2017年12月20日公開
2020年03月25日更新
北海道のうに丼が美味しい!旬の時期やおすすめのお店も紹介!
北海道はたくさんのグルメや観光スポットで溢れておりますが、新鮮なうにを使用したウニ丼もおすすめです。そこで今回は北海道でうにを堪能できるおすすめのお店や、うにの旬の時期についてご紹介していきます。ぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。

目次
北海道のうにの旬やおすすめのお店のご紹介!
たくさんの人気グルメや観光スポットのある北海道ですが、うにも人気グルメになっております。そこで今回は北海道の積丹町にあるウニ丼のおいしいお店などを中心にご紹介していきます。積丹町にはおすすめのお店がたくさんありますので必見です。またお店だけでなくうにの旬の時期などもご紹介しますので参考にされてみてはいかがでしょうか。
北海道のうにの旬の時期について
北海道ではさまざまな場所でうにの漁がおこなわれております。またうにの種類によっても旬の時期は違ってきます。うにを保護する目的で禁漁期間なども設けてあるのですが、各場所によって漁のできる時期も違っておりますので、結果的に1年中北海道ではうにを楽しむことができるようになっており、うに好きの方には特におすすめです。次は各うにの旬の時期についてご紹介していきます。
うにの旬の時期は6月から8月となっており、あまり長くはないですのでぜひうにがお好きな方は旬の時期を狙って北海道を訪れてみてはいかがでしょうか。また積丹はウニ丼で有名なのですが、積丹の漁ができる期間も6月から8月までとなっております。積丹でウニ丼を食べたいと思っている方も時期に注意して訪れるようにされてみてください。
北海道でうにを食べれるおすすめ店1:みさき
積丹はウニの生産地として全国的に有名なことから、鮮度の高いウニ丼を安価でたべれます。写真はみさきというお店のウニイクラ丼です。#ウニ丼#積丹#みさき pic.twitter.com/QcW0eaCQuF
— 北海道LOVERS (@hokkaidolovers_) September 4, 2017
#北海道
うにの聖地としても知られている積丹の中でも、おいしいウニ丼を食べることができると人気のお店のご紹介です。こちらのお店では赤ばふん生ウニ丼を6月から8月までの間、期間限定で食べることができるようになっております。赤ばふん生ウニ丼は1日25食までは3200円で食べることができ、25食以降は3500円で食べることができます。
今年の北海道帰省
— にゃんまげ😸気まぐれに出没中 (@nyanmaget) July 30, 2017
息子に何かしたい事ある?と聞いたら
『積丹のウニがたべたい』と
早朝札幌出発
目的の店『みさき』開店1時間前到着
27組目
残念ながら限定の赤バフンウニな売り切れ
(昨年食べ比べたけど好みかな?)
生ウニ丼注文
醤油は要らない
優しくも濃厚磯の味 pic.twitter.com/bSBUYreM1b
よりお得に3200円で食べたい際にはお早めに足を運んでみるようにされてください。予約は不可です。営業時期は4月下旬から10月末までとなっており、営業時間は9時45分から16時までとなっております。定休日は基本的には第2水曜日と第4水曜日なのですが、それ以外にも休む場合がありますのでご注意ください。
住所:北海道積丹郡積丹町大字日司町236
電話番号:0135-45-6547
北海道でうにを食べれるおすすめ店2:中村屋
1日限定10食のスペシャル丼が人気のお店のご紹介です。こちらは漁師直営店となっており、6月中旬から8月までの間は積丹でも貴重なエゾバフンウニ丼を食べることができるようになっております。ぜひ積丹産の新鮮なうにを贅沢にのっけたウニ丼を食べてみてはいかがでしょうか。またそのほかにも海鮮丼メニューがあります。
夏が旬! 積丹エリアの並んでも食べたいウニ丼4選 #お店 https://t.co/tvsGFyoeUU 「お食事処 中村屋」/看板メニューの「生ウニ丼」北海道・積丹エリアのウニ漁解禁は例年6月。おいし~い生ウニが味わえるのは6~8月、まさに夏が旬なんです! 積丹エリアでウニ丼… pic.twitter.com/2ks33NBT0X
— グルメニュース (@GurumeNews__) June 20, 2017
お値段もいいお値段なのですが、想像を超えるおいしさに満足すること間違いなしです。4月上旬から11月中旬までの間のみの営業となっておりますのでご注意ください。また営業時間は9時から18時までとなっておりますので、ぜひ機会がある際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。とても人気のお店になっております。
住所:北海道積丹郡積丹町日司町50-1
電話番号:0135-45-6500
北海道でうにを食べれるおすすめ店3:温泉旅館・北都
夕食にウニつけて、アワアワ温泉♨️…ポッキリ1万円。満足だぁ (@ 積丹温泉旅館 北都 in 積丹町, 北海道) https://t.co/uMSOtNod4U pic.twitter.com/CfpDbJuCpn
— ガエ (@gaebolg1) July 17, 2016
掛け流しの温泉のある温泉旅館のご紹介です。こちらでは温泉だけでなくおいしいウニ丼も食べることができるようになっております。露天風呂はないのですが、掛け流し温泉ですのでより一層リフレッシュすることができること間違いなしになっております。またウニ丼をはじめ数々の魚介類を中心にした和食を味わうことができるようになっております。
海の見えるレストランですが、旅館ということもありゆっくりとすることができますので、子連れのお客様にもおすすめになっております。また朝日や夕日などもきれいと評判になっておりますので、宿泊と一緒におすすめのウニ丼などを堪能されてみてはいかがでしょうか。
住所:北海道積丹郡積丹町大字西河町14-2
電話番号:0135-46-5800
北海道でうにを食べれるおすすめ店4:柿崎商店
積丹の中でも有名な人気のおすすめ店のご紹介です。余市駅からすぐのお店となっておりますのでアクセスも便利になっております。地元の方々だけでなく観光客の方も多い人気店ですので、ランチ時などはお早めに足運んでみることをおすすめします。営業時間は10時から19時までとなっておりますので、時間に都合もつけやすくなっております。
#ウニ 丼 #柿崎商店 #北海道 #余市 pic.twitter.com/rDY6T1UoI2
— Taka Maestro (@taka8taka) November 9, 2017
また定休日は不定休となっておりますので、お出かけの際には事前に確認されることをおすすめします。またウニ丼やさまざまな海鮮料理を食べることができるだけでなく、柿崎商店は魚屋としても人気のお店です。おいしいお料理を食べたあとは、新鮮な魚介類などを購入されてみてはいかがでしょうか。
住所:北海道余市郡余市町黒川町7-25
電話番号:0135-22-3354
北海道でうにを食べれるおすすめ店5:ふじ鮨・積丹本店
ふじ鮨の本店のご紹介です。6月のディナータイム限定で新鮮なうにを使ったグラスちらし寿司なども食べることができるようになっております。また積丹生うにちらしなどもございますので、うに好きの人にはたまらないメニューが豊富です。またもちろんウニ丼も食べることができますのでぜひ食べてみてはいかがでしょうか。
twitterには投稿してなかったけど、今年は7/1に積丹町のふじ鮨本店に赤白うに丼を食べに行きました。2014年から毎年初夏に北海道ドライブのついでに食べに行っている感じです。https://t.co/mzpMWzsIb1 pic.twitter.com/uQfHfcZs7H
— motoyuki (@motoyuki) August 5, 2017
そのほかにも天ぷらなどのメニューもございますので、ぜひ一緒に味わってみてください。営業時間は11時から21時までとなっており、ディナータイムもゆっくり食事することができるのもおすすめのポイントになっております。6月から8月は積丹産のうにを堪能できますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
住所:北海道積丹郡積丹町美国町船澗120-6
電話番号:0135-44-2016
北海道でうにを食べれるおすすめ店6:純の店
ウニ丼だけでなく、さまざまな海鮮丼を楽しむことのできる人気のお店のご紹介です。ちょっとした住宅街を入ったところにあるお店になっており、居酒屋さんのような雰囲気のお店になっております。カウンター席などもございますのでおひとりさまでのご利用にも便利なお店となっております。
創業35年以上のお店になっており、味はもちろんのことサービスなども評判のいいお店になっております。その時期の旬の魚介類を和食でおいしく味わうことができるようになっております。6月から8月のうにはもちろんのこと、10月から12月はあわびをより一層おいしく味わうことができるようになっております。
住所:北海道積丹郡積丹町美国町船澗42-20
電話番号:0135-44-3229
北海道でうにを食べれるおすすめ店7:カムイ番屋
以前はレストハウス・ペニンシュラという名前で愛されていたお店のご紹介です。食券を購入して注文するシステムの食堂のようなお店になっております。どこか懐かしい気持ちになるような店内でゆっくりおいしいウニ丼を味わうことができるようになっております。またしゃこたんブルーというソフトクリームも高い人気を誇っております。
売店などもありますので、お土産を購入する際にも便利なお店になっております。お土産購入と一緒に積丹名物でもありますウニ丼を味わってみてはいかがでしょうか。またカレーやうどんやお蕎麦などもありますので、お連れ様がうになどが苦手な場合でも安心して足を運んでいただけるお店となっております。
住所:北海道積丹郡積丹町大字神威岬シマツナイ92
電話番号:0135-46-5730
北海道でうにを食べれるおすすめ店8:うに膳屋・積丹本店
土日祝限定で行くことのできるウニ丼で人気のお店のご紹介です。こちらのお店の定休日は月曜日から金曜日までとなっており、土日祝しかこちらのお料理を楽しむことはできません。また営業時間は土曜日は11時から16時までとなっており、日祝は11時から15時までとなっております。また売切れ次第終了となっておりますのでお早めの来店をおすすめします。
浜中産塩水ばふんうには完全予約制で食べることができるようになっておりますし、そのほかのうにメニューも売切れることが多いですので、お出かけの際には事前に電話確認をされることをおすすめします。また予約などが必要ではありますが、1年を通してうにを楽しめるお店になっておりますので時期問わずおすすめのお店です。
住所:北海道積丹郡積丹町入舸16-1
電話番号:011-221-2242
北海道に行った際にはうにを食べよう!
いかがでしたでしょうか。今回は北海道でも人気のうにの旬の時期や、積丹で食べることのできるお店などを中心にご紹介しました。中には期間限定で開いているお店などもありますので確認されてからお出かけされてみてください。旬の時期に行くことができない方は予約制のお店の情報を参考に、北海道でウニ丼を食べてみてください。


関連記事
北海道のうに丼が美味しい!旬の時期やおすすめのお店も紹介!
kiki
小樽の温泉特集!日帰り入浴や宿泊が人気の旅館などをまとめて紹介!
savannah
小樽のラーメン屋ランキングBEST21!おすすめの人気店揃い!
MT企画
小樽のおすすめグルメランキング!海鮮やスイーツなどご当地名物を紹介!
しばなる
小樽のルタオ本店には限定スイーツがある?おすすめメニューも紹介!
guc
小樽のお土産特集!ガラスの雑貨やお菓子・海産物などおすすめが満載!
Naoco
小樽の人気ランチ特集!おすすめの海鮮や子連れOKのお店・穴場もあり!
#HappyClover
小樽のカフェ特集!ランチが人気のおしゃれなお店などおすすめばかり!
旅するフリーランス
小樽のスイーツランキングTOP13!地元でも人気のお店や穴場店など!
AnnaSg
小樽の寿司屋おすすめまとめ!食べ放題やミシュラン獲得店など人気店ばかり!
yukiusa22
小樽の居酒屋おすすめBEST10!飲み放題や個室ありなど人気店を厳選!
Rey_goal
小樽の食べ歩き特集!人気のスイーツから海鮮まで食べ尽くそう!
mdn
小樽の回転寿司おすすめ店まとめ!1皿100円台の安い美味しいお店も人気!
maitarou
小樽「かま栄」のパンロールが絶品と話題!工場直売店は限定メニューあり!
しい
小樽の夜景スポットまとめ!天狗山や運河などの絶景を厳選!
tabito
小樽のあんかけ焼きそばランキング!おすすめの中華料理店を紹介!
森本麻弥
小樽でソフトクリームが人気のお店まとめ!おすすめのジャンボサイズもあり!
tabito
函館・大沼国定公園を観光!遊覧船や冬のアクティビティなど楽しみが沢山!
maboo1014
小樽・青の洞窟が絶景で感動的!クルージングがおすすめ!場所や時期も調査!
Naoco
おたる水族館のペンギンショーは面白いと大人気?お土産もかわいい!
しい


新着一覧
銭函海水浴場は小樽の人気スポット!海開きの時期や駐車場情報など徹底調査!
mdn
「銭函」は小樽市の穴場スポット!観光名所や人気のグルメまで徹底ガイド!
m-ryou
フゴッペ洞窟は北海道の国指定史跡!見どころや料金・アクセス方法は?
茉莉花
銭函のカフェ11選!海が見える絶景のお店やおすすめの隠れ家まで一挙紹介!
Canna
「ローソク岩」は北海道・積丹半島の奇石!おすすめの時期やアクセス方法は?
m-ryou
銭函でランチにおすすめのお店11選!美味しいと評判の人気店を紹介!
daiking
朝里川温泉スキー場は小樽市のローカルゲレンデ!料金や営業時間は?
ぐりむくん
キロロスキー場は北海道で大人気の大型リゾート!料金やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
小樽のテイクアウトおすすめ11選!絶品の寿司やランチに人気の弁当など!
茉莉花
小樽の朝食おすすめ厳選19店!人気ホテルのモーニングや海鮮あり!
Bambu
小樽でビールがおすすめのお店9選!飲み放題や工場見学ができる店もあり!
旅するフリーランス
小樽バインで本格イタリアンとワインを堪能!おすすめの料理メニュー紹介!
ぐりむくん
堺町通りは小樽の人気エリア!商店街の食べ歩きグルメや絶品の海鮮丼を紹介!
Rey_goal
「北一ホール」は小樽の美しいカフェ!ランチなど人気のメニューや営業時間は?
mayuge
小樽のスヌーピー茶屋がかわいい!おすすめのメニューや人気グッズを紹介!
daiking
余市のワイナリー巡りガイド!ワイン工場見学や試飲ができるスポットも紹介!
daiking
小樽駅観光ガイド!周辺のグルメやおすすめのスポットまで紹介!
daiking
小樽「伊勢鮨」はミシュラン掲載店!ランチコースなどおすすめメニューを紹介!
serorian
「小樽ビール」は北海道の地酒!醸造所の工場見学も観光客に人気!
納谷 稔
小樽「北一硝子」のガラス製品はお土産やプレゼントにも人気!制作体験もできる?
kazuki.svsvsv@gmail.com