静岡から東京の移動の料金や時間を比較!新幹線や高速バスなどお得なのは?
静岡から東京への移動手段というのはいくつかあります。いくつか移動手段があるため、どの移動手段を選ぶのかでお得感は変わってきます。ここでは、静岡から東京へ行く移動手段の方法について紹介し、どの手段がお得なのかを分析していきます。

目次
静岡から東京までのいろんな移動手段の比較
静岡から東京へ行くための手段は、交通網が発達しているため、いろんな手段を用いることができます。どれを用いるかは人によって異なるでしょう。まずはどんな移動手段があるのかをまとめておき、その上でどの移動手段を用いればお得なのかを考えていきましょう。同じ移動手段ばかりを使っていた人は違う移動手段を使いたくなるかもしれません。

静岡から東京までの移動手段はどういう手段があるか
やっと静岡駅まで戻ってきた。帰りのひかりを待ってる間、新幹線が高速で通過しまくってる。 pic.twitter.com/eZvFNOupYU
— uuno (@uunogarage) September 29, 2017
静岡から東京まで行くための移動手段は5パターン考えられます。新幹線・高速バス・JR在来線・高速道路をマイカーで移動・一般道をマイカーで移動の5パターンです。これらの手段について、大まかには知っていたと言う人も少なくないでしょう。しかし、この中の全ての手段を試して静岡から東京に行ったと言う人はそれほど多くないはずです。
全ての手段を利用しなくても静岡から東京に行くことはできます。自分が選んでいた移動手段が一番お得かどうかを比較したことがある人は、意外と少ないかもしれません。改めて、全ての移動手段を1つずつ調べてみて、全てを横に並べた上で判断すると良いかもしれません。今まで考えてこなかった移動手段がお得である可能性もあります。
静岡から東京までの移動手段1:新幹線
さぁ~行くぞ‼
— じゅんや (@jkjyunya) December 12, 2017
新幹線🚄で‼
今日は一人で東京遠征行くぜ‼#静岡駅 #新幹線🚄 pic.twitter.com/BTHkY9SpS7
静岡から東京までの一番オーソドックスな移動手段は新幹線でしょう。静岡駅には新幹線のぞみ号は停車しないので、ひかり号かこだま号を利用することになります。ひかり号だと1時間ちょっとの時間で行くことができます。各駅停車のこだま号でも約1時間25分くらいで東京まで行くことができます。
新幹線ひかり号とこだま号は同じ料金で、指定席利用で6150円です。静岡駅から東京駅までの新幹線は始発は朝6時台、終電は22時台となっています。7時台が一番新幹線が停車する時間帯で1時間に5本の新幹線が静岡駅には停車します。9時から21時台は1時間に3本の新幹線が停車し、そのうち1本がひかり号となっています。
静岡から東京までの移動手段2:高速バス
東名ハイウェイバス 静岡便 pic.twitter.com/PeqJdwxQsZ
— S.T (趣味垢) (@64e7892e081c485) October 2, 2017
高速バスは静岡駅もしくは東名静岡インターから東名ハイウェイバスが運行されています。静岡駅もしくは東名静岡インターから乗車することになります。静岡駅もしくは東名静岡インターから東京まで行くことができる高速バスは、1日に約20本運行されています。所要時間はどちらの乗り場からも約3時間40分から約4時間くらいです。
高速バスの料金は片道2930円、往復4600円、学割2340円、席数限定販売になりますが早割だと2280円で乗車することができます。高速バス乗車切符は1ヶ月1日前の午前10時から発売となります。高速バスに乗ることがわかっている場合は、早めに予約すれば早割を利用することができます。インターネットからでも申し込みできるのが良いです。
静岡から東京までの移動手段3:JR在来線
https://t.co/3vk6wWwLDH
— 東海道線のマニア[鉄Tuber同好会] (@toukaidou3130) December 15, 2017
質問コーナーします!
12月24日までです!
皆さんの質問お待ちしてます! pic.twitter.com/MhU5f8NNwT
JR在来線での移動手段もあります。静岡駅からだとまずはJR東海とJR東日本の境である熱海駅まで行きます。熱海駅まで行けば、東京駅まで行く電車がたくさん運行されています。静岡駅から熱海駅までは普通列車しか走っていませんが、約83分で行くことができます。熱海駅から東京駅までは快速列車を利用すれば約95分で行くことができます。
静岡駅から熱海駅に関しても、たくさんの電車が運行しているため、時間を調べてから行かなくても問題ありません。静岡駅から東京駅までの運賃は3350円です。JR在来線を利用して静岡駅から東京駅まで行くと、乗り換えの時間を含めれば約3時間30分で行くことができます。熱海駅からはグリーン車も利用できるので、快適に東京駅まで行けます。
静岡から東京までの移動手段4:高速道路でのマイカー移動
探すこと40分、ようやく見つけた… (@ 新東名高速道路 建設記念碑(清水) in 静岡市, 静岡県) https://t.co/xCQ8Dx7l5n pic.twitter.com/0rz0lspi3d
— 風の琴音@愛知県に高速道路ナンバリング標識はよ!! (@lilligant0519) November 19, 2017
静岡から高速道路を利用するとなると、東名高速道路静岡インターか新東名高速道路新静岡インターになります。交通量と走りやすさを考えると、新静岡インターを利用した方が良いかもしれません。ただし、静岡インターの方が近いならば、静岡インターから乗った方が良いです。どちらのインターを選ぶかは住んでいるところで決めると良いです。
静岡インターから東京インターまでの料金は、通常4220円、ETC搭載車でETC割引がある時は3260円になります。新静岡インターから東京インターまでの料金は、通常4080円、ETC搭載車でETC割引がある時は3160円になります。静岡インターからの東京インターまでの所要時間は約2時間10分、新静岡インターからの所要時間は約2時間です。

静岡から東京までの移動手段5:一般道でのマイカー移動
箱根の渋滞やばい。この場所で30分ほど詰まってる。
— らってん技研㌠ (@RattenGiken) November 11, 2017
5分に1mくらいしか進まない pic.twitter.com/EP8tHIkROk
静岡から東京までを一般道で行く方法があります。一番オーソドックスな行き方は国道1号線を利用する方法です。ただし、かなりの渋滞を覚悟しなければなりません。最初の関門は、箱根になります。箱根は休日になると観光スポットを中心に大渋滞になり、全然動かない場合があります。箱根を抜けても神奈川県内で頻繁に渋滞します。
箱根を回避する方法はあります。沼津まで国道1号線で行き、そこから国道246号線に入り、御殿場経由で神奈川県に入れば箱根を回避できます。国道1号線をずっと行く場合の所要時間は約6時間、御殿場経由で神奈川県に入る場合は約5時間50分となります。距離は約173キロくらいとなっています。一般道のみなので交通費はガソリン代のみです。
静岡から東京までの移動手段で安いのは
箱根口渋滞中 pic.twitter.com/umPSwklIak
— さとうたかりん (@satohtakarin) November 12, 2017
料金が安いという観点だけで整理をすると、安い順に一般道でのマイカー移動・高速バス(片道)・JR在来線・高速道路でのマイカー移動・新幹線になります。ただし、マイカー移動の場合は車のガソリン代を加味しないといけないので、高速バスが一番安い料金で移動できる手段と言えるかもしれません。
あと高速道路でのマイカー移動にもガソリン代を考慮すると、新幹線の方が安い料金で移動することができます。料金が安いという観点で考えた場合は、前述したとおり高速バスが一番安い料金で、静岡から東京まで行くことができます。JR在来線も高速バスとはそれほど差がないことになります。
静岡から東京までの移動手段で早いのは
二日続けて東京駅から新幹線で出発#新幹線 #tokyo pic.twitter.com/dXla0g8tTv
— gravevault (@Gravevault) December 7, 2017
静岡から東京まで早く行ける順番に並べてみます。新幹線・高速道路でのマイカー移動・JR在来線・高速バス・一般道でのマイカー移動となります。言うまでもなく新幹線が圧倒的に一番早いです。その次に高速道路でのマイカー移動が続きましたが、渋滞の長さによって移動時間に差があることを考慮に入れると順番が入れ替わるかもしれません。
JR在来線は熱海駅での乗り換えがあったとしても、高速バスよりは早く移動することができます。高速バスは渋滞がなくても、約3時間40分くらいはかかるので、JR在来線よりも時間はかかってしまいます。一般道でのマイカー移動は、時間がかかるのはあらかじめ覚悟の上でしなければなりません。
静岡から東京までの移動手段で本当にお得なのは
20171207
— 佐藤よしゆき@静岡 (@yonyonmo) December 6, 2017
おはようございます
今日の静岡の空は快晴☀
今日の一言
幸せって字は
逆さまにしても幸せ♪
今日も元気な一日を☆
静岡駅より#イマソラ #静岡 #静岡市 #全開朝撮 #ftvみんなの天気 #ぐる朝 #撮り鉄 pic.twitter.com/74IkJbhhab
すべての移動手段で料金が安いことと、早く移動できることを考えると、結論としては公共交通機関を利用するのが一番お得と言えます。その理由は、公共交通機関はよほどのアクシデントがない限り、正確なダイヤで運行します。その反面、マイカー移動は渋滞を考慮に入れなければいけないこととガソリン代を加味しないといけません。
高速バスは渋滞がなければ安い料金で行くことができるためお得と言えます。改めて考えられる移動手段を横に並べてみると、どの移動手段がお得なのかがよくわかります。静岡から東京までの移動手段はたくさんあるので、こういった比較がしやすくなります。公共交通機関が良いとわかれば、公共交通機関を利用する人が増えるかもしれません。
静岡から東京までの究極の移動手段は
走ってたらコンビニにこの自転車が👀‼️
— ゆき@日本一周 (@yuki_21_43) December 13, 2017
この荷物の量はと思い聞いたらやっぱり日本一周してる方でした🚴💨
やっぱり逆走してるとよく会う😂
めっちゃ面白い子でした🎵
テントたてずに寝袋だけで寝てるのには驚いた(*_*)
神戸まで風邪引かずに頑張れ👍#日本一周 #自転車旅 #日本一周仲間 pic.twitter.com/pwPmABTqhM
番外編になりますが、上記で紹介した移動手段の他に料金がかからない移動手段がありますが、それは自転車です。自転車を利用すれば通行料金は全くかかりません。ただし、移動時間のことを考慮すると、静岡から東京まで何日かかるかはわかりません。間違いなく言えることは1日ではたどり着くことができないということです。
時間にかなり余裕があり、体を限界まで追い込みたい人は一度はやってみても良いでしょう。静岡から東京まで東海道を利用して行くとすると、箱根を越えなければなりません。箱根の山は箱根駅伝でもおなじみのように、かなり険しい山です。そこを自転車で行くのですから、ある意味修行と言えます。でもかけがえのない思い出になるはずです。
静岡から東京までの移動手段をいろいろ知っておこう
静岡から東京までのいろんな移動手段を知っておくと、どの手段を利用すればお得になるのかが計算しやすくなります。いろんな移動手段を知っているのと知らないのとでは、長い目で見ればかなりの差になってしまうかもしれません。ここでの分析が多くの人の役に立てば幸いです。
関連記事
静岡駅周辺の観光スポットまとめ!子供と遊べる人気の場所も紹介!
Ohisama
三保の松原の駐車場&アクセスまとめ!世界遺産観光の見所も紹介!
Cloudノンちゃん
静岡駅周辺の駐車場情報!最大料金が安いのは?無料の場所はある?
firebom.sns
『柿田川湧水群』はパワースポット!駐車場やアクセスは?水汲みもOK!
西谷明美
静岡市ランチ人気ランキング・ベスト21!おしゃれな店や子連れOKもあり!
旅するフリーランス
バンダイホビーセンターを見学!展示や大人気の見学会に関する情報あり!
Ohisama
静岡市内ラーメンランキング・トップ21!深夜にも人気の店や新店情報も!
tabito
静岡・ケーキ屋ランキングBEST11!バイキングなど人気店を紹介!
tabito
静岡市のステーキ店を厳選!ランチも大人気!安くて美味しい店を調査!
kiyo
『ちびまる子ちゃんランド』を楽しもう!料金やアクセス紹介!給食がある?
藤沢直
静岡浅間神社の御朱印やお守りをチェック!ご利益は?人気のパワースポット!
kiki
静岡土産に『こっこ』は定番!販売店はどこ?観光帰りに必ずゲット!
杉山 和也
静岡から東京の移動の料金や時間を比較!新幹線や高速バスなどお得なのは?
ベロニカ
静岡のお風呂カフェとは?宿泊できる?カップルにも人気!料金も紹介!
shingo4
静岡市清水区でランチ!おしゃれなカフェや海鮮のおすすめ店で堪能!
ag428
静岡市内でご飯!名物グルメを徹底調査!地元でおすすめの人気店はどこ?
Tamami Kumamoto
静岡・清水のラーメン屋人気ランキング!深夜も美味しいおすすめの店も!
MT企画
清水の観光スポットおすすめまとめ!駅周辺や子供に人気の場所も紹介!
yukiusa22
清水港周辺でランチ!市場のおすすめ食堂や海鮮丼が美味しい店を調査!
旅するフリーランス
日本平ロープウェイで絶景を眺める!駐車場や料金・割引情報まとめ!
m-ryou

新着一覧
日本平動物園でジャガーやレッサーパンダに会える!料金やアクセス・駐車場は?
kiki
静岡市のケーキ屋さん厳選11店!美味しい人気のおすすめ店紹介!
Rey_goal
静岡市のカフェおすすめ17選!おしゃれなランチやスイーツなど人気店を厳選!
Rey_goal
静岡のタピオカ店おすすめ13選!人気の専門店から美味しいと話題のお店まで!
MT企画
静岡市の観光スポット11選!はずせない人気名所やおすすめグルメも紹介!
MinminK
「石橋うなぎ店」は静岡市の超人気店!メニューは一本焼うなぎ定食オンリー?
Rey_goal
静岡駅のお土産人気15選!名物のお菓子や限定のご当地グルメなど紹介!
MinminK
法多山名物「厄除けだんご」で厄払い!食べ方や限定の種類などを紹介!
maki
寸又峡は紅葉の名所!見頃の時期や混雑情報など楽しみ方をまとめ!
Sytry
静岡県の花火大会おすすめランキング!日程や場所をまとめて紹介!
Sytry
静岡『草薙の湯』は快適大衆日帰り温泉!料金やアクセスなど施設の魅力紹介!
ベロニカ
静岡『丁子屋』で元祖とろろ汁を食べる!人気メニューやアクセスを紹介!
沖野愛
静岡ホビースクエアでミニ四駆で遊ぶ!駐車場や営業時間は?プラモの展示も!
amada
静岡『足柄峠』から富士山の絶景を!ランニングやヒルクライムがおすすめ!
ぐりむくん
『静岡まつり2018』情報!日程や夜桜乱舞の時間は?交通規制に注意!
kasaho
薩埵峠(さった峠)の展望台は絶景スポット!ハイキングやツーリングが人気!
ちこ
梅ヶ島温泉で気軽に日帰り入浴!おすすめの宿など魅力紹介!観光情報も!
Yukilifegoeson
駿府城の観光見どころまとめ!駐車場やアクセス紹介!桜も見事!
ビジネスキー紀子
由比『浜のかきあげや』で桜えびを堪能!メニューやアクセス情報まとめ!
akkey
静岡の日本酒おすすめランキング!人気の美味しい地酒を飲み干そう!
Hitomi Kato