スタバのオリガミシリーズはギフトにおすすめ!種類や価格を詳しく紹介!

美味しいコーヒーをおうちでも味わいたい、ギフトにしたいという時に人気なのがスタバの「オリガミ」です。なぜギフトにおすすめなのでしょうか。そこでスタバのオリガミとはどのようなもので、その種類や価格はどうなのか、また美味しい淹れ方を紹介します。

スタバのオリガミシリーズはギフトにおすすめ!種類や価格を詳しく紹介!のイメージ

目次

  1. 1スタバのオリガミシリーズをギフトに贈ろう!
  2. 2スタバのオリガミシリーズとは?
  3. 3ギフトにおすすめなスタバのオリガミシリーズの種類や価格を紹介!
  4. 4スタバのオリガミシリーズはどこで購入できる?
  5. 5スタバの季節限定のオリガミ商品にも注目!
  6. 6スタバのオリガミの淹れ方
  7. 7スタバのギフトを購入するならオリガミシリーズを!

スタバのオリガミシリーズをギフトに贈ろう!

今や日本各地にあり、いつでも本格的なコーヒーを飲むことができるスタバですが、そのスタバでギフトに人気の商品として「オリガミ」というものがあるのをご存知でしょうか。

そこでスタバのオリガミについて、その種類や価格、おすすめの淹れ方などについて紹介します。

スタバのオリガミシリーズとは?

スタバというと、さまざまなドリンクを楽しむことができるカフェとして大人気ですが、中でもコーヒーは種類も多く美味しいということで、毎日のように通う常連も少なくありません。またコーヒー豆なども販売されていて、買っている方もいるでしょう。

そのように人気のあるスタバですから、コーヒー好きの方にギフトとしてスタバのセットを贈る方も少なくありません。そのような場合に人気となっているのが「オリガミ」です。

そこでまず、スタバのオリガミというのはどのようなもので、どのような特徴があるものなのか、まずはそのあたりから紹介していきましょう。

オリガミとはどのようなもの?

スタバの「オリガミ」というのは今述べたように一回分のコーヒーが入ったドリップパックのことです。このドリップパックは折り紙のように折りたたまれていて、それを開くことで特別な道具を使わなくても誰でも美味しいコーヒーを淹れることができるのです。

ドリップパックが折りたたまれていることからつけられた「オリガミ」ですが、文字通りの「折り紙」のイメージから外国の方へのギフトなどにも人気が高く、またコーヒーを淹れる道具がないという方にも本格的な美味しさを楽しんでもらえる点もおすすめポイントです。

オリガミはギフトで使われることも多いため、ギフト用におすすめのアソートセットや、いくつかの種類のオリガミを一緒に入れる箱などもあり、きちんとしたギフトにしたい方にも使いやすい点も人気のポイントです。

スタバオリジナルのコーヒーを味わうことができる

オリガミというのはスタバのドリップパック全体の名称であり、いくつかの種類があります。言うまでもなく、特にコーヒー好きの方なら、それぞれ好みがありますから、その好みに合ったものを選ぶことができるという点もいいところです。

ふだんあまりコーヒーを飲まない方なら軽めで飲みやすいタイプを、チョコレートなどと合わせてしっかりめの味わいが好みという方にはコクと深みがあるタイプをなど、いろいろな選び方ができます。

実際にスタバで飲んで美味しいと感じたタイプを選ぶことも、またアソートで好みの味を探すこともできますから、コーヒーの楽しみ方がより広がるのではないでしょうか。

ドリップタイプなのでカップなどにも簡単に入れられる

日常的にコーヒーを飲む機会が多い方ならば、ドリップの機械など持っている方が多いかもしれませんが、ふだんは家ではコーヒーを特に淹れることはしない、でも時には本格的なコーヒーが飲みたいという場合、道具がなくて淹れられないという方もいるのではないでしょうか。

その点スタバの「オリガミ」はドリップパックをカップにかけて、お湯を注ぐだけで本格的なコーヒーが楽しめるので、道具がなくても美味しいコーヒーを飲むことができます。

カップ一つあればいつでも手間なく淹れられますから、朝など忙しい時はもちろん、これからコーヒーを本格的に楽しんでみたいという方にもおすすめです。ギフトはもちろん、自分で飲むためにキープしておくのにもいいでしょう。

ギフトにおすすめなスタバのオリガミシリーズの種類や価格を紹介!

このように手軽に美味しいコーヒーを楽しむことができるスタバの「オリガミ」は、種類が豊富で好みに合わせて選ぶことができる点も人気のポイントです。しかも価格も比較的手ごろなものもあるため、ギフトはもちろん、自分用にも購入しやすいのがいいところです。

そこで次に、スタバのオリガミの中でも特に人気の高い、おすすめの商品について、値段も含めていくつか紹介します。初めてスタバのオリガミを購入しようという方なら、まずはこのあたりから選んでみるとよいでしょう。

ライトノートブレンド

「ライトノートブレンド」はその名前の通り、比較的ライトな種類のコーヒーです。軽めのコクで飲みやすく、酸味や苦みといった癖も少ないのが特徴で、とても飲みやすく感じられると評判です。

ココアや炒ったナッツのような香りがするため、ふだんあまりコーヒーを飲む機会がないという方でも飲みやすい点がポイントです。価格も6袋入りで750円ほどと手軽であり、コーヒーが飲みたいという時に気軽にカップに乗せて飲むことができるでしょう。

カフェベロナ

「カフェベロナ」はダークココアのような口当たりのコーヒーで、深いコクが感じられます。イタリアンローストにより深みがある味わいとなっており、酸味がほとんどないので、コーヒー好きの方には飲みやすい種類と言えるでしょう。

特にチョコレートなどど合わせると、しっかりと深みのある味わいでチョコレートの味わいを引き立ててくれるため、ティータイムの一杯として選ぶ方が多く見られます。コーヒーの酸味が苦手という方ならこちらが飲みやすくおすすめです。

価格は6袋で750円となっており、人気商品ということで店舗でも定番として販売されていることが多いです。またスーパーなどでドリップパックの少ない種類のものも売られているので、そちらでまずは試してみるというのもおすすめです。

TOKYOロースト

スタバには一般的なスタバのほかに、東京に「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」というワンランク上のお店があります。このスタバのロースターが作ったオリガミが「TOKYOロースト」です。

この商品はなめらかで深みが感じられるスマトラ産コーヒーと、ラテンアメリカ産のコーヒーをブレンドして作られています。コクはありますがまろやかな味わいが特徴で、飲みやすいコーヒーと言えるでしょう。

こちらも価格は6パック入りで750円ですから、他のオリガミと同じ価格で楽しむことができます。日本人の口に合うコーヒーですから、ぜひこちらも一度お試しください。

スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー アソートセット

スタバのオリガミにはいくつかの種類があります。しかし1パックに6袋入っているとなると、気に入ったものであればいいのですが、いくつかの種類を試してみたいという時にはちょっと迷ってしまうかもしれません。

そのような場合には、アソートセットでいろいろな種類のコーヒーを一度に試すことができるタイプがおすすめです。アソートセットには人気の商品が取り揃えられており、カップに乗せてすぐに試すことができるため、飲み比べてみるのも可能なのです。

スタバのオリガミのアソートセットには、「ライトノート ブレンド」のほか、「 パイクプレイス ロースト」と「カフェ ベロナ」という人気商品が取り揃えられています。それぞれ味わいが違うので、自分の好みを選ぶのにもいいでしょう。

スターバックス オリガミ® アソートセット 3袋入り

この3種類のオリガミがそれぞれ1袋ずつ入っているのが、3袋入りのアソートセットです。1袋ずつですから価格も手頃で、420円ほどで購入できることから、スタバによった際に自分用に購入する方も多いと言われています。

もちろんカップに乗せるだけで簡単に淹れることができるので、自分が好む種類のコーヒーを探したいという方にも人気が高いです。気軽に飲み比べたいという方にちょうどよいサイズと言っていいでしょう。

スターバックス オリガミ® アソートセット 9袋入り

3袋入りのアソートセットは店頭で購入することができるのですが、オリガミのアソートセットはこの他にもいくつかの種類があり、オンライン限定でギフトセットとして購入することができます。

特にそれぞれのオリガミを3袋ずつ、合計9袋取り合わせたものは家族など一緒に飲みたいという時にもおすすめで、なおかつ価格もお手頃、きちんと箱に入っているということからギフトにもちょうどよく、人気となっています。

オンライン限定のギフトはオリガミのみをセットにしたもののほかに、マグカップとセットになったものなどもあり、好みで選ぶことができます。スタバのオリガミをギフトにしようと考えている方は価格も含め、ぜひチェックをおすすめします。

Thumbスタバのロースタリーで買えるグッズまとめ!限定タンブラーやマグカップなど!
スタバのロースタリー東京は、焙煎工場があることでコーヒーファンに人気のお店ですが、限定グッズ...

スタバのオリガミシリーズはどこで購入できる?

さて、このようにスタバのオリガミは、カップに乗せるだけで本格的なコーヒーが楽しめるということから、道具を持っていない方はもちろん、職場などで飲むコーヒーとして購入する方も多く、人気が高いです。

ではこれらのオリガミシリーズは、どこで購入すればよいのでしょうか。もちろんスタバのお店にいけばいいというのは確かなのですが、自分の行動範囲にはないという方もいるでしょう。そのような場合にどうすればいいのかも含めて紹介します。

全国のスタバの店舗で購入可能

スタバのオリガミの購入をするのであれば、まずはスタバの店舗に行くのがいいでしょう。スタバの店舗に行けば、いろいろな種類のオリガミが販売されていますし、限定で売られているものなどがあるかもしれません。

特にどれかの味が好きでその単品のものを購入したいというのであれば、店舗では単品で数が多く入っているものが売られていることが多いため、選びやすいという点もメリットです。

また、スタバの店舗にはプロの店員さんがいるので、自分の好みを伝えることで、その好みに合ったオリガミを紹介してもらうこともできます。特にあまりコーヒーに詳しくない、初めてオリガミを購入するという方なら、ぜひ聞いてみることをおすすめします。

公式のオンラインストアで販売もしている

近くにスタバがない、あっても距離が遠く、なかなか行くのが大変という方は、オンラインでの購入もおすすめです。スタバにはオンラインショップがあり、ここにオリガミのアソートセットなどが豊富に売られています。

特に先ほども述べたように、スタバのオンラインショップでは、ギフト用のセットとしてオンライン限定の商品も取り扱っています。ギフト用でちゃんと箱などに入っているので、そのままでちゃんと使うことができるため、コーヒー好きの方に贈るならこちらもおすすめです。

ギフトの場合は、オリジナルの包装紙、のしなどを付けることもできるので、必要ならばそちらも頼むとよいでしょう。自宅からネットで頼むことができるので、家からスタバが遠い方や忙しい方にも安心です。

コンビニ限定オリガミも

スタバのコーヒーはスタバでなければ購入できないと考えがちですが、実はスーパーやコンビニなどで売られている商品もあります。オリガミの場合も同様にコンビニなどの限定商品もあり、近くで気軽に購入することもできます。

具体的にいうと、「ハウスブレンド」という商品は、スーパー、コンビニ限定のオリガミです。オリガミですからカップに乗せるだけで淹れられるというのは同じであり、価格も手頃ということで、ふだんはこちらを購入しているという方も多いようです。

スーパーなどで売られているということもあって、酸味や苦みのバランスがとてもよいのが特徴で、だれでも飲みやすいと評判になっています。近所のスーパーなどに行った際にぜひチェックしてみてください。

スタバの季節限定のオリガミ商品にも注目!

基本的にスタバのオリガミは定番商品が多いのですが、季節限定商品も販売されることがあります。その代表的なものが「アイスコーヒーブレンド」です。アイスコーヒーということでわかるように、夏季限定商品として販売されています。

こちらの淹れ方はグラスに氷を入れ、その氷に直接お湯で淹れたコーヒーを注ぎ込むという「急冷式」という淹れ方がおすすめです。こうすることで風味が凝縮された美味しさが楽しめるということで人気となっています。

スタバのオリガミの淹れ方

さて、ここまで述べてきたように、スタバのオリガミはカップに乗せてお湯を注ぐだけで美味しい本格的なコーヒーが楽しめると評判の商品です。カップにお湯を注ぐだけであれば、さほど難しいことなく美味しいコーヒーを飲むことができそうです。

しかし、スタバではこのオリガミをより美味しく味わうことができるポイントを紹介しています。せっかくならそのポイントを押さえることで、より美味しいコーヒーが飲みたいものです。

スタバおすすめの淹れ方のポイント

では、そのコーヒーの淹れ方のポイントとはどのようなことなのでしょうか。まずドリップパックを開け、ドリッパーをしっかりとカップにセットします。そうしたらいったん、コーヒー全体が湿る程度にお湯を注ぎ、20秒から30秒ほど蒸らします。それからお湯を数回にわたり、ゆっくり注ぐのです。

この「蒸らす」という作業がひと手間入ることで、コーヒーのもつ奥深い味わいが全体に広がり、より美味しいコーヒーを楽しむことができます。オリガミを入手したら、ぜひこのひと手間を忘れずに、その魅力を存分に味わってください。

スタバのギフトを購入するならオリガミシリーズを!

スタバというと、その場でコーヒーなどを購入して飲むことが多いですが、豆などの販売も人気があります。中でも「オリガミ」はカップとお湯さえあれば、本格的なコーヒーがどこでも楽しめるということでおすすめです。ぜひオリガミで、コーヒーの豊かな香りに包まれるひと時をお楽しみください。

関連記事

Original
この記事のライター
茉莉花

新着一覧

最近公開されたまとめ