2022年08月27日公開
2022年08月27日更新
「道の駅なかさつない」は十勝の人気スポット!美味しいグルメやお土産紹介!
北海道の中札内村にある「道の駅なかさつない」は、観光スポットとしても人気の十勝方面でも有名なスポットになっています。そこで今回は道の駅なかさつないについてご紹介します。美味しいグルメやお土産におすすめの商品もご紹介しますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

目次
【北海道】人気の「道の駅なかさつない」とは?
みなさんは北海道で人気の「道の駅なかさつない」をご存じですか?たくさんの道の駅がある北海道の中でも、人気の道の駅となっていて北海道観光の際には立ち寄っておきたい道の駅としても人気です。そこで今回は道の駅なかさつないについてご紹介します。
道の駅なかさつないでおすすめグルメはもちろんのこと、どんな施設があるのか、お土産におすすめの商品はどれなのかなどもご紹介していきますので、北海道観光の際には参考にしてみてはいかがでしょうか。中札内村の魅力をもっと知ることができますし、北海道観光がより素敵な思い出になること間違いなしですので立ち寄ってみましょう。
「道の駅なかさつない」のおすすめポイント
北海道・中札内村にある「道の駅なかさつない」のおすすめポイントについてご紹介していきます。北海道は日本でも一番面積が広くさまざまなスポットもあります。そんな北海道の中でも人気のスポットということで、知っておきたいおすすめ情報がたくさんあるというのが、道の駅なかさつないの魅力の一つにもなっています。
もちろんここでご紹介する「多彩なグルメを味わえる」ということや「イベントが盛りだくさん」というのも、おすすめポイントではありますが、そのほかにも北海道で人気のお土産を購入することができたり、記念館や資料館でいろいろな情報を知る事もできます。
多彩なグルメ
一つ目のおすすめポイントは「多彩なグルメを味わえる」ということです。道の駅なかさつないでは北海道・中札内村周辺の食材を使用したグルメを味わうことができますし、ハンバーガーや洋食レストラン、蕎麦に唐揚げ、焼き鳥やテイクアウトメニューが豊富なお店などもありますので、その時の気分で一人一人違ったグルメを味わえます。
北海道・中札内村へ観光で訪れているという方も多いですので、中札内村の食材を使ったグルメというのは魅力的ではないでしょうか。下記でも道の駅なかさつないでおすすめのグルメをご紹介しますので、ぜひみなさんも立ち寄った際には食べてみてください。
イベントも盛りだくさん
二つ目のおすすめポイントとして「イベントが盛りだくさん」ということがあげられます。北海道でも人気の道の駅ということで、さまざまなイベントを開催しています。そのためいつ訪れても楽しいイベントや、お得なイベントが開催されていると人気です。
秋の味覚を楽しむというテーマのもと、採れたて野菜の詰め放題などが楽しめるイベントも開催されていました。いろいろなイベントが開催されているということで、いつ訪れても飽きることなく楽しむことができます。またイベントによってはガラポンなどお子様向けのイベントもありますので、家族みなさんで中札内村観光を楽しめます。
「道の駅なかさつない」のおすすめグルメ
北海道・中札内村にあります「道の駅なかさつない」でおすすめのグルメについてご紹介していきます。道の駅なかさつないは多彩なグルメが人気とご紹介しましたが、実際にどんなグルメがあるのか気になる!という方も多いのではないでしょうか。
ここでは道の駅なかさつないに立ち寄った際に、食べてみていただきたいおすすめのグルメを5つご紹介していきます。北海道をドライブする際のお昼休憩にもぴったりですし、美味しいグルメを食べてより中札内村の魅力を感じてみるのもおすすめです。ガッツリ食べることができるグルメもありますし、デザートにおすすめのジェラートもあります。
中札内若鶏のチーズのせ
女性客からの人気も高い「中札内若鶏のチーズのせ」は、デミソースで味付けされた中札内若鶏にたっぷりのチーズがかかっていて、濃厚でコクのある味わいに仕上がっています。こちらは道の駅なかさつない内にある、カントリープラザに2012年に中札内村内から移転したレストランの人気メニューで、ワンプレートランチで味わうことができます。
元々は昔食べられていたメニューで、時代のながれとともにメニューから外されていたのですが、お客様の要望により復刻したメニューでもあります。そのためファンが多い人気メニューになっていて、道の駅なかさつないで食べておきたいグルメの一つです。
枝まめ大福
カントリープラザ内にある売店で購入できる「枝まめ大福」は、売店で気軽に買える和菓子として人気になっていて、ドライブ途中の糖分補給としてもおすすめです。枝まめ大福と黒豆大福があるのですが、どちらも高い人気を誇っていて、毎日たくさん売れている人気商品の一つです。
中札内村で採れた枝豆や黒豆を使用していますので、地元の食材をふんだんに使った和菓子としても話題になっています。大福は片手で気軽に食べることもできるので、食べ歩きメニューとしても人気になっていますし、お土産にもおすすめの和菓子です。
開拓蕎麦
子供から大人まで一緒に食べることができる「開拓蕎麦」は、蕎麦 花はなの人気メニューです。どんぶりからはみ出すほど豪快に乗っているごぼうの天ぷらはカリカリ食感で、蕎麦とは違った食感を楽しむことができると話題になっています。
開拓蕎麦も人気になっていますが、こちらの蕎麦屋さんでは「究極のたまごかけごはん」も人気になっています。そのため開拓蕎麦と一緒に究極のたまごかけごはんを食べてみてはいかがでしょうか。カリカリのごぼうの天ぷらと、蕎麦のコシ、そしてたまごかけごはんをサッとかきこむことで、お腹もいっぱいになること間違いなしです。
いも団子かぼちゃ団子
食べ歩きにもおすすめの「いも団子かぼちゃ団子」は、中札内村でも人気のメニューになっていて、北海道の名物としても話題になっています。そんないも団子やかぼちゃ団子を、道の駅なかさつないで食べることができるので、見つけた際には購入してみてはいかがでしょうか。幅広い年代の方々にとっておやつ感覚で味わうことができます。
車の中で食べるおやつとしてもおすすめですし、小腹が空いたときにもおすすめです。とくにかぼちゃ団子は北海道でよく食べられているおやつでもあります。ご自宅で食べる際には甘い醤油や、シロップなどいろいろな味で楽しんでみるのもおすすめです。
カマンベール味ジェラート
暑い時期にぴったりの「カマンベール味ジェラート」は、十勝野フロマージュ 道の駅店で販売しているジェラートになっていて、珍しいカマンベール味ということで、どんな味なのか気になる!という方も多く、とくに女性人気が高いメニューでもあります。
カマンベール味はイメージしにくいかもしれませんが、変なクセもなく以外と後味もさっぱりしているジェラートに仕上がっています。もちろんカマンベール味以外にも、定番のミルクや地元の旬の食材などを使ったジェラートが常時8種類程度販売されていますので、いろいろな味のジェラートを楽しむことができるようになっています。
「道の駅なかさつない」のおすすめお土産
続いて「道の駅なかさつない」でおすすめのお土産についてご紹介していきます。道の駅はグルメを楽しんだり、ただ運転の休憩スポットとして過ごすだけではなく、旅の思い出としてお土産を購入することなどもできるようになっています。
道の駅なかさつないにもたくさんのお土産が販売されていますが、今回はその中でもおすすめの「花畑牧場の生キャラメル」と「アポロホワイトプレミアム」についてご紹介します。どちらも美味しいお菓子として、北海道土産の定番にもなりつつある商品ですので、中札内村に立ち寄った際には道の駅なかさつないで購入してみましょう。
花畑牧場の生キャラメル
一つ目は「花畑牧場の生キャラメル」です。実は花畑牧場の工場が中札内村内にありますので、道の駅なかさつないでも花畑牧場のお菓子がたくさん販売されています。やはりその中でも生キャラメルは人気で、子供から大人まで多くの方々に愛されています。
花畑牧場の生キャラメルは、くちどけもいいですし、なんといってもメディアでもさんざん取り上げられているので、知名度の高さもあり大人気です。北海道土産としても定番になりつつあるお菓子ですので、お土産に購入するのにぴったりですし、もちろんご自宅用に購入しておくのもおすすめになっています。
アポロホワイトプレミアム
二つ目は「アポロホワイトプレミアム」です。meijiが発売しているアポロは、チョコレートとイチゴの甘酸っぱさがやみつきになるお菓子で、昔から愛され続けている人気商品です。そんなアポロですが実は北海道限定で、アポロホワイトプレミアムという商品があり、道の駅なかさつないで買えるお土産としても人気になっています。
通常のミルクチョコレートではなく、ホワイトチョコレートを使っていて、見た目も白色で、下の部分はミルクチョコレート、そして中にはイチゴクリームが入っています。一粒一粒が普通のアポロよりも大きく、濃厚で甘い味わいはとても人気になっています。
「道の駅なかさつない」の施設情報
「道の駅なかさつない」の施設情報についてご紹介していきます。道の駅なかさつないはただグルメなどを楽しむことができるレストランがあり、トイレなどがある道の駅というわけではなく、さまざまな施設が融合した道の駅としても人気になっています。
ここでは4ヶ所の施設をご紹介しますので、どの施設がどんな建物なのかなどを把握したうえで、道の駅なかさつないを満喫することができます。資料館や記念館はちょっとした暇つぶしにもなりますので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
カントリープラザ
キッズスペースなどもある「カントリープラザ」は、中札内村の食材をふんだんに使ったメニューが楽しめる洋食レストラン「ウェザーコックカフェ」もあります。また滑り台やトランポリンまで楽しむことができる、キッズスペースも完備しているので、車に乗っていることに飽きてしまったお子様にも大人気のスペースになっています。
その他にも観光案内所などもありますので、これから北海道観光を楽しみたい!と考えている方にもおすすめです。道の駅なかさつないに立ち寄った際には、カントリープラザでお腹も満たすことができますし、これからの旅行計画を立てることもできます。
花水山
卵の自動販売機などもある「花水山」には、十勝野フロマージュ 道の駅店もありますので、先ほどご紹介したカマンベール味ジェラートを味わうこともできますし、千サルバトーレ12では美味しいハンバーガーなどを食べることもできるようになっています。
そのほかにも畑のキッチン あんてぃ~などもありますので、いろいろなメニューの中から気になるグルメを味わうことができます。そのほかにも物産販売所などもありますので、お土産にぴったりの商品を見つける事などもできるかもしれません。
開拓記念館
実際に村内で使われていた開拓農家住宅を移設した「開拓記念館」は、第二駐車場すぐ近くにあります。当時の歴史や暮らしなど、現代とは違った生活に関する資料などを展示しているので、昔の生活について学ぶことなどもできます。
そのほかには先ほどご紹介した「開拓蕎麦」が名物の花はなもありますので、美味しい蕎麦を食べながら休憩することもできます。資料館はちょっとした休憩スポットとしてもおすすめですので、ゆっくり館内を楽しんでみてはいかがでしょうか。
豆資料館
豆を愛する架空の人物として知られる豆畑拓男の自宅兼研究所として建設された「豆資料館」は、開拓記念館やカントリープラザよりも奥にあります。世界中の豆を展示していますし、資料館の前では実際に小豆などが栽培しています。
豆を使ったレシピなども公開されていますので、知らなかった豆料理に出会うことができるかもしれません。あるようであまりない豆専門の資料館になっていますので、道の駅なかさつないに立ち寄った際には豆について詳しく知ってみるのもおすすめです。
「道の駅なかさつない」の口コミ
「道の駅なかさつない」の口コミ情報についてご紹介します。口コミではやはりいろいろなグルメが楽しめるというのが人気になっています。気分に合わせてさまざまなグルメを楽しむことができますし、テイクアウトできるお店もあるので、車などに持ち帰ってゆっくり食べることもできると口コミで評判になっています。
また子供が遊ぶことができるスペースがあるのも、家族連れの方々から高評価になっていて、保護者は子供を見守りつつも休憩することができるようになっています。口コミでも評価の高い道の駅ですので、北海道観光の際には立ち寄ってことがおすすめです。
「道の駅なかさつない」へのアクセス
「道の駅なかさつない」のアクセス情報についてご紹介します。道の駅なかさつないは道の駅ということで、北海道でのドライブを楽しんでいる方におすすめです。札幌からであれば約3時間程度でアクセスすることができますし、帯広駅からですとわずか40分程度でアクセスすることもできます。
またとかち帯広空港からは15分程度でアクセスすることができますので、とかち帯広空港までは飛行機で移動して、とかち帯広空港からはレンタカーなどを使って北海道観光をする方にもおすすめのスポットになっています。
「道の駅なかさつない」周辺スポット
最後に「道の駅なかさつない」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介していきます。村内には花畑牧場の工場があるとお伝えしましたが、花畑牧場自体も道の駅なかさつないから約6km程度の場所にあります。そのほかにも六花の森や、中札内美術村もありますので、いろいろなジャンルの観光スポットを巡ることができます。
自然たっぷりの場所になっているので、日々の喧騒を忘れてゆっくり観光を楽しむことができるのではないでしょうか。花畑牧場はメディアでも取り上げられることが多いスポットですので、休日などは多くのお客様で混雑していることも多いです。
中札内村にある「道の駅なかさつない」へ行ってみよう!
北海道の中札内村にある「道の駅なかさつない」は、いろいろな楽しみ方ができる道の駅です。そのため一人一人に合った過ごし方が楽しめますし、美味しいグルメも数多く味わうことができます。
その場で食べるだけではなく、お土産などを購入することもできますので、ぜひみなさんも道の駅なかさつないに立ち寄った際には、美味しいグルメをお腹いっぱい味わって、北海道土産を購入してみてはいかがでしょうか。
関連記事
帯広のグルメ特集!豚丼やスイーツなどのおすすめ店をまとめて紹介!
savannah
帯広「クランベリー本店」のスイートポテトが大人気!クッキーやケーキも絶品!
藤沢直
帯広の居酒屋BEST15!個室完備や飲み放題など人気店を厳選して紹介!
coroncoron
帯広のラーメン屋ランキングBEST19!深夜まで営業の人気店もあり!
MT企画
帯広のカフェTOP10!夜営業やランチが人気のお店などおすすめを厳選!
kazking
帯広のお土産おすすめまとめ!人気のお菓子やスイーツなど限定品もあり!
hanausagi
帯広を観光におすすめのスポットまとめ!冬場でも楽しめる穴場あり!
yukiusa22
六花亭帯広本店には限定レアスイーツもあり?カフェも大人気!
zasxp
帯広のランチ人気店23選!カフェや和食・子連れでも楽しめるお店もあり!
旅するフリーランス
帯広のスイーツ人気店BEST15!食後のデザートやお土産にもおすすめ!
旅するフリーランス
帯広の豚丼人気ランキング!おすすめの名店やテイクアウトもできるお店など!
旅するフリーランス
帯広の平和園は焼肉の人気店!安くて美味しいランチメニューもあり!
ISMY
帯広の温泉まとめ!日帰り入浴から宿泊にもおすすめの旅館やホテルなど!
tabito
帯広の屋台村「北の屋台」で食べ尽くそう!おすすめのお店も紹介!
#HappyClover
池田ワイン城はレストランでのランチも人気!おすすめの楽しみ方は?
savannah
帯広でジンギスカンがおいしいお店まとめ!食べ放題やランチも人気!
rikorea.jp
十勝川温泉で日帰り入浴ができるホテルや旅館まとめ!露天風呂もあり!
m-ryou
十勝の豚丼がおすすめのお店はココ!たれが決め手の有名店を厳選!
rikorea.jp
十勝ヒルズの見どころや魅力は?結婚式やレストランでのランチも人気!
しい
帯広の「インデアン」カレーが美味しすぎる!メニューや店舗も徹底調査!
tabito


新着一覧
「道の駅なかさつない」は十勝の人気スポット!美味しいグルメやお土産紹介!
kiki
「小麦の奴隷」はホリエモン発案で話題のベーカリー!店舗やメニュー・価格は?
茉莉花
六花亭は通販でお取り寄せもできる?お菓子の詰め合わせなど人気商品を調査!
Bambu
十勝トテッポ工房は帯広の人気カフェ!チーズケーキなど絶品メニュー紹介!
MT企画
「ハルニレの木」は北海道の人気パワースポット!おすすめの季節や見どころ紹介!
ピーナッツ
「あんバタサン」は朝ドラ人気で売り切れ続出の北海道銘菓!販売店や口コミは?
Bambu
「六花の森」で北海道の自然を満喫!カフェで六花亭の看板商品も食べられる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「中札内美術村」は六花亭運営の人気スポット!料金や営業時間・アクセスは?
Momoko
帯広のテイクアウトグルメ人気11選!ランチに人気の弁当やラーメンも!
Rey_goal
柳月スイートピア・ガーデンで激レアグルメをゲット!人気の限定商品を紹介!
m-ryou
アポイ岳の登山は初心者でも大丈夫?おすすめコースや固有動植物まで紹介!
kiki
「ぶた丼のとん田」は帯広名物豚丼の大人気店!おすすめメニューを紹介!
ピーナッツ
「ぱんちょう」は帯広の元祖豚丼の名店!行列必至店の人気メニューは?
Hitomi Kato
「ジュエリーアイス」は北海道で見れる氷の宝石!キレイに撮影するポイントは?
藤沢直
「タウシュベツ川橋梁」は幻の橋?おすすめの見頃時期を徹底調査!
ちこ
「おびひろ動物園」の象が子供に大人気!料金や駐車場情報・営業時間は?
ぐりむくん
三国峠は北海道の絶景スポット!樹海の紅葉は圧巻で観光にもおすすめ!
Canna
「グリュック王国」は帯広の廃墟!心霊スポットでも有名な現在の状況を調査!
茉莉花
陸別町の気温は日本一低い?オーロラ観測で有名な町の見どころも紹介!
koukenfour
帯広の『有楽町』はジンギスカンが安い!肉の持ち帰りもできる?
浅葱