2022年08月29日公開
2022年08月29日更新
ガリガリ君の工場見学が大人気!料金無料でアイス食べ放題ができる?
皆さんは、ガリガリ君は好きですか。子供から大人までに大人気のアイス「ガリガリ君」は知らない人はいないであろうアイスのひとつです。そんなガリガリ君は埼玉の工場見学も人気です。ガリガリ君の工場見学がおすすめな理由や料金、予約方法、口コミなどをご紹介します。

目次
【埼玉】人気のガリガリ君の工場見学とは?
ガリガリ君は、子供から大人までに大人気のアイスであのガリガリっとした食感が病みつきになるそんなアイスです。発売されてからすでに40年という月日が流れました。そのため、幅広い年齢層に人気があるアイスでもあります。
そんな子供から大人までに大人気のガリガリ君ですが、埼玉の工場で工場見学ができるということで人気があります。休日に子供と一緒にガリガリ君の工場見学もおすすめです。
このガリガリ君の工場見学では、ガリガリ君のアイスも楽しむことができます。ただし、このガリガリ君の工場見学は大人気のため予約が必要です。埼玉で人気のガリガリ君の工場見学のおすすめポイントや予約方法、料金などをご紹介します。
人気アイス「ガリガリ君」とは?
埼玉でおすすめなガリガリ君の工場見学の予約や料金、口コミなどをご紹介する前に、人気アイス「ガリガリ君」についてもう少し掘り下げてご紹介しましょう。今では、子供から大人までに大人気のガリガリ君ですが、その誕生はいつ頃かご存知ですか。
人気アイス「ガリガリ君」が誕生したのは「1981年」です。ガリガリ君が誕生するもっと前に、同じ赤城乳業が開発して販売した「赤城しぐれ」というアイスがあったのを覚えていますか。この大ヒットが、さらなる進化系「ガリガリ君」を生み出すことになります。
「赤城しぐれ」というかき氷のアイスが大ヒットとなり、さらに子供たちが気軽に手で持ちながら食べられるかき氷アイスができないかと思案していました。そんな中、かき氷をコーティングするアイスの開発が行われました。
このかき氷をコーティングする技術が確立されたことで、中のかき氷が溶けないアイスが完成しました。その完成したアイスが、この「ガリガリ君」というわけです。発売されると同時に子供たちに大人気となり、大ヒットすることになります。
皆さんは、どんなガリガリ君のアイスの種類を知っていますか。ソーダ味だけでなく、とんでもない数の種類のアイスが今では発売されています。大人でも楽しめるようなコーンポタージュ味やシチュー味、ナポリタン味などのリッチシリーズも話題となりました。
主人公の「ガリガリ君」の他に、「ガリ子ちゃん」シリーズも誕生して進化が止まらないアイスとしても有名です。温泉まんじゅう味やパンフレーバーの「ガリガリ君リッチメロンパン味」など度肝を抜くガリガリ君が誕生しています。

ガリガリ君の工場見学が人気の理由
そんな子供から大人までにおすすめなガリガリ君ですが今、工場見学が話題となっています。子供だけでなく、大人も楽しめるガリガリ君の工場見学は、埼玉にある工場で工場見学ができるのでおすすめです。
工場見学できる工場が埼玉にあるということで、東京などの首都圏にお住まいの方はアクセスの良い場所になります。ガリガリ君の工場見学が人気の理由にはいくつかの要素があります。
ひとつには、「人気アイスの製造工程を知ることができる」という点です。もうひとつは、「無料でガリガリ君のアイスを楽しめる」という点も挙げられます。これら2つの人気の理由を詳しく解説しましょう。
人気アイスの製造工程を知れる
ガリガリ君の工場見学が人気の理由のひとつに、「人気アイスの製造工程を知ることができる」ということが挙げられます。なんと言っても、あの硬いアイスキャンディーをかぶりつくと、中のシャキシャキのかき氷が楽しむことができるガリガリ君の製造工程は子供でなくても大人でも気になるところではないでしょうか。
手で持ちながら食べられるかき氷は、どんな工程で作られているのかを実際に作っている工場で確認することができるのでおすすめです。実は、公式サイトには、ガリガリ君ができるまでを科学的に説明しているYouTube動画もあります。
この公式サイトのガリガリ君ができるまでを科学的に理解することで、さらに工場見学が楽しくなるはずです。この動画は、子供でも理解できるように優しく説明されています。動画では企業秘密でもあるので、アニメで説明しています。
実際の工場では、このガリガリ君ができるまでのアニメと同じ製造工程で、ガリガリ君がどんどんと出来上がっていきます。
無料でアイスを楽しめる
もうひとつの人気の理由には、「無料でガリガリ君のアイスを楽しめる」という点も見逃せない理由となっています。なんと、ガリガリ君の工場見学では、工場見学ができるだけでなく、無料でガリガリ君のアイスをいただくことができるのでおすすめです。
出来たてほやほやのガリガリ君を製造工程を見たあとに楽しめるのは、ガリガリ君ファンでなくてもうれしいはずです。無料でアイスをもらえるということもあり、やはり工場見学は夏休みを中心とした夏の期間が人気です。
ガリガリ君の工場見学の無料アイスの種類
ここでは、ガリガリ君の工場見学の無料アイスの種類について解説をしましょう。やはり、無料とはいえどんなアイスが無料で楽しめるのかは気になるところです。ガリガリ君のアイスの種類で皆さんは何が好きですか。
定番のソーダ味でしょうか。それとも、最近、人気のメロンソーダでしょうか。また、大人なガリガリ君シリーズもおすすめです。シン・ウルトラマンやくまモンとのコラボも話題です。
日によって提供されるアイスが違う
ガリガリ君の工場見学の無料アイスの種類ですが、結論からいいますと「日によって提供されるアイス」が違います。無料アイスを楽しめるのは、工場見学が終わったあとになりますので、今日はどんなアイスが食べられるのか楽しみながら待つことになります。
工場見学が終わると、「ガリガリ君広場」でくつろぎながらガリガリ君の無料アイスを楽しむことができるのでおすすめです。無料アイスの他に、工場見学に行った人だけが購入できる限定グッズを購入することができます。
工場限定のガリガリ君が描かれた文房具をはじめ、Tシャツや歯磨き粉など実用的な商品を購入できるということで口コミでも評判です。さらには、ガリガリ君のガチャガチャなどもあり、子供も楽しめる空間になっています。
ガリガリ君の工場見学の申し込み方法
こちらでは、ガリガリ君の工場見学の申し込み方法について解説をしましょう。ガリガリ君の工場見学は、埼玉の工場で行われていますが、どこでも行われているということではありません。
ガリガリ君の工場見学ができる工場は、埼玉県本庄市が所在地の「本庄千本さくら5S工場」という工場になります。こちらの工場のみ工場見学ができます。この工場見学は、所要時間が60分となかなかのボリュームとなっています。
ガリガリ君の工場見学の申し込み方法は、現在「オンライン予約」のみとなっています。かつては、往復はがきでの予約も可能でしたが、今はオンラインで予約をしてください。そして、このオンライン予約は2種類の予約方法があります。
まずひとつは、7月と8月の暑い季節は抽選月となり抽選にて工場見学ができるかどうかが決定されます。7月と8月以外は、先着月で先着順で予約が確定されます。
先着月での予約は、予約カレンダーで空いている日程に仮予約のメールを予約フォームにて送ります。予約の開始は、見学希望月の3カ月前の1日からで見学希望日の前日の12時まで受付します。
7月と8月の予約は、公式サイトの抽選月の応募というリンクから見学希望月を選択してメールアドレスを入力して送信します。すると、応募についてのメールが送られてくるので見学希望日時を選んで必要事項を記入します。
ガリガリ君の工場見学の倍率
ガリガリ君の工場見学は大人気ということで、予約が取りづらいということはさきほどもご紹介しましたが、いったいその倍率はどれくらいなのでしょうか。工場見学は一日に5回行われていますが、一回あたり定員は15名となっています。そのため、一日の最大が75名です。
ガリガリ君の工場見学の倍率は、もっとも倍率の高くなる夏休みには500倍になるとも言われています。倍率が高くなる理由は、ガリガリ君をはじめ赤城乳業のアイスを無料で食べられることとオリジナルノベルティグッズのプレゼントがあるためです。
ガリガリ君の工場見学の気になるポイント
ガリガリ君の工場見学の倍率とともに、工場見学で気になるであろうポイントをいくつか挙げてみましょう。ガリガリ君の工場見学で気になるポイントのひとつに、「キャンセル待ち」があるのかどうかは気になるはずです。
さらには、ガリガリ君の工場見学はそもそも料金がかかるのかかからないのかも気になるでしょう。それら、ガリガリ君の工場見学の気になるポイントについてさらに解説をしていきます。
キャンセル待ち
ガリガリ君の工場見学を予約しようとすると、なかなか予約が入らないということもあります。これは、やはり、人気の高さが裏付けされています。そのため、キャンセル待ちができるのかどうかも気になるはずです。
キャンセル待ちですが、ずばり具体的なキャンセル待ちと言うシステムはありません。ただし、工場見学カレンダーで、まれにキャンセルが出て日付の選択ができるようになっていることがあります。そのときに、予約ができる可能性もあります。
料金
ガリガリ君の工場見学でもうひとつ気になるポイントである料金について詳しく解説をしましょう。ガリガリ君の工場見学の利用料金ですが、参加費という名目で料金がかかるということはありません。
公式サイト上にも参加費は無料と掲載されています。この料金が無料ということも倍率を上げている要因のひとつでもあるでしょう。工場見学もガリガリ君などのアイスも料金がかかることなく無料で楽しむことができるのでおすすめです。
ガリガリ君の工場見学の口コミ
ここでは、ガリガリ君の工場見学の口コミについて解説をしましょう。ガリガリ君の工場見学した人の口コミは、インターネット上にいくつも掲載されているので、「ガリガリ君、工場見学、口コミ」で検索してみてください。
料金無料で工場見学をしてその後にアイスももらえ、さらにはオリジナルノベルティグッズのプレゼントまであるということで、満足している口コミが非常に多いです。そのため、倍率も年々高くなっているようです。
また、口コミでは子供だけでなく大人も楽しめるということでおすすめしている人も多いです。所要時間60分もあっという間に感じたという口コミもあるほどです。
ガリガリ君の工場見学は公式サイトも要チェック
ガリガリ君を製造している赤城乳業は公式サイトを開設しています。その公式サイトには、ガリガリ君の専用ページもあります。
ガリガリ君の専用ページでは、工場見学の予約についてやオンライン予約のリンク先が設定されています。その他には、ガリガリ君の工場見学での注意事項なども掲載されています。
ガリガリ君の工場見学での注意事項
こちらでは、ガリガリ君の工場見学での注意事項について紹介しましょう。定員が15名と決まっているため、それ以上増やすことができないので注意しましょう。
工場内での撮影は、一部できない箇所もあるのでご注意ください。ひとりでの工場見学も可能ですが、中学生以上となっています。
アクセス方法
最後になりますが、ガリガリ君の工場見学できる埼玉の工場へのアクセスをご紹介しましょう。工場見学できる埼玉の工場へのアクセスは、公共交通機関でのアクセスと車でのアクセスが可能です。
工場見学できる埼玉の工場は、埼玉ということで東京からも近いため、公共交通機関でのアクセスも車でのアクセスもしやすいです。車でのアクセスの場合には、駐車場も完備されているかどうかもチェックしておく必要があります。
公共交通機関でのアクセス
工場見学できる埼玉の工場への公共交通機関でのアクセスですが、JR八高線児玉駅からバスやタクシーで10分ほどです。
その他には、JR高崎線本庄駅からバスで30分でタクシーで20分です。JR上越新幹線本庄早稲田駅からはタクシーで15分ほどになります。
車でのアクセスと駐車場について
ガリガリ君の工場見学できる埼玉の工場への車でのアクセスですが、関越自動車道本庄児玉ICから車で15分と車でのアクセスもしやすいです。
工場見学できる埼玉の工場の駐車場ですが、15台ほど完備されています。一回の工場見学の定員が15名ということで満車になることはありますが、基本的には入れ替えになるはずです。
ガリガリ君の工場見学に申し込んでみよう!
埼玉で楽しめるガリガリ君の工場見学についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。ガリガリ君の工場見学は、夏休みを中心に予約倍率も高いです。オンライン予約も大変ですが、口コミでも人気が高いのでぜひ予約をしてガリガリ君の製造過程をみてください。
工場見学のあとにはアイスも楽しめて、さらにはオリジナルノベルティグッズのプレゼントされる充実の工場見学になっています。工場見学でガリガリ君がどのようにできるのかその目で確かめましょう。
関連記事
熊谷のおしゃれカフェ特集!ランチが人気の店や子連れ向けの個室もあり!
yukiusa22
熊谷グルメのおすすめはコレ!名物が堪能できるおすすめのご飯屋さんも紹介!
AnnaSg
熊谷のおふろカフェbivouac(ビバーク)の料金や楽しみ方は?宿泊も!
miyazono
熊谷の人気かき氷店まとめ!有名店の口コミやメニューをランキングで紹介!
Yukilifegoeson
熊谷の観光名所をランキング!子供と遊べるスポットや地元グルメは?
kiki
本庄の人気ラーメンランキング!おすすめの新店舗や深夜営業のお店も!
MT企画
深谷市のおすすめランチ厳選集!子連れに人気のお店やカフェもあり!
kazking
東松山の温泉おすすめ特集!日帰り・個室・岩盤浴のある人気施設を紹介!
ベロニカ
深谷の人気ラーメン厳選ランキング!おすすめメニューや深夜営業も!
tabito
東松山の美味しい焼き鳥まとめ!おすすめの人気店や持ち帰りもあり!
rikorea.jp
花園フォレストの人気バイキング&メニューを完全ガイド!アウトレットあり!
しい
埼玉の『かんなの湯』でキャンプしよう!料金やアクセスを徹底リサーチ!
akkey
鴻神社は安産祈願の名所!御朱印やお守り・厄除けなどご利益まとめ!
ビジネスキー紀子
花湯スパリゾートは熊谷で人気の温活カフェ!口コミやアクセスなどを紹介!
Katsu23
熊谷「芋屋TATA」の人気メニューを紹介!焼き芋&話題の芋チーズケーキも!
しい
熊谷うちわ祭の日程・開催時間は?おすすめの見所・駐車場まで徹底調査!
Yukilifegoeson
吉見百穴は有名な心霊スポット?温泉もある名所のアクセス・営業時間を紹介
serorian
深谷の室内プール『パティオ』で遊ぼう!混雑状況や料金・口コミを紹介!
you
東松山の動物園「埼玉県こども動物自然公園」の混雑や駐車場は?口コミも紹介!
kokingzhi
箭弓稲荷神社は東松山のパワースポット!御朱印やお守りも要チェック!
森本麻弥


新着一覧
ガリガリ君の工場見学が大人気!料金無料でアイス食べ放題ができる?
旅するフリーランス
嵐山渓谷バーベキュー場は釣りや川遊びも楽しめる!予約方法や混雑時期は?
m-ryou
「ダイアナ研究所」は埼玉県深谷市の心霊スポット!人体実験の噂を徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「おふろcafe 白寿の湯」は埼玉の人気お風呂カフェ!料金や営業時間は?
m-ryou
東松山の焼肉店まとめ!ランチやお得な食べ放題などおすすめ店を紹介!
茉莉花
東松山の居酒屋おすすめ13選!安い飲み放題や個室ありなど人気店を紹介!
#HappyClover
東松山のおすすめカフェ11選!おしゃれなお店やランチが美味しい人気店など!
m-ryou
東松山のラーメン屋ランキングベスト11!人気の二郎系や味噌・深夜営業店も!
MT企画
中華そば136は埼玉・東松山の人気ラーメン店!絶品のメニューを紹介!
MT企画
ビバモール東松山は人気の大型商業施設!テナントや営業時間を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
熊谷のおすすめ居酒屋11選!個室や安い料理の美味しいお店を紹介!
沖野愛
熊谷のランチおすすめ25選!人気のバイキングや和食・イタリアンなど!
#HappyClover
熊谷ラグビー場周辺の駐車場情報まとめ!料金の安いおすすめの場所は?
kiki
「五家宝」は埼玉県・熊谷の人気お菓子!販売店や値段・賞味期限は?
mdn
鴻巣でランチにおすすめのお店11選!おしゃれなカフェやバイキングなど!
Rey_goal
熊谷で焼肉が美味しいお店11選!ランチや食べ放題などおすすめ店揃い!
MT企画
熊谷のタピオカ全店まとめ!定番の専門店やおしゃれなティースタンドも!
旅するフリーランス
東松山のランチならココ!おしゃれなカフェや和食などおすすめの人気店13選!
kazking
加須のラーメン屋ランキングTOP11!美味しいおすすめの人気店ばかり!
ベロニカ
「きくちひろき」は熊谷の大人気ラーメン店!濃厚みそら〜めんが美味しい!
mayuge