静岡から東京の移動の料金や時間を比較!新幹線や高速バスなどお得なのは?

静岡から東京への移動手段というのはいくつかあります。いくつか移動手段があるため、どの移動手段を選ぶのかでお得感は変わってきます。ここでは、静岡から東京へ行く移動手段の方法について紹介し、どの手段がお得なのかを分析していきます。

静岡から東京の移動の料金や時間を比較!新幹線や高速バスなどお得なのは?のイメージ

目次

  1. 1静岡から東京までのいろんな移動手段の比較
  2. 2静岡から東京までの移動手段はどういう手段があるか
  3. 3静岡から東京までの移動手段1:新幹線
  4. 4静岡から東京までの移動手段2:高速バス
  5. 5静岡から東京までの移動手段3:JR在来線
  6. 6静岡から東京までの移動手段4:高速道路でのマイカー移動
  7. 7静岡から東京までの移動手段5:一般道でのマイカー移動
  8. 8静岡から東京までの移動手段で安いのは
  9. 9静岡から東京までの移動手段で早いのは
  10. 10静岡から東京までの移動手段で本当にお得なのは
  11. 11静岡から東京までの究極の移動手段は
  12. 12静岡から東京までの移動手段をいろいろ知っておこう

静岡から東京までのいろんな移動手段の比較

25016732 128331174621038 2385604683658952704 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
chatalowta

静岡から東京へ行くための手段は、交通網が発達しているため、いろんな手段を用いることができます。どれを用いるかは人によって異なるでしょう。まずはどんな移動手段があるのかをまとめておき、その上でどの移動手段を用いればお得なのかを考えていきましょう。同じ移動手段ばかりを使っていた人は違う移動手段を使いたくなるかもしれません。

Thumb静岡駅周辺ランチのおすすめ厳選17店!おしゃれで安い人気店はどこ?
静岡駅周辺でランチに最適なおしゃれなお店情報を集めました。豊富な観光資源に恵まれた静岡県には...

静岡から東京までの移動手段はどういう手段があるか

静岡から東京まで行くための移動手段は5パターン考えられます。新幹線・高速バス・JR在来線・高速道路をマイカーで移動・一般道をマイカーで移動の5パターンです。これらの手段について、大まかには知っていたと言う人も少なくないでしょう。しかし、この中の全ての手段を試して静岡から東京に行ったと言う人はそれほど多くないはずです。

25006568 254826908383002 3413852204015026176 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
uteshi1966

全ての手段を利用しなくても静岡から東京に行くことはできます。自分が選んでいた移動手段が一番お得かどうかを比較したことがある人は、意外と少ないかもしれません。改めて、全ての移動手段を1つずつ調べてみて、全てを横に並べた上で判断すると良いかもしれません。今まで考えてこなかった移動手段がお得である可能性もあります。

静岡から東京までの移動手段1:新幹線

静岡から東京までの一番オーソドックスな移動手段は新幹線でしょう。静岡駅には新幹線のぞみ号は停車しないので、ひかり号かこだま号を利用することになります。ひかり号だと1時間ちょっとの時間で行くことができます。各駅停車のこだま号でも約1時間25分くらいで東京まで行くことができます。

25017082 748117942048560 9128422280014069760 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
t.s_412445

新幹線ひかり号とこだま号は同じ料金で、指定席利用で6150円です。静岡駅から東京駅までの新幹線は始発は朝6時台、終電は22時台となっています。7時台が一番新幹線が停車する時間帯で1時間に5本の新幹線が静岡駅には停車します。9時から21時台は1時間に3本の新幹線が停車し、そのうち1本がひかり号となっています。

静岡から東京までの移動手段2:高速バス

高速バスは静岡駅もしくは東名静岡インターから東名ハイウェイバスが運行されています。静岡駅もしくは東名静岡インターから乗車することになります。静岡駅もしくは東名静岡インターから東京まで行くことができる高速バスは、1日に約20本運行されています。所要時間はどちらの乗り場からも約3時間40分から約4時間くらいです。

25012112 159713327972513 2625324795771748352 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kinoe4224

高速バスの料金は片道2930円、往復4600円、学割2340円、席数限定販売になりますが早割だと2280円で乗車することができます。高速バス乗車切符は1ヶ月1日前の午前10時から発売となります。高速バスに乗ることがわかっている場合は、早めに予約すれば早割を利用することができます。インターネットからでも申し込みできるのが良いです。

静岡から東京までの移動手段3:JR在来線

JR在来線での移動手段もあります。静岡駅からだとまずはJR東海とJR東日本の境である熱海駅まで行きます。熱海駅まで行けば、東京駅まで行く電車がたくさん運行されています。静岡駅から熱海駅までは普通列車しか走っていませんが、約83分で行くことができます。熱海駅から東京駅までは快速列車を利用すれば約95分で行くことができます。

25012085 134517880555143 2216923678514348032 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
uchimuso

静岡駅から熱海駅に関しても、たくさんの電車が運行しているため、時間を調べてから行かなくても問題ありません。静岡駅から東京駅までの運賃は3350円です。JR在来線を利用して静岡駅から東京駅まで行くと、乗り換えの時間を含めれば約3時間30分で行くことができます。熱海駅からはグリーン車も利用できるので、快適に東京駅まで行けます。

静岡から東京までの移動手段4:高速道路でのマイカー移動

静岡から高速道路を利用するとなると、東名高速道路静岡インターか新東名高速道路新静岡インターになります。交通量と走りやすさを考えると、新静岡インターを利用した方が良いかもしれません。ただし、静岡インターの方が近いならば、静岡インターから乗った方が良いです。どちらのインターを選ぶかは住んでいるところで決めると良いです。

22637649 2062938300601713 2007720786508382208 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
pianocdur

静岡インターから東京インターまでの料金は、通常4220円、ETC搭載車でETC割引がある時は3260円になります。新静岡インターから東京インターまでの料金は、通常4080円、ETC搭載車でETC割引がある時は3160円になります。静岡インターからの東京インターまでの所要時間は約2時間10分、新静岡インターからの所要時間は約2時間です。

Thumb静岡県内のサービスエリアの網羅!グルメやお土産などおすすめはどれ?
中部地方に属する静岡のサービスエリアでどこが有名なのでしょうか。今回は静岡県内のおすすめサー...

静岡から東京までの移動手段5:一般道でのマイカー移動

静岡から東京までを一般道で行く方法があります。一番オーソドックスな行き方は国道1号線を利用する方法です。ただし、かなりの渋滞を覚悟しなければなりません。最初の関門は、箱根になります。箱根は休日になると観光スポットを中心に大渋滞になり、全然動かない場合があります。箱根を抜けても神奈川県内で頻繁に渋滞します。

20635477 1742755415764780 9050081836016861184 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
rinsta_gram17

箱根を回避する方法はあります。沼津まで国道1号線で行き、そこから国道246号線に入り、御殿場経由で神奈川県に入れば箱根を回避できます。国道1号線をずっと行く場合の所要時間は約6時間、御殿場経由で神奈川県に入る場合は約5時間50分となります。距離は約173キロくらいとなっています。一般道のみなので交通費はガソリン代のみです。

静岡から東京までの移動手段で安いのは

料金が安いという観点だけで整理をすると、安い順に一般道でのマイカー移動・高速バス(片道)・JR在来線・高速道路でのマイカー移動・新幹線になります。ただし、マイカー移動の場合は車のガソリン代を加味しないといけないので、高速バスが一番安い料金で移動できる手段と言えるかもしれません。

22220832 142400949709748 5362539287810146304 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
haruharumin

あと高速道路でのマイカー移動にもガソリン代を考慮すると、新幹線の方が安い料金で移動することができます。料金が安いという観点で考えた場合は、前述したとおり高速バスが一番安い料金で、静岡から東京まで行くことができます。JR在来線も高速バスとはそれほど差がないことになります。

静岡から東京までの移動手段で早いのは

静岡から東京まで早く行ける順番に並べてみます。新幹線・高速道路でのマイカー移動・JR在来線・高速バス・一般道でのマイカー移動となります。言うまでもなく新幹線が圧倒的に一番早いです。その次に高速道路でのマイカー移動が続きましたが、渋滞の長さによって移動時間に差があることを考慮に入れると順番が入れ替わるかもしれません。

25006851 526777771028432 4225088719259959296 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
buchiken96

JR在来線は熱海駅での乗り換えがあったとしても、高速バスよりは早く移動することができます。高速バスは渋滞がなくても、約3時間40分くらいはかかるので、JR在来線よりも時間はかかってしまいます。一般道でのマイカー移動は、時間がかかるのはあらかじめ覚悟の上でしなければなりません。

静岡から東京までの移動手段で本当にお得なのは

すべての移動手段で料金が安いことと、早く移動できることを考えると、結論としては公共交通機関を利用するのが一番お得と言えます。その理由は、公共交通機関はよほどのアクシデントがない限り、正確なダイヤで運行します。その反面、マイカー移動は渋滞を考慮に入れなければいけないこととガソリン代を加味しないといけません。

25007292 1542608385807709 6232824615463288832 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
sekihoku_rail

高速バスは渋滞がなければ安い料金で行くことができるためお得と言えます。改めて考えられる移動手段を横に並べてみると、どの移動手段がお得なのかがよくわかります。静岡から東京までの移動手段はたくさんあるので、こういった比較がしやすくなります。公共交通機関が良いとわかれば、公共交通機関を利用する人が増えるかもしれません。

静岡から東京までの究極の移動手段は

番外編になりますが、上記で紹介した移動手段の他に料金がかからない移動手段がありますが、それは自転車です。自転車を利用すれば通行料金は全くかかりません。ただし、移動時間のことを考慮すると、静岡から東京まで何日かかるかはわかりません。間違いなく言えることは1日ではたどり着くことができないということです。

25012712 441864982882333 5103166930064244736 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
gagayuta1990

時間にかなり余裕があり、体を限界まで追い込みたい人は一度はやってみても良いでしょう。静岡から東京まで東海道を利用して行くとすると、箱根を越えなければなりません。箱根の山は箱根駅伝でもおなじみのように、かなり険しい山です。そこを自転車で行くのですから、ある意味修行と言えます。でもかけがえのない思い出になるはずです。

静岡から東京までの移動手段をいろいろ知っておこう

25007012 151362812253647 934448123260960768 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
p_aym321

静岡から東京までのいろんな移動手段を知っておくと、どの手段を利用すればお得になるのかが計算しやすくなります。いろんな移動手段を知っているのと知らないのとでは、長い目で見ればかなりの差になってしまうかもしれません。ここでの分析が多くの人の役に立てば幸いです。

関連記事

Original
この記事のライター
ベロニカ

新着一覧

最近公開されたまとめ