南城市の観光まとめ!おすすめビーチやホテル・ディナーに居酒屋など!
沖縄県南部にある南城市は、沖縄らしい美しいビーチや海、自然を満喫できるおすすめの観光スポットです。南城市のホテルに宿泊してサイクリングやドライブで観光を楽しんでみませんか?今回は、沖縄県南城市の観光をまとめて紹介します。

目次
沖縄県南城市はおすすめの観光地
那覇から40分程度でアクセスできる場所で、沖縄の自然を満喫してみませんか?沖縄県南部にある南城市なら、ビーチでの海水浴、グラスボートで熱帯魚やサンゴ礁を見たり、離島に渡ってのんびり島時間を過ごしたりと南の島沖縄を満喫できる観光を楽しめます。今回は、南城市の観光スポットやホテル、居酒屋を紹介します。
南城市ってどんなところ?
南城市の概要について
南城市は、那覇空港から車で40分ほどの場所に位置しています。面積は約50キロ平方メートルあり、人口は約43,000人の南城市は、地図で見るとハートの形をしていることから「ハートのまち宣言」をして、地域でハートのまちづくりに取り組んでいます。2006年の市町村合併で4つの町村が合併し南城市が誕生しました。
南城市の立地について
南城市は沖縄の南部の東海岸側に位置し、美しいビーチや橋で渡ることのできる離島「奥武島」や神の島と呼ばれる「久高島」など美しい海の風景をのぞむことができます。また観光スポットでは、世界遺産の「斎場御嶽」の他に、鍾乳洞体験や洞窟カフェといったユニークな場所もあり時間をかけて観光できるおすすめのスポットです。
南城市でおすすめの観光地
南城市の観光スポット1:斎場御嶽
斎場御嶽(せーふぁうたき)は、15世紀から16世紀、沖縄が琉球王国と呼ばれていた時代の御嶽で、パワースポットとしても人気の場所です。2000年に沖縄の世界遺産として登録された9つの施設のひとつです。入館料は、大人300円、小人150円となります。南城市観光では、1番最初に訪れてみましょう。
住所:沖縄県南城市知念字久手堅地内
電話番号:098-949-1899
南城市の観光スポット2:おきなわワールド
南城市にあるおきなわワールドは、鍾乳洞探検ができる「玉泉洞」、沖縄の文化に触れることができる「琉球王国城下町」、「ハブ博物公園」がひとつになった人気の観光施設です。施設内では、紙すきや機織りといった体験からエイサー観賞も楽しめます。料金は、玉泉洞・王国村・ハブ博物公園のフリーパスが、大人1,650円、小人830円となります。
住所:沖縄県南城市玉城前川1336
電話番号:098-949-7421
南城市の観光スポット3:久高島
神の島と呼ばれている久高島は、パワースポットの斎場御嶽からも見える島で、歴史的にも神聖な場所です。久高島へは、安座間港からフェリーで15分で渡ることができます。フェリーの料金は、片道で大人760円、小人390円となります。往復では大人1,460円、小人750円となります。
南城市の絶景スポット
南城市の絶景スポット1:ニライ・カナイ橋
ニライ・カナイ橋は、沖縄県道86号南風原知念線と国道331号線の合流する場所に架けられた橋です。橋の頂上には展望台があり、ニライ・カナイ橋の蛇行する赤い道路とその先に見える青い海のコントラストの絶景が見られます。ドライブコースとしても人気の場所ですが、サイクリングや散策もおすすめです。南城市観光の際は立ち寄ってみましょう。
住所:沖縄県南城市知念字知念
南城市の絶景スポット2:知念岬公園
知念岬公園は、海を見ながら散策できる公園です。南城市観光の際は、知念岬公園でひと休みして絶景を眺めてみましょう。こちらの公園は、パラグライダーを楽しむ人が集まるので、タイミングが合えば、眼下に見える海岸に向かって飛び立つ姿も見ることができます。初日の出のスポットとしても有名な公園ので朝の散歩におすすめです。
住所:沖縄県南城市知念久字手堅523番地
電話番号:098-948-4660
冬は眺めるだけもおすすめ南城市にあるビーチ
南城市のビーチ1:あざまサンサンビーチ
あざまサンサンビーチは、マリンスポーツやバーベキューの設備が整っている海水浴にはおすすめのビーチです。クラゲネットもあるので安心して海水浴を楽しめます。手ぶらでもバーベキューが楽しめるので、ただ海を眺めて食事を楽しみたい人も立ち寄ってみましょう。入場料は無料で、駐車料金が500円、シャワー代金は5分で200円となります。
住所:沖縄県南城市知念安座真1141-3
電話番号:098-948-3521
南城市のビーチ2:新原ビーチ
新原(みーばる)ビーチは、海水浴やマリンスポーツだけではなく、グラスボートが楽しめるビーチです。冬でも沖縄の海の中をのぞけるグラスボートはおすすめです。南城市観光では、美しいサンゴ礁や熱帯魚たちを見ておきましょう。グラスボートの所要時間は20分、料金は大人1,500円、小人750円となります。
住所:沖縄県南城市玉城百名
電話番号:098-948-1103
南城市のビーチ3:百名ビーチ
百名ビーチは、新原ビーチのすぐ側にあり、美しい天然ビーチが見られる場所です。近隣には、百名ビーチの景色が見えるカフェもあるのでランチタイムには訪れてみましょう。地元では、琉球の女神である「アマミキヨ」が上陸した地とされています。干潮になると、上陸の地の石碑「ヤハラヅカサ」が現れます。聖域のビーチを散策してみましょう。
住所:沖縄県南城市玉城字百名
電話番号:098-948-2141
南城市のお土産は道の駅で購入しよう
南城市の道の駅「がんじゅう駅」
国道331号線沿いにある道の駅「がんじゅう駅」は、斎場御嶽からは車で3分、知念岬公園からは徒歩7分の場所にあります。南城市観光の休憩所として利用しましょう。道の駅の1階は、物産館とカフェ、2階は海が見えるカフェレストランとなっています。斎場御嶽のチケットも販売しているので、これから観光する場合は購入しておきましょう。
住所:沖縄県南城市知念字久手堅541
電話番号:098-948-4660
道の駅でゆるキャラグッズを手に入れよう
道の駅の1階の物産館では、お菓子や陶器、グッズなどのお土産を購入できます。おすすめは、南城市のゆるキャラ「なんじぃ」のイラストが入ったお菓子です。道の駅では、お菓子以外にもコスメグッズやシーサー、沖縄の青果なども購入できるので、どんなお土産があるか物色しておきましょう。道の駅の営業時間は、9時から18時までとなります。
南城市でおすすめの沖縄そばの店
海が見える沖縄そばの店「SOBA やぶさち」
百名ビーチの絶景を眺めながら沖縄そばが食べられるお店「SOBA やぶさち」。メニューは、豚足入の沖縄そば「やちぶさソバ」、沖縄風ぜんざい、かき氷と品数は少なくとてもシンプルです。2階には「カフェやちぶさ」があり、パスタやオムライス、ハンバーガーといったカフェメニューも頂くことができます。
住所:沖縄県南城市玉城字百名646-1 1F
電話番号:098-949-1410
沖縄そばの玉家 大里店
玉家は、沖縄県内に3店舗ある沖縄そばのお店です。店内に入ったら、まずは食券で沖縄そばの種類と量を選びましょう。テーブルにはどんぶりいっぱいのフーチバー(ヨモギ)があり、沖縄そばに好きなだけ入れることができます。営業時間は11時から18時までとなります。ランチもしくはディナーに立ち寄ってみましょう。
住所:沖縄県南城市大里古堅913-1
電話番号:098-944-6886
南城市観光でディナーに立ち寄りたい居酒屋
南城市の居酒屋1:居酒屋うりずん
南城市つきしろにある居酒屋うりずんは、メニューが豊富でディナーにはおすすめの居酒屋です。居酒屋うりずんの営業時間は、18時から24時で、ラストオーダーは23時半となります。火曜日は定休日となります。居酒屋うりずんの場所は、ニライ・カナイ橋の展望台がある場所から車で7分、沖縄県道86号南風原知念線沿いとなります。
住所:沖縄県県南城市つきしろ499-33
電話番号:098-948-7224
うとぅいむち
居酒屋うとぅいむちは、ディナータイムだけではなくランチにも営業しているお店です。ランチは、11時から15時までとなります。ディナーは、17時から24時で、ラストオーダーは23時となります。ランチタイムには、定食料理やラーメンといったメニューの他にお子様メニューもあるので、南城市観光の際は、立ち寄ってみましょう。
住所:沖縄県南城市玉城仲村渠1478-3
電話番号:098-948-1645
南城市のホテルに宿泊しよう
ユインチホテル南城
ユインチホテル南城は、日帰り温泉も利用できるホテルです。南城市観光で温泉に入りたい時には利用してみましょう。ホテル内のレストランサンピアは、バイキング形式でランチ・ディナーを頂くことができ、窓際の席からは海と南城市の街並みを眺めることができます。ランチタイムは11時半から14時半、ディナーは17時半から22時までとなります。
住所:沖縄県南城市佐敷新里1688
電話番号:098-947-0111
ビーチの眼のすぐ前にあるホテル「百名伽藍」
南城市で贅沢なホテルに宿泊したいという人におすすめのホテル「百名伽藍」は、眼の前にビーチがあり1階からはすぐにビーチに出ていくことができます。価格は、エグゼクティブルームが2名利用で1名価格が5万円からと高めですが、記念日のような特別な日にはぴったりのホテルです。
住所:沖縄県南城市玉城百名山下原1299-1
電話番号:098-949-1011
南城市で歴史と文化に触れる観光をしよう
今回は、南城市の観光スポットやホテル、居酒屋などを紹介しましたが、いかがでしたか?南城市は、サイクリングやドライブコースとして人気の場所なので、のんびりとした観光を楽しみたいという人はぜひ訪れてみましょう。いつもの沖縄観光とは違った楽しさを見つけられるかもしれません。
関連記事
南城市のカフェ人気ランキング!おすすめは海の近くの絶景が見えるお店!
kazking
浦添市のおすすめ居酒屋まとめ!人気の個室から飲み放題まで!女子会向けも!
#HappyClover
沖縄・アウトレットモール『あしびなー』まとめ!営業時間や食事処は?
niroak
糸満のランチまとめ!安い人気食堂や子連れにおすすめのバイキングなど!
rikorea.jp
琉球ガラス村に行こう!おすすめのお土産・体験ツアーからアクセスまとめ!
Eine kleine
南城市おすすめランチ!バイキングやおしゃれカフェなど定番から穴場まで!
rikorea.jp
ガンガラーの谷の魅力紹介!人気体験ツアーやカフェなど!服装や料金は?
ISMY
糸満市の観光まとめ!人気スポットやホテルのおすすめから居酒屋・カフェまで!
amakana
あざまサンサンビーチの楽しみ方!マリンスポーツや人気カフェなど!
phoophiang
沖縄・玉泉洞で自然の神秘を感じよう!ライトアップで美しい景色も!
Naoco
糸満市『道の駅いとまん』まとめ!ランチや営業時間など!人気の海鮮丼も!
ちこ
南城市の観光まとめ!おすすめビーチやホテル・ディナーに居酒屋など!
Naoco
斎場御嶽まとめ!男子禁制のパワースポット?周辺カフェやアクセスも!
ちこ
瀬長島ホテル・琉球温泉『龍神の湯』特集!日帰りもOK!絶景を見ながら入浴!
Naoco
ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館の観光まとめ!沖縄旅行で平和学習を!
TinkerBell
『ニライカナイ橋』は展望台からの景色が絶景のスポット!行き方も紹介!
Naoco
浦添のランチまとめ!人気カフェや子連れファミリーでも楽しめるお店など!
MEG_TEA
沖縄南部のランチ特集!おすすめカフェや人気のバイキングなどを紹介!
さすらいびと
沖縄南部の観光スポットまとめ!カフェやビーチなどおすすめの場所ばかり!
ビジネスキー紀子
「カフェくるくま」は沖縄で外せないおすすめカフェ!メニュー紹介!
阿部彩未


人気の記事
- 1
カルディの調味料おすすめ21選!塩系から万能系まで人気商品ばかり!
MT企画 - 2
バーガーキングの「ワッパー」とは?大きさや価格・気になるカロリーも調査!
Momoko - 3
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 4
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 5
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 6
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 7
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 9
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 10
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 11
ドミノピザのカロリー・糖質・脂質まとめ!気になる人気メニューも徹底調査!
Momoko - 12
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 13
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 14
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 15
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 16
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 17
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 18
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 19
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 20
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
新着一覧
「鶴亀堂」は沖縄・津嘉山で人気の豚骨ラーメン店!おすすめメニューは?
茉莉花
「だるま屋」は沖縄で人気の大衆食堂!激安で美味しいおすすめメニュー紹介!
canariana
「玉家」は沖縄そばの名店!地元民から観光客にまで大人気のお店を紹介!
Rey_goal
「ほうき星」は沖縄のカヌレ専門店!人気の黒糖味などおすすめ商品を紹介!
mina
コメダ珈琲沖縄糸満店が地元で人気!モーニングなどメニューのおすすめは?
kiki
「南部そば」は沖縄そばの名店!おすすめの人気メニューはてびち?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「まーちぬ家」で絶品沖縄料理を堪能!人気居酒屋のおすすめメニューは?
しい
「海洋食堂」は豆腐料理が名物の沖縄の老舗!美味しいおすすめメニューは?
Miee2430
「糸満漁民食堂」は行列のできる人気店!ランチなどおすすめメニューは?
Canna
「港川外人住宅」は沖縄のおしゃれタウン!おすすめカフェや人気の雑貨屋を紹介!
Hana Smith
喜屋武岬はダイビングポイントとして人気!戦争の集団自決で心霊スポットの噂は?
phoophiang
「アブチラガマ」は沖縄の心霊スポット?歴史や場所・入場料まで徹底ガイド!
水木まこ
浦添大公園の滑り台や新しい遊具が楽しい!クワガタも捕獲できる?
ぐりむくん
「浜辺の茶屋」は沖縄の超人気カフェ!満潮時間には絶景が見れる?
saki
琉球海炎祭の穴場や開催日程は?駐車場情報や花火の時間まで調査!
kiki
知念岬公園は日の出や夕日が絶景の穴場スポット!アクセス方法や駐車場は?
mina
旧海軍司令部壕は心霊スポットで怖い?歴史や見どころを調査!
Naoco
百名ビーチでバーベキューやシュノーケルを楽しもう!行き方や駐車場は?
ビジネスキー紀子
新原ビーチでグラスボート体験!シュノーケルも楽しめるおすすめスポット!
ピーナッツ
「カフェくるくま」は沖縄で外せないおすすめカフェ!メニュー紹介!
阿部彩未