど魅力が満載!名物のかき氷街道も大人気!
Canna
岡崎のマドカフェはモーニングやランチが楽しめる人気店!メニューは?
m-ryou
おかざき世界子ども美術博物館は子連れに人気の施設!料金やアクセス方法は?
mdn
「ダカフェ」は岡崎市のダイワスーパーが手がけるカフェ!人気メニューは?
Canna
岡崎のぶどう狩りおすすめ7選!人気の巨峰やシャインマスカットも!
茉莉花
岡崎市のむさしの森珈琲は子連れにも人気!モーニングなどおすすめメニューは?
m-ryou
岡崎で人気のテイクアウトグルメ17選!ランチや夜ご飯におすすめ!
旅するフリーランス
菅生神社(岡崎市)の限定御朱印が大人気!待ち時間や頂ける場所は?
m-ryou
岡崎・ダイワスーパーはかき氷やフルーツサンドが美味しい!人気メニューは?
saki
安城でラーメンを食べるならココ!駅周辺の人気店やつけ麺のおすすめは?
tabito
安城のカフェはおしゃれ!ランチ&夜の人気店や子連れOKの店もあり!
Sytry
刈谷交通公園特集!人気の乗り物やプラネタリウム・駐車場などまとめて紹介!
Sytry
刈谷の居酒屋おすすめランキング・トップ9!個室のある店や飲み放題を紹介!
#HappyClover
刈谷のプールで遊ぼう!人気のスライダーや屋内施設などまとめて紹介!
tabito
刈谷の焼肉人気店まとめ!食べ放題・おしゃれ個室などで楽しめる!
旅するフリーランス
刈谷でランチを満喫!子連れに人気の個室やおしゃれなカフェも詳しく紹介!
旅するフリーランス
大府のラーメン人気ランキング!深夜におすすめの店やつけ麺の名店も!
k.raina
刈谷のラーメン屋ランキングTOP13!駅周辺の名店など人気店を紹介!
mayuge
高浜市の名物ランチ人気ランキング!子連れで行きたい名店など厳選!
旅するフリーランス
知立のラーメン屋ランキング!おすすめの名店や駅周辺も徹底調査!
daiking