2022年08月25日公開
2022年08月25日更新
岡山の動物園まとめ!ふれあいができる大人気のスポットなどご紹介!
岡山のおすすめ動物園をご紹介します。岡山の最大規模の動物園・池田動物園や、小動物とのふれあい体験ができる渋川動物公園の他、ふれあい広場や乗馬体験ができる岡山のテーマパークをご紹介します。家族やお友達と訪れて、休日を楽しく過ごしてください。

目次
岡山の人気動物園とは?
岡山県のおすすめ動物園をご紹介します。岡山県には大型の動物が飼育されている池田動物園や、ふれあい体験ができる渋川動物公園があります。
また動物園ではありませんが、小動物とのふれあい体験や乗馬体験などができるテーマパークがあり、子供から大人まで楽しく遊ぶことができます。
岡山の動物園(1) 池田動物園
まず最初にご紹介する岡山の人気動物園は、岡山市京山にある池田動物園です。1960年に開園した歴史のある動物園で、地元の人たちに長く親しまれています。園の大部分が京山の山中にあり、全国でも珍しい「山を利用した動物園」として知られています。
池田動物園がある吉井川中流県立自然公園には「岡山県鳥獣保護センター」があり、病気やケガなどをした野生の鳥や動物を保護し、自然に返す活動をしています。保護センター内でも野生の動植物とのふれあいができます。
岡山最大の動物園として人気
池田動物園は岡山県最大規模の人気動物園で、約100種類の動物を飼育しています。アットホームな動物園で動物との距離が近く、身近で動物が観察できます。
ホワイトタイガーやライオン、キリンなどの大型動物や、レッサーパンダ、カピバラ、コツメカワウソ、ミーアキャット、ワラビーなどの人気者などが飼育されています。その他にも霊長類や鳥類、両生類も多く、子供から大人まで楽しめるおすすめ動物園です。
ふれあい広場ではヤギ、ウサギ、モルモットなどの小動物とふれあいを楽しんだり、エサやり体験をしたりできます。イベントも多く、フラミンゴのピーちゃんとの散歩やポニーの乗馬体験なども開催されています。
また園内には岡山の街を走っていた蒸気機関車の展示や空中から動物を見ることができる「ウォッチングサイクル」などのアトラクションがあります。
施設情報・入園料
池田動物園の開園時間は、4月~10月が9時30分から17時まで、11月~3月が9時30分から16時30分までです。休園日は11月21日~2月20日および5月21日~7月30日の毎週水曜日となっています。
池田動物園の入園料は高校生以上の大人1,300円、小中学生800円、3歳以上400円、65歳以上650円です。お得な前売り券は全国のコンビニで購入できます。
アクセス
続いて池田動物園のアクセス方法をご紹介しましょう。公共交通機関でアクセスする場合は、岡山駅西口からバスを利用し約5分、京山入口で下車、徒歩12分となります。駅からタクシーを利用すると約8分、料金は1,800円ほどです。
池田動物園へ車でアクセスする場合は、山道自動車道「吉備スマートIC」から約15分または、山道自動車道道「 岡山IC」から約10分です。池田動物園には収容台数約220台の駐車場があり、乗用車の料金は1日500円です。
住所 | 岡山県岡山市北区京山2-5-1 |
電話番号 | 086-252-2131 |
岡山の動物園(2) おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
続いてご紹介するおかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジは、岡山県津山市に1997年にオープンした農業をテーマにした体験型施設です。デンマークやフィンランドなど北ヨーロッパをイメージしていて、おしゃれで開放的な空間が人気を集めています。
山裾に広がる豊かな自然に囲まれた施設で、動物とのふれあい、収穫体験、クラフト、クッキング体験などができます。芝刈り体験、刈り込み剪定体験、木こり体験など普段できない体験ができると好評です。
園内にはバーベキュー施設があり、日帰りバーベキューができます。また「森のレストラン E-na」では、岡山の食材を使った野菜料理やジビエ料理を提供しており、岡山の味覚が楽しめると話題になっています。
園内にはグランピングやロッジがあり、宿泊をして自然を楽しむのもおすすめです。北欧をイメージしたログハウス風のロッジが5棟あり、バーベキューや鍋料理(冬季)の食事付きプランも人気があります。
たっぷりと遊んだ後は直売所で、お土産を探すのもいいでしょう。地元の農家が作る野菜や果物、岡山の特産品、種類豊富な花苗などを販売しています。
アスレチックや動物との触れ合いを楽しめるスポット
園内には子供たちが楽しめる大型遊具があり、アスレチック体験ができます。ローラー滑り台、ネット遊具、ターザンロープなどがあり、親子で楽しめる人気スポットとなっています。
ふれあい動物園には、ヤギやウサギ、ミニホースなどを飼育しており、動物たちとのふれあいが楽しめます。またひき馬体験や乗馬体験など馬とのふれあい体験もできます。
施設情報・入園料
岡山のおすすめ動物園、おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジの開園時間は9時から17時までです。ただし、8月11日~8月15日のお盆の期間中は19時まで営業します。休園日は毎週水曜日で、12月〜2月は火水曜日が休園日となります。
おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジは無料で入園できます。また駐車料金も無料となっていて、お財布に優しい動物園としておすすめです。
アクセス
続いて岡山のおすすめ動物園、おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジのアクセス方法をご紹介します。電車でアクセスする場合は、JR姫新線「勝間田駅」で下車し、徒歩20分またはタクシーで約5分です。
車でアクセスする場合は、中国自動車道「美作IC」より10分、中国自動車道「勝央IC」より3分です。収容台数約600台の専用駐車場があり、無料で利用できます。
住所 | 岡山県勝田郡勝央町岡1100 |
電話番号 | 0868-38-1234 |
岡山の動物園(3) 渋川動物公園
続いてご紹介する岡山のおすすめ動物園は、岡山県玉野市渋川にある渋川動物公園です。渋川動物公園は1989年に瀬戸内海国立公園内にオープンした個人経営の動物園です。
渋川動物公園は約3万坪の敷地を持つ広大な動物園で、約80種・600頭の動物を飼育しています。「動物のありのままの姿に出会える」をコンセプトに、自然に近い状態で動物が飼育されていて、アットホームな環境の中、動物とのふれあいが楽しめます。
ポニー乗馬など動物とふれあいを楽しめる
渋川動物公園で飼育されている動物は、道産子やミニホースなどの馬、和牛やジャージー牛などの牛、ヒツジやヤギ、タヌキ、ブタなどの人気者です。またネコやモルモット、カメなどの小動物もたくさん飼育されていて、ふれあい体験ができます。
その他、七面鳥やガチョウ、クジャク、白鳥、オウムなどの鳥類がたくさんいます。一般の動物園のように大型動物はいませんが、小さな子供たちに馴染みがある動物が多く、ファミリーで楽しめるおすすめスポットです。
渋川動物公園では様々なふれあい体験ができます。中でも人気があるのが「一日ペット体験」で、柴犬やパピヨン、ポメラニアンなど園内で飼育されている犬の中から好きな犬を1頭選び、1日ペットとして園内を散歩させることができます。
その他にも乗馬体験やポニー乗馬、ウサギやネコなどどふれあい、ヤギやヒツジたちへのエサやり体験などができ、小さな子供を連れたファミリーにおすすめです。
施設情報・入園料
渋川動物公園の開園時間は9時から17時までで、年中無休となっています。料金は高校生以上の大人1,100円、小中学生800円、2歳以上600円です。
渋川動物公園ではお得な年間パスポートを発行しています。年間パスポートの料金は、大人5,000円、小中学生3,500円、2歳以上3,000円なので、1年に5回以上訪れるとお得です。
アクセス
続いて渋川動物園のアクセス方法をご紹介しましょう。渋川動物園へ電車でアクセスする場合は、JR岡山駅から渋川行きバスで約50分、「渋川」で下車しタクシーで約5分です。
渋川動物園へ車でアクセスする場合は瀬戸中央自動車道「児島IC」から約10分です。収容台数約100台の専用駐車場があり、無料で利用できます。
住所 | 岡山県玉野市渋川3-1077-1 |
電話番号 | 0863-81-3030 |

岡山の動物園(4) 岡山農業公園ドイツの森クローネンベルク
岡山農業公園ドイツの森クローネンベルクは岡山県赤磐市にある、ドイツの農村をコンセプトにした花と緑のテーマパークです。園内にはヨーロッパ調の建物が並び、春は菜の花やチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスなどの花々なが咲き誇ります。
園内村・花・門・街・遊・牧の6つのエリアに分かれていて、ショッピングやグルメ、様々なアトラクションが楽しめます。遊エリアには池があり足漕ぎボートができる他、芝すべりやゴーカート、巨大ぶらんこなどが楽しめます。
ドッグランは西日本で最大級の広さがあり、のびのびと遊べるのが魅力です。テニスコート約20個分あり、アジリティーエリアやオフ会用エリアも用意されています。
乗馬体験や乳搾りを楽しめるスポット
岡山農業公園ドイツの森クローネンベルクでは、動物とのふれあい体験ができます。ふれあい広場ではヤギ、ポニー、ミニブタ、アルパカ、ウサギ、犬など、かわいい動物たちとふれあいができます。またジャージー牛の乳搾り体験や乗馬体験もできます。
園内にはバイキングレストランやバーベキューハウス、石窯パンとピザ工房などがあり、グルメが楽しめます。ワイナリーや乳製品を販売するショップもあり、お土産探しにもおすすめです。
施設情報・入園料
岡山農業公園ドイツの森クローネンベルクの営業時間は平日10時から17時まで、土日・祝日9時30分から17時までです。12月~2月は冬季営業時間となり、土日・祝日も10時から17時までとなります。
入園料は、中学生以上の大人1,200円、4歳以上小学生まで700円、犬300円です。年間パスポートは大人3,000円、子供1,800円となっています。また15名以上の団体は、団体料金が適用されます。
アクセス
岡山農業公園ドイツの森クローネンベルクへ電車でアクセスする場合、JR山陽本線「瀬戸駅」からタクシーで約45分です。または宇野バス林野駅行きを利用し約60分、仁堀下で下車し徒歩15分です。
車でアクセスする場合は、山陽自動車道 「山陽IC 」より30分または「和気IC」より50分です。美作岡山道路「吉井IC」からは10分となります。収容台数約2,000台の専用駐車場があり、無料で利用できます。
住所 | 岡山県赤磐市仁堀中2006 |
電話番号 | 086-958-2111 |
【番外編】ふれあい体験ができるレジャー施設
岡山のおすすめ動物園をご紹介しましたが、岡山県には動物園の他にも家族やお友達と遊べるレジャースポットがたくさんあります。
ここからはその中から厳選し、ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランドと渋川マリン水族館をご紹介します。どちらのレジャースポットでも小動物や海の生物とのふれあい体験ができ、子供から大人まで楽しめます。
ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド
ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランドは倉敷市にあるブラジルをテーマにした遊園地です。ジェットコースターや観覧車、メリーゴーランド、スリラーハウス、バンジージャンプなど多彩なアトラクションがあります。
夏にはスライダープールがオープンし、多くの人で賑わいます。また11時から19時まで1時間ごとにサンバのショーがあり、一緒に踊って楽しむことができます。
園内にはふれあい動物園があり、ヤギ、ウサギ、ミニブタなどの小動物やイグアナ、コモンマーモセット、ホロホロチョウなど他の動物園にはいない動物たちとのふれあい体験ができます。
住所 | 岡山県倉敷市下津井吹上303-1 |
電話番号 | 086-473-5111 |
渋川マリン水族館
渋川マリン水族館という愛称で親しまれている玉野市立海洋博物館は、1953年にオープンした歴史のある水族館です。瀬戸内海を中心に日本の海に住む生き物、180種2,000点を展示しています。
イカナゴやサッパ(ままかり)など瀬戸内海ならではの魚も見ることができ、子供から大人まで楽しめるおすすすめ水族館です。屋外のプールではキタオットセイ、ゴマフアザラシ、ウミガメなどを飼育しており、ウミガメとのふれあい体験もできます。
住所 | 岡山県玉野市渋川2-6-1 |
電話番号 | 0863-81-8111 |


岡山の動物園をチェックしてみよう!
池田動物園や渋川動物公園など岡山の人気動物園や、かやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジやドイツの森クローネンベルクなど動物とのふれあい体験ができる農業公園をご紹介しました。
農業公園では動物とのふれあい体験の他にも様々なアトラクションやグルメ、ショッピングが楽しめます。家族やお友達と訪れて楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連記事
岡山の猫カフェ特集!里親探しができるおすすめなお店もあり!
Bambu
岡山のきびだんごおすすめランキング!お土産にも人気の有名店ばかり!
yuribayashi
岡山の遊び場おすすめ17選!子どもから大人まで楽しめる穴場もあり!
m-ryou
岡山の日本酒おすすめランキング!有名な地酒はお土産にも人気!
yuribayashi
岡山の日帰り温泉特集!カップルにもおすすめの貸切やランチ付きもあり!
Liona-o
岡山の方言一覧まとめ!語尾の特徴や面白い言い回しまで徹底解説!
Sytry
岡山の名物特集!料理やお菓子などご当地グルメをまとめて紹介!
阿部彩未
岡山の人気カフェまとめ!ランチやケーキもおすすめのおしゃれなお店など!
旅するフリーランス
岡山のラーメン人気店ランキングBEST15!おすすめ店をピックアップ!
旅するフリーランス
岡山のお土産ランキング!お菓子や人気のきびだんごなどがランクイン!
MEG_TEA
岡山のデートスポット特集!おすすめの定番や穴場までを一挙紹介!
savannah
岡山県の公園特集!子供に人気のアスレチックや遊具で思いきり遊べる!
hanausagi
岡山のパン屋人気ランキングBEST17!自家製の天然酵母が売りの店など!
tabito
岡山でいちご狩りができるスポットまとめ!時間無制限など人気農園も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
岡山の古着屋特集!安いしおしゃれでおすすめなお店が多数あり!
Hana Smith
岡山名物「えびめし」がおすすめのお店まとめ!絶品グルメを堪能!
Katsu23
岡山のうどん屋ランキングBEST13!おすすめ人気店を徹底紹介!
MT企画
岡山のスーパー銭湯まとめ!宿泊ができる施設や仮眠ルーム付きもあり!
ぐりむくん
岡山のケーキ屋人気ランキングTOP9!美味しいと評判のお店ばかりを厳選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
岡山で焼肉食べ放題の人気店まとめ!安いのに美味しいおすすめ店など!
MT企画

新着一覧
岡山の動物園まとめ!ふれあいができる大人気のスポットなどご紹介!
Momoko
瀬戸ジャイアンツは岡山の高級ぶどう!旬の時期やシャインマスカットとの違いは?
沖野愛
岡山のいちご狩りスポットを厳選!安い農園や予約なしでOKの場所も!
m-ryou
岡山でドライブするなら?おすすめデートスポットや夜の穴場などをチェック!
mdn
岡山の夜景スポット特集!デートにピッタリなディナーなどおすすめ紹介!
旅するフリーランス
とんかつラーメンは岡山のご当地ラーメン!発祥の人気店や東京で食べれる店紹介!
#HappyClover
岡山「渋川マリン水族館」攻略ガイド!料金や割引方法・見どころ・お土産は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
岡山の遊園地&テーマパーク11選!大人から子供まで人気の施設をご紹介!
茉莉花
岡山のおすすめグランピング施設11選!日帰りBBQや宿泊に人気のスポットも!
#HappyClover
岡山の美術館おすすめ13選!インスタ映えの人気スポット情報もあり!
kiki
岡山のおすすめ神社17選!御朱印やお守りなどもまとめて紹介!
Momoko
岡山のおすすめ温泉旅館ランキング・トップ9!部屋風呂でのんびりできる宿も!
沖野愛
岡山の観光スポットおすすめランキングBEST21!人気の名所や穴場は?
mdn
寄島の牡蠣情報まとめ!おすすめの直売所・牡蠣小屋からベストな時期まで!
茉莉花
岡山のおすすめカプセルホテルまとめ!料金やアクセスまで詳しくチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
瀬戸大橋アンパンマントロッコで岡山・香川を観光!料金や予約方法・停車駅は?
ピーナッツ
ラ・ムーの弁当は198円から買える?おすすめの人気商品を一挙紹介!
kiki
「たかたのたまご」は笠岡で人気のカフェ!卵かけご飯やプリンが美味しい!
旅するフリーランス
岡山のぶどう狩りスポット7選!食べ放題コースが堪能できる人気農園も!
茉莉花
タピオカラボは岡山・倉敷のタピオカミルクティー専門店!人気のメニューは?
kiki