2022年08月18日公開
2022年08月18日更新
「月でひろった卵」は山口の有名銘菓!味の種類や販売店・口コミは?
山口県の有名銘菓「月でひろった卵」をご存じですか?山口ではお土産としてよく買われている銘菓で、手土産などにも選ばれることが多い銘菓です。そこで今回は月でひろった卵に関して詳しくご紹介します。月でひろった卵の販売店等もご紹介するので参考にしてみましょう。

目次
山口の有名銘菓?「月でひろった卵」とは?
山口の有名銘菓として知られる「月でひろった卵」をみなさんはご存じですか?2017年にはお伊勢さん菓子博で厚生労働大臣賞を受賞した銘菓で、山口の方であれば知らない人はいないというほど、人気のお菓子になっています。そこで今回は月でひろった卵の人気の秘密や販売店、味についてなども詳しくみなさんにご紹介していきます。
山口に立ち寄った際に購入するのはもちろんのこと、山口を訪れた方のためにお土産として持たせてみてはいかがでしょうか。もちろんご自身で買って食べているという方も多い、美味しいおすすめの銘菓ですので、一度は食べてみてはいかがでしょうか。
山口の有名銘菓「月でひろった卵」の歴史とは?
山口の銘菓として知られる月でひろった卵の歴史について紐解いていきましょう。月でひろった卵が販売開始されたのは1986年のことです。全日空機内食としても採用されたことで大きな注目を集めました。そしてその翌年の1987年には直営店での販売も開始したということで、一気に多くの方々が購入できるようになっていきました。
その後も人気が衰えることはなく、1992年には工場を移転します。そして工場の移転に伴い増産体制を整えていったのです。そして工場を移転した翌年の1993年には月でひろった卵のリニューアルが行われ、1994年には金沢菓子博内閣総理大臣賞受賞します。
その後1997年、1999年、2004年と月でひろった卵のリニューアルが行われます。ここでわかるように、月でひろった卵はこれまでにたくさんのリニューアルが行われ、日々みなさんに愛されるお菓子であり続けように努力しているのです。そして2010年には月でひろった卵の生産数1億個突破という大記録なども残していきます。
2011年に行われたリニューアルで山口県産牛乳使用するようになります。2016年には月でひろった卵販売開始30周年を迎えました。そして2017年には「お伊勢さん菓子博 厚生労働大臣賞受賞」という輝かしい記録も残していて、現在も愛され続けています。
「月でひろった卵」が人気の理由
では全日空機内食にも採用された、月でひろった卵の人気の理由について迫っていきましょう。月でひろった卵は見た目はふわふわしたスポンジのような生地で、まん丸お月様のような見た目でかわいらしいと人気になっています。ですが人気の理由は見た目だけではなく、こだわりの素材を使用していることや、味の種類が豊富ということもあります。
ここではどんなこだわり素材を使用しているのか、どのくらい味の種類があるのかなどをご紹介していきます。月でひろった卵の人気の理由を知ったうえで購入することで、より深い味わいを楽しむこともできますし、贈りたい相手に説明することもできます。
こだわりの素材を使用
一つ目の人気の理由は「こだわりの素材を使用している」ということです。卵や牛乳はもちろんのこと、水にまでこだわっているからこそ、繊細で美味しいお菓子を作り続けることができているのではないでしょうか。月でひろった卵の製造工場の地下には水が湧き出ていて、新工場を建設した際に従業員などの間で水が美味しいと話題になりました。
そしてその水を成分解析してもらった結果、数値的にも美味しい水だということが証明されていて、その「琴名水(きんめいすい)」という美味しい水をお菓子作りに使用しています。そのほかにも山口県産の素材にこだわっていて牛乳も山口県産です。
せっかく山口のお菓子ということで、山口県産の素材を使っているというほかにも、クリームの中にアクセントとして入れている栗は、100%国産の和栗を使用することで、風味や食感がいいというだけではなく、安心安全に食べていただくことができます。
素材一つ一つにこだわっているからこそ、月でひろった卵のような繊細で美味しい味わいを楽しむことができますし、目上の方への手土産としてもおすすめの銘菓になっています。山口県産の牛乳って美味しいの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、まろやかで優しい味わいのクリームなる牛乳ですので、お菓子の美味しさを引き立てています。
味の種類
人気の理由二つ目の「味の種類」についてご紹介していきます。月でひろった卵はいろいろな種類の味が販売されていて、現在は終了している味なども含めると通算100種類以上もの味が販売されていました。現在も10種類以上の味が販売されていますので、自分の好みに合った味を見つける事ができ、どなたでも気軽に食べることができます。
ふんわりとしたカステラのような生地でクリームを包んでいる見た目は、とてもかわいいですし、現在は大人気のサンリオキャラクター「ポムポムプリン」とコラボした商品や、ハローキティ新幹線とコラボした夢のような商品まで販売されているのです。
味も山口県産の小野茶を使用したものや、チョコレート好きにはたまらないショコラ、いちごのクリームやジャムが入ったもの、近年人気のタピオカが入った月でひろった卵などもあります。いろいろな味が常時用意されているので飽きることなく食べることができますし、お土産として選ぶだけでも楽しむことができるおすすめの銘菓です。
中には夏季限定や期間限定など限定フレーバーなどもありますので、見かけた際には購入してみてはいかがでしょうか。もちろん常時販売されている定番フレーバーもありますので、お気に入りの味を一つ、二つ見つけておくことでより楽しむことができます。
「月でひろった卵」のおすすめの味の種類
月でひろった卵のいろいろある種類の中でも、おすすめの味の種類をご紹介していきます。ここでは常時販売されている3つの味をご紹介していきますので、店舗などで見かけた際には購入してみてはいかがでしょうか。もちろんここでご紹介する3つの味以外にも、月でひろった卵はいろいろな種類の味が楽しめるのでおすすめになっています。
それぞれ使われている素材なども違いますので、まったく雰囲気の違う味わいを楽しむことができますし、食感の違う種類などもあります。いろいろな味を食べ比べることで、飽きることなく楽しむこともできますので、全種類制覇してみてはいかがでしょうか。
クリーム
一つ目は「クリーム」です。こちらは月でひろった卵のいわばプレーンのようなものになっていて、ふっくらとして蒸しカステラで、たっぷりのクリームを包んでいるので、大きさは小さめですが食べ応えのあるお菓子として人気になっていますし、やはり定番の味ということで、まずはクリームを購入するという方も多い種類になっています。
山口県産の牛乳を使用したクリームの中には、国産の和栗が入っているので、食感を楽しむこともできますし、クリームとマイルドな栗の味わいが絶妙にマッチしています。優しい味がする月でひろった卵の定番の味をまずは味わってみてはいかがでしょうか。
小野茶
二つ目は「小野茶」です。小野茶というのは山口県宇部市で生産されているお茶の葉で、月でひろった卵の小野茶の中にもたっぷり使われています。クリームに小野茶を混ぜているので、苦みなどを感じることもなく、マイルドな味わいを楽しむことができますし、小野茶のクリームの他にも北海道小豆の粒あんが入っているので食べ応え充分です。
小野茶と北海道小豆の粒あんの相性は抜群で、年配層の方々にも愛されている味になっています。山口県産の小野茶をふんだんに使った、和の味わいが楽しめるお菓子になっていますので、お茶菓子などとして用意しておくのもおすすめになっています。
ショコラ
三つ目は「ショコラ」です。こちらは生地にもクリームにもたっぷりのチョコレートが入っているので、チョコレート好きの方にはたまらない種類になっています。濃厚なチョコレートクリームを、チョコレートが入った蒸しカステラで包んでいますので、チョコレートの豊満な香りを楽しむこともでき、甘くて美味しいスイーツです。
子供から大人まで幅広い年代の方々に愛されていますので、ご家族向けの手土産としてもおすすめです。牛乳との相性もいいですし、コーヒーやジュースと一緒に食べるのもおすすめで、意外にいろいろな飲み物と合わせることのできる銘菓の一つです。
「月でひろった卵」の口コミ
月でひろった卵の口コミ情報についてご紹介します。口コミで話題になっているのは、やはり見た目のかわいさや、上品な味わいです。ただ甘いというのではなく、甘さ控えめでくちどけの良いお菓子ですので、多くの方々に愛されていると評判になっています。
またいろいろなお菓子を販売している菓子乃季の中でも、月でひろった卵が一番好き!という方も多いです。山口のお土産として喜ばれることが多いお菓子としても、口コミで話題になっています。ふわふわ食感は幅広い年齢層の方々に人気になっていますので、口コミでもおすすめのお菓子として評判が高く、銘菓と言われるのも納得です。
「月でひろった卵」の販売店
最後に月でひろった卵の販売店についてご紹介していきます。月でひろった卵の販売店は、やはり生みの親である果子乃季がメインになっています。ですが果子乃季以外でも道の駅や宿泊施設、パーキングエリアに物産展などでも購入することができます。
ここでは山口県内にある果子乃季の店舗や、駅の売店、空港の販売店などもご紹介していきます。立ち寄りやすい店舗を見つけて山口のお土産として、月でひろった卵を購入してみてはいかがでしょうか。
【山口】果子乃季 総本店
柳井の民芸品などで店内が飾り付けされている「果子乃季 総本店」は、総本店ということでもちろん月でひろった卵の販売店でもあります。営業時間は9時から18時までとなっていて、基本的には無休で営業しているので、思い立ったときに立ち寄ることができますし、いつでも美味しいお菓子などを購入することができるようになっています。
月でひろった卵以外にもケーキなども販売していますので、お誕生日ケーキを購入しているという方も多いです。またその他にも焼き菓子などもありますし、外郎などもありますので、幅広い年代の方々が立ち寄ることができる販売店になっています。
住所 | 山口県柳井市柳井5275 |
電話番号 | 0820-22-0757 |
【山口】新山口駅売店
新山口駅の中にある「新山口駅売店」は、駅中にある販売店ということで、立ち寄りやすいと評判になっています。2階の山口銘品館の中にありますので、月でひろった卵だけではなく、さまざまな山口で有名な名産品などを購入することもできます。
営業時間は9時から19時までと、比較的遅い時間まで空いていますので、新山口駅に立ち寄った際にはこちらで月でひろった卵を購入してみましょう。やはり新山口駅売店の口コミでも、月でひろった卵はおすすめだと評判になっていますし、気軽に立ち寄りやすい販売店としても口コミで人気です。
住所 | 山口県山口市小郡下郷1357 |
電話番号 | 083-976-4377 |
【山口】宇部空港売店
さまざまな飛行機が離着陸している宇部空港にある「宇部空港売店」は、宇部空港内にある販売店ですので、飛行機をご利用の方におすすめになっています。宇部空港から出発する場合、空の旅のお供として購入しているという方も多く、お土産だけではなくご自身用として購入している方も多いです。
営業時間は6時30分から20時までと長いですので、宇部空港を利用される方であれば比較的利用しやすいのではないでしょうか。もちろん月でひろった卵以外にも、山口で有名な銘菓などがありますし、ご飯のお供などもありますので、見ているだけでも楽しめます。
住所 | 山口県宇部市沖宇部625 |
電話番号 | 0836-31-8618 |
【山口】果子乃季 大丸下関店
いろいろな店舗が入っている大丸下関にある「果子乃季 大丸下関店」は、10時から19時30分までの営業となっていて、基本的には年中無休で営業しています。なお大丸が休館する日はお休みになりますのでご了承ください。
コンビニスイーツのようにリーズナブルで美味しいおしゃれなスイーツを購入することができますし、もちろん月でひろった卵を購入することもできます。そのほかにもいろいろな店舗が入っていますので、他のお店などへも足を運びつつ購入ができます。
住所 | 山口県下関市竹崎町4-4-10 地下1階 |
電話番号 | 083-242-0757 |
【山口】果子乃季 ゆめタウン長府店
アウトレット品なども販売している「果子乃季 ゆめタウン長府店」は、口コミでも安くて美味しい果子乃季のお菓子を購入できると話題になっています。月でひろった卵はもちろんのこと、ケーキなども販売していますので、手土産にも最適です。
いろいろな種類のお菓子が販売されているので、口コミでも何にしようか悩む!という声も多いです。営業時間は10時から19時までとなっていますので、比較的ゆっくり買い物できるのも魅力の一つになっています。
住所 | 山口県下関市ゆめタウン1-1 |
電話番号 | 083-248-5823 |
人気の「月でひろった卵」を山口土産で買ってみよう!
山口で人気の銘菓「月でひろった卵」は、口コミなどでも評判のいいお菓子です。ご自身用はもちろんのこと、お土産としても便利ですので、見かけた際には購入してみてはいかがでしょうか。
また県内には販売店もたくさんありますので、各地域お近くの販売店を訪れることができます。口コミでも大人気のふわふわ食感を、ぜひみなさんも味わってみましょう。
関連記事
山口県の温泉特集!日帰りから貸切風呂・おすすめの旅館まで紹介!
mdn
山口の観光ランキングTOP21!人気の名所・穴場・子供が楽しめるスポットも!
Momoko
瓦そばは山口県の名物!人気の有名店からおすすめのお店まで紹介!
#HappyClover
山口の日本酒おすすめランキング!有名な地酒はお土産にも大人気!
しい
山口のお土産ランキング!名物やお菓子・雑貨などおすすめを厳選!
rikorea.jp
山口県の道の駅を徹底ガイド!温泉やグルメなど人気ランキングで紹介!
mayuge
光市のおすすめランチ11選!カフェや子連れ可能な人気店を厳選!
yukiusa22
山口の観光スポットおすすめ25選!人気の名所から穴場まで一挙紹介!
kiki
山口の温泉おすすめランキング・ベスト11!カップルに人気の宿などをご紹介!
茉莉花
「月でひろった卵」は山口の有名銘菓!味の種類や販売店・口コミは?
kiki

新着一覧
「月でひろった卵」は山口の有名銘菓!味の種類や販売店・口コミは?
kiki
元乃隅神社(長門市)の見どころは?ご利益・御朱印・駐車場・アクセスも!
mdn
山口の温泉おすすめランキング・ベスト11!カップルに人気の宿などをご紹介!
茉莉花
山口の観光スポットおすすめ25選!人気の名所から穴場まで一挙紹介!
kiki
萩の日帰り温泉・旅館おすすめ9選!貸切家族風呂から憧れの高級宿まで!
m-ryou
下関「亀山八幡宮」は関の氏神様で有名な神社!御朱印やお守りも要チェック!
m-ryou
「雲林寺」は山口県で話題の猫好きの聖地!御朱印やお守り・アクセス方法は?
m-ryou
岩国の人気カフェ11選!おしゃれなお店やランチ・スイーツのおすすめ店紹介!
Canna
アロハオレンジは周防大島で話題のハワイアンレストラン!ギャング丼が大人気!
ピーナッツ
周防大島のおすすめカフェまとめ!インスタ映え抜群のおしゃれなお店も!
Canna
周防大島でランチがおすすめのお店まとめ!海鮮やカフェなど人気店を紹介!
Canna
周防大島の観光スポットおすすめ11選!瀬戸内のハワイを満喫しよう!
Canna
岩国の温泉まとめ!日帰りから宿泊までおすすめの旅館やホテルを紹介!
Weiße Krähe
岩国の綿帯橋は日本三名橋の一つ!観光の楽しみ方を徹底ガイド!
ピーナッツ
べジトリップは岩国の人気カフェ!話題のデザートスムージーはインスタ映え抜群!
Canna
「松下村塾」は山口の世界遺産!場所や四天王の門下生・教えまで徹底解説!
m-ryou
新山口駅のグルメランチ特集!人気店やおすすめの名物店を厳選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長門の観光スポットランキング!人気の名所やモデルコースもあわせて紹介!
tomi
萩のグルメを堪能!名物店から地元の人気店・ランチでおすすめの店まで調査!
tomi
山口市のラーメンランキング!美味しい人気店のメニューも紹介!
tomi