長野の神社おすすめベスト15!有名なパワースポットや御朱印が人気の名所も!

長野には全国的に有名なパワースポットがたくさんあります。その中から特に人気の高い神社トップ15をご紹介します。強力なパワースポットや観光客が少ない穴場、期間限定の御朱印がいただける神社など、長野のおすすめスポットをご紹介しましょう。

長野の神社おすすめベスト15!有名なパワースポットや御朱印が人気の名所も!のイメージ

目次

  1. 1長野の人気パワースポット神社をご紹介
  2. 2長野の有名なパワースポットや御朱印が人気の神社は?
  3. 3長野の神社おすすめランキング15位から12位
  4. 4長野の神社おすすめランキング11位から8位
  5. 5長野の神社おすすめランキング7位から4位
  6. 6長野の神社おすすめランキング3位から1位
  7. 7【番外編】長野の人気パワースポット
  8. 8長野のおすすめパワースポット神社を参拝しよう

長野の人気パワースポット神社をご紹介

中部地方に位置する長野県は3000m級の山々に囲まれた自然豊かなエリアです。古くは信濃国と呼ばれ、長い歴史があります。

そんな長野には数多くのパワースポットがあり、1年を通して多くの人が訪れます。今回はパワースポットとして有名な長野のおすすめ神社ベスト15をご紹介します。さまざまな神社を訪れて、パワーをチャージしてください。

長野の有名なパワースポットや御朱印が人気の神社は?

長野のパワースポットといえば、諏訪大社や善光寺が有名ですが、その他にも強力なパワースポットがたくさんあります。金運や勝負運、縁結びなどさまざまなご利益をいただくことができ、パワースポット巡りにもおすすめです。またそれぞれの神社では御朱印があり、月替わりの限定御朱印をいただける場合もあります。

長野の神社おすすめランキング15位から12位

それではここから長野のおすすめ神社をご紹介していきます。最初にご紹介するのは、ランキング第15位から第12位に選ばれたおすすめ神社です。

観光客に有名な神社からあまり知られていない穴場の神社までありますので、それぞれの神社を訪れてご利益を授かってください。またおすすめの御朱印もご紹介しますので、参考にしてください。

15位:手長神社

長野県上諏訪の手長神社は諏訪湖を望む茶臼山に佇むおすすめ神社で、人気映画「君の名は。」に登場する宮水神社のモデルになったとされています。

手長神社は諏訪大社上社の境外末社で、諏訪市にある足長神社とは夫婦関係にあり、古くから夫婦円満、子育てのパワースポットとして人気があります。御柱祭に合わせ、期間限定で立体仕掛けの「飛び出す御朱印」がいただけます。

住所 長野県諏訪市上諏訪9556
電話番号 0266-52-1007

14位:湯福神社

長野市の湯福(ゆぶく)神社は善光寺七社の一つで、善行寺の北西に位置します。武井神社・妻科神社とともに善光寺三鎮守の一つとして厚く信仰を寄せられています。創建は不明で、現在の社殿は1862年に再建されたものです。

樹齢500~700年のケヤキの大木が並ぶ小さな神社で、境内には善光寺開祖・本田善光の廟があります。御朱印は隣接する弥栄神社でいただけます。

住所 長野県長野市箱清水3-1-2
電話番号 026-234-7410

13位:象山神社

象山神社は江戸時代後期に活躍した松代藩士、佐久間象山を祀る神社です。1938年(昭和13年)創建の比較的新しい神社で、桃山式の立派な本殿が建てられています。境内には、幕末の志士たちが集まって論じた高義亭や象山宅跡などが移築されています。

財力向上や金運アップのパワースポットとして有名で、参拝をしたら宝くじに当選したという口コミもあります。佐久間象山をモチーフにしたオリジナル御朱印が人気です。

住所 長野県長野市松代町松代1502
電話番号 026-278-2461

12位:松本神社

松本神社は、長野の人気観光スポット松本城の北隣に鎮座する、松本藩主ゆかりの神社です。城主の松平康長や妻子を祀り、地元では「五社」と呼ばれています。境内の「松本神社前井戸」は、「平成の名水百選」に選定されています。

訪れる人が少ない穴場ですが、縁結びの強力なパワースポットとしておすすめです。宮司さんがいない無人の神社で、御朱印は例大祭の時のみいただけます。

住所 長野県松本市丸の内10-37
電話番号 0263-32-8514

長野の神社おすすめランキング11位から8位

続いてご紹介するのは長野のパワースポットとして有名なおすすめ神社、第11位から第8位までです。縁結びや金運、開運のパワースポットとして有名な神社や、あまり観光客には知られていない穴場もあります。

オリジナルの御朱印帳や御朱印がある神社もあり、御朱印巡りをしている方にもおすすめです。松本城など観光地に近い神社もご紹介します。

11位:妻科神社

妻科(つましな)神社は善光寺三鎮守の一つです。創建は不詳ですが、諏訪大社の分社の中では最も古い神社の一つです。諏訪大社の上社前宮と同じ八坂刀売命を祀っています。

八坂刀売命は建御名方命の妻で、妻科神社は縁結び、夫婦和合、家内安全のパワースポットとして人気があります。無人の静かな神社で、御朱印は善行寺の南側にある弥栄神社でいただけます。

住所 長野県長野市大字南長野妻科218
電話番号 026-232-6307

10位:松尾宇蛇神社

松尾宇蛇神社は、真田氏が築城した上田城の二の丸曲輪に住んでいたとされる白蛇を祀る神社です。古くから上田の鎮守として地元の人に親しまれています。

日本では蛇は財や幸運をもたらすとされており、中でも白蛇は強力なご利益あると信じられています。小さな神社ですが金運や開運のパワースポットとして人気があります。無人の神社のため、御朱印は配布していません。

住所 長野県上田市大字上田3139
電話番号 068-22-5303

9位:四柱神社

松本城の近くに鎮座する四柱(よはしら)神社は明治初期に創建された、4人の神様を祀る長野の有名なパワースポットです。全ての願いが叶う「願いごとむすびの神」として人気があり、縁結びや金運アップ、無料息災などのご利益を求め多くの参拝客が訪れます。

境内には、伊勢神宮遥拝所や「縁結びの松」などのパワースポットがあります。御朱印やお守りは授与所でいただけます。

住所 長野県松本市大手3-3-20
電話番号 0263-32-1936

8位:深志神社

深志(ふかし)神社は1402年の創建で、松本城の鎮守として長く親しまれています。地元では「深き志しの天神様」と呼ばれています。

武の神・諏訪明神(建御名方命)と学問の神・菅原道真公を祀る神社で、開運や勝負運、学問成就のパワースポットとして人気があります。境内には11歳の時の菅原道真公を型とった黄金の像があります。像をモチーフにしたオリジナルの御朱印帳もおすすめです。

住所 長野県松本市深志3-7-43
電話番号 0263-32-1214

Thumb四柱神社は松本市最強のパワースポット!御朱印やご利益・人気のお守りも紹介!
長野県松本市の四柱神社は、最近は長野でも最強のパワースポットといわれています。神社の名前の通...

長野の神社おすすめランキング7位から4位

続いて、長野で有名なパワースポットのうち第7位から第4位までに選ばれたおすすめ神社をご紹介しましょう。広々とした敷地を持つ神社や、標高が高い場所に鎮座する神社もあります。

こちらでご紹介する神社の中には、オリジナルの御朱印帳や月替わりの御朱印がいただける神社もありますのでチェックしてみてください。

7位:長野縣護國神社

長野縣護國神社は1938年の創建で、明治維新から太平洋戦争で犠牲になった長野県出身者を祀っています。約1万坪の敷地を持つ広々とした神社で、境内の「美須々(みすず)の森」は憩いの場として人気があります。

長野縣護國神社は月や季節ごとにいただける御朱印が有名です。クマやペンギンなど季節ごとに異なるスタンプが押されたかわいい御朱印です。「絵本御朱印」は月ごとに授与され、1年間12枚集めると絵本になります。

住所 長野県松本市美須々6-1
電話番号 0263-36-1377

6位:熊野皇大神社

熊野皇大神社は長野県と群馬県の境にある碓氷峠頂上、標高約1200mに鎮座する神社で、群馬県側では「熊野神社」と呼ばれています。同じ神社でありながら、2つの名称を持つ珍しい神社です。

日本武尊の建立とされる古社で、開運招福、商売繁盛、縁結び、厄除けなどのパワースポットとして有名です。ご神木をモチーフにした立体的な「飛び出す御朱印」や厄除けのご利益がある「八咫烏御朱印」などがあります。

住所 長野県北佐久郡軽井沢町峠町1
電話番号 0267-42-5749

5位:生島足島神社

生島足島神社は長野県の古社で、武田信玄や真田昌幸・信之などの戦国武将や上田城主から厚い信仰を寄せられました。昌幸の朱印状など重要な古文書が残されています。

生島大神と足島大神の2柱を祀り、子宝安産、無病息災、開運厄除、商売繁盛などのパワースポットとして有名です。通常の御朱印の他、干支をデザインした切り絵の限定御朱印、金ロゴ入りの日本遺産御朱印などがあります。

住所 長野県上田市下之郷中池西70
電話番号 0268-38-2755

4位:眞田神社

眞田神社は上田城本丸跡にある神社で、真田氏、仙石氏、松平氏など歴代の上田城主を祀っています。境内に真田家のシンボルである朱色の兜が置かれています。

真田親子にあやかり、眞田神社は勝負運や開運のパワースポットとして人気があります。赤兜や幸村をモチーフにした御朱印帳、戦国無双コラボ朱印帳などがあります。また季節ごとに異なる御朱印がいただけます。

住所 長野県上田市二の丸1-12
電話番号 0268-22-7302

長野の神社おすすめランキング3位から1位

ここからはいよいよ、長野のおすすめパワースポット第3位から第1位に選ばれた神社をご紹介します。全国的にもよく知られた有名神社が選ばれています。

こちらでご紹介する神社でもオリジナルの御朱印帳や御朱印をいただけるので、御朱印巡りをしたい方にもおすすめです。

3位:穂高神社

穂高神社は曇野市穂高に鎮座する古社で、穂高岳をご神体とし上高地には奥宮、奥穂高岳山頂に嶺宮があります。「日本アルプスの総鎮守」と呼ばれ、強力なパワースポットとして有名です。

穂高神社では通常の御朱印の他に、季節の花や風景をあしらった月替わりの御朱印がいただけます。風鈴や紅葉などきれいな絵柄が人気を集めています。

住所 長野県安曇野市穂高6079
電話番号 0263-82-2003

2位:諏訪大社

諏訪大社は1500~2000年前に創建された信濃國一之宮で、全国に約1万ある諏訪神社の総本社です。諏訪湖周辺に二社四宮を持ちます。

諏訪大社は祭神を祀る本殿がなく、上社では神体山、下社では御神木を御神体として祀ります。東日本と西日本を分ける中央構造線上に鎮座し、全国でも最強のパワースポットとして有名です。通常の御朱印の他、期間限定の御朱印もいただけます。

住所 長野県諏訪市中洲宮山1
電話番号 0266-52-1919

1位:戸隠神社

戸隠神社は2000年の歴史を持つ古社で、戸隠山の麓に奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の5社があります。開運、心願成就、五穀豊熟などのパワースポットとして有名です。

戸隠神社の5社を回る「五社巡り」がおすすめで、それぞれの神社で御朱印がいただけます。所要時間は4時間から6時間で、全てを回るとご利益がいただけると言われています。

住所 長野県長野市戸隠

Thumb諏訪大社は長野屈指のパワースポット!ご利益・アクセス・回り方を紹介!
長野県の諏訪地方にある諏訪大社は、上社前宮、上社本宮、下社春宮、下社秋宮の4社からなる神社で...
Thumb戸隠神社は長野屈指のパワースポット!御朱印や五社巡りの順番を詳しく紹介
長野県にある戸隠神社にはたくさんの見どころがあります。人気のパワースポットでもあり、宿坊もあ...

【番外編】長野の人気パワースポット

長野のパワースポットとして有名な神社をご紹介しましたが、ここからは番外編として長野の人気パワースポット2選をご紹介します。

諏訪大社と並んで人気が高い善行寺と、メディアで多く紹介されている人気パワースポット分杭峠の2選になります。こちらも合わせて訪れてみてください。

善光寺

善光寺はどの宗派にも属さない単立仏教寺院で、1400年の歴史があります。日本で最古とされる一光三尊阿弥陀如来像を本尊としています。

古くから一度参拝すれば極楽往生が約束されると伝えられていて、「一度は詣れ善光寺」という言葉があるほどです。全国から多くの人が訪れるパワースポットとして有名です。境内には20近い寺があり、それぞれの寺で御朱印がいただけます。

住所 長野県長野市長野元善町491
電話番号 026-234-3591

分杭峠

分杭峠は長野県伊那市と大鹿村の境、標高1424mに位置します。日本を二分する断層、中央構造線上にあり、磁場のない「セロ磁場」として知られています。

強力なパワースポットで、体が温かくなったり地面に触れると指が震えたりする体験をする人もいます。メディアでも多く紹介されていることから、たくさんの人が訪れる人気スポットとなっています。

住所 長野県伊那市

Thumb善光寺の御朱印ガイド!受付時間・限定の種類・御朱印帳もまとめて紹介!
長野県の善光寺は日本でも良く知られた人気が高いお寺です。さらに、御朱印の種類が多いことでも知...
Thumb「分杭峠」はゼロ磁場で有名な超強力パワースポット!開運に効果あり?
長野県の南アルプスに位置する分杭峠は日本で最強のパワースポットとして有名です。中央構造線のち...

長野のおすすめパワースポット神社を参拝しよう

長野にはパワースポットがたくさんありますが、その中から人気の神社トップ15をご紹介しました。長野で有名な神社から穴場まで厳選してご紹介しましたので、いろいろな神社を参拝してパワーをチャージしてください。また、月替わりや期間限定の御朱印がいただける神社もご紹介しましたので、御朱印巡りを楽しんでください。

関連記事

Original
この記事のライター
Momoko

新着一覧

最近公開されたまとめ