九十九里の釣り堀『九十九里海釣りセンター』の料金は?子連れにも人気!

九十九里浜には九十九里海釣りセンターのという釣り堀があります。小さな子供も気軽に海釣りを体験することができるスポットとして人気があります。本当に海の魚を釣ることができるこの釣り堀。今回は九十九里浜にある九十九里海釣りセンターをご紹介していきます。

九十九里の釣り堀『九十九里海釣りセンター』の料金は?子連れにも人気!のイメージ

目次

  1. 1九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀に行こう!
  2. 2九十九里浜の釣り堀「九十九里海釣りセンター」とは?
  3. 3九十九里海釣りセンターの釣り堀では釣った魚をバーベキューできる
  4. 4九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀では何が釣れる?
  5. 5九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀ではなんの仕掛けを使う?
  6. 6九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀はレンタルできる?
  7. 7九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀では何が釣れる?
  8. 8九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀は初心者でも安心!
  9. 9九十九里浜の釣り堀九十九里海釣りセンターの料金は?
  10. 10九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀の営業時間は?
  11. 11九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀の注意事項
  12. 12九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀のアクセスは?
  13. 13九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀の口コミは?
  14. 14九十九里浜観光もおすすめ!
  15. 15九十九里海釣りセンターの釣り堀に子連れで行こう!

九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀に行こう!

九十九里浜には九十九里海釣りセンターという人気でおすすめの釣り堀センターがあります。ふつうの釣り堀とは違い、海の魚を釣ることができるのです。しかもなんと、釣った魚をその場でバーベキューすることができるのでおすすめです。子連れで楽しみたいこの釣り堀、今回はこのちょっと珍しい九十九里浜の釣り堀をご案内していきます。

九十九里浜の釣り堀「九十九里海釣りセンター」とは?

26435086 1593137460767485 2185808912492527616 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
andoreiji

九十九里浜の近くにあるこの九十九里海釣りセンターはふつうの釣り堀とは違います。横幅は30mで、縦は70m、深さは3.5mもあるので、ふつうの海で釣りをするのとほとんど変わらない条件で釣りを楽しむことことができるスポットなのです。全国でもこうした釣り堀はかなり珍しいのではないでしょうか。関東最大級の大きさのおすすめの釣り堀です。

九十九里海釣りセンターの釣り堀では釣った魚をバーベキューできる

11378188 1590639504524974 306724801 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
1127yuzumika

釣った魚はどうなるのか気になる人も多いのではないでしょうか。こちらの九十九里海釣りセンターの釣り堀では、釣った魚をその場でバーベキューすることができます。釣り堀で釣った魚を食べるなんて大丈夫なの?と思う人もいるかもしれませんが、海からとってきた魚なので安心して食べることができます。釣ったら子連れでバーベキューを楽しみましょう。

11311413 884644991594206 189386001 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
1127yuzumika

もちろん釣った魚を持ち帰ることもできます。条件があり、九十九里海釣りセンターの釣り堀でよく釣ることができるマダイは1人20枚までになっています。しかし、マダイを一日に20枚以上も釣っている人もそう多くないので、条件は低いのではないでしょうか。子連れで行って、子供が釣った分は全部持って帰ることができそうです。

九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀では何が釣れる?

11357668 100552226952993 934777964 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
1127yuzumika

おすすめの九十九里海釣りセンターの釣り堀では一体どんな魚が釣れるのでしょうか?気になるところです。九十九里海釣りセンターの釣り堀では、主にマダイがやクロソイ、それからイサキなどが多いようです。運がいい人ではハマチを釣っている人もいます。釣り堀でこんな海の魚が釣れるなんて本当に驚きです。多くの人はやはりマダイが釣れているようです。

11379096 552059181651328 665416978 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
1127yuzumika

大量に釣れる日などは、マダイを10匹以上も釣っている人がいます。マダイが大量に釣れるようです。イサキなどは運がいい人や、釣りにい慣れている人、仕掛けが上手い人が釣れているようです。コツを掴めば子供でも十分釣れる可能性もありそうですが。女性でも簡単に釣れるのはやはりマダイではのないでしょうか。大きな70cm近いサイズの魚を釣っている人もいます。

11378315 1570116973251114 580169118 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
1127yuzumika

おすすめの九十九里海釣りセンターの釣り堀は子連れ客が多いです。海の魚はテトラなどに乗って釣りをしなければいけなかったりするので、なかなか小さな子供は海釣りを楽しむことができません。しかしこの釣り堀センターでは子連れのお客さんもたくさんいるので、子供と一緒に十分釣りを楽しむことができます。子連れのお客さんでも簡単ことができそうです。

16123355 251000741990237 922822149301862400 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
sachi17110

週末などはカップルのお客さんよりも子連れのお客さんの方が多いイメージです。海釣りでも同じですが、週末はやはり家族連れが多いです。九十九里海釣りセンターの釣り堀では子供と女性の料金が安いのもその理由の一つといえます。九十九里海釣りセンターで子連れで行けば、家族の料金は安く収まります。子連れグループで来ている人もいます。

九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀ではなんの仕掛けを使う?

18161865 1381117965300483 407757275889926144 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
genki_tsuji

気になる仕掛けですが。仕掛けは釣り堀で販売されています。浮き、ゴム管、針など全てセットにして販売されています。自分で仕掛けを用意してくる必要はありません。ちなみに餌は、イワシにオキアミ、イソメなどです。イソメなどは海釣りでよく使うので、初心者の人はこちらでイソメをつける練習をしてみるのもいいかもしれません。

九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀はレンタルできる?

22802060 1255301761282469 3054427517956915200 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
katsutoshi_katagiri

口コミのいいおすすめの九十九里海釣りセンターの釣り堀ではレンタルはできるのかも気になるところです。釣り堀では子連れの釣竿をレンタルできるのが基本ですが、こちらの九十九里海釣りセンターではどうなのでしょうか。安心してください。こちらの九十九里海釣りセンターでも釣竿のレンタルをすることができます。なので手ぶらで行っても大丈夫です。

九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀では何が釣れる?

14624376 1879093612318569 8329393105501421568 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ryo.character

最新の釣りの成果も知りたいところです。最近は子供でも十分釣りの成果があるようです。上手い人では2桁の釣りの成果を出している人もいます。マダイや銀鮭、それからイサキなどなど。やはりマダイを釣っている人が多いようです。マダイが釣れるなんて驚きです。かなり大きな69cmの大きさを釣っている人もいます。

13671778 588158058025738 950476717 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tomeccotomepan

それからクロイソも釣れています。マダイがよりも大きなサイズを釣っている人もいます。大きさで40cmくらいのクロイソを釣っている人もいるのが驚きです。水温などの変わりやすい最近の天気では、釣れる魚が日によって違いそうです。海の環境に似ているのが面白いところです。ハマチの70cmを釣っている人もいます。一番はやはりマダイが多いです。

26285445 567258233610358 6095505328370089984 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
hanchan0405

ちなみにこちらの釣り堀ではなんと50種類以上に魚がいるので、マダイがなどのみんなが釣っている魚以外にもいろんな魚を釣ることができます。ウェブサイトに、釣りの成果として自分しか釣れない珍しい魚を掲載してもらいたいものです。ぜひ珍しい魚を求めて、仕掛けなどを変えて頑張ってみてください。

九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀は初心者でも安心!

23823217 1906631792988465 8685575237279940608 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
july111r

おすすめの九十九里海釣りセンターは初心者でも安心して釣りをすることができます。女性のお客さんや、子供のお客さんなど初心者の人でも気軽に釣りを楽しんでいることが多いので、大人から子供まで釣り堀で釣りを楽しむことができるようになっています。仕掛けの作り方などはスタッフに聞けばいいでしょう。初心者でも気軽に挑戦できるのです。

23164752 255302618330868 8566449813904687104 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
masato.maeda.184

仕掛けはセットになって販売されているので初心者でも簡単に取り扱うことができるでしょう。海釣りでは自分で仕掛けを選んでいかなければいけないので、なかなか仕掛けを作るのが難しいです。しかし九十九里海釣りセンターでは仕掛けやレンタルの竿があるので自分で用意する必要はありません。海釣りに行く前にこちらで練習してみるのもいいかもしれません。初心者に安心の釣り堀なのです。

21984516 1244587845647434 6373209972334919680 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
masato.maeda.184

竿のレンタルも行なっています。レンタルは1人1本になっており、1本1,000円でレンタルできるようになっています。レンタルできる竿には、針がついているので仕掛けを用意する必要がありません。しかし仕掛けセットが欲しい場合は別料金にてレンタルと一緒に購入すると良いでしょう。釣れた魚を入れるための発泡スチロールも販売されています。

21878847 118598348852903 157802797876641792 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mutamg

発泡スチロールは小さいサイズで400円で販売されています。中位のサイズで500円で販売されています。1番大きなサイズは700円で販売されています。発泡スチロールに入れる氷は、200円で販売されているので氷と一緒に買っても1,000円以内で発泡スチロールを手に入れることができるでしょう。家にお魚を持ち帰りたい場合は発泡スチロールを見ておくと良いです。

九十九里浜の釣り堀九十九里海釣りセンターの料金は?

18443519 207236613124469 926808175305293824 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
katsutoshi_katagiri

続いて料金もご紹介していきます。九十九里海釣りセンターの釣り堀料金は大人と中学生と子供の料金に分かれています。大人の料金は10,500円になります。中学生の料金は7,500円になります。子供の料金は5,500円になります。基本的な料金はこのようになっていますが、女性の料金はさらに安い料金になります。女性の料金も中学生と一緒です。

18160791 416137742099778 4818766694077956096 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
sonohen

九十九里海釣りセンターの釣り堀では女性の料金はが安いのがいいところです。カップルはだいぶ助かるのではないでしょうか。一日料金なので、これで一日中遊ぶことができます。短期のコースの料金もあります。短期のコースの料金は大人7,500円で、女性と中学生の料金は5,500円、子供の料金が4,500円になります。最長4時間のコースです。

九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀の営業時間は?

18094602 289384941498232 3510349282953658368 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
katsutoshi_katagiri

営業時間も見ていきたいと思います。九十九里海釣りセンターの営業時間は朝の8時からです。受付も朝の8時から行われています。しかし釣りを開始することができるのは朝の8時半からになっています。受付を済ませた後は30分間待機する必要があるので覚えておくと良いでしょう。その間に仕掛けの準備をするといいでしょう。

15625539 396805020652516 3821240297401090048 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
katsutoshi_katagiri

閉園時間は15時になっています。日が暮れる前に引き上げましょう。定休日は毎週火曜日になっています。月曜日から日曜日まで基本的には営業しているので、週末に子連れで釣り堀に遊びに来ることができます。普通の釣り堀よりも閉園時間は早いですが、1日券を買って1日満喫してしまいましょう。

九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀の注意事項

13694851 1656974107953268 2146192502 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tomeccotomepan

九十九里浜の釣り堀センターでは注意事項もあります。先ほどはマダイは1人20枚までと言う決まりがありました。マダイ20枚以降は別料金で100グラム250円で販売してくれるシステムもあります。20匹以上釣れた場合は別料金で購入して帰るのも良いでしょう。バーベキュー等にする場合は結構大量の魚が必要なのではないでしょうか。また餌の持ち込みも禁止になっています。

13703127 1741998319384164 1240027911 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tomeccotomepan

他にも注意事項があります。えさの持ち込みも禁止になっています。仕掛け等も全て用意してくれているので、自分で用意する必要はありません。基本的にはすべて海釣りセンターのものを使用する仕組みです。まき餌なども使ってはいけないようになっています。釣った魚をリリースすることも禁止されています。

13437391 1332026793493947 543683119 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
july111r

水中カメラ付きの釣竿が最近は販売されていますが、そちらも使用できないようになっています。パウダーで匂いのついたお魚を集める粉などもありますが、そちらも禁止です。釣った魚の切り身にして餌にすることも禁止されています。魚群探知機などを使うことも禁止です。

13117772 1695419164072682 1096794519 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nujawan

注意事項が少し多いですが、基本的には普通の釣り堀と注意事項が同じなので、釣り堀に行ったことがある人はすぐにわかるのではないでしょうか。初心者が基本的なことを守れば、楽しく釣り堀で釣りを楽しむことができるでしょう。お父さんお母さんは子供にも教えてあげてください。

九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀のアクセスは?

続いて九十九里海釣りセンターの釣り堀のアクセス方法も見ていきましょう。九十九里に行ったことがある人はすぐにわかるかと思います。車で来る場合は、東京方面なら千葉東金道路から東金インターで降りてください。国道126号線があるので、直進していきます。九十九里浜の有料道路に入りますので、そこを進んで九十九里浜インターで降りてください。

サンライズ九十九里浜で下車し、そこから3分で到着します。電車で来る場合は、千葉駅東口4番のりばからバスで向かいます。降りる駅はサンライズ九十九里浜です。東京方面からなら千葉駅までは高速バスなどを東京駅から使ってもいいでしょう。電車のみで行くなら、地道に横須賀線などを使ってもいいでしょう。外房線大綱駅からでも行けます。

九十九里浜の九十九里海釣りセンターの釣り堀の口コミは?

13108774 1569781320018696 2111104794 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
uw33305

気になる口コミも見ていきたいと思います。いろんなメディアにも紹介されているので、口コミの評判もいいです。最近もいろんなテレビで紹介されたりしてます。やはり女性や子供に優しいと言うことが口コミ評判が良い理由です。また時期によってはヒラメを放流していたりするので、珍しい魚を釣ることができるのも口コミがいいです。

17818437 1234801976640177 1033805719138205696 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kimmy21015

普通の海ではすることができない魚を釣ることができるのが、九十九里海釣りセンターの口コミ評判が良い理由なのではないでしょうか。イワシやアジ、アナゴなどのお馴染みの魚もいます。関東で釣れる魚は結構いるので楽しめそうです。また口コミでは時期によって伊勢海老を購入していることもあるので評判が良いです。

16124055 1249797168440673 4708725079289102336 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mai.rashi

口コミのいい伊勢海老を釣ることができる釣り堀なんて、なかなかないのではないでしょうか。珍しい魚を釣るのは口コミでもたくさんの評価を得ています。それから釣り堀には橋がありますが、そちらの下に魚がたくさんいると言う口コミがあります。魚の集まる所も海と同じように決まっているので、口コミを参考にして釣りを楽しんでみるのも良いでしょう。

九十九里浜観光もおすすめ!

九十九里海釣りセンターの釣り堀に来たら、併せて九十九里浜にも観光しに行くといいでしょう。サーファーの聖地として知られていますが、ちゃんと観光スポットもたくさんあります。例えば海岸は日本の朝日百選にも選ばれているので、海岸がとても綺麗で、写真スポットにもなっています。江川海岸のように、千葉には景色の綺麗な海岸がたくさんあります。

20759982 1712861659016466 8577114526938300416 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
simosho0119

ランチを食べるならしらす亭がおすすめです。有名なランチ店なので、ランチタイムには多くの観光客や子連れのお客さんが訪れています。しらす亭ではおなじみのしらす丼を食べることができます。お新香とお味噌汁が付いて来るので大満足のメニューです。生しらすや釜揚げしらすをいただくことができます。江ノ島でもしらすが有名ですが、九十九里浜には美味しいしらすがあります。

23967281 1477688075602095 6723449643197267968 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mayumiueta

カフェを楽しむならミルキーウェイがおすすめです。窓から海が見えるので、カフェを楽しみに来てもいいでしょう。暖かい日はテラスのデッキでカフェを楽しむといいでしょう。パンケーキが有名です。また一宮乗馬センターでは海岸を馬に乗って歩くことができます。ステキな体験ができるので女性のお客さんに人気です。九十九里浜に来たらこちらもおすすめです。

九十九里海釣りセンターの釣り堀に子連れで行こう!

いかがでしたか?九十九里浜はサーファーだけの人気スポットではないのです。九十九里海釣りセンターというステキな釣り堀があるので、ぜひ休日に子供と一緒に訪れて見てはいかがでしょうか?釣れれば持って帰ったり、その場でバーベキューを楽しむことができるので、頑張って釣ってください。おすすめの釣り堀楽しんで来てください。

Thumb千葉のオーシャンテーブルでランチ&ディナーを!人気メニューや駐車場を紹介!
千葉県で大人気のレストランの「オーシャンテーブル」のおすすめ情報について詳しくご紹介していき...

関連記事

Original
この記事のライター
tabito

新着一覧

最近公開されたまとめ