根室花まる銀座店の行列待ち時間を調査!混雑時に予約はできる?
根室花まる銀座店はファッションビルに入っている上にテレビでも取り上げられるなどし、いつも行列ができているお店です。そんな根室花まるに待たずに入ることは可能なのか?この記事では根室花まる銀座店の待ち時間はどれくらいなのか、予約はできるのかなどをご紹介します。

目次
混雑必至の根室花まる銀座店!
北海道生まれの根室花まるは新鮮なネタを仕入れており、口コミなどでも大変評価の高い人気の回転寿司チェーンです。そんな根室花まるは平日でも行列ができるほどの混雑ぶりです。この記事ではそんな根室花まるの待ち時間はどれくらいなのか、予約はできるのかなどをご紹介します。
根室花まるとは?
回転寿司根室花まるは、名前の通り北海道の根室で誕生した回転寿司です。根室花まる銀座店は、2016年に東急プラザ銀座10階にオープンしました。根室発祥のお寿司屋さんらしく、魚の鮮度が命のお寿司屋さんです。根室花まるでは、漁師町根室を感じるような活気あふれる雰囲気もお寿司の味を際立たせてくれます。
四季折々の旬の魚を厳選し、地元根室ならではの食材も提供しています。食材にはほっき、さんま、ほたて、冬には真だちなど。根室産の魚介類が鮮やかにレーンを流れます。根室花まる銀座店の店内は、全面ガラス張りで見渡しがよく、景色を楽しみながら食事ができます。ネタの新鮮さは都内最高レベルとも言われています。
根室花まる銀座店の待ち時間は?
根室花まる銀座店の営業時間は11時から23時で、ラストオーダーが22時です。カウンターとテーブル席合わせて75席あります。銀座の回転寿司となると肩に力が入ってしまいがちですが、根室花まる銀座店は東急プラザのレストランフロアにあるので気軽に入れて、カップルから家族連れまで毎日行列が絶えません。
待ち時間は、平日でも30分から1時間ほどのようです。土日のランチの時間帯は家族連れも増えるので行列が長くなり、1時間半から2時間待つこともあります。ただ、ランチでそれほど長居する人は少ないので、回転率はディナーよりランチの良いです。土日のランチでもタイミングがいいと、15分から30分で席につけたという方もたくさんいます。
開店30分前でもすでの40人から50人の行列ができているほどの人気ぶりです。ディナーの時間帯は1時間ほど待つ覚悟で行きましょう。混雑を避けたい方は20時過ぎてから行くとほとんど待たなくていいようですが、時間が遅くなればなるほど品切れの商品も増えます。いろんなネタが食べたい!という方は、やはり混雑は避けられないかと。
根室花まる銀座店は予約できるのか?
店の前で行列に並んで待つぐらいなら予約していきたいという方もたくさんいると思いますが、根室花まる銀座店は残念ながらどの時間帯でも予約は受け付けていません。やはり混雑する時間帯でも並んで待たなくてはいけません。また、根室花まる銀座店はお寿司のお持ち帰りの販売もしていません。
根室花まる銀座店で混雑を避けるなら開店前に!
平日の開店前なら、待ち時間が少なく席につけるようです。平日でも、開店の11時が近づくと20人から30人の人がエレベーター前に集まってくるそうです。東急プラザ銀座の開店時間も11時なので、開店時間にならないとエレベーターの行きたいフロアのボタンが押せないようになっています。
根室花まる銀座店の開店前をねらうならコツがあります!11時にならないとエレベーターは動かないので、エレベーターを待つのは1階ではなく地下2階で!なぜなら3基あるエレベーターはすべて最下階の地下2階で止まっているからです。1階で待っていると、地下2階ですでに乗り込んだ人でほとんど埋まってしまい、1階で乗れるのは数人になってしまうからです。
エレベーターで10階まで上がると、ほとんどの人が根室花まるを目指します。根室花まる銀座店は75席あるので、最初のエレベーターに乗れると確実に待ち時間なしで席につけます。受付時に同行者全員がそろってないと案内してもらえないので、必ず皆さんお揃いで向かってください。
エレベーターの前で開店まで15分ほど待つことになりますが、確実に混雑は避けられます。平日で20人から30人なので、土日は開店前でも50人ほど待っていることが多いです。土日は平日のようにこれほどスムーズに店内に入れないかもしれませんが、1時間も行列に並んで待つよりは開店時を狙った方がストレスが少なくなるでしょう。
根室花まる銀座店での注文方法は?
長い待ち時間に耐えて、やっと席に座れたら心ゆくまでお寿司を楽しみましょう!根室花まる銀座店で扱うネタは北海道根室から直送されるとても新鮮なネタばかりです。1皿の値段は、130円、190円、260円、340円、420円、580円とネタによって分かれています。
甘エビや巻物は130円、イカ・サーモン・ハマチなどは190円、生ウニやアナゴは580円です。回転寿司ということで銀座というロケーションですが、値段設定もお手頃です。回っているお寿司ではなく、握りたてのお寿司を注文するにはテーブルに置いてある注文シートでオーダーします。
注文シートに注文したいネタを記入したら寿司職人さんに手渡します。湯呑みと醤油皿は寿司レーンの下から取りましょう。お茶はパウダーなので、お湯を入れて溶かすタイプです。ガリもテーブルに備え付けられています。好きなだけ食べられて、ガリ好きにはたまりません。
根室花まる銀座店のおすすめネタ1:本日のおすすめ
根室花まるには毎日変わるその日のおすすめのネタがあります。「今日のおすすめ」というメニューがあるので、ぜひおすすめメニューから攻めてみてはいかがでしょうか。おすすめメニューには北海道ならではのネタが並びます。北海道根室海峡羅臼産の「アブラガレイ」はさっぱりとしていながら脂もしっかり乗っています。
アブラガレイは少し皮が炙ってあるので香ばしさも感じられます。北海道産の「マイワシ」は千切りの生姜が上に乗っています。マイワシの脂と生姜のさっぱり感は相性抜群!「炙りサバ」は見るからに脂が乗っているのが分かります。口に入れると香ばしさとともにとろけていきます。
根室花まる銀座店のおすすめネタ2:イカ・筋子など
おすすめメニューの中でも一押しなのが「青ゾイ」。青ゾイはメバルの仲間だそうで、北海のタイと呼ばれています。脂が乗っていて、食感はコリコリと歯ごたえがあります。関東にはあまり流通していない珍しい魚です。「真イカ柚子塩握り」は新鮮な真イカに柚子塩がふってあります。ゆずがほのかに香り、塩がイカの甘みを引き立てます。
特に人気があるのが「筋子醤油漬け」。根室花まる自家製の醤油ダレに漬け込まれた筋子がどーんとシャリに乗っている、見た目のインパクト大のお寿司です。レーンを流れていても目を引きます。口に入れると濃厚な甘みと旨みが広がります。根室花まるに来たからには1度は食べておきたい商品です。
「活つぶ」は北海道産にこだわり仕入れを続けています。少し炙ってあるつぶ貝は良い香りが際立ちます。北海道浜中産の「真鱈昆布〆」もおすすめです。一本釣りによって釣り上げられた鱈はとても珍しいんだとか。根室花まるは汁物も充実しており、げんげ汁や帆立稚貝の味噌汁など珍しい汁物が並びます。
根室花まる銀座店は立ち食い寿司も!
同じ東急プラザ銀座内に根室花まるの立ち食い寿司もあります。場所は東急プラザ銀座の地下2階です。L字型のカウンター席が11席だけのこじんまりとした店舗です。立ち食い寿司は回転寿司ではなく、1貫ずつ頼むことができます。回転寿司ではないので、料金は少し割高になります。
また、子供向けのメニューもありません。席数は少ないですが、立ち食いなので回転が早く、こちらは週末でも待ち時間が10分から15分で済むようです。1人や2人での利用でさくっと召し上がりたいなら、こちらの立ち食い寿司がおすすめです。立ち食い寿司の方には汁物もついた本日のおすすめ5貫握りなど、セットメニューもあるようです。
立ち食い寿司の方の本日のおすすめは、店内の黒板にカラフルに書かれています。その日のネタによって変わりますが、おすすめ5貫セットは1300円ほど、おすすめ3貫セットは560円ほどです。おすすめは「炙りとろサーモン焦がし醬油」と「炙りトロえんがわ焦がし醬油」です。こちらはどちらも1貫194円です。
新鮮なネタが自慢の根室花まる銀座店!
いかがでしたでしょうか。根室花まる銀座店の待ち時間を中心にご紹介しました。やはり混雑を避けるには開店時間を狙うのがおすすめです。待ち時間が長くても、北海道根室からの新鮮なお寿司が楽しめるので待つ価値はあると言えます。待つのが嫌な方は立ち食い寿司の方へ行ってみては。美味しいお寿司が食べたくなったら、ぜひ根室花まるへ!
関連記事
根室花まる銀座店の行列待ち時間を調査!混雑時に予約はできる?
chi3mi
「銀座わしたショップ」に潜入!三線など沖縄の人気商品が充実!
Akiko
岡山のアンテナショップ特集!きびだんごやえびめしなど特産品が買える!
kokingzhi
京橋「京ばし松輪」のアジフライは完売必至の人気メニュー!場所やアクセスは?
tabito
「イデミスギノ」は東京・京橋の超人気ケーキ店!おすすめメニューは?
Yukari.M
銀座NAGANOは人気の長野アンテナショップ!おすすめ商品やアクセスは?
mayuge
東京タワーのライトアップを調査!点灯時間や色の意味・絶好スポットも紹介!
旅するフリーランス
田町の花屋おすすめ7選!人気の老舗など便利で安いお店もあり!
Yukilifegoeson
有楽町周辺のケーキ屋ランキングTOP15!有名なカフェやテイクアウトなど!
Momoko
東京タワーのお土産おすすめ23選!人気のお菓子や定番の雑貨を紹介!
ピーナッツ
有楽町のおしゃれな花屋まとめ!朝や深夜に営業している駅チカのお店もチェック!
しい
有楽町でショッピング!買い物におすすめのデパートやスポットを紹介!
Barista Sho
有楽町のコインロッカーまとめ!安い料金の場所や空き状況をチェック!
daiking
有楽町でおすすめのそば屋は?美味しいランチや安い立ち食いなどおすすめを紹介!
MT企画
有楽町のおすすめ焼肉店7選!コスパの良い食べ放題や人気のランチもあり!
Canna
有楽町のタイ料理店まとめ!おすすめのランチや食べ放題ビュッフェもあり!
yukiusa22
有楽町のマッサージはここがおすすめ!肩こりや足の疲れに効く人気店を厳選!
Miee2430
有楽町のモーニングはココがおすすめ!人気のカフェやビュッフェを詳しく紹介
tabito
有楽町のおすすめパン屋15選!行列ができる人気のカフェやイートインを紹介!
tabito
有楽町で焼き鳥を食べるならココ!安い名店やおしゃれな個室があるお店など!
Canna

新着一覧
「朝日稲荷神社」は天気の子の聖地!御朱印やご利益も要チェック!
ピーナッツ
銀座で文房具を買うならココ!おしゃれな商品が揃う人気の専門店など紹介!
MT企画
銀座の百貨店やデパートなどショッピングスポットまとめ!アクセスや営業時間も!
沖野愛
「月と花」は銀座で大人気のジャムパン専門店!おすすめのメニューは?
mdn
有楽町の本屋さんおすすめ厳選11店!大きい書店や深夜まで営業の店も!
kiki
新富町駅周辺をぶらり散策!おすすめのスポットや人気のグルメをご紹介!
ピーナッツ
蜂の家のシュークリームが巨大すぎると話題沸騰!銀座など店舗やメニューは?
Bambu
帝国ホテルのショップ「ガルガンチュワ」がおしゃれ!人気商品をご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東銀座の駐車場おすすめ11選!最大料金が安い穴場や予約ができる場所も!
Rey_goal
博品館トイパーク銀座本店は子供に人気のスポット!ぬいぐるみなど品揃えも豊富!
MinminK
東京国際フォーラムや周辺駐車場情報を調査!料金の安い穴場は?
Momoko
東京国際フォーラムへのアクセス方法まとめ!最寄り駅や電車・バスでの行き方は?
沖野愛
新橋のテイクアウトおすすめ17選!ランチの人気店など美味しい店を厳選!
沖野愛
銀座のテイクアウトおすすめ21選!スイーツや寿司など絶品グルメ紹介!
ピーナッツ
赤札屋新橋店は大人気の激安居酒屋!料理やお酒のおすすめメニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
俺のベーカリー&カフェ松屋銀座 裏は話題の人気店!メニューや店舗の場所は?
ピーナッツ
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前は話題の人気店!メニューのおすすめは?
Momoko
シクスバイオリエンタルホテルはパンケーキが人気!ランチのメニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
俺のフレンチは銀座のコスパ最高の人気店!メニューや予約方法は?
Momoko
「俺のスパニッシュ」は銀座で話題の人気店!おすすめメニューや予約方法は?
#HappyClover