2018年03月22日公開
2020年03月25日更新
五天山公園のバーベキューは手ぶらで楽しめる!夏のホタル観賞も人気!
札幌市西区にある五天山公園は、手ぶらでバーベキューの楽しめる公園としておすすめです。様々な遊具や水遊びのできるプールは子供達に大人気。また、この公園が札幌でホタル観賞のできる数少ない場所であることはご存知でしょうか。五天山公園の魅力をたっぷりお伝えします!

目次
五天山公園は札幌市西区初の総合公園
五天山公園は、札幌市西区の採石場跡地につくられた広大な公園です。採石のために削られた山が不思議な形でそびえたっているのが特徴的です。採石場の跡地に広がる沢山の遊具や水遊び用のプールは子供達に大人気で、夏は手ぶらでバーベキューを楽しむこともできます。
五天山公園は札幌市内有数の面積!
五天山公園と聞くと、公園内にそびえる階段ピラミッドのような三角形が特徴的な、大きな山を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。かつて採石場として利用されていたことから南側の斜面が階段状になっており、人工的な建造物のようにも見えますが、この山は自然のものです。
広大な敷地内で存在感を放っている五天山は、中腹に2ヵ所の見晴らし台を設置しています。ちょっとした運動で登ってみるのもおすすめです。また、公園内は犬も一緒に入ることができるため、犬の散歩コースとして利用している方も多く、飼い主さん同士の交流の場にもなっているようです。
五天山公園はバーベキューが人気!
五天山公園には炊事広場があり、この場所でバーベキューを楽しむことができます。食材の持ち込みもできますが、2日前までに予約をすればバーベキューセットというお肉や野菜などの食材セットを用意してもらうことができます。手ぶらで行っても大丈夫となると、女性だけのグループでも気軽にバーベキューを楽しむことができそうです。
コンロを囲むようにベンチが設置されているため、バーベキューのための食材だけではなく、椅子などのグッズも全く用意する必要がありません。チャイルドシートなどで車内のスペースが限られているような場合でも、バーベキューの荷物が車に全部詰めるかな、などと心配する必要もないので安心です。

五天山公園は子供が喜ぶ遊具がたくさん!
広大な五天山公園の敷地内にはたくさんの遊具が設置されていて、小さな公園には設置が難しいような巨大なアスレチックが存在感を放っています。採石場跡地と一体化したスケールの大きさに子供達は夢中になって遊んでくれるので、お父さんお母さんは大助かりではないでしょうか。
変わった種類の遊具もたくさんあり、一見どうやって遊ぶのかわからない丸い形の遊具は、瞑想ホールという名前がついているそうです。中に入って上を見上げると、天井に空いた穴に差し込んだ光が、まるで暗闇に輝く満点の星空のように見える素敵な遊具です。プラネタリウム気分が味わえて子供が喜びそうな遊具です。

五天山公園のプールで水遊び
五天山公園内の事務所のそばに、水遊びのできる小さなプールが設置してあります。水深が浅いので、まだ身長が小さく大きなプールに入れないような子供でも、保護者と一緒に水遊びを楽しむことができます。また、プールのふちに椅子が置いてあるので、水遊び中の子供を大人が座って見守ることができるようになっています。
広い公園で思いきり水遊びができるのは五天山公園ならではの魅力で、北海道の短い夏を思う存分楽しめそうです。このプールは学校のプールのように大きくはありませんが、無料で利用することができるので、夏休み期間中は水遊びにはしゃぐ子供達やそれを見守る大人達で1日中賑わっていることが多いです。

五天山公園はホタルが見られる!
札幌の川にホタルが生息しているなんてご存知でしたでしょうか。7月下旬から8月上旬というとても短い期間ですが、「ヘイケボタル」という種類のホタルを見る事ができます。五天山公園ではホタルの季節になると、ホタルの幼虫放流会や鑑賞会など、様々なイベントを開催しています。
水の綺麗な地域にしか生息せず、夏のほんの短い間にしか見ることのできないホタルを見られる経験は、子供にとっても親にとっても素敵な思い出のひとつとなること間違いなしです。ホタルの鑑賞時期には駐車場の開放時間が延長となりますので、親子でホタルを見に行ってみてはいかがでしょうか。
五天山公園でパークゴルフ
五天山公園の敷地内にはパークゴルフのコースがあります。ライラックコース、すずらんコース、あいりすコースという名前の付いたコースがそれぞれ9ホールずつ、合計で27ものホールがあるのは驚きです。これだけの広さでは全てのコースを1日でまわりきるのは難しそうです。
パークゴルフ場は毎年5月中旬頃から11月中旬頃まで利用する事ができます。営業時間は7時からですが、営業終了時間については日没までとなっているため、夕方に利用する場合には管理事務所に問い合わせをした方が良さそうです。料金は18ホール1回券が大人270円、子供120円、65歳以上が180円です。
五天山公園散策は赤ちゃんも車いすもOK
五天山公園では車いすとベビーカーの貸し出しを行っていて、足の不自由な方や赤ちゃん連れの方も、公園の散策を楽しむことが出来るように配慮がされています。もちろん、自宅からベビーカーを持って行っても良いですし、子供の公園デビューやお散歩コースとしても利用しやすそうです。
車いす用のバリアフリートイレも完備されています。入口すぐの管理事務所横、こども広場脇のトイレ、駐車場脇のトイレ、の合計3ヵ所に設置されています。さらに遊具のあるこども広場には、車いす使用者に対応した滑り台まで設置されています。また、公園全体が平たんな道になっているため、移動もしやすくなっています。
五天山公園で水車の歴史を学ぶ
札幌市西区の西野地区には明治の半ばごろに入植した人達によって水田が作られ、米作りが盛んだったそうです。最盛期には100台以上の水車が精米などに使われていたそうで、それを再現した水車が五天山公園の中にあります。土日のみ稼働させているとのことで、水車が回っている様子を間近で見ることができます。
水車は当時の利用していたものではなく、「西野地区に水車を復元する会」の協力によって再現して作られたものです。普段の生活の中ではめったに触れる事のない水車に子供たちは珍しさで夢中になるのではないでしょうか。昭和の西野地区の水車について看板が取り付けてあり、遊びながら札幌や水車の歴史を学べる工夫がされています。
五天山公園で地元の美味しいものが買える!
2017年には「あさいち商店街」という五天山で初めてのマルシェを開催しました。地元の美味しい野菜や果物に加え、地元で人気のベーカリーやベイクショップの商品が終結し、開催した3回とも大好評となったようです。2018年もあさいち商店街が開催されることを期待しましょう!
五天山公園は動物達の憩いの場
五天山公園の中には環境学習館という建物があり、その横にあるうさぎ小屋ではいつでもうさぎを見ることが出来ます。うさぎのエサは販売されていませんが、小屋の前に生えているクローバーをフェンス越しにあげると、うさぎの気分次第では食べてくれることもあります。
札幌市内のあちこちで見かける「マガモ」ですが、五天山公園の水辺にももちろん暮らしています。季節によっては小ガモがお母さんに続いて一列に行進している姿を見かけることができるかもしれません。お母さんの後ろに一生懸命ついて歩く姿はとても可愛らしいです。
五天山公園内ではカモの他にもカワセミなどたくさんの種類の野鳥を見かけることができます。札幌が緑に溢れ、動物達の暮らしやすい環境であることがよくわかります。写真の鳥は、ツル目クイナ科に分類される「バン」という名前の野鳥です。くちばしの鮮やかな赤い色が目を惹きます。
五天山公園で札幌の四季を楽しもう!
四季がはっきりと分かれていてそれぞれの季節に楽しみがあるのは、札幌に暮らす良さの一つではないでしょうか。長い冬が終わって雪解けが進むと、五天山公園の敷地内でもフキノトウなど春の訪れを予感させるものを見かけるようになり、ゴールデンウィーク頃には桜も咲きます。
北海道といえば富良野のラベンダーが有名ですが、札幌市内でもラベンダーは咲いています。夏になると五天山公園内でも様々な種類の花が咲き乱れカラフルな景色は目にも楽しいです。この季節になると、カメラを持って公園内を散策し、咲いている花の写真を撮る人の姿が多くなります。
五天山公園は1年中様々なイベントを開催していて、冬の間も楽しむことができます。スキー場施設はありませんが、広大な斜面に積もった雪の上をそり滑りで遊ぶことができます。また、「雪と楽しむつどい」というイベントが開催されることもあり、子供たちが寒さに負けない体力を養ったり、地域住民同士が交流することを目的としています。

五天山公園は札幌市民の憩いの場!
いかがでしたでしょうか。五天山公園は2009年にグランドオープンした西区初の総合公園で、札幌にある大型の公園としては比較的新しい施設と言えます。まだ五天山公園の楽しさを知らないという方は、是非遊びに行ってみて下さい。早速、今度のお休みに出かけてみてはいかがでしょうか。
関連記事
札幌でジンギスカンなら「だるま」に決まり!子連れにも大人気!
ag428
札幌ラーメンランキング!定番の味噌や醤油が美味しい店から穴場店まで一挙紹介
Liona-o
札幌でランチがおすすめの人気店を総ざらい!おしゃれなカフェやバイキングなど!
Rey_goal
札幌のおすすめ人気居酒屋特集!料理が美味しい・個室ありなど!
Rey_goal
札幌のスープカレーランキング!おすすめの有名店から穴場まで紹介!
tabito
札幌近郊のスキー場おすすめまとめ!初心者や子供でも楽しめる!
ベロニカ
札幌グルメのおすすめを厳選!海鮮や観光客にも人気の店など!
Rey_goal
札幌の観光スポット特集!おすすめの名所から穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
札幌のお土産特集!人気のお菓子や海産物などおすすめ商品が満載!
ベロニカ
札幌の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などまとめて紹介!
tabito
札幌で海鮮丼が安いおすすめのお店まとめ!ランチや朝食にも人気!
tabito
札幌のスイーツがおすすめのお店まとめ!人気のデザートビュッフェもあり!
zasxp
冬の札幌観光におすすめのスポットを厳選!子連れでも楽しめる!
mdn
札幌のオータムフェストの開催期間や見どころを調査!スイーツも人気!
C猫
札幌のスーパー銭湯まとめ!宿泊可や岩盤浴ありなどおすすめ施設が満載!
ag428
札幌の人気海鮮居酒屋まとめ!おすすめの個室や飲み放題もあり!
Emiうさぎ
東京から北海道(札幌)までの飛行機料金を徹底比較!早割が安くておすすめ!
Carry.I
札幌で焼肉が美味しいおすすめのお店特集!ランチも人気あり!
Rey_goal
札幌でランチが安いおしゃれなお店を紹介!女子に大人気の美味しい名店揃い!
oyoyo34
札幌の夜景スポット特集!レストランでのディナーデートも大人気!
Rey_goal
人気の記事
- 1
激辛お菓子ランキングおすすめTOP21!最強クラスの辛いスナックも人気!
納谷 稔 - 2
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 3
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 4
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 5
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 6
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 8
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 9
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 10
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 11
和食さとの食べ放題が安くてお得!人気メニューや料金・提供時間は?
ピーナッツ - 12
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 13
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 14
スタバのドライブスルーが便利すぎる!頼み方や決済方法を詳しく紹介!
Momoko - 15
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 16
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 17
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 18
ファミマの冷凍食品おすすめランキング!美味しいと評判の人気商品を厳選!
Momoko - 19
ケンタッキーのチキンマイルとは?貯め方やステージごとのお得な使い方紹介!
茉莉花 - 20
コンビニで売ってる封筒を調査!サイズなどの種類別の値段や色は?
沖野愛
新着一覧
タピオカドリーは札幌で美味しいと話題のお店!人気メニューや営業時間は?
茉莉花
リトルスプーンのカレーは「こめます」で!アクセスやおすすめメニュー紹介!
沖野愛
コメダ珈琲の札幌市内の店舗まとめ!お店の場所や人気メニューも紹介!
ぐりむくん
八剣山果樹園でいちご狩りを楽しもう!キャンプやバーベキューも大人気!
Canna
札幌の千里眼が口コミで人気!当たると評判の占い師や料金も調査!
茉莉花
札幌のデカ盛りグルメ19選!おすすめランチやチャレンジメニューの店も!
ぐりむくん
『みゆきちゃん定食』は札幌で話題のデカ盛り海鮮丼の店!人気メニューを紹介!
phoophiang
「藻南公園」でバーベキューや川遊びを楽しもう!アクセスや駐車場は?
daiking
Uber Eatsの札幌の配達可能エリアや加盟店を調査!人気の飲食店は?
mina-a
札幌のテイクアウトおすすめ11選!美味しい人気グルメを厳選!
茉莉花
ショコラティエ マサールは札幌発のチョコレート専門店!北海道土産にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「餃子館」は札幌・発寒の人気店!ボリューム満点の食べ放題が魅力!
mina-a
「ブーランジェリー ミュール」は札幌の人気パン屋!西野ブレッドが絶品!
沖野愛
札幌でオムライスの人気店を厳選!駅周辺の美味しい店やランチも紹介!
ぐりむくん
札幌近郊のキャンプ場おすすめ11選!人気のコテージ泊や穴場もあり!
ピーナッツ
北村温泉は岩見沢の人気施設!日帰り入浴でしょっぱいお湯を楽しもう!
ピーナッツ
「小金湯温泉」は日帰り入浴と硫黄泉を満喫!台湾風かき氷も大人気!
daiking
オートリゾート滝野は人気の高規格キャンプ場!施設情報を徹底ガイド!
ベロニカ
南幌温泉は日帰り入浴も宿泊も楽しめる!名物メガキャベツ天丼も大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ブランチ札幌月寒完全ガイド!おすすめの店舗やグルメ・駐車場情報も紹介!
mayuge