2022年08月24日公開
2022年08月24日更新
京都の遊園地&テーマパーク11選!子供から大人まで人気のスポット紹介!
京都にはたくさんの遊園地やテーマパークがあっていつもたくさんの人でいっぱいです。子供連れのファミリーでもカップルデートでも楽しめる人気スポットばかりとなっています。京都にある遊園地&テーマパークについて、ピックアップした情報を紹介していきます。

目次
京都の遊園地&テーマパークで楽しもう!
京都には多くの人気の遊園地やテーマパークがあって、連日たくさんの人の笑顔であふれています。子供も大人も楽しめるところが多く、ファミリー旅やカップルデートスポットとして大評判となっています。
京都にある遊園地&テーマパークについて、営業時間や料金・アクセスなどの情報と併せて、魅力について探っていきましょう。
京都の遊園地&テーマパークとは?
京都は、3方向を山に囲まれている自然がとても豊かなエリアであり、昔には都が置かれていて政治の中心地でした。
清水寺や金閣寺などをはじめとした世界文化遺産も多く、観光スポットがとてもたくさんあることでも知られています。
京都には、子供はもちろん大人も心から楽しむことができるおすすめの大人気の遊園地やテーマパークが数多くあることでも知られています。
園内は、いつも子供連れのファミリーや二人の雰囲気をたっぷりと楽しみたいカップルデートの人たちであふれています。
それぞれの遊園地やテーマパークによって特徴は異なるものとなっているので、目的や一緒に行く人・好きな空気感などをしっかりとリサーチして上手にスポット選びをしてみると良いでしょう。
京都にあるとても人気でおすすめの遊園地&テーマパークについて、厳選したスポットを11だけチョイスして紹介します。
京都の子供におすすめの遊園地&テーマパーク
京都にあるさまざまな遊園地やテーマパークの中でも、人気があって子供におすすめのスポットを選りすぐって4つ紹介します。
小さな子供と一緒のファミリーや子連れグループにもおすすめの評判の良い遊園地やテーマパークばかりとなっています。
【京都市】観空台遊園地
いろいろな乗り物も野外ステージもあって誰もが楽しめる遊園地に「観空台遊園地」があります。京都府・京都市の右京区梅ヶ畑檜社町にあります。
サイクルモノレールやバッテリーカー・トランポリンなどの有料施設の他にも、大型の遊具もあって、子供たちが大喜びすること間違いなしの遊園地です。
食事や休憩にぴったりなFood&Drink観空台もあり、おむつ替えスペースなども設けられているので、小さな子供と一緒でも安心して行けるのでおすすめです。
営業時間は、平日が10時から16時まで、土日祝日が10時から16時30分までとなっています。基本的には年中無休営業です。敷地内への入場料金は無料です。
アクセスは、名神高速道路の「京都南インターチェンジ」からは約40分、名神高速道路または京滋バイパスの「大山崎インターチェンジ」からは約45分などで行けます。
【京都市】京都市動物園 ミニ遊園地
大人気の動物園の一角にある小さな遊園地に「京都市動物園 ミニ遊園地」があります。京都府・京都市の左京区岡崎法勝寺町にあります。
ゾウやキリン・レッサーパンダなどの多くの動物を眺めることができる動物園の中にあるこじんまりとした遊園地であり、観覧車や子供汽車・回転ボートなどがあります。
乗り物は、それぞれ1回200円と大変リーズナブルな設定となっています。動物園とあわせての子供と一緒のお出かけにぴったりの遊園地です。
営業時間は3月から11月までが9時から17時まで、12月から2月までが9時から16時30分までで、月曜日や年末年始は休みです。料金は大人が750円で、中学生以下は無料です。
アクセスするためには、「京都駅」からバスに乗って「岡崎公園 動物園前」で降りると徒歩約2分でアクセスできます。
【京都市】ピュアハートキッズランド伏見桃山
室内の大型の遊園地に「ピュアハートキッズランド伏見桃山」があります。京都府・京都市の伏見区桃山町山ノ下にあるMOMOテラス別館の1階にあります。
ボールプールやふわふわ広場・サンドパークなどの子供が思い切りいろいろなことを想像して感じながら遊ぶことができるコーナーが充実しています。
ゆっくり過ごしたいときにおすすめの絵本がずらりと並ぶえほんの森やくつろげるカフェテリアがあり、授乳室・おむつ替え室なども完備となっています。
営業時間は、10時から19時までで最終入場は18時30分までです。休みは、施設が入っているMOMOテラスと同じです。
料金は、会員制の施設なので最初に年会費が330円と、入場料金として1100円の時間制限なしのフリープラン、または30分ごとに350円のベーシックプランから選べます。0歳児・1歳児は無料です。
アクセスには、JRの「六地蔵駅」で降りると徒歩約8分、または京都市営地下鉄東西線の「六地蔵駅」で降りても徒歩約8分などで行けます。
【京都市】キッズユーエスランド 京都桂南店
全天候型の大評判の室内遊園地が「キッズユーエスランド 京都桂南店」があります。京都府・京都市の南区久世上久世にあるダイエー桂南店の中にあります。
ボールプールやトランポリン・サイバーホイール・スーパージャングルジム・ままごとコーナーなど多彩な遊具があり、子供が自由に楽しく遊ぶことができるスポットです。
保護者がゆっくりできるくつろぎスペースやマッサージチェアなどもあり、ロッカーや授乳室などもしっかりと揃っています。
営業時間は、10時から21時までとなっています。料金は、時間制が入場時が100円で10分ごとに100円となっています。お子様1日パックが平日が900円・休日が1500円、保護者様1日パックが600円などとなっています。休日のみお子様3時間パックが1200円であります。
0歳児は料金無料で利用することができます。また、初回のみ会員カード発行料として一人300円が必要です。
アクセス方法には、JRの「桂川駅」で降りてタクシーなどに乗り換えるとおおよそ5分ほどで到着できる場所にあります。
京都のデートにおすすめの遊園地&テーマパーク
京都にあるいろいろな遊園地やテーマパークの中でも、人気度が高くてデートにおすすめなスポットを選りすぐって3つのみ紹介します。
二人の空気感を大事にしたいカップルデートに大変おすすめなロマンチックな時間を満喫できる遊園地やテーマパークばかりとなっています。
【宮津市】天橋立ビューランド
乗り物も景色も堪能することができる小さな遊園地に「天橋立ビューランド」があります。京都府・宮津市の文珠にあります。
景勝地として良く知られている天橋立を一望することができる文珠山の山頂にある遊園地であり、砂浜の白や海の青・松の緑などのコントラストをたっぷりと楽しめるので良いムードで楽しみたいカップルデートに大変人気です。展望レストランもおすすめです。
大人も満喫できる本格的なアーチェリーコーナーや、メリーゴーランドや観覧車・ゴーカートなどの子供が楽しむことができる乗り物も多くある遊園地です。
営業時間は、2月21日から7月20日までが9時から17時まで、7月21日から8月20日までが8時30分から18時まで、8月21日から10月20日までが9時から17時まで、10月21日から2月20日までが9時から16時30分までとなっています。
料金は、大人が850円・小学生の小人が450円となっています。0歳から小学生未満の乳幼児は、大人1人につき1人までは無料ですが、2人目からは小人料金となります。
アクセスを考えている場合には、京都丹後鉄道の「天橋立駅」で降りたなら徒歩約5分ほどでアクセスすることができます。
【城陽市】LOGOS LAND
アウトドアブランドとして有名なLOGOSと京都府城陽市とのコラボレーションしてできたスポットが「LOGOS LAND」です。京都府・城陽市の寺田大川原にあります。
まったりとした雰囲気を楽しみたいカップルデートにおすすめのたき火ラウンジや、ロゴスショップ・ドッグラン・大浴場などのたっぷりと楽しめる施設が充実しています。
手ぶらで思う存分バーベキューを味わえる施設やレストラン・カフェなどもあり、宿泊施設もいろいろあります。
営業時間は、LOGOS LAND園内は9時から20時までですが、それぞれの施設によって異なるので注意をしておきましょう。
アクセスするには、JRの「城陽駅」または近畿日本鉄道の「寺田駅」からバスに乗って「プラムイン城陽バス停」で降りるのが良いです。
【京都市】京都水族館
国内で最大とも言われている内陸型の水族館に「京都水族館」があります。京都府の京都市・下京区・観喜寺町に位置しています。
梅小路公園にある大人気の水族館であり、イルカやペンギン・オオサンショウウオをはじめ、大水槽で悠々と泳ぐ魚たちをゆっくりと眺められ、カップルデートに最適なスポットです。
大迫力のかわいいイルカのパフォーマンスや、イルカのごはんタイムなどのイベントもたくさん行われているので、時間を取って行ってみると良いです。
営業時間は、10時から18時までまたは9時から20時までが多いですが、日によって異なるので、カレンダーを見て行きましょう。年中無休営業です。
入場料金は、大人が2200円・高校生が1700円・小中学生が1100円・3歳以上の幼児が700円となっています。
アクセスするためには、JRなどの「京都駅」からなら徒歩約15分、JRの「梅小路京都西駅」からなら徒歩約7分です。


京都の人気遊園地&テーマパーク
京都にある多くの遊園地やテーマパークの中でも、大変おすすめとなっていて大人気なスポットを厳選して3つだけ紹介していきます。
子供がいるファミリー旅行にもカップルデートにもぴったりなゆったりと楽しむことができる話題性の高い遊園地やテーマパークばかりとなっています。
【京都市】東映太秦映画村
まるでタイムスリップしたかのような気持ちにさせてくれるテーマパークに「東映太秦映画村」があります。京都府の京都市・右京区の太秦東蜂岡町に存在しています。
村内は、江戸時代の街並みが再現されていて、着物や忍者の衣装を着てのコスプレをして写真撮影なども楽しむことができるようになっています。
ショーやイベントなども随時行われていて、からくり忍者屋敷などのアトラクションも豊富なので、カップルでもファミリーでも大満足できます。
営業時間は、10時から17時または9時から17時までなどとなっていますが、変動があります。料金は、大人が2400円・中高校生が1400円・3歳以上の子供が1200円です。
アクセスしたいときには、京福電気鉄道の「太秦広隆寺駅」で降りたなら徒歩およそ5分、JRの「花園駅」で降りたなら徒歩およそ13分などとなっています。
【京都市】京都鉄道博物館
列車・鉄道などについて知ることができるスポットに「京都鉄道博物館」があります。京都府の京都市にある下京区観喜寺町に存在しています。
レトロな蒸気機関車から現代の新幹線までおよそ53両がずらりと並んでいる圧巻の鉄道博物館であり、鉄道ファンに大変愛されているスポットです。
鉄道の歴史や仕組みを学ぶことができるのはもちろん、運転シュミレータや鉄道ジオラマなどもあって、実際に見たり・触ったり・体感したりして知ることができるような工夫がされています。
開館時間は、10時から17時までで、最終入館は16時30分です。休館日として毎週水曜日や年末年始は休みです。
入館料金は、大人が1200円・高大学生が1000円・小中学生が500円・3歳以上の幼児が200円となっています。
アクセスには、JRなどの「京都駅」からであれば徒歩およそ20分、JRの「梅小路京都西駅」からであれば徒歩およそ2分で行くことが可能です。
【京都市】キッズユーエスランド 京都八幡店
子供が思い切り楽しめる室内の遊園地に「キッズユーエスランド 京都八幡店」があります。京都府・八幡市の八幡源氏垣外1丁目のファミレやわたの3階にあります。
ふわふわのトランポリンや、大きくて身体を使ってめいっぱい遊べるスーパージャングルジムなどの室内の遊具がとてもたくさんある超話題の遊園地施設です。
いろいろなジャンルの漫画がずらりと揃っている漫画コーナーや、好きな衣装に着替えられるドレスコーナーなどもあって、さまざまな楽しみ方ができます。
営業時間は、10時から18時までです。料金は、時間制の場合は入場するときに100円が必要であとは10分100円です。お子様1日パックが平日が900円・休日が1500円、保護者様1日パックは600円です。また、休日にはお子様3時間パックが1200円であります。
0歳児のみ無料です。また、初めてのときには会員カードの発行料金として一人につき300円が必要となるので気を付けておきましょう。
アクセスをしたいときには、京阪電気鉄道の「石清水八幡宮駅」で降りたなら徒歩およそ15分などを利用するのが良いです。


京都の穴場の遊園地&テーマパーク
京都にある幾多の遊園地やテーマパークの中でも、人気でおすすめな穴場のスポットを厳選して1つ紹介していきます。
まったり・のんびりとした時間を満喫したいカップルデートやファミリー旅行などにぴったりなスポットとなっています。
【南丹市】KYOTO ILLUMINATION SYNESTHESIA HILLS るり渓温泉
異空間を堪能できるスポットが「KYOTO ILLUMINATION SYNESTHESIA HILLS るり渓温泉」があります。京都府・南丹市の園部町大河内広谷にあります。
アーティスティックな光と素敵な音楽とのコラボレーションをたっぷりと楽しむことができるイルミネーションスポットです。
とても幻想的な空間であり、闇夜に浮かび上がる素敵な演出を一年中いつでも楽しむことができるので、カップルデートの人たちの間で大変好評となっています。
営業時間は、日没から22時までであり、最終入場時間は21時30分ですが、季節によって変動があります。通年営業の施設です。
料金は、大人が平日が1000円・土日祝日が1200円・クリスマスが1800円、4歳から小学生までの小人が平日が500円・土日祝日が600円・クリスマスが900円です。
アクセスするためには、JRの「園部駅」から直行バスに乗り換えて約30分ほどでアクセスすることができます。


京都の遊園地&テーマパークへ行ってみよう!
京都には豊富な遊園地やテーマパークがあり、それぞれのスケジュールや好みに合ったところを自由にチョイスして行くことができます。それぞれの施設の雰囲気をたっぷりと味わったら思い出をより深いものとすることができるでしょう。京都観光を考えているときには、ぜひ遊園地やテーマパークも候補として考えてみることをおすすめします。
関連記事
京都の紅葉ライトアップ人気特集!おすすめの寺やツアー・駐車場は?
maki
京都観光を子供連れで満喫!雨でもOKや体験満載のおすすめスポットは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都のモンブラン人気ランキング!賞味期限10分の有名店やかき氷とコラボも!
serorian
京都の洋食屋おすすめ21選!老舗有名店から人気ランチまで紹介!
旅するフリーランス
京都パフェ人気ランキング!専門店やカフェ・おすすめのインスタ映えは?
旅するフリーランス
京都・お菓子のお土産大特集!小分けOKや見た目もかわいい人気菓子あり!
tabito
京都のお土産で日持ちするおすすめ商品を厳選紹介!お菓子や抹茶もあり!
tabito
京都のお土産は抹茶味がいっぱい!お茶の粉のおすすめや人気お菓子は?
tabito
京都の絶景スポット大特集!カフェや寺院で紅葉など自然の風景を楽しもう!
Rey_goal
京都おすすめ道の駅15選!温泉付きで車中泊OKの人気施設は?
Canna
京都の宿泊は町家がおすすめ!京の風情感じる安いおしゃれ宿15選!
EMMA
京都ドライブならここ!日帰りコースからデートにおすすめの夜景も!
yukiusa22
京都人気のフレンチは?ランチ&ディナーに行きたい店・高級から安い店まで!
Rey_goal
京都のプラネタリウム・おすすめ施設や所要時間は?デートも子供も楽しめる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都の日帰り温泉おすすめ特集!個室ランチ付きやカップルに人気なのは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都の夜景スポットまとめ!ライトアップやディナー・ドライブも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都のおばんざいをランチで満喫しよう!料亭や人気バイキングもあり!
しい
京都の抹茶パフェ人気店は?辻利ほか有名店の値段やおすすめポイントを調査!
ピーナッツ
京都で雑貨屋めぐり!人気の京小物や北欧風グッズほかかわいい店を厳選!
Rey_goal
京都で人気のお土産おすすめ特集!名物お菓子や女子が好きな雑貨は?
yuribayashi


新着一覧
京都のおすすめ絶景スポット15選!超人気のお寺や観光名所などご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都の遊園地&テーマパーク11選!子供から大人まで人気のスポット紹介!
m-ryou
京都の穴場スポット25選!観光やデートにおすすめの隠れた名所も!
旅するフリーランス
「将軍塚」は京都にある定番夜景スポット!行き方や駐車場情報まで徹底調査!
茉莉花
京都で食パンが美味しいお店11選!有名高級専門店やおすすめの名店を厳選!
ピーナッツ
ボローニャのデニッシュパンが絶品で大人気!店舗やおすすめの食べ方も紹介!
ピーナッツ
京都のアウトレット・ショッピングモール7選!家具やお菓子・スイーツなど!
kazuki.svsvsv@gmail.com
河合神社(京都)の鏡絵馬で美人祈願をしよう!御朱印やお守り情報も!
m-ryou
「タンポポ」は京都の老舗ラーメン店!店舗の場所やメニューを調査!
旅するフリーランス
「ココチカフェ」は京都の人気店!絶品ケーキなどおすすめのメニューは?
kiki
京都で人気のデートスポット21選!おしゃれな穴場や室内スポットもあり!
kiki
京都の遊び場で遊ぼう!子供も大人も楽しめる場所や室内スポットなどを紹介!
旅するフリーランス
京都の体験・レジャーおすすめ11選!人気の和菓子作りや伝統工芸など!
Momoko
京都の人気観光名所45選!世界遺産の神社や穴場などおすすめスポット紹介!
kiki
京都の海おすすめ11選!きれいな海水浴場やドライブに人気のビーチも!
#HappyClover
京都のおすすめドライブコース15選!デートに人気のスポットや穴場など!
Momoko
「京 八坂プリン」が可愛すぎると大人気に!店舗や味の種類・値段は?
沖野愛
必ず願いが叶う京都の神社おすすめ11選!縁結びや運気アップのご利益あり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都の世界遺産17選!日本屈指の有名スポットや回り方まで徹底ガイド!
MinminK
京都のインスタ映えスポットおすすめ21選!おしゃれなカフェや神社など!
MinminK