足柄サービスエリア(下り)の温泉でのんびり!グルメやお土産も紹介!

東名高速を利用した際は御殿場付近にある足柄サービスエリア下りには必ず寄るという方が多いと思います。サービスエリアと言えば旅の途中の通過点でしたが今や温泉もあり滞在する施設へと変わりつつあります。御殿場付近にある足柄サービスエリア下りについて詳しくご紹介します。

足柄サービスエリア(下り)の温泉でのんびり!グルメやお土産も紹介!のイメージ

目次

  1. 1御殿場に近い足柄サービスエリア下りについて
  2. 2御殿場に近い足柄サービスエリア下りのトイレ
  3. 3足柄サービスエリア下りには温泉がある
  4. 4足柄サービスエリア下りのくつろぎラウンジ
  5. 5足柄サービスエリア下りの温泉足湯カフェ
  6. 6足柄サービスエリア下りから富士山を見よう
  7. 7足柄サービスエリア下りのドッグラン
  8. 8足柄サービスエリア下りのグルメ1:スイーツ
  9. 9足柄サービスエリア下りのグルメ2:パン 
  10. 10足柄サービスエリア下りのグルメ3:足柄マルシェ
  11. 11足柄サービスエリア下りのグルメ4:そば処吉野家
  12. 12足柄サービスエリア下りのグルメ5:足柄の森レストラン
  13. 13足柄サービスエリア下りのグルメ6:わっぱや
  14. 14足柄サービスエリア下りのお土産:ショッピングプラザ
  15. 15足柄サービスエリア下りのイベント
  16. 16足柄サービスエリア下りの富士山の湧き水
  17. 17足柄サービスエリア下りへ行ってみよう

御殿場に近い足柄サービスエリア下りについて

26864244 579878189032255 7284491218094915584 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
onumamasaya

東名高速を利用した際、立ち寄る方が多い足柄サービスエリアは御殿場の近くにあり2010年11月25日にリニューアルオープンしました。「EXPASA足柄(エクスパーサあしがら)」と呼ばれていて上りのサービスエリアは御殿場にあるので下りも御殿場かと思いきや下りは静岡県にあります。現在も進化し続けている足柄サービスエリア下りについてご紹介します。

御殿場に近い足柄サービスエリア下りのトイレ

26072153 746961225489807 6382889368331223040 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
syahin7806

東名高速で名古屋方面へ行く際には御殿場に近い足柄サービスエリア下りに立ち寄ることと思います。足柄サービスエリア下りは駐車場も広く大型車240台、小型車325台駐車することができます。トイレは3か所あり西側のトイレが一番数が多いです。入口には個室使用状況が一目でわかる案内板があるのでトイレへ入る前には参考にしてください

10661265 280761725461190 1156910467 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yopioka0523

個室のドアに赤か青のランプがついていて、青のランプがついている所が使用可能です。洋式・和式もイラスト表示されていますので、とてもわかりやすいです。トイレの中へ入ると、便座除菌クリーナーや幼児用の便座もあります。手洗い所はお湯が出ますしハンドドライヤーがあります。リニューアル以降トイレはキレイなので気持ちよく使用できます。

足柄サービスエリア下りには温泉がある

15875625 394934077512995 2488708023594254336 n
yuusuke_iinuma

10時から翌朝8時まで営業している温泉は「足柄浪漫館あしがら湯」で2階の奥にあります。3時間の日帰り料金は大人640円と、とてもリーズナブルです。受付で料金を支払うと脱衣所ロッカーの鍵とフェイスタオルをくれます。シャンプーやボディソープは備え付けです。歯ブラシやカミソリが必要であれば受付で購入できます。レンタルバスタオルは100円です。

ドライヤーも揃っているので手ぶらで大丈夫です。大浴場は富士山の伏流水を沸かしています。露天風呂やサウナ、水風呂もあります。露天風呂が温泉になっていて中伊豆温泉を引いています。温泉の泉質はナトリウム・硫酸塩温泉のようです。筋肉痛や神経痛、関節痛に効果があるようですので運転で疲れた体を癒してください。仮眠室もあります。

足柄サービスエリア下りのくつろぎラウンジ

10731656 678362118959147 1681951477 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ma_yan31

「あしがら金太郎ラウンジ」は24時間利用できるラウンジです。和室の利用ができたり、マッサージチェアでくつろぐこともできます。ドクタートトの足湯コーナーもあり、足を入れると魚が角質を取ってくれます。マッサージチェアでのマッサージでも足りない方は「ほぐし処」でボディケアマッサージをしてもらうこともできます。10分1080円です。

12934884 1738322126411922 413601325 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
hinokiburo

「あしがら金太郎ラウンジ」の利用料金は10分100円です。お得な朝までパックは23時から翌朝10時までの利用でドリンクバー付1540円で温泉の利用はできません。3時間の利用料金を支払って温泉利用した場合は3時間以内でしたら金太郎ラウンジの利用は無料です。ホテルを利用せずにラウンジの朝までパックを利用して次の目的地へ行く方もいるようです。

足柄サービスエリア下りの温泉足湯カフェ

12132669 1702121016677781 2024563156 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
oresummer2014

「足柄浪漫館あしがら湯」内には足湯につかりながら食事やドリンクバーの利用ができる「足湯カフェ」があります。7時から19時の営業でドリンクや食事の利用であれば制限時間なく利用できます。食事は11時から19時になります。温泉までは入りたくないけど、ちょっと疲れを取りたいというときに食事もできて、ゆっくりとくつろぐことができます。

25006866 299572510562824 2756334342115426304 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yoshigrax

お天気の良い日であれば目の前に富士山の絶景を見ながら足湯を利用することができます。足湯には「生姜・ゆず」「コラーゲン」等種類があり、入るとぽかぽかして気持ちがよいです。運転の疲れが吹き飛びます。キッズコーナーもありますので大人は足湯カフェでくつろいでいる間に子どもたちはキッズスペースで遊ぶことも可能です。

足柄サービスエリア下りから富士山を見よう

足柄サービスエリア下りは、絶景富士山ビュースポットとしても有名です。駐車場に車を停めて、外へ出ると美しい富士山を見ることができます。駐車場内で写真撮影されている方が多いのですが、撮影の際は他の車の邪魔にならないよう、くれぐれもご注意ください。イチオシの絶景ビューポイントは西館2階の展望テラスから見る富士山です。

足柄サービスエリア下り西館2階の展望テラスから、お天気の良い日は富士山が美しく一望できるのが魅力ですが2018年2月より望遠鏡が設置され、より壮大な景色を見ることが可能になりました。望遠鏡の使用料金は1回100円で約90秒見ることができます。朝早い時間がおすすめです。お天気の良い日には望遠鏡からの景色を堪能してみてはいかがでしょうか。

足柄サービスエリア下りのドッグラン

26187532 175747423158860 2209141708875104256 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
rincoshogo

最近は愛犬を連れて遠出や旅行する方々が増えました。ワンちゃんも車内にいると疲れてしまいます。ワンちゃんにもドッグランでリフレッシュしてもらうために足柄サービスエリア下りのドッグランをぜひ利用してください。小・中型犬が利用できる317平方メートルのドッグランと大型犬が利用できる630平方メートルのドッグランがあります。

23734493 1742663529361939 6717178200671125504 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kanemaru_bichon

ワンちゃんたちはドッグランに入ると嬉しそうに駆け回っています。それぞれのドッグランには犬用の水飲み場や犬用の遊具が設置されています。ペット専用ウンチ処理ボックスや専用のゴミ箱も設置されていますので安心してワンちゃんを遊ばせることができると利用する方々からは大変好評です。ぜひ利用してみてください。

足柄サービスエリア下りのグルメ1:スイーツ

富士ミルクランドのジェラート

朝霧高原で放牧している乳牛からの新鮮な牛乳を使用した富士ミルクランドの乳製品は地元でとても有名ですが朝霧高原へ行かずとも足柄サービスエリアで購入できるのは嬉しい限りです。濃厚なおいしさで大人気のミルクジェラートを始め「カマンベールチーズジェラート」も人気があります。チーズや牛乳等も購入可能でお土産に喜ばれます。

オカレモンソフトクリーム

13767617 940802562696501 1381017485 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
it.syk

以前好評だった「めちゃ×2イケてるッ」と足柄サービスエリアとのコラボ商品だった「オカレモンソフトクリーム」が期間限定で復活販売されます。2018年4月8日までの販売です。濃厚なミルクにレモンのコラボはさっぱりとしてグルメも唸る美味しさです。前回食べ逃した方は、ぜひこの機会に食べてみてください。インスタ映え間違いないしです。

足柄サービスエリア下りのグルメ2:パン 

パン工房ベルベ

26867648 366589820417796 809761451676794880 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
rrmr_

足柄サービスエリア下りにあるパン屋さんです。テレビでも何度か取り上げられているため、常に買い物客がいます。朝7時から営業していて焼きたてパンが次々に出てくるので店内はパンの良い香りがします。皮がパリパリのクロワッサンは絶品で惣菜パンも種類が多く、楽しめます。エビが1匹入った、丸ごとえびカレーパンはおすすめです。

Suger.Mt(シュガーマウンテン)

10616749 1661490157445341 468726361 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yup_____i

足柄サービスエリア下りのフードコート内にある「シュガーマウンテン」では金太郎の焼印がついて御殿場ハムのフランクフルトが入った「金太郎ドッグ」「金太郎チーズドッグ」を販売しています。焼印がかわいいと評判で足柄サービスエリア下り限定販売です。御殿場ハムのフランクフルトは静岡県産のもち豚を使用していて美味しいです。

足柄サービスエリア下りのグルメ3:足柄マルシェ

28434379 165647137572851 5509438138679820288 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
syahin7806

足柄サービスエリア下りは高速道路以外の一般道からも入ることができます。1階にある「足柄マルシェ」はお土産品の他に、地元静岡で取れた野菜や果実・乳製品、駿河湾で取れた海産物等があり、見ているだけでも楽しいです。地元の新鮮でお安い野菜をお土産に購入する方もいます。一角に揚げ物やドリンクを販売するブースがあります。

22637600 172427030003345 3577301088589578240 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
sleeping_chipmunk

「マグロはらも串」と「マグロとろま串」それぞれ180円は、揚げ物好きが思わず唸る美味しさです。豚カツよりは軽くサクッと食べられてしまいます。店頭に置いてある醤油をかけて食べると格別です。おすすめの1品ですが売切れてしまうこともあるので見つけたら即ゲットしてください。他に、しらすコロッケや桜えびコロッケも美味しいです。

足柄サービスエリア下りのグルメ4:そば処吉野家

足柄サービスエリア下りには「そば処吉野家」があります。知る人ぞ知る、吉野家が展開しているそばやで、牛丼は重くて食欲が沸かない。という方でも、そばであれば食べられるのではないでしょうか。そば処ではありますが普通の吉野家の牛丼も食べられるので家族で食べたいものが分かれる場合でも、こちらに入れば対応可能です。

26871530 156738778437739 4151241485364232192 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
arikaumehara

特筆すべきは謳い文句である自家製「十割そば」ですが、そば粉と軟水のみで作っているので、そばの香りが濃厚、のどごしも良く満足いただける味。と吉野家は売りにしています。実際に食べてみると、足柄サービスエリア下り店舗はそばのコシも十分あり価格が安い割にはのクオリティが高くグルメからの評判がよいです。ご賞味ください。

足柄サービスエリア下りのグルメ5:足柄の森レストラン

26067082 499812543734396 5039087169059160064 n
ko_icr14

足柄サービスエリア下りにある「足柄の森レストラン」は足柄サービスエリア下りに唯一あるレストランです。店内は広くゆったりと過ごせます。フードコートがいつも混雑しているのに比べ、足柄の森レストラン入店待ち時間は比較的少ないようです。平日は11時から21時の営業ですが、土日祝日は7時から21時の営業でモーニングも利用できます。

22637099 147900125820229 1941707439816572928 n
salt__book

「足柄の森レストラン」はメニューも豊富で特に「ローストビーフ丼」はグルメの方からも太鼓判をいただく美味しさです。「朝霧ヨーグル豚ハムのわらやき」は餌にヨーグルトを入れて朝霧高原で飼育した豚から作ったハムなので、肉は柔らかく豚の脂身が甘くて美味しいと評判です。自称グルメを謳う方は、ぜひ食べてみてください。

足柄サービスエリア下りのグルメ6:わっぱや

13687251 1756905431265594 485597004 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
maaakiko.08

足柄サービスエリア下りは食事時に利用したいのにフードコートもレストランも激混み。という時があります。もう待つのはイヤ。という時、車の中でお弁当を食べてもいいかな。と思った時には、サービスエリアの入口付近に並んでいる「わっぱや」でテイクアウトするのはいかがでしょうか。お店の前にはテーブルと椅子が設置されています。

21295173 1555947801123370 6979260403607928832 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
oldlandsky2

メニューも豊富で、御殿場コシヒカリにもち米を混ぜて釜だしで炊いたご飯を、わっぱに入れるとご飯がより美味しくなります。ご飯の上に地元、足柄牛で作った「足柄牛つくねわっぱ」や、マグロやしらすが入った「海鮮半割わっぱ」等々、お値段の割には具のクオリティが高く美味しいです。7時から営業しているので朝食代わりにもどうぞ。

足柄サービスエリア下りのお土産:ショッピングプラザ

足柄サービスエリア下りには24時間営業でお土産の販売をしている「ショッピングプラザ」があります。足柄といえば「金太郎」ということで、金太郎にちなんだ、お土産用のお菓子や金太郎のぬいぐるみ・キーホルダー・文具といった金太郎グッズが豊富に置いてあります。また、静岡の特産物である、お茶やわさび関連の食品も多くあります。

23498818 1430307327068097 6910622209128005632 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
granvista_ashigara_highway

富士山関連のお土産もたくさんあります。富士スピードウェイが御殿場ICから近いことから、モータースポーツ関連のグッズもあります。もちろん、東京のお土産品や神奈川のお土産品に静岡のお土産品、御殿場の特産品もたくさんあるので、帰省の際に東京のお土産を買い忘れた方もこちらで購入することができます。

足柄サービスエリア下りのイベント

足柄サービスエリア下りでは、不定期ではありますが、イベントが開催されます。以前は「エヴァンゲリオン」とのコラボイベントが開催されました。エヴァンゲリオン初号機の世界最大の大きさである立像の展示や、フィギアの展示、限定グッズやオリジナルフードの販売でファンが殺到しSNSにアップされ、かなり盛り上がりました。

現在は、春休みに合わせて「春のおでかけレール&ハイウエイ」が2018年4月8日まで開催されています。子ども達が喜ぶプラレールの展示と販売、伊豆箱根鉄道の写真展や関連グッズの販売、「いずっぱこ電車」の乗車体験やフォトスポットでの制服を着て写真撮影等々、盛りだくさんの内容です。お子さんを連れて行かれてみてはいかがでしょうか。

足柄サービスエリア下りの富士山の湧き水

足柄サービスエリア下りでは富士山の湧き水を飲むことができます。「足柄の水」と呼ばれる水は水飲み場と一見見間違うような場所にあり普通に蛇口をひねると水が出てきます。水場には「この水は地下約200mの深さから汲み上げた水です」との案内があります。富士山の伏流水は飲んでみるとクセがなく、まろやかな味だとファンが多いようです。

16465763 1824003704525778 7779772192241221632 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kazuzo_mama

「足柄の水」は誰でも自由に飲め、自由に持ち帰ることができますので地元の方は毎日のように汲みに来る方もいるようです。名物というほどではないので、持ち帰り用のペットボトル等の販売はありません。容器は各自で用意してください。「足柄の水」を沸かしてコーヒーを入れると格別な美味しさのようです。ぜひお試しください。

足柄サービスエリア下りへ行ってみよう

26332627 160088461284845 8216348471054041088 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kisshi0416


足柄サービスエリア下りについてご紹介しました。サービスエリアといえば、以前は汚いトイレに不味い食事。というイメージでしたが、最近は誰もが滞在したくなるエリアに生まれ変わりました。グルメ雑誌にも、こぞって取りあげられるグルメ御用達の店舗がサービスエリアに多いです。足柄サービスエリア下りへもぜひ行ってみてください。
 

関連記事

関連するキーワード

Noimage
この記事のライター
lilikoi

新着一覧

最近公開されたまとめ